■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビックカメラとさくらやとヨドバシどこがいいの
- 1 :名無しさん脚:02/01/11 02:10 ID:G0itBN0Y
- 私はビックオンリーなんですが
みなさんはどこですか〜〜〜
- 2 :名無しさん脚:02/01/11 02:11 ID:sFJTzyXP
- 全部
- 3 :名無しさん脚:02/01/11 02:13 ID:G0itBN0Y
- 今日渋谷ビックにいってネガプリント出してきました
一枚19円でペーパーはコニカでもフジでもコダックでも
ミツビシでもないそうです
どこですかと訪ねましたが(謎)だそうです
どこかわかる人いますか?
- 4 :名無しさん脚:02/01/11 02:14 ID:YQNp4Lxp
- >>3
「純正仕上げ」といえば、しっかり純正で出てくるけどな。
- 5 :名無しさん脚:02/01/11 02:17 ID:G0itBN0Y
- 純正だと一枚23円だそうです
なので一番安いとこでお願いしました
で19円でペーパーは謎
でもエルばん仕上げなので
とりあえずいいかということで出しました
- 6 :名無しさん脚:02/01/11 03:10 ID:SwBgBISe
- 横浜駅周辺では、家電品はビックの方がヨドバシよりやや安い。
パソコンソフトは、ビックパソコン館よりヨドバシの方がやすい。
商品によって、きっちり使い分けてる。
- 7 :名無しさん脚:02/01/11 03:14 ID:4jrmyoVg
- 一番はビックだよね
- 8 :名無しさん脚:02/01/11 03:19 ID:4jrmyoVg
- ビック、ヨドバシ、さくらや、全部ポイントカード持ってるよ
ビックはゴールドカードに変更した
変更の時、書類審査でことわれたが
電話してネットやるのでどうかよろしくお願いしますと
お願いしたら許可がおりた
- 9 :名無しさん脚:02/01/11 05:33 ID:jdTkttKm
- ベンべニーゴ!
- 10 :名無しさん脚:02/01/11 06:26 ID:XHYJSNtW
- ベンベニーゴってなんですか(謎)
- 11 :名無しさん脚:02/01/11 10:16 ID:50I7REbG
- ベームベー(BMW)の2.5L車のこと。
- 12 :名無しさん脚:02/01/11 10:17 ID:egNSLlUZ
- ビーエムと呼ばないのに好感
- 13 :名無しさん脚:02/01/11 10:54 ID:S2kdXXFO
- お前ら、ビックは最低だぞ。
経費節約がモロに従業員の
質の悪さに直結しているよ。
- 14 :名無しさん脚:02/01/11 14:55 ID:S2kdXXFO
- そうかい、オレも賛成。
- 15 :名無しさん脚:02/01/11 14:56 ID:USEXIU88
- ありゃ、自作自演見え見え。
- 16 :名無しさん脚:02/01/11 15:16 ID:HOIUCRq2
- ビックは良くないとはここでは定説みたいだけど、
西武池袋沿線に住んで渋谷に勤務しているオレは池袋ビック&ハチ公ビック
バカーリだよ。新宿ヨドとかはよほどレアな写真用品探しでもない限り行かない。
- 17 :名無しさん脚:02/01/11 16:11 ID:egNSLlUZ
- 余程のことでなければ、利便が優先するわな。
- 18 : ◆MonaEMs2 :02/01/11 16:16 ID:+/TDUyOw
- 西武池袋沿線在住巣鴨勤務の俺も最近はほとんど池袋ビックだよ。
ベンベニーゴ
- 19 :名無しさん脚:02/01/11 16:23 ID:0LZtlIIo
- 閉店時間がヨドより早くて困ってるぞよ
わざわざ新宿まで出るのも面倒だし
- 20 :名無しさん脚:02/01/11 16:39 ID:egNSLlUZ
- 1時間も早いとな…
- 21 :名無しさん脚:02/01/11 16:44 ID:Vi+TTrPc
- ビックの店員の質は確かに悪いよね。
質問してもまともな答えが返ってこないことが多い。
逆に言うと店員と会話しないで品物取ってレジで払ってくるなら、あまり気にならないかも。
- 22 :ビックの大馬鹿:02/01/12 06:25 ID:NjH1SBQS
- おいお前ら、俺は初期故障品の扱いで本当に嫌な
思いをさせられたぞ。ビックにゃ近付かないよう
お気を付け下さいませ。心より御忠告申し上げます。
- 23 :名無しさん脚:02/01/12 09:33 ID:wAOv5DaV
- ビッグは思ったほど安くない。激安の商品は在庫処分とか型遅れのものばかり。
ビッグの店員(若いの)はまともに商品の説明が出来ない。
当方福岡在住だがいよいよヨドバシが出てくる。やっぱ都会のような競争が必要。
- 24 :名無しさん脚:02/01/12 11:28 ID:PPOrsac4
- おいらは、ヨドバシまんせーだな。
店の原因で嫌な思いをしたことがない。
あまりに混雑していてうんざりしたことはある。
- 25 :名無しさん脚:02/01/12 11:42 ID:FAbnLcfH
- 東京都庁で働いているので、ヨドバシですね。
ポイントもプラス3になりますし。
- 26 :名無しさん脚:02/01/12 11:52 ID:xbOaHl4E
- 量販店の価格なんてどれも大差ないのだから、気持ちよく買い物できる店で
買いたい。その意味でビックは嫌い。でも有楽町ビックのカメラ売り場は広くて
快適なので良い。
- 27 :名無しさん脚:02/01/12 11:55 ID:PPOrsac4
- >>26
でも店員の接客態度は、最悪だろ?有楽町でも。
- 28 :名無しさん脚:02/01/12 12:30 ID:PpLixwwA
- 有楽町の場合も,店員の接客態度が悪いと言う前に
店全体が客を嘗め切った営業しています.最初から
客に迷惑を掛けたら謝罪する,の気持ちがありません.
- 29 :名無しさん脚:02/01/12 12:35 ID:VfAqNtN8
- ビックは店構え、店内のレイアウト、陳列方法からして、工夫が足りない。
新店舗がオープン時点でもう野暮ったいのは、センス無しとしか言いようが無い。
ヨドバシの洗練を、少しは真似て欲しいところだ。
さくらやは知らん(ワラ あのベタベタと鬱陶しいCMをなんとかしてくれ。
- 30 :名無しさん脚:02/01/12 12:43 ID:h5cERgs9
- ビック以外ならどこでもいいんじゃない?ワラ
- 31 :名無しさん脚:02/01/12 12:54 ID:w0DEboy+
- 30>
同意です。
- 32 :名無しさん脚:02/01/12 13:24 ID:VfAqNtN8
- じゃあ君はドイに通いたまえ(ワラ
- 33 :名無しさん脚:02/01/12 13:47 ID:HAVqeEZn
- ヨドバシなんかでも下取り交換ってやってくれんの?
- 34 :ななし:02/01/12 15:01 ID:d++LiLMf
- ビッグ池袋ではカメラ初心者にシグマの一眼をすすめてたぞ。
どういう考えなんだ、ここのアホ店員は。
- 35 :名無しさん脚:02/01/12 15:05 ID:6vKFoxXO
- それで買ってしまうような客は、どうせ年に数本しかフィルム使わないだろうし、
写りなんてわからねえし、いいんじゃねえかな。
- 36 :名無しさん脚:02/01/12 15:09 ID:37+gn98P
- 札幌はビックよりヨドの方が安い商品が多い。
なのでおいらはヨドマンセー(w
一度でいいからさくらやに逝ってみたい・・・こっちにはない。
- 37 :名無しさん脚:02/01/12 16:08 ID:VfAqNtN8
- >>35
止めた方が良いという店員を黙らせてSA-7買いましたが、何か?
- 38 :名無しさん脚:02/01/12 18:08 ID:PPOrsac4
- 結局、ビックの悪口になってきたね。
- 39 :名無しさん脚:02/01/12 18:19 ID:rgBoaB7O
- >15IDセクースじゃん(;´Д`) ハァハァ
- 40 :名無しさん脚:02/01/12 21:44 ID:FA365U3Z
- ビックには誉められる要素が皆無だから。
- 41 :名無しさん脚:02/01/13 00:37 ID:tHf5VtUr
- だから、ビック有楽町B2Fのカメラ書籍コーナーのでかい表示
「式の写真」を早く直せって。誤植が多すぎるぞビックは。
頭悪そで、はずかしいぞー。
- 42 :だからね:02/01/14 09:33 ID:zpA42Btz
- ビックは頭も性格も悪いんだってば、全社一丸で。
- 43 :名無しさん脚:02/01/14 10:06 ID:PCR7dlym
- >>41
2ちゃん並ですな(w
- 44 :名無しさん脚:02/01/14 11:16 ID:pvPSGFt2
- >>41
一晩考えてやっとわかりました。
「四季の写真」のことなんですね。
結婚式の写真のことかと思っちゃった。
- 45 :名無しさん脚:02/01/14 11:19 ID:WpPirk/W
- >>41
式神が写った心霊写真かと思った。
安部晴明ブームでもあることだし
- 46 :ビック定員オーヴァー :02/01/14 19:20 ID:4x3qvDvG
- 誰か教えてください…。
ビック(P)って、可愛い子って居ましょうか…?
なんか、殆どヲタ系のオンナばっかりの様な…。
SやYってどうなのですか…?
皆さんは、どう思いますか…?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1010898548/l50
どうぞご参加お願いします…。
- 47 :名無しさん脚:02/01/14 19:28 ID:WVWE0WQv
- ヨドバシってここ何年かで店員の対応がよくなったよ菜。
僕が学生のころなんてみんなぶーぶーけなしてたもんだ。
- 48 :名無しさん脚:02/01/14 19:58 ID:0X1LO3zP
- 札幌のヨドはオープン時から店員さんの対応良い。
ビックも親切でいいよ。
だから、さくらやにも逝ってみたい…ハァハァ…
- 49 :46:02/01/14 20:05 ID:4x3qvDvG
- P21の7階のOCNカウンターの子と6階のMacコーナーの子は、
なかなか可愛いよ!
さあ、みんなでチェックしに行こう!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1010898548/l50
こちらもヨロシク!!
- 50 :名無しさん脚:02/01/14 20:34 ID:3l9FBxWk
- >48
素人にはおすすめできない。
- 51 :確率変動@名無しさん:02/01/14 22:28 ID:4x3qvDvG
- 一昔前は、厨房卒も雇ってたそうな。
- 52 :名無しさん脚:02/01/15 05:01 ID:B+eURB9a
- 今日ビックいってきたよ
19円のネガプリとりにね
ほんとペーパーの裏に何も書いて無いです
どこのペーパーなんですかね
色もちょと赤いし、、、でもエル番なのでいいですがぁ〜〜〜
- 53 :名無しさん脚:02/01/15 09:30 ID:YXcVL/zI
- 素人が行くと
強姦接客をされる
- 54 :ごん:02/01/15 12:41 ID:iaU3IcPG
- ビックの弁護するわけじゃないけど、ヨドバシも接客悪いよ 特に
横浜西口のヨドバシ最悪!!! でも、新宿西口のヨドバシでイヤな思い
したことないな ここだけはイイと思う
- 55 :名無しさん脚:02/01/15 13:06 ID:NR3V/LRd
- >>54
新宿には、エリートが集められているのカァ?
- 56 :名無しさん脚:02/01/15 13:22 ID:4FHzvdv5
- 新宿は藤沢本尊が来て対応が悪いとすぐに首切られる
- 57 :名無しさん脚:02/01/16 22:02 ID:r1rhEqqq
- 町田のヨドも対応は良い。
特にカメラ系は新宿以上かも。パソコンコーナーは良くないね。
町田の祖父も対応は良いが、中古コーナーカウンターの女、何とかしろ。
- 58 :名無しさん脚:02/01/18 21:55 ID:yVHVGTPO
- ヨドバシアウトレットでセンチュリア200一本100円
地下フィルム売り場では10本1480円なり
- 59 :名無しさん脚:02/01/18 21:58 ID:GR5KFcx4
- 5Pは¥500だったりする
- 60 :名無しさん脚:02/01/27 23:59 ID:IuNAXRbB
- 明日池袋行くのでビックに現像出そうと思うんですが
時間はどのくらいかかりますか?あと、値段。
- 61 :名無しさん脚:02/01/28 00:15 ID:lg8wABrk
- ビックって店内放送でもやっているけど、他店より1円でも高い物
は安くなるのかなー?
だれか他店の価格を言って、安く買った人いない?。
- 62 :名無しさん脚:02/01/28 00:19 ID:wKzJGTaC
- >>61
「〜お申し付け下さい」なので、安くなるとは言ってません。
「じゃ、その安い店で買えばいいでしょ」と言われたことがあります。
安くなることもあるけど、安くならないのが基本。
- 63 :名無しさん脚:02/01/28 00:51 ID:/nqBmwxB
- 量販店は何処でも先ずは拡販商品を勧められます。販売会社からのヘルパー(出向
社員)は当然自分の会社の製品を勧めます。その為に来ているのですから。
ちなみにヨドバシでは社員とヘルパーとでは名札の色が違います。
- 64 :名無しさん脚:02/01/29 00:55 ID:qE5dmEF8
- >>62
サンキュー、サンキュー。
- 65 :名無しさん脚:02/01/29 19:30 ID:VPWArkJE
- >>63
何色が社員で 何色がヘルパー?
- 66 :名無しさん脚:02/01/29 19:58 ID:0CE5kvc5
- さくらは、全然好感接客じゃないぞ。
- 67 :名無しさん脚:02/01/29 21:15 ID:OKAoUcRq
- カメラではないが,数年前派遣で店頭販売に半年ばかり行っていた。
(メーカーと契約した派遣会社員ではなく,メーカーの社員。店頭販売支援てやつ)
あるときなんかフロアに正社員が一人もいなく,自分のメーカーの人間しかいなくて
素人だまして自社製品売りまくってた。
ある正社員の主任は威張り散らかした(自分もまじ泣かされた)挙句,突然出社
拒否になってクビになった。
カメラ関係部署では有名な人がいたが,部下に対する態度は目を疑うものだった。
たいていの人は人格はふつうだが,いろいろ見てしまうとそれ以来その会社では
買えなくなった。
- 68 :名無しさん脚:02/01/30 01:50 ID:2G8GJj+V
- ビック・さくらの内部情報を知りたい
誰か教えるかな
- 69 :南阿佐ヶ谷:02/01/30 17:35 ID:nu9yp5sj
- >>65
緑が社員。青がヘルパー。
- 70 :南阿佐ヶ谷:02/01/30 17:38 ID:nu9yp5sj
- >>69
ロゴのところがね。
- 71 :名無しさん脚:02/01/30 21:05 ID:1DjadjRm
- ウチは大阪やからヨドとビッグしか知らんけど
店舗の洗練度、見易さ、商品の充実度、店員の応対も
相対的に判断すればヨドの方が良いとおもわれ
ビッグは大阪の人間からみても下品(W
- 72 :名無しさん脚:02/01/30 22:05 ID:v04v5+Lu
- そうだな、ナニワ並に垢抜けず、ナニワ以上にくどい(ワラ
ついでだが、BICだからビッ「グ」じゃないぜ。
- 73 :さくらや見直した:02/01/30 22:35 ID:cZjuMEed
- ネタじゃないが。
今日、東京駅八重洲口の地下にあるさくらやいったんですよ。
お婆ちゃんがデジカメ買いにきてて、
こんな写真や、あんな写真撮って見たいんですよ〜って、一生懸命店員さんと話してたのね。
店員さんも一生懸命聞いてて、最後にどれを買うか決まったんですが
そのあと、さっと名刺を出してね。
「おばあちゃん。もし使い方が分らないときとか動かなくなったりしたら
私に電話してくださいね。(ニコリ)」ときた。
なんかまじめな店員さんだなーっていうか、さくらやのひとって
まじめな人が多い気がする。
その二日前には新横浜ビ◎クのカメラコーナーで切れて店員怒鳴りつけてた
中年親父を見てただけに、なんか店の空気がぜんぜん違うよね!
- 74 :名無しさん脚:02/01/30 22:49 ID:1ICcBuLp
- 客を単なる”カモ”としてしかみてない店員(ヘルパー含)は存在した。
- 75 :名無しさん脚:02/01/30 22:55 ID:1ICcBuLp
- 元ヨドバシのヘルパーだけど、時々客を装ってBICに価格調査に行かされた。
何度か行っているうちに顔がわれてBICの店員3人に囲まれ、にやついた顔で
「お客さ〜ん、ナ〜二をお探しで?」と言われ正直ビビった。調査とバレて、
事務所につれていかれた奴がいたとかいう話も聞いた。
- 76 :名無しさん脚:02/01/30 22:56 ID:BbAmyNF3
- >>75
よくある。
だから新人のヘルパーの日課は、ライバル店の価格調査。
- 77 :名無しさん脚:02/01/30 22:58 ID:v04v5+Lu
- >>73
指名が付くと査定が良いんだよ(ワラ
- 78 :名無しさん脚:02/01/30 23:41 ID:AjpfCbac
- >>77
理由がどうであれ、結果が同じなら良い。
会社のシステムとしてどちらが優れているのかも明白だ。
- 79 :名無しさん脚:02/01/30 23:47 ID:gLNVwBtU
- 池袋でもさくらやに行く。ビックは消耗品だけ(それもしょうがない時だけ)
嫌な思いはしたくない。
- 80 :名無しさん脚:02/01/30 23:58 ID:T7vqaEVm
- ビックはなんか殺伐としているが、
カウンター越しに客と店員が
いつ喧嘩をはじめてもおかしくないという雰囲気がいいんじゃないか。
まぁ、そんなのがいやな奴はさくらやでも逝ってなさいってこった。
- 81 :名無しさん脚:02/01/31 00:33 ID:YxlVG2sZ
- >73
んで、渡された名刺あてに電話すると
担当者はいないわ、待たされるわ、まともな回答は帰ってこないわ
てなもんでは?
- 82 :名無しさん脚:02/02/01 13:13 ID:/SZyFVHY
- さくらやの店員らしき人間の書き込み。
*************************************
SやのJフォンの獲得が悪いからといって、
従業員にどの機種でも1円で強制に買えとの指示があり、
「ふざけるな!」と思う次第です。
更に、知り合いが来たので一応、買う?と聞いたら、
売場副主任は「あまり人に言うな」との事。
じゃあ、数稼ぐのに、従業員のみに売っていても、
誰も買うわけないと思うのですが…
こんな会社だと、いつか潰れてしまうね。
客相手に商売しないで、従業員に商売してるんだから…
*************************************
だいじょぶか?さくらや。
- 83 :名無しさん脚:02/02/01 21:38 ID:SXoR/yyJ
- >>81
さくらやでたまに買い物するけど
修理受付とか悪くないと思うがなぁ・・・。
それに店移動してなければ名刺の人も電話に出てくるけど・・・??
- 84 :名無しさん脚:02/02/01 21:41 ID:RdHCo7D/
- クレーマーのカキコが多いと思われ。
- 85 :名無しさん脚:02/02/01 22:47 ID:IlxU4qTV
- 総合力ではヨドだケド、ヨドって業界で嫌われてるのか、
東京でも札幌でもフジのDPE取引先が傍流系なのね。
(東京がアサミで札幌は北海道フジカラァ)
だからDPEはフジカラァサァビスと取引してるサクラヤかBICに出してる。
ただ、自分が就職するならホノボノしたサクラヤかナー...
サクラヤって良い意味で「永遠の三番手」てな感じ。
- 86 :名無しさん脚:02/02/01 23:03 ID:abITJu4q
- さくらやの店員は、応対が早い。
池袋東口店もうちょっと、大きいとありがたいのだが。
グリーン大通りにデカイの一つ。
- 87 :名無しさん脚:02/02/03 01:44 ID:d/tNWuDP
- 札幌のビック、東京とは違う会社かと思うくらい
店員の応対が丁寧でビクーリしたよ。
あのモチベーショソはいつまで持つのだろうか。。。
- 88 :名無しさん脚:02/02/03 04:43 ID:QJ6JZwX6
- 大阪うめだのヨドのDPEはメーカー純正仕上げだったよ
店員の応対はまずまずってとこか。
他の関東系よりマシって感じ・・・
BICはもっと勉強せんとあきまへんなー!
撤退1号にならない事を祈る
- 89 :名無しさん脚:02/02/03 14:47 ID:+Yp6+AOu
- >大阪うめだのヨドのDPEはメーカー純正仕上げだったよ
「純正」という意味ではフジカラーアサミも神奈川フジカラーも北海道フジカラーも全部純正。
但しフジカラーサービスとは別会社。
- 90 :名無しさん脚:02/02/03 16:09 ID:xAmKrHce
- >>85,>>89
最近、ネガでプリントしてないけど、会社でそんなに品質が変わんの?
会社(ラボ)より、オペレータの腕だと思うんだが?
- 91 :なんでもいいから:02/02/03 17:45 ID:hdUWcrGC
- カメラのナニワがいいよ
- 92 :ラボバイト経験者:02/02/08 11:52 ID:5h+mXzC1
- >>90
そのオペレータが問題。
そもそもネガの同プリレベルでは職人級の社員OPは関わらない。
予めフィルム毎の規定値がプリセットされた機械をバイトオペレータが延々と文字通りオペレートするだけ。
ところが厄介なことに、同じプリセット値でも時間が経つにつれて微妙な質のブレが出るの。
そんな時、コスト優先のラボだと「プリセット値のママで逝っちまえ」になるから、
結果的にアタリハヅレが大きくなってしまう。バイトだらけで人員に余裕もないからね。
もっとも、最近のフジカラーサービスの品質低下も著しいケドね。
予め色見本付けて、細かな指示書きメモも付けて、
「変な写真よこしたら返品するぞゴルァ!」な香りをプソプソさせないと、
丁寧な仕事してくれないことが多くなってきた。。。
- 93 :ななしさん脚:02/02/17 10:34 ID:QPbw1q4x
- 私個人はヨドバシ。ビックは感じ悪いので。さくらやは、品揃えが少ない気がします。
>>92
利益主義だから仕方ないでしょ?
聞く所によると、人件費がかかる職人(年配のベテラン社員・パート)のクビを切って
各現場には、社員をひとりだけ配置する方針にするらしい。
例えば、プリントの工程に今まで10人社員がいたとしよう。それをひとりだけにして、
残りは全てバイトにするのだそうです。あと、今後は返品は基本的に受けなくするそうです。
返品(焼き直し)が非常に増えたのが原因で、富士系列の東京中央現像所という小さなラボが
倒産したのだそうです。
これらは、社長の方針です。
- 94 :名無しさん脚:02/03/26 11:24 ID:mY2iRyww
- びっく渋谷某店で昨日、怒鳴られた店員!!!
その足で桜屋に逝って、即決だったぞゴルア
おまえんとこじゃゼターイ買わん!
びっくのちくりアンケートを書く気も失せる。
- 95 :名無しさん脚:02/03/26 11:42 ID:uRUxfBQS
- >>94
>びっく渋谷某店で昨日、怒鳴られた店員!!!
店員が怒鳴られてたの?店員に君が怒鳴られたの?
- 96 :名無しさん脚:02/03/26 12:18 ID:tbutTgRO
- >95
店員が客に怒鳴ったら、ある意味すごいな。
客)AAAが欲しいんですけど、XXX付きのはもうないんですか?
店員)そんなのメーカに聞いて見なきゃわかりません。
もう、今日は遅いからわかりません。
客)今のは、MMMが付いてるんですか。前のXXX付きが欲しかったんですけど。
店員)そんな突っ込みはメーカにしてください。
(本当にそう逝ったのだ。ここで、ぶちきれ。)
客) じゃあ、もうAAAでXXX付きのは販売してないんですか。
店員)そんなの、メーカじゃないからわかりません。
客) なんだ、その態度は!!!
他の店に逝って買うぞゴルア
と、叫んでしまった漏れ。
50k位じゃ客じゃないのか!!!
こんな経験した人他にいませんか?
- 97 :メンテナンス中です:02/03/26 12:55 ID:6e+qesIi
- へぇ、
某びっくでも同じようにお客{4,50才台のサラリーマン)が、あちこちの
売り場やサービスコーナーでキレて怒鳴ってたから、何かな?と思ってたんだけど
そんな理由があったんだ。
漏れは買い物時はカナーリ冷静になるから、店員と喧嘩はしたことないなー。
むしろ相手をのせて、何がしかの譲歩を引き出そうと画策する事が多いし。
もしひどく態度が悪い店員だったら、別の店員に聞くとか。別の店に行く。
その選択権は商品が市場に豊富にある限り、客の側にあるよね。
ただレア商品でここにしかない場合で店員の態度悪くてと、最悪の場合は
ぐっと我慢。店員っていっても、漏れの知人でも友人でもなんでもないんで
ただの赤の他人がなんか言ってるな〜、位に受け流すかな。
ちと、まじレスでした。
- 98 :名無しさん脚:02/03/26 13:20 ID:V/N4VTeM
- 漏れはヨドのネット通販がなければ生きていけない。
地元のバカ高いブローニのポジ買ってられないからな。
通常翌々日に届くが一度だけ朝注文したら翌日にはもう届いてびっくりしたこと
がある。
びっく、桜は注文できる種類が少なすぎて使えない。
- 99 :名無しさん脚:02/03/26 13:21 ID:xQhmIigj
- んー、なんと言ったらいいのか、
他の店では、同じ意味のことを言うにも
「本日はメーカがしまっていますので、明日確認しておきます。
よろしければ、連絡先を教えてください。」
という風な言い方をする。客商売の鉄則。
びくの店員の言葉には刺があり、そんあこたぁ俺は知らん。
買わないんならとっとと帰れ。
というニュアンスがアリアリ。
こんなところで買うもんか、という気にさせてくれる。
知識があって応対も丁寧な店員はすぐにやめていく。
まあ、びくにしか無い物はないから、桜か淀が吉。
もっとも、人肉で買い物するときはこちらも気合が違うが。
- 100 : :02/03/26 23:42 ID:501oRpYI
- http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=12021
これってヨドバシのオリジナルですか?
写真は普通の長巻缶なんですが、商品名が謎です。
- 101 :名無しさん脚:02/03/27 00:32 ID:fQCUcaV2
- 漏れは、新品逝くなら、基本的にヨドの新宿西口店にしている。
店員さんがよく商品知識を勉強しているから。
- 102 :RZスレの人:02/03/27 00:56 ID:GGwMMLl5
- >>100
プレストの400のどこが謎?
- 103 :名無しさん脚:02/03/27 01:07 ID:sWAuTTu5
- >>100
なんだかなあ。
こんなこと書いてるおまえのほうが謎だぞ。
- 104 :名無しさん脚:02/03/27 01:27 ID:aQrPzAGy
- ビックで買ったものはなぜかあとでとらぶる・・・気のせいだといいが
- 105 :名無しさん脚:02/03/30 00:37 ID:Cgt4/c4R
- おれは、YとBとSでヘルパーやった。名札を見て、Yはセールスアシスタント、Bは丸い色のシールが貼ってある、Sは赤の1本線の人は、社員でない人だ。社員とヘルパーどっちがよいとは一概に言えないが、ヘルパーの方が商品知識があるかも。
- 106 :名無しさん脚:02/03/30 01:38 ID:ghnL2tIC
- 量販店はどこも同じかと思っていたけど。
エプのスキャナーGT9700Fの値段を調べたら
販売価格は一緒でもポイント還元が
ビック10%に対してヨドバシ15%なんだよね。
池袋に良く行くのでビックで購入しようと考えていたが
5%の差は2000円大きいのでヨドバシに決めようと思います。
- 107 :顧客:02/04/09 18:16 ID:vZ3WO8Yy
- ヨドバシカメラにDDIポケットの住所変更をしに行ったら
受け付けてくれなかった。
DDIのHPに「当商品を取り扱っている店舗にてお申し付けください」と
書いてある旨を説明したのだけど、ダメだった。
買った後のことまで責任が持てないなら
商品を取り扱わないでほしいものだ。
- 108 :名無しさん脚:02/04/09 20:03 ID:64iZf5i7
- やっぱ、ヨドバシだろ。
早く24時間営業にならないかな。。。
- 109 :名無しさん脚:02/04/09 20:34 ID:tAkptNh8
- >108
いいなそれ!24時間営業大賛成!
- 110 :名無しさん脚:02/04/09 20:48 ID:GQbePvWs
- ネット通販の種類はヨドが一番多いけど、スライドファイル類などの小物
がもっと通販で購入できるようになれば最強なのに。
全品ネットで購入できるようになれば、漏れにとってはある意味24時間営業と同じだ。
- 111 :名無しさん脚:02/04/09 22:29 ID:9hQ2eKnX
- 先月、桜屋の交換レンズフェアで純正フィルターと純正フードをおまけしてもらったよ
今もやってるのかは知らないけど
- 112 :名無しさん脚:02/04/10 01:27 ID:w89bDSO3
- 俺がニコンFE・ニコンF801(機種名間違えていたらスマソ)を買ったのが
新宿東口のさくらや。
ニコンFEは未だに現役。(主に野鳥撮影に使用している)
- 113 :名無しさん脚:02/04/16 15:28 ID:f0B6GH3P
- さくらやのポイントカード最高だ。
- 114 :名無しさん脚:02/04/16 15:34 ID:wXb8P4K0
- ポイント数と最終使用日が書いてあるのがいいね。
期限に気づかず溜めてたポイントが期限切れしたことあったので、良心的!
- 115 :名無しさん脚:02/04/16 15:47 ID:RfifCWWg
- 御徒町のさくらや そういえば無くなったな。 よく利用してたのだが。
- 116 :名無しさん脚:02/04/29 03:36 ID:EisWQ6Fs
- 今日、渋谷のカメラのドイに逝ってみたら、店が
/ナ カ\
\ ヌ /
キ
ヤ
になっててビクーリしたよ。
- 117 :名無しよん脚 :02/04/29 17:35 ID:WuU7JH8m
- いけぶくろ35カメラで買うべし
- 118 :名無しよん脚 :02/05/06 01:14 ID:/BbJ5Lec
- ビックは雰囲気よくないね。
店員も、男はヤンキーっぽいし、女は最近までコギャルやってました
ていうのが多い気がする。
- 119 :名無しさん脚:02/05/06 01:17 ID:KQqnOE94
- 気がする。
- 120 :名無しさん脚:02/05/09 16:36 ID:dqqhekBb
- ビックは昔から店の中に商品がてんこ盛り
店員もわからんデッドストックがあったりする
おまけに店員が商品をどこまで知っているのかよくわからんし
さくらやは品揃えが中途半端、でも雰囲気はまったり
淀はアイテム数は確保しているが在庫量を妙に調整していたりする
まあ漏れ的には淀かな〜
- 121 :名無しさん脚:02/05/09 18:07 ID:0BRGJpYZ
- 有楽町のビックはカメラコーナーのおじさん店員、もしかすると派遣が最悪。
何か聞くと「あっちで聞いて」といなくなるし。
でも大阪のビックは結構みんな親切にしてくれる。
大阪きてまだ日も浅いけどいまいち信用できない大阪商人的な地元カメラ店より
安心して購入できる。
ちょっと遠いんでめったに行かないけど
ヨドの梅田は東京でよく行ってた店の店員さんも転勤してきてたので親しみが沸く。
ヨド梅田の店員さん
おたがい大阪でがんばりましょう!
- 122 :名無しさん脚:02/05/23 18:05 ID:tJNUSu9y
- 亀レス、スマソ。
>>106
売値が同じで、還元率が違うなら率の高い方でしょうけど、
売値も還元率も同じ場合は、さくかヨド。
さくとヨドの方が多くポイントが付く。(ビックはポイント
の計算の仕方がセコイ)
>>99
開店当初のビック有楽町店で買い物して、帰宅して付属品の
確認したら、付属品一覧表と比べて欠品があったの。
でも、ちゃんと>>99の様な対応してくれた。(金曜日の夜に
行って、今日はメーカーも営業時間終わって、土〜日曜日に
は休みだろうから、お返事は週明けになってしまうと思いま
すけど…って)
これが客商売としては普通の対応かも知れないですけど、開
店当初にしてはなかなか。やっぱ上の人間次第か当たりの店
員だったのだろうか?
結局、欠品の問題はメーカー側のミスプリだそうな。(その
場で他個体の箱開けても入ってなくて、メーカー確認の経緯)
- 123 :名無しさん脚:02/05/23 21:54 ID:lG0/g1I3
- ビック新宿西口店オープン。
いよいよ西口10日間戦争が始まりました。
- 124 :名無しさん脚:02/05/24 00:35 ID:elAD0FyQ
- >>86
東急ハンズ横の大きいさくらやはいつあぼーんされてマツキヨになっちゃったの?
こないだ行ってみたらいつのまに駅前店しかなかったからびっくりしたよ
- 125 :名無しさん脚:02/05/24 11:33 ID:aLgOxsDD
- 丸の内線経由で西口ビック逝ったよ。
地下道からハルク入り口へでっかい看板があったので、
吸い込まれるように入ったけど、ビックへは行けないと言われて、
結局2F自由歩道のとこまで上がる羽目になりえらく遠回り。
行く人は駅ビルから直接2Fに出るがお薦め。
- 126 :名無しさん脚:02/05/24 12:04 ID:5n6079Cr
- >>124
去年。
- 127 :名無しさん脚:02/06/05 01:06 ID:JCv71sSf
- 新宿西口店の
ピーカンのフロアが最近増えたって本当ですか?
- 128 :名無しさん脚:02/06/28 14:35 ID:UEsZUikj
- sage
- 129 :名無しさん脚:02/07/02 18:08 ID:UUqZ+/sH
- 新宿地区でまだ20%還元してる店ある?
- 130 :名無しさん脚:02/07/03 11:25 ID:Y+Hvj3WV
- 淀ならまだやってるぞ。
他は知らない。
- 131 :sage:02/07/04 00:28 ID:lmCIpqMI
- >>122
ビックを擁護するカタチになって鬱だが、ポイントの計算は
もう一度よく考えてから発言した方がいいと思われ。
あと、ビックに言いたいのは、西口に命かけてるのか?と。
ヨドの方が還元率が良い商品が多い気がする。
さすがにプライスカードの数字は同じなんだけど。
- 132 :sage:02/07/04 00:29 ID:lmCIpqMI
- >>131
間違えた!
- 133 :名無しさん脚:02/07/04 09:22 ID:CcDfCJnr
- 淀がいいZO
ゴルァ
- 134 :名無しさん脚:02/07/04 11:00 ID:n+yb6Bcd
- ヨド、さくらやで買う
1000円 消費税込み1050円 105P
次回 1000円 消費税込み 1050円 105P使用 1050-105=945円
BICで買う
1000円 消費税込み1050円 100P(税抜きP)
次回 1000円 100P使用 1000-100=900円 消費税込み 945円
そんなわけで一緒です。
- 135 :名無しさん脚:02/07/04 11:56 ID:3FIo7fRN
- ヨドサクだと消費税分の端数が繰り上げされる罠
- 136 :135:02/07/04 13:01 ID:3FIo7fRN
- 念のため
繰り上げられるのはポイントね。
- 137 :名無しさん脚:02/07/04 16:30 ID:MxV/jtaC
- ドイかも
- 138 :名無しさん脚:02/07/04 16:41 ID:7SsSCSvM
- >134
1100円で再計算しなさい。
- 139 :名無しさん脚:02/07/04 16:42 ID:n1712l2A
- ヨド梅のプロDPEは最低です。
- 140 :名無しさん脚:02/07/04 16:58 ID:07TvMsh9
- さくらやのどこが好感接客なんだ
CM出すぐらいなら 社員教育きっちりしろ
と、同級生の一也君が言ってました
- 141 :1100円なら・・・:02/07/04 17:00 ID:1UTWJOVg
- どれどれ・・・
ヨド、さくらやで買う
1100円 消費税込み1155円 116P
次回 1100円 消費税込み 1155円 116P使用 1155-116=1039円
BICで買う
1100円 消費税込み1155円 110P(税抜きP)
次回 1100円 110P使用 1100-110=990円 消費税込み 1039.5円
繰上げなら1040円 切捨てなら1039円 どっち?
どのみち、ほとんど変わらんみたい。
- 142 :名無しさん脚:02/07/04 17:21 ID:60UJzTaR
- >141
スマソ。
金額により高くなる場合と安くなる場合があった。
- 143 :名無しさん脚:02/07/05 01:30 ID:QoRdCgI9
- 小数点以下は切り捨て
- 144 :141:02/07/05 12:25 ID:xmXhO78v
- >>143
サンクス! だとすると、ヨド、サクラヤ、ビクのどこで買っても同じだね。
ポイント還元率や店頭価格、店員の質、サービスでよいところを選びましょう。
- 145 :名無しさん脚:02/07/07 20:26 ID:ukvAYIp1
- 折れはやっぱり淀で買いたいな。
桜屋は親切丁寧だがヲタっぽい知識が無いし、
ビクは店員の質がコンビニ並み。
- 146 :名無しさん脚:02/07/08 23:46 ID:MjTGO1kd
- ていうか総合保障・・・
「のーとPCはもちあるくし、メーカー保障は自然故障のみですよ」
といわれて入ったのに・・・
いざ満員電車で液晶が割れたら
「修理代金が購入金額を超えないと保険対象外となります」
見積もりは90000円でした。
しにたい・・
- 147 :名無しさん脚:02/07/08 23:54 ID:Hfe1ws5N
- 補償は桜屋が最強。
- 148 :名無しさん脚:02/07/09 02:47 ID:pWqm5Z+a
- 総合補償はクソだが、最近始まった長期保証はBICもなかなか。
- 149 :名無しさん脚:02/07/12 14:14 ID:AfYwAPar
- ビッグって買う気ない客追い出そうとしない?
きのうパソのフロアで一通り見て品物弄ろうとしたら
「何かお探しですかぁ?」とか言って覗き込むように人のカヲ見てくるの。
出てけコラって言われたがしてやな気分になって出てきた。
カメラんトコのお兄ちゃんはまるで何にも知らないし。
レンズ選びって言う観念がないらしい。
もう行きません。
ところでたまに聞くけど安い量販店てホントに物悪いの?
メーカーから来る段階で違うって……?
- 150 :名無しさん脚:02/07/12 14:43 ID:/8vWMz96
- >>149
量販店っていうぐらいだから販売量が多いわけで、それだけ物が悪いのが
あるとその製品は欠陥品かその品質が標準ということになってしまうよね。
出荷段階で選別するのも大変だし。って考えればウソかホントか分かると思うけど。
- 151 :名無しさん脚:02/07/12 19:19 ID:cyaOR67h
- クレームも増えるってことだ。
- 152 :名無しさん脚:02/07/23 00:56 ID:ZEEk69Og
- これまで桜屋で3年保証つけて買ってたんだけど、
淀ビクの延長保証とどこが違うのかな?
GR-1Vを淀で買いたいんだけど。
- 153 :名無しさん脚:02/07/26 13:46 ID:q3N2UA/F
- 2
- 154 :名無しさん脚:02/07/28 04:40 ID:AuOOC1wa
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 3万円でゴミを売ったビックに天誅がありますように、、、
/ ./\ \________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 155 :名無しさん脚:02/07/28 06:43 ID:XSjGfsox
- >>154は何こうたん?
- 156 :名無しさん脚:02/08/03 22:44 ID:AdjRQ+yW
- 三カメでヘルパーで働いてた事あるけど、ビックは最低だね。
上の人間が商業主義できついから、店員も無理矢理売りつけようとするとこあるし。
さくらやは三カメの間では一番良心てきだと思う。
それも販売員によるけどね。
ヨドバシはその中間ぐらいかな?
その下あたりにキムラヤとかあるけど、なんかブランド品とか多く扱っててドンキみたいだね。
そのブランド品偽物だろーってかんじかな。。。
- 157 :名無しさん脚:02/08/15 04:34 ID:qoPWSnFz
- 自分がてんぱってるからって客からの電話シカトこいたりしてんじゃねぇー!
客からの電話10分以上放置する店なんてフツーねェぞ!
バイトなんか家畜扱いじゃねぇ―か!ゴラァ!だからバイトの定着率悪いんだよ!
つまんねぇー社則が多すぎるし、勘違いしてる社員多すぎ!
少々お待ちくださいも言えねェのか?何様だよ、あぁあん?接客の基本だろうが?!
とっとと辞めてやるよ!どうせ人件費削減しまくってんだろ?!
と、某家電量販店にお勤めの友人が酔った勢いで嘆いておられました。合掌
- 158 :名無しさん脚:02/08/27 19:52 ID:ez5nRdTF
- sage
- 159 : ◆EOS/F5V. :02/08/28 14:07 ID:plGZATNu
- bicbic.com の詳細検索のところに 短焦点
- 160 :名無しさん脚:02/09/05 14:35 ID:jwylj7y8
- カメラショーの時、某ストロボメーカーのブースで「この大型のやつ欲しいんだけど
どの店で買ったらいい?」と聞いたら、淀はあまり交渉の余地がなく、桜の方ががいいといわれ、
「こちらから連絡を入れておきますから、○○さんに私の名刺を見せてください。」
と、手配してくれて、当日その足で店に行って注文した。
後日、支払に行くと応対した店員は休みだったが、引継を受けた別の
店員が「普通ではこんな金額は出ないんですが…、確かにうちの○○の書いた字ですし。」
と見積書の数字を見て驚いていた。
ありがとう桜。でも一脚は淀で買っちゃった…スマソ。
- 161 :名無しさん脚:02/09/15 23:19 ID:DT2+xt/+
- 漏れはさくらやがすんげえ嫌え。
ポイントが1万円以上貯まったので1万円の商品を貰おうとしたら、
「ちっ」だと。聞こえたよ。
池袋の西部口を出たところのさくらや。
ポイント使い切ったらもう行かぬわ。
- 162 :名無しさん脚:02/09/16 00:27 ID:aXQb9EKH
- あんまり評判のよくないビックですけど、
大阪のビックはかなり店員の接客態度もいいよ。
やっぱり商人の街ではこれくらいしないとダメなのかな?
- 163 :名無しさん脚:02/09/16 00:49 ID:EHzgpgb/
- 商人の街って・・・大阪市民だけど実感ないよ。
ソフマップやヨドバシ式のきちんとしたマニュアル対応は違和感あるよ。
人間的な会話が成立しないもんな。時々気味が悪くなる。お互いDQNなのに。
エキサイトも最近はマナーがよくなってきたし・・・ま、クレームするバカが増えたんだろう。
基本的に大阪の店、特にインディーズは態度悪いよ。でも人間味がある。
- 164 :名無しさん脚:02/09/16 00:51 ID:pEcyN785
- ビックでは「1円でも他店より高ければご相談ください」などと
言っているが、相談して、安くなったためしがない。
ヨドバシの価格を教えても長い時間待たされて、
「ウチはこの値段にしかなりません」と断られるのがオチ。
さくらやは他店の価格を言うと5パーセントくらい引いてくれる。
ヨドバシは店頭価格どおりかな。
昨日、時計を買おうと、ビック渋谷ハチ公口に立ち寄った。
ブランドの名前を告げたのだが、店員がそのショーケースの上で作業を
していて、片づけようとするそぶりもなかった。非常に感じ悪かった。
- 165 :名無しさん脚:02/09/16 18:14 ID:Nlyfth+V
- ビックの店員の態度が悪いといってるようですけど
F80sを買うとき「値引きして!」と頼んだら黙って5000円引いてくれました。横浜店は。
- 166 :名無しさん脚:02/09/16 18:56 ID:2vZb9lU8
- 漏れはボディやレンズなど買うときは、桜。
3年保険も付けること出来る上、値段の交渉にも応じてくれるからね。
消耗品や、あまり故障する類でない用品を買うときは、淀。
品揃えが他より多いので、取り寄せなくて済むことが多いから。
ただ、過去、桜でいつも大幅値引きに応じてくれた店員サン何人かいたけど
次々に辞めていっちゃったので、ムリお願いするのもホドホドにしようかな
と思う今日この頃。
- 167 :名無しさん脚:02/09/17 00:32 ID:/P/fNKH8
- >>161
普通はないよ、そんなこと。だって、店員にとってはポイントも現金も同じ。
俺は、数十万のもの全額ポイントで払っても、嫌な顔されたことない。
だいたい、会計的には、ポイント計上する時点で前受金計上してるし。
>>164
ヨドバシも店頭価格から値引きしてくれるよ。
- 168 :名無しさん脚:02/09/17 01:31 ID:R9P1v1hS
- ビックで Cyber-shot u こうたら、ボディに指紋がてっぺたりーの傷アリーので
カウンタは150こえーので、ワラッタ。
おもちゃなんでよかったが、ビックじゃ高級機は二度と買わない。
- 169 :名無しさん脚:02/09/17 06:46 ID:iqCw9hqn
- >>167
>俺は、数十万のもの全額ポイントで払っても、嫌な顔されたことない。
この一文で嘘決定(プ
- 170 :名無しさん脚:02/09/17 12:54 ID:sEgcnCim
- 167ではありませんが、二十万程度ならならポイントで払った事があります。
- 171 :166:02/09/17 14:34 ID:9gLmlbVl
- 漏れは、友人がポイント残6万のカードを落として紛失したことがあるので
ポイントは出来る限り貯めずに使うようにしている。
>170
気をつけてな
- 172 :167:02/09/19 03:06 ID:CImkBv2q
- >>169
よくわかんないんだけど、どういう煽りなの? ホントのことなんだけど。
- 173 :名無しさん脚:02/09/19 12:00 ID:gqiJA41w
- SMAPの中居が、さくらやのポイントでプラズマディスプレイ買うのが
夢とか言ってたな。
- 174 :名無しさん脚:02/09/19 13:34 ID:r1K6w2Vb
- ポイントの還元率が10〜20%だから、結婚でもすればプラズマディスプレイ買える位の買い物ができるかもな。その後は・・・
- 175 :名無しさん脚:02/09/21 19:04 ID:Jo2OhM3w
- ビック・さくらや・ヨドバシで
現像するならどこがいいのですか?
メーカー純正仕上げだからどこでも一緒?
- 176 :名無しさん脚:02/09/22 00:20 ID:f+PMeVP8
- DPE全般で言うと、
さくらやがいちばんましで、
ヨドバシは全然だめ。
現像だけならどこも変わらない。
- 177 :名無しさん脚:02/09/26 00:11 ID:ytfTWstq
- age
- 178 :名無しさん脚:02/09/26 15:37 ID:wCiKhkQ+
- 新宿西口ビックでの優勝セール。
愛光のライトパンカラー400が1本83円。1人2本まで。
すんげーケチくさ。
- 179 :名無しさん脚:02/09/26 17:34 ID:u2LUog0i
- >>176
梅田のヨドにはフジカラーサービスが直接入ってるようですが。。。
- 180 :176:02/09/27 00:01 ID:TmfakBpd
- >>179
あ、大阪はわからん。
176で書いたのは、東京の話。
でも、ヨドは、外注先の現像所自体が良くないだけじゃなく、
ヨド自身のDPEサービスに対するスタンスが駄目だと思う。
- 181 : ◆w.EOS/F5V. :02/10/03 19:16 ID:wg83kQwA
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-30/11_1501.html
ビックカメラ秘書給与肩代わり キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 182 :名無しさん脚:02/10/03 20:22 ID:PAiHIkUn
- 東京のよどのDPには亜佐美がはいってるのでわ?
- 183 :加藤と松浦:02/10/03 23:13 ID:7NXYyE3U
- >>178
いらないよなあ。そんなの。
しかも16枚撮りって、何の意味があるんだか・・・
愛光ってまだ変な枚数のフィルム売ってたんだね
- 184 :大凶:02/10/04 01:58 ID:dSPwieHe
- 淀でプレステ買ったら初期不良その後、桜でビデオデッキ買っても初期不良
ビックはまだないけど、どこで買っても一緒かな、桜の店員の対応よかった。
- 185 :名無しさん脚:02/10/04 10:54 ID:HRRPkzhc
- 魚籠は家電販売だよ。ちょっとは強いんでないかい?
- 186 :名無しさん脚:02/10/04 11:15 ID:B6wfL/99
- さくらやの、じみ〜な感じの店員制服を
カワイイ娘が着て接客&労働してる姿が萌えだ。
撮らせれ。
- 187 :名無しさん脚:02/10/04 11:36 ID:ze5qcDx9
- ビッグは知らんが淀も桜も「純正で」と言えば時間かかるがラボに送ってくれるよ。
コダックなんかロイヤルペーパーでも料金一緒。
>184
初期不良掴むのって運が無かっただけでしょ。
- 188 :名無しさん脚:02/10/04 12:37 ID:HRRPkzhc
- 漏れも事務服っていうのは異常に萌える。やらせろー!
- 189 :名無しさん脚:02/10/04 18:29 ID:uqh427l7
- >181
だから森が首相んとき報道陣連れてビクに行ったりしてたんか。
で、結論から言って、ビクは草加なの?統一なの?
- 190 :名無しさん脚:02/10/11 18:37 ID:+HR8M0HK
- 週末sage
- 191 : :02/10/12 11:10 ID:kcqnUd+k
- 11月28日池袋ビックカメラ、カメラ館開店(現東口店を改装)
レンズなどの貸し出しをするサービス開始
- 192 :名無しさん脚:02/10/12 11:15 ID:hcqDpIlv
- ヨドバシとかクーポン着た?
- 193 :名無しさん脚:02/10/27 18:16 ID:eP8eYoAj
- hosh
- 194 :名無しさん脚:02/10/28 12:50 ID:b/A65/51
- 魚籠はモノクロフィルム高い!澱や櫻と同じなのはカラーのみ。
ポイントカード捨てたい!
- 195 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 196 :まま:02/10/29 03:59 ID:CSexiiqE
-
イコンハウスってしってる?仙台にある
ヤフオクで買ったら、シャッターが壊れていました。困っていますが、
スレッドが作れません。情報を求めます。
- 197 :名無しさん脚:02/11/05 12:50 ID:cK+1ZBga
- ビックカメラ赤羽に進出。
意外だな〜
- 198 :名無しさん脚:02/11/06 18:06 ID:RFt2bkRj
- 救済
- 199 :sage:02/11/06 21:12 ID:QOZlCSzL
- 横浜は比較すると淀とビクしかないけど
価格で行ったら淀の勝ち(ポイントまで考えると)
ポイントを考えなければ交渉次第で単価自体はビクでもOK
俺はなぜか淀でカメラを買うと必ず壊れるのでビクにしている。
(たまたまだと思うが)あと、店員さんで丁寧な人がいるので
少し情もあるって言うか・・・
横浜の淀の一眼コーナーの店員はなんか今ひとつ癖がある感じで
それも購入しない理由の一つかも。
- 200 :名無しさん脚:02/11/06 21:18 ID:jtRqbWHa
- 名古屋のもんですが、月に一度は東京出張なので寄ってます。
新宿でひととおり見て、展示機沢山さわれて便利ですね。
しかし、実際に買ってるのはフジヤだったり。
月に一度程度だと、あまりポイントもたまらないからね。
- 201 :名無しさん脚:02/11/07 22:55 ID:4NZ8ekR3
- http://www.biccamera.co.jp/report/camera_kan/index.shtml
ビッグカメラが調子にのってます。
どうでもいいけどそろそろ25%割引しろ!
- 202 :名無しさん脚:02/11/07 23:46 ID:0j+TUOq5
- でも、B級品は売るなよな。
ビクのワゴンって、保証書が手書きのしかない。
- 203 :名無しさん脚:02/11/11 13:09 ID:ZI30qbx2
- ヨドはネットで買い物したポイントを店頭で使えるけど、桜、ビックはポイントがネットと店舗で別だからいや。
- 204 :名無しさん脚:02/11/11 14:34 ID:YABHVD/P
- >>201
ほほ〜。楽しみで砂。池袋なんて全く訪れる機会がないからな。
- 205 :名無しさん脚:02/11/22 19:29 ID:JrNk67dE
-
- 206 :名無しさん脚:02/11/22 19:29 ID:tbVihz61
- ヨドバシまんせい
- 207 :名無しさん脚:02/11/22 23:27 ID:K5eWLxkj
- >>200
名古屋のもんが不二家までよく逝くね。
痴呆でも有名なの?不二家って。
- 208 :名無しさん脚:02/11/25 15:42 ID:yUkkVVBd
- >>172
愛社精神が強ければ嫌な顔する可能性はあるがな。
- 209 :200:02/11/26 01:42 ID:NkaKHX4Q
- >痴呆でも有名なの?不二家って。
東京の知り合いが連れて行ってくれました。
ビックはちょっと見ただけで駄目そうでした。
さくらやとヨドバシはポイント還元は凄い。
常連さんには良さそう。
JR東海で使えないのにスイカ持ってますよ。
秋葉原、新宿、中野がお決まりのコースです。
- 210 :名無しさん脚:02/11/26 10:09 ID:QBpY9tQN
- > JR東海で使えないのにスイカ
( ´_ゝ`)フーン 初めて知った。。。
- 211 :名無しさん脚:02/11/26 11:10 ID:NXuldM3h
- >171
以前、なくしたポイントカードの再発行の時、なくしたのに入ってたポイントを移してくれたよ。
ヨドバシカメラ。
- 212 :名無しさん脚:02/11/28 15:23 ID:O0Y40SoO
- 本日開店の池袋ビック・カメラ専門館 行った人、レポよろしく。
個人的には19800円一眼レフ投げ売りコーナーが気になるが、
まあ、F60とかNew Kissとかだと思うけどね・・・。
- 213 :名無しさん脚:02/11/28 16:58 ID:4fKOY0LS
- 家電製品板にも類似の話題があるよ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1036422869/
- 214 :名無しさん脚:02/11/28 19:08 ID:aDS4mcL/
- >>212
カルマーニュ630が19,800円だったので衝動買いした。
他は大したものなかったと記憶
レンズ貸し出しが賑わっていた。
D60液晶画面と液晶TFTを連結させて試し打ちをわかりやすくさせていた
レンズは10%割引しかみなかった。ので新宿へ...
中古レンズ・ボディはCanon・Nikonマウントものならそこそこおいてあった
あまり長居しなかったのであとはしらん( ´_ゝ`)
- 215 :名無しさん脚の212:02/11/28 23:16 ID:8+RnJ0ag
- >>212
レポサンクス。
>カルマーニュ630が19,800円
これはちょっと魅かれるなあ。明日あるかどうかはわからないけど。
いちおうのぞいてみるかな。カメラ関係はあまり期待せずにね。
- 216 :名無しさん脚:02/11/28 23:27 ID:aDS4mcL/
- 限定10個だった。昼過ぎにいってまだあった。
電話したほうがいいよ。正直無駄足にならなきゃいいと思う。他に見るモノ少ないし
- 217 :名無しさん脚:02/11/29 00:06 ID:1XioZWBx
- マクロ用に旧モデルのSLIKminiFを買ったよ。1780円で頑丈、マクロに最適!
あれって、カルマーニュ630って、カーボンパイプのやつだっけ。マグネシウム合金かなにかの
630Vか何かじゃなかった?時々他のセールなんかで見かけるけどなあ。
ところで、Kodak RoyalGOLD400(36)が200円で凄く買い溜めしてた親爺さんさんがいたんだけど、
これって良いの?グレードじゃなくて写りの味とかどう?
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)