■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎◎◎◎◎◎◎大判レンズを語るスレ◎◎◎◎◎◎
- 1 :名無しさん脚:02/02/13 03:28 ID:MTnZKiuV
- 当方、ニッコール使用です
どうぞ
- 2 :名無しさん脚:02/02/13 03:34 ID:z0wZq7Yk
- リンホフ・マスター・テヒニカで、ニッコールSW90mmと360mm、
シュナイダー180mm、スーパーアンギュロン65mm。
ポスター用の風景写真と、建築を撮っていますが、最高です。
特にSA65mmは素晴らしい。
- 3 :名無しさん脚:02/02/13 03:52 ID:LsGb5o3z
- ニッコールSW360ほしいけど高いので買えない。
- 4 :名無しさん脚:02/02/13 09:20 ID:8dEWoIlz
- 2って前にいた脳内テヒニカの人じゃないの?
アポニッコールはどうした?ソルントンかジナーか教えてくれ。
- 5 :名無しさん脚:02/02/13 09:23 ID:8dEWoIlz
- あと65好きで多用するのにテヒニカなんだ。
ベットダウンに後ろであわせてどうアオルの?建築でしょ?
脳内ヨーフリーとか付いてたりして。
- 6 :名無しさん脚:02/02/13 21:21 ID:MTnZKiuV
- フジノン使ってる人いますか?
ニッコールも定番だけどフジノンのカリカリ感が好きだな。
主に建築パース撮っていますが?
- 7 :名無しさん脚:02/02/13 21:51 ID:8dEWoIlz
- >>6
ニッコールの方がカリカリに見えるのは俺だけ?
- 8 :名無しさん脚:02/02/14 00:10 ID:bmmV2bUp
- 主に建築パースって、何?
不動産広告とか竣工写真のこと?
そんな仕事ならどんなレンズでもいっしょだよ。
建築写真ならテヒニカじゃ仕事にならんでしょ。
高井潔?(ワラ
- 9 :名無しさん脚:02/02/15 20:10 ID:cTs6jAFf
- 高井って、テヒニカで八の字を補正するんだから、すげーよー。
- 10 :名無しさん脚:02/02/16 01:53 ID:i1HtR0cu
- 構造的に可能だから、できるっちゃできるでしょ。結局慣れだし。
ただ、テヒニカで慣れるより、テヒニカルダンをつかうべきなのではないのかと問いたい。
ま、ゼネコンのお抱えだったから、真剣味に欠けるね。しかも大成だし。
そういや、やつはシュナイダー使ってたな。
何使っても、下手は下手という良い見本だ。
- 11 :名無しさん脚:02/02/17 04:47 ID:c5sGjvZ1
- >>10
は何様だ
- 12 :名無しさん脚:02/02/17 09:55 ID:7Yl37cOl
- 90mmのレンズでお勧めは?
こんど屋久島にもって行きたいんですが。
- 13 :名無しさん脚:02/02/21 22:22 ID:CC17JXx/
- 保守あげー
- 14 :あおらー:02/02/22 11:22 ID:JDB4k+1a
- Sアングロの90mmF8使ってんだけど、いまいちピンが甘いような気がする。
アポジンの方はどれもカチッってくるのに。
個体差かな・・・
富士山のSWD65mmは、風景で太陽入れると
ゴーストやフレアーが沢山出てくれてとっても賑やか。
これぢゃ使いモンになんねーよ!ってカンジ。
2の人はSA65mmが素晴らしいって言うけど、そこんとこどうなのかな?
- 15 :名無しさん脚:02/02/22 22:00 ID:M8xUwe8v
- >>12
WAコンゴ―超オススメ。
安いし、軽い。色抜けもいいです。
まさに「カラーアンギュロン」って感じ。
・・・クセは、あるがな。
- 16 :名無しさん脚:02/02/23 00:18 ID:fvtjKVL8
- ↑WAコンゴ―90mmってイメサークル160mmじゃ、69用だな、これ。
90mmだったらフジノンSWが結構シャープだったぞ。
- 17 :大草原を逝くカリスマ厨房:02/02/23 00:20 ID:KubBzbAX
- 今後ーレンズは基本的にはテッサーだろ?
- 18 :名無しさん脚:02/02/23 00:27 ID:d9gQQ1Rf
- 折れもフジノンだなあ。
大判レンズでブランドに拘るのはシロウト臭くていやだ。
- 19 :名無しさん脚:02/02/23 00:36 ID:4SkyNkGj
- フジノン90mmはコパル#0だけど、絞りは7枚?5枚?
- 20 :名無しさん脚:02/02/23 00:41 ID:d9gQQ1Rf
- 5まい。
- 21 :名無しさん脚:02/02/23 00:46 ID:4SkyNkGj
- コパル#0で7枚はニコンとシュナイダーだけか?
- 22 :名無しさん脚:02/02/23 00:49 ID:QFHu4tzg
- フジナー150mmって中古で安くよく見かけるけど、
フジノンより写り見劣りする?
絞れば同じ?
モノクロでは?
カラーでは?
- 23 :名無しさん脚:02/02/23 03:07 ID:fQCuo5rF
- コマーシャルはほとんどニッコールだが
どのレンズもそんなにかわらんよ
(物撮り専門ですが、条件にもよるし差なんてグレーのかぶりの微妙な違い)
4×5なんて印刷前提だし、イマはデジタル処理で最終的に補正される
そもそも2chに書き込む奴なんて日曜かめらまんの見栄話じゃないのか?
個人的にフジノンは好きだよ!でもGAシリーズが好き!
RVPとの相性で絞り開けぎみでかためで鮮やかにでるのが好き!
- 24 :名無しさん脚:02/02/23 03:34 ID:jkYld+Aj
- 職業写真師のマネごとしたいだけさw
- 25 :12:02/02/23 09:53 ID:JKpCaNXJ
- 久々にこのスレ上がってたので確認しました。
お勧めの90mmレンズのレスありがとう。
なんとなくフジノンがヨサゲですかねえ。
開放F値は8で充分だと思っているのですが、どんなもんでしょ。
これなら結構安く入手できそうなので。
あと、コパルのシャッターの耐久性ってどうですか。
20年位前(もっと前かも)のSA90mmF5.6が格安で出ているんで、
ちょっと気になってます。
- 26 :名無しさん脚:02/02/23 10:35 ID:bj2cl7Cq
- そういえばコンゴーってかなり安いけど、性能はどうなの?
>>23の言うとおりなら、絶対お買い得と思うけど。
- 27 :名無しさん脚:02/02/23 11:11 ID:JOtHik1B
- WAコンゴー90mmは公称イメージサークル175mmですね。・・・
でもこれは控えめな数字で、実際はゴナナを何とかカバーします。
(この二年くらいでモデルチェンジしたみたいです。)
目一杯あおり倒したい向きにはしょぼく見えるかもしれないけど、
200グラム切る軽量ですから散歩や旅行にもう一本ホシイという
のにはいいと思います。
ちなみに四郡四枚構成です。
スーパーのつかない安牛論と同じ構成。
- 28 :名無しさん脚:02/02/23 16:27 ID:YU5hAYwq
- そうか。ブランドにこだわらなければコンゴーはお買い得かも
しれませんね。どうもありがとうございました。
- 29 :名無しさん脚:02/02/23 22:43 ID:FAUUhtYU
- コマーシャルはニッコールかも知れないが、建築はシュナイダー信仰が強いね。
たまにローデンもいるけど、趣味人な印象かな?
そうそう、90の5.6は3inchのラッテン使えないのでは?
古いコパルはお勧めできませんね、経験的に。
スローを確認してみるくらいしか、予防策ないですし。
逝くときは、突然。
- 30 :名無しさん脚:02/02/23 23:15 ID:DyZ7ANpN
- コンゴーのレンズってどこで買える?
- 31 :大草原を逝くカリスマ厨房:02/02/23 23:29 ID:KubBzbAX
- コンゴー
- 32 :名無しさん脚:02/02/24 00:05 ID:3Cdreoa7
- ニコン3割引き、シュナイダー半額で売られてる現状を考えれば
コンゴーのアドバンテージはないな。
- 33 :名無しさん脚:02/02/24 00:08 ID:G75ZWlLq
- >>32
そんなに割引きしないんだ?>コンゴー
ただちょっと使ってみたいだけなんだけど。
- 34 :32:02/02/24 00:17 ID:G75ZWlLq
- あ。自己レスです。いま、山崎光学のサイト見てきた。
直販なんだね。確かに値段のアドバンテージは低いかもしれない。
でも、やっぱ使ってみたいな。
- 35 :名無しさん脚:02/02/24 00:19 ID:YvzwqMEx
- コンゴーはヨドバシで買える。
でも値引きはあまりない。
Schneidarのクスナー並行物と似たような値段になる。
150mmの話だが。
- 36 :32:02/02/24 00:43 ID:G75ZWlLq
- あ。ヨドバシでも買えるんだ? 感謝感謝。でも横浜だと見ないね。
値引きがあまりないってことは良い所1割くらい?
ポイント付くかな。 取り合えず行ってみます。感謝。
- 37 :36:02/02/24 00:44 ID:G75ZWlLq
- ↑間違っちゃったよ(;_;)。上で32って書いたの私です。
スイマセン>本当の32さん
鬱だ氏脳。
- 38 :名無しさん脚:02/02/24 00:51 ID:YvzwqMEx
- >>36
買えるけど取り寄せだよ。
直売通販と比べ納期のメリットは無い。
値引きは「気持ち」程度。
ま、ポイントが付くだけ得ではあるが。
- 39 :36:02/02/24 00:54 ID:G75ZWlLq
- >>38
取り寄せなんですか。なるほど。
で、さっきから山崎光学のWeb見てるだけど、小さくていいね。
実はフォトックスの6789持ってるんだけど、小さいレンズなら
付けたまま仕舞えるので気になってるところなの。
とにかく情報感謝です。
ここのスレの人はみんな良い人だ〜(感動)。
- 40 :名無しさん脚:02/02/24 01:04 ID:YvzwqMEx
- ジンマーでもアポジンマーでも、100mmならコンゴー90mmとたいして大きさは
かわんないよ。たいていの箱なら付けたまま畳めると思うが。
フォトックスは使ったことが無いのでわからん。スマソ
- 41 :36:02/02/24 01:06 ID:G75ZWlLq
- >>40
105mmはフジの奴を持ってるんです。これが限界みたい。
シュナイダーも検討してみますね。感謝感謝。
- 42 :名無しさん脚:02/02/24 01:08 ID:3Cdreoa7
- ナガオカの69だとアポジンマー100はたためるが、フォトックスは
小さいからな、どーか?
- 43 :36:02/02/24 01:15 ID:G75ZWlLq
- >>42
フォトックス、結構小さいんですよ。その辺が気に入ってずっと使ってる
んですけど、ボードが専用なんで、4×5とは別にレンズをそろえようと
思いだしたわけなんです。で、どうせならたためるレンズが欲しいと思って
たところ、だったもんで。
ナガオカの69も面白そうですね。
- 44 :名無しさん脚:02/02/24 01:26 ID:3Cdreoa7
- 42だけど。
フォトックスはナガオカ製だよ、小さくてよさげだが、フランジが短すぎて、
凸ボードつけないと150は付かないんじゃ?#1も厳しそうだよね。
そんでナガオカにしたんだけど。平ボードで47が付けられるように
作ってもらった。
- 45 :36:02/02/24 01:33 ID:G75ZWlLq
- あ。そうなんですか。それは知らなかったです。いつもパーツなんかを
埼玉の販売元から直接買ってたんで。
で、150mmはそのままでも結構使えますよ。至近距離は辛いですけど。
もっぱら、小さなバッグにほおり込んで、旅行先で風景とか撮って遊んで
ます。可搬性は中判で一番かも。なんて思っています。
あと、確かに#1は、あのレンズボードだと辛いですね。
4×5の方は私もナガオカです。いろいろ融通が聞くので気に入ってます。
それにしてもいいですね。平ボードで47mmが付くって。
- 46 :名無しさん脚:02/02/24 03:51 ID:yMLCmo7u
- 建築写真だとこれだね
ニッコールSW 75mmF4.5S (シャッターNo.0付)
- 47 :名無しさん脚:02/02/24 04:31 ID:qHubZ3MX
- >>44
>平ボードで47が付けられるように作ってもらった。
それっていいですね。仕様をも少し、そして値段教えて下さい。
- 48 :名無しさん脚:02/02/24 04:39 ID:/9GbYUsA
- コンゴーって、大判のコシナみたいな存在?
プロでも使う人はいるのだろうか。
- 49 :名無しさん脚:02/02/24 10:13 ID:G5PqkAAQ
- >>23
大判からそれますが、GA645のことですか?
- 50 :sage:02/02/24 10:31 ID:HyWriHts
- まったくのスレ違いだったらスミマセン厨房。
「日本光学 アポ・ニッコール1:9 f=150ミリ」
ってレンズが手元にあるんですけど、これって写真機用ですか?
ヒンジの蓋付き、絞りは90まであるようです。製版用ですかね?
- 51 :名無しさん脚:02/02/24 10:47 ID:3Cdreoa7
- >>47
蛇腹の先が袋蛇腹になってる。買うときに47mmが付けたいといえば
加工してくれる,納期は10日ほど、値段は直販価格で\78000だったかな、
ちょっと曖昧モード。
- 52 :36:02/02/24 13:00 ID:G75ZWlLq
- >>51
良心的な価格ですね。次に買うときの候補になりそうです。
- 53 :36:02/02/24 13:17 ID:G75ZWlLq
- >>42
150mmの件ですが、最近のフォトックス6789だと駄目みたいですね。
私のは最初の頃の奴でいまのと若干仕様が違うみたいです。
- 54 :名無しさん脚:02/02/24 13:28 ID:3Cdreoa7
- 42=51だけど
フォトックスは2年前入手したカタログだと47〜135は平ボードOK、
150、270mmは凸ボード付けるように表記されてる。いずれにせよ
ナガオカで作ってるのでこっちで作ってもらった方が融通利くし、安い。
これから買うんなら38mm対応もできるかも、フランジ52.1mmだし。
ちなみに48mmは59.1mm、ちょっと薄く作ってもらえば可能かも。
- 55 :36:02/02/24 13:33 ID:G75ZWlLq
- あ。なるほど。私が購入したのは5年くらい前です。
で、次回からはナガオカにしようと思っています。51のお話を
聞いていると、とっても欲しくなっちゃいます(^^;。
その前に47mm買わないと...。私、65mmが一番短いんで(^^;。
良いお話、有り難うございます。
- 56 :名無しさん脚:02/02/24 19:21 ID:dEXxnWb8
- 漏れは週内だーの信奉者じゃないが、
週内だーのレンズはどれも平均的に、
ニコソや不治と比べて
光の抜け具合や立体感の表現力が優れているように思う。
例えば
3社のレンズを並べて覗き込んだら、
国産レンズはみんなガラスの表面反射がキレイだけど
週内だーは奥までよく見えるぞ。
ということは、コーティングによる光の透過率が違うってことだろ。
特に不治の少し前のモデルは病的に劣るな。
全く使えんぞ。
今は少しマシになったのか?
- 57 :名無しさん脚:02/02/26 23:45 ID:HjUJYElZ
- ところで、都内で大判のレンズの中古が豊富にある店
どこかご存じの方いますか?
- 58 :名無しさん脚:02/02/26 23:47 ID:AwmeoNqz
- シュナイダーって聞くと、どうしても品田ゆいを
思い出す。ゆいちゃん今いずこ。
- 59 :名無しさん脚:02/03/01 00:08 ID:RAbNvZdF
- 今日XLじゃないほうの47mmを衝動買い。何撮ろうかな?
- 60 :名無しさん脚:02/03/01 00:19 ID:0VCtc6Pp
- ブローニーまで持ってますけど、大判入門するにはどうしたらいいでしょうか?
- 61 :名無しさん脚:02/03/01 00:27 ID:KFSyE8cT
- 大判カメラを買うといいでしょう。
- 62 :名無しさん脚:02/03/01 00:29 ID:0VCtc6Pp
- おすすめはカメラは、レンズは、フィルムは楽しそうですね。
- 63 :名無しさん脚:02/03/01 00:29 ID:RAbNvZdF
- 今、大判の中古は安いですよ。取り合えずレンズ一本と木製暗箱で
10万あればおつりが来ます。
- 64 :名無しさん脚:02/03/01 00:31 ID:KFSyE8cT
- ダークバッグとカットフィルムホルダも買おう。
- 65 :名無しさん脚:02/03/01 00:38 ID:kGmGDW3C
- >10万あればおつりが来ます。
まぁ、たしかに。でもフィルムコストが高い。ブローニのように
お気楽な段階露光はできない。
- 66 :名無しさん脚:02/03/01 00:56 ID:0VCtc6Pp
- >63
具体的にはおすすめのカメラ、レンズはどのような物でしょうか?
- 67 :名無しさん脚:02/03/01 01:01 ID:RAbNvZdF
- >65
2枚同じカット切って増減感。貧乏なんでめったにやらないですけど。
>63
どういう目的で使うのですか? それによって変わりますよ。
取り合えずってんなら、適当な木製暗箱と150か180mmでも
買ってみたらどうでしょう?
- 68 :名無しさん脚:02/03/01 01:09 ID:kHgT1Nye
- ↑>63じゃなくて、>66だろ
まず、フィールドかビューか決めたら?
- 69 :名無しさん脚:02/03/01 01:16 ID:0VCtc6Pp
- 花、風景です。
- 70 :名無しさん脚:02/03/01 01:23 ID:kHgT1Nye
- じゃ、暗箱で逝こう、タチハラ、ナガオカでまず。
- 71 :名無しさん脚:02/03/01 01:25 ID:0VCtc6Pp
- レンズは何がいいですか?メーカーの癖とか。フィルムはブローニー、35mm
と同じと考えていいですか?
- 72 :名無しさん脚:02/03/01 01:44 ID:dFUYuAem
- 本体の事は
こちらの方が良ろしいかもよ
☆☆ 大判カメラ スレッド、その2 ☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1008074595/l20
- 73 :名無しさん脚:02/03/01 12:42 ID:p7s2lKRM
- レンズの焦点距離について、取り敢えずの1本を選ぶとするなら・・・
35mmやブローニーを使ってるのなら、
自分の好みの傾向の画角相当のレンズにしてみてはいかがですか?
「花」を撮るというのであれば近接撮影も多くなりがちと思われます。
ということは、蛇腹の繰出量も多くなるので、蛇腹伸長の長いものを選んだ方がいいかも。
あと、三脚は出来るだけ頑丈なものにすること。
フィールドでの大判は風の影響を受け易いです。
カメラ自体が大きいし、スローシャッターも多いから。
- 74 :名無しさん脚:02/03/03 03:14 ID:yaVCq6Hg
- age
- 75 :名無しさん脚:02/03/05 01:58 ID:qY6o+lFy
- age
- 76 :名無しさん脚:02/03/12 03:18 ID:kyxZNcaG
- age
- 77 :名無しさん脚:02/03/21 12:01 ID:T6oQuHd0
- age
- 78 :名無しさん脚:02/03/26 22:25 ID:PP0373z9
- シュナイダーは新製品発表されたのかしら?
どうなの、そのへん。
- 79 :名無しさん脚:02/03/26 22:32 ID:5ucwoDfg
- クイックロードとクイックチェンジ、みなさんは
どちらをお使いでしょうか?
- 80 :名無しさん脚:02/03/26 23:07 ID:A+tGalaT
- 私はクイックチェンジを、裏技で使ってます。
フジの人、見てね〜だろ〜な〜。
- 81 :名無しさん脚:02/03/26 23:09 ID:Rq4xynlZ
- ↑
ダークバックのなかでカットフィルム詰め込むとか(^^)
- 82 :名無しさん脚:02/03/26 23:10 ID:A+tGalaT
- ↑ シー! 内緒だって!!
- 83 :名無しさん脚:02/03/26 23:16 ID:Rq4xynlZ
- あっ
ごめん!
- 84 :名無しさん脚:02/03/26 23:49 ID:A+tGalaT
- 知ってるのは俺だけかと思ってたよ!
- 85 :名無しさん脚:02/03/27 00:09 ID:g6eazgx2
- 81,83でっす。
生活の知恵ということで。。。
クイックロードでも模索中。
写るんですでもできそうだな
ごめんね>フジ関係者殿
- 86 :RZスレの人:02/03/28 00:44 ID:dnTiEVoB
- もともとグラフマチックが発祥だし、いれられるだろうね。
俺もクイックチェンジのマガジン探して来よっと
- 87 :名無しさん脚:02/03/28 00:47 ID:8RmR3R/2
- 入れ心地サイコ〜!
でもグラフの方が楽かも。
- 88 :名無しさん脚:02/04/05 20:14 ID:fze12xqu
- keep
- 89 :東海岸:02/04/08 02:28 ID:3A2zFv1F
- どなたか、ふるーいテっサーレンズ(大型用)のことご存知の方いらっしゃいますか。
135mmくらいです。$200ででていうので買おうかと思ってます。
それとフジの400mmくらいのありますよね。スタジオ用の明るいほう。これは東京で
いくらくらいですか。五月帰国で、円が安いし、購入を考えてます。8x10ようです。よろしく、
- 90 :名無しさん脚:02/04/13 05:23 ID:Xr6Nj8cb
- age
- 91 :名無しさん脚:02/04/13 05:23 ID:Xr6Nj8cb
- age
- 92 :名無しさん脚:02/04/15 02:20 ID:8FOVt92m
- 最近、シュナイダーの新品レンズを中古カメラ屋でよく見るんだけど、あれどこが流してるんだろう?
新○カメラとかアル○ス堂とか自前で並行輸入なんかしそうに無い店にでてんだけど。
- 93 :RZスレの人:02/04/15 04:43 ID:cxankLS+
- >>92
本庄
- 94 :名無しさん脚:02/04/16 23:59 ID:Uts3CZYr
- シュナイダーのレンズでおすすめは何でしょうか?
OSカメラでシュナイダーの新品を半額で出しているらしい。
- 95 :名無しさん脚:02/04/17 00:02 ID:5za6sqUa
- クスナー150mmF5.6
- 96 :名無しさん脚:02/04/17 00:31 ID:s0hMUg2G
- シュナイダーの半額新品、最近けっこう色々な店にでてるね。
ちょっと前まではシュナイダーの新品といったら、ウツキさんの独壇場だったのに。
>>94
スーパー・ジンマー150mmF5.6XL
- 97 :名無しさん脚:02/04/19 09:34 ID:C3ljbnT8
- スーパーアングロンでは何がおすすめですか?
- 98 :名無しさん脚:02/04/23 18:11 ID:B3qooXF1
- age
- 99 :名無しさん脚:02/04/27 12:31 ID:uzX15Rz3
- >>97
全部。
- 100 :ガロッグ7:02/04/27 12:55 ID:eYLh3WXX
- >シュナイダーの半額新品
ウラヤマシイ。当方は中小都市在住ですので、漏電や種内ダーは
とっても高価です。東京まで出て行って買っても旅費が出そう。
- 101 :名無しさん脚:02/04/28 10:56 ID:LsNXFzpo
- >100
通販でも買えると思いますけど。
- 102 :名無しさん脚:02/05/05 22:21 ID:WaOrpK3M
- keep
- 103 :名無しさん脚:02/05/08 22:21 ID:bmGV9dgs
- age
- 104 :名無しさん脚:02/05/17 01:49 ID:iWH5GumI
- 保全age
- 105 :名無しさん脚:02/05/22 16:10 ID:+CvXDvCG
- 保全age
- 106 :名無しさん脚:02/05/22 16:13 ID:vi9xce/0
- アポランターは放射線を出していると聞きますけど本当でしょうか?
- 107 :名無しさん脚:02/05/24 01:34 ID:tm6duZLl
- 5年以上使うと被爆します
- 108 :名無しさん脚:02/05/28 18:25 ID:GKOR1iaX
- 保全age
- 109 :名無しさん脚:02/05/30 18:45 ID:fq9ZYH0f
- 期待あげ
- 110 :名無しさん脚:02/05/30 20:10 ID:9Y6rlE3A
- たぶん居ないと思うが、ものは試し。
誰か、Wisnerの復刻hypergon使った人、居る?
- 111 :名無しさん脚:02/05/30 23:51 ID:llsxDlO6
- >>110
おお!
漏れも使いたいなーと思っているところだよ。
誰か使ってないかな?
周辺減光が、センターND付けてもメチャクチャ激しそうだね。
Wisner20x24絡みでポラロイドが輪入するのかな?
- 112 :名無しさん脚:02/05/31 13:57 ID:19fn+qyH
- >周辺減光
画角が140度だからねぇ
COS4乗法則による減光だけでも、
1:{cos(70)}^4 = 1:0.0137
= 100%(中心部):1.37%(周辺部)
約6段分だね
白の紙を全面+2EVで露光したとしても、
周辺部は−4EVの真っ黒になるということだな
この差をセンターNDでどれだけ緩和できるか、ということだな
- 113 :RZスレの人:02/05/31 16:21 ID:H3WHntDt
- 風車は付かないの?
- 114 :名無しさん脚:02/05/31 17:48 ID:byidA8eh
- >>113
Wisner-HP
ttp://www.wisner.com/Page20.html
より、
The 140o Wisner Hypergon, 84mm, f:22-45
Lens in Shutter $2495.00
Center Filter $382.00
ということだから、風車は付かないみたいだね
- 115 :名無しさん脚:02/06/01 12:07 ID:0pOb85yT
- フジノンとシュナイダー
使った乾燥キボンヌ
- 116 :名無しさん脚:02/06/07 19:18 ID:xdJZRfIS
- レトロの広角期待しようぜ
- 117 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/07 19:20 ID:J7qZg6Wr
- センターNDかぁ、あの風車のクダラナさがいいのに
(当時は大真面目なんだろうけど)
- 118 :名無しさん脚:02/06/08 21:34 ID:D8vgkn7+
- 不動産で室内を撮るときには引きが無いし広く見せなきゃならんので、
当然広角がメインになってきます。
ニッコールや、フジノンは、ほとんど煽れませんがシュナイダーのXLだとセンターND使うと思い切り煽れます。
但し、部屋の照明などのフレアーやゴーストが出やすくなるのでかなり気を使います。
後ろ板だけを左右に目一杯ずらして4×5のパノラマ写真も撮れます。
4×5は煽ってなんぼのカメラなので、XLは1本あると重宝します。
- 119 :名無しさん脚:02/06/11 20:10 ID:kmig4o80
- 大型カメラ用の昔からの銘レンズについて勉強をしようと思いますが、
あわよくば手に入れようとも思っていますが、参考になる本お教えください。
- 120 :名無しさん脚:02/06/11 21:34 ID:6OhY2rGn
- とりあえず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257120215/qid%3D1023798753/249-2448642-7153154
- 121 :名無しさん脚:02/06/12 09:04 ID:mz4JASx8
- 119です。
120さんのご紹介の本、すでに持ってます。
店に言われるまま買うしかないのでしょうか?
- 122 :名無しさん脚:02/06/12 09:36 ID:ExH3Uv14
- レンズの勉強って、ひょっとして売買相場の勉強のこと?
- 123 :○-○-○οοοο:02/06/12 09:46 ID:cjag30M5
- >>110-114
ネガなら、
1.白い紙を撮影したポジフィルム。
2.ネガで撮り、さらにフィルムにベタ焼き(或いは周辺減光の少ないフィルムで複写)したもの。
1か2を重ねてベタ焼き。
- 124 :名無しさん脚:02/06/12 09:48 ID:ExH3Uv14
- そんな面倒なバーニングするの?
- 125 :○-○-○οοοο:02/06/12 09:52 ID:cjag30M5
- >>123について、
「2.ネガで撮り、さらにフィルムも…」も撮るのは白い紙です。
- 126 :名無しさん脚:02/06/12 09:55 ID:mz4JASx8
- いえいえただのカメラオタですよ、別名レンズフェチ。
大型カメラを始めて戦前からのレンズがまだ売買されているのを見て、
伝説と実力と値段を知ってもし今でも通用する物なら欲しいと思っているのです。
- 127 :名無しさん脚:02/06/23 22:36 ID:lxpH8pwV
- 保全age
- 128 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/06/23 23:09 ID:05ofJZhf
- ヤフのSW120/8もっといくかとおもったら45500円だって。
入れれば良かった。
- 129 :名無しさん脚:02/07/11 21:22 ID:a4X+FwYK
- 保全age
- 130 :名無しさん脚:02/07/11 21:49 ID:APQ5oiZl
- この前立ち寄ったカメラ屋のおやじがゴールデンダゴールのすばらしさを延々と語っていたがほんとにいいの?
- 131 :名無しさん脚:02/07/24 00:41 ID:J7JoVM6M
- 保全Age
- 132 :名無しさん脚:02/07/24 10:25 ID:K+/cmZHu
- コ・・・・・・・・・・・・・・・ンゴォーーーーー!
- 133 :名無しさん脚:02/07/24 17:24 ID:yId3ZhfM
- 今後がどうなされた?
- 134 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/24 18:43 ID:1mbVP2gd
- コマーシャル今後
- 135 :名無しさん脚:02/07/24 18:48 ID:IPuSmMpD
- ストロングCONGO
- 136 :名無しさん脚:02/07/24 19:02 ID:NwLR2fti
- コンゴ盆地
- 137 :名無しさん脚:02/07/24 19:17 ID:K+/cmZHu
- イージス漢コンゴー
- 138 :名無しさん脚:02/07/24 19:34 ID:7Dpzpx++
- 金剛山
- 139 :名無しさん脚:02/07/24 19:43 ID:dRGvZ1VI
- ・・・・・ ∧∧ _ _
(゜Д゜)┌─┴┴───┴┴─┐
/' ついつまで続ける気だ?│
〜′ /´ └─┬┬───┬┬─┘
∪ ∪ ││ ││
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
- 140 :名無しさん脚:02/07/25 02:46 ID:pPxb8LmH
- と見せかけて、俺も
フジノンとニッコール、混合して使ってます・・・・
- 141 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/25 03:02 ID:8x1oF7z+
- フジノンとシュナイダーとニッコール
三種混合
ワクチンみてえ
- 142 :名無しさん脚:02/07/25 16:40 ID:oVSWY4oq
- , ― '
r∞r~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,-o、 `wハ~ ワノ) < やまざきこうがーく
O o,__i---i〜〜(  ̄ ) \_________
ヽ。L'--!、_,/、______ヽ/、_ ,..,
,-/ヽー--ノ、` ー-'
/C/ \/ \\
/ ℃/ i ヽ\___
/ ノ / 介 〉c∫ミ
Ww〈 }{ /\しミ
`-,-t--' `ーt 'ヽ、  ̄
// `ー'
- 143 :名無しさん脚:02/07/25 18:48 ID:SI4dwqaA
- ここでクイズです。あなたの愛用のレンズは?
__ __ __
|フジノン| ΛΛ |ニッコール| ΛΛ |シュナイダー| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 誰も知りません・・逝ってクダサイ!
ヾ. ヾ. ) ヾ. \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| レンズ市場調査委員会 |
| |
\| |
- 144 :名無しさん脚:02/07/25 19:57 ID:oVSWY4oq
- ∧_∧
r∞r~ \
| / 从从) )
ヽ | | > ⊂ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ O / /< そんなことないもんっ コンゴー知ってるもんっ
⊂ ノ \______________
人 Y
し (_)
- 145 :名無しさん脚:02/07/25 20:05 ID:vm32RqhT
- ここでクイズです。あなたの愛用のレンズは?
__ __ __
|ローデン| ΛΛ |ウィスタ| ΛΛ |シナロン| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 誰も知りません・・逝ってクダサイ!
ヾ. ヾ. ) ヾ. \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| レンズ市場調査委員会 |
| |
\| |
- 146 :名無しさん脚:02/07/25 20:07 ID:lSgmT91H
- ここでクイズです。あなたの愛用のレンズは?
__ __ __
|虫眼鏡| ΛΛ |老眼鏡| ΛΛ |ピンホール| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 誰も知りません・・逝ってクダサイ!
ヾ. ヾ. ) ヾ. \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| レンズ市場調査委員会 |
| |
\| |
- 147 :名無しさん脚:02/07/25 20:17 ID:oVSWY4oq
- >>146
エアーレンズ以下か予!
…ずれてるし。
- 148 :名無しさん脚:02/07/25 20:22 ID:UsrpxWpN
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,, ) < ・・・・・っあ!
/ ノ .) \_______________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜) < ツァイス忘れとった・・・
/ ノ .) \_________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ ̄
- 149 :名無しさん脚:02/07/25 23:58 ID:oVSWY4oq
- ウイスタってウイスタールとかって言う名前だったか・・・。
カタログの絵見るとなんかニッコールっぽいな・・・。
- 150 :名無しさん脚:02/07/26 00:14 ID:PW1S1Dw4
- カキコした俺も俺だが、ウィスタにレンズがあったの知らんかった・・・
- 151 :名無しさん脚:02/07/26 00:23 ID:TDj8G7Qb
- http://www.wista.co.jp/show/acces/renzu/renzu.htm
????違うの????
- 152 :名無しさん脚:02/07/26 02:17 ID:PqzoG5KR
- あってるよ
- 153 :名無しさん脚:02/07/26 20:19 ID:TDj8G7Qb
- ウイスタールっていったい…オリジナルなのか?
- 154 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 20:31 ID:k42phU9r
- ゴルツとコダックは?
ローデソよりはメジャーだと思われ。
ああとニコラ
- 155 :名無しさん脚:02/07/26 20:33 ID:mv+A9Mx0
- ___ ___ ___
|ゴルツ|Λ_Λ |コダック| Λ_Λ |ニコラ| Λ_Λ
〃 ̄宦@´∀`) 〃 ̄宦@´∀`) 〃 ̄宦@´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 名誉回復委員会 |
| |
\| |
- 156 :名無しさん脚:02/07/26 20:42 ID:mv+A9Mx0
- ゴルツとニコラは知らね〜〜〜
全くオヤジにはかなわんわい(笑
- 157 :名無しさん脚:02/07/26 20:49 ID:paDIuMzb
- >ゴルツとニコラは知らね〜〜〜
「ゲ」ルツと言う人の方が多いかも
ニコラは骨董品。
で、いつから知っているレンズ銘を書く流れになったんだ?
ニコラペルシャイドなんて出す前に、もっと売れているレンズがあるっしょ?
ボシュ・ロムとか。
- 158 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 20:50 ID:k42phU9r
- マジ?
ゴールデンダゴールやアーターやニコラペルシャイドだぜ
つーかオヤジじゃねーよ
- 159 :名無しさん脚:02/07/26 20:51 ID:TDj8G7Qb
- ハ〜イペ〜ルゴ〜〜〜〜〜〜ン!
- 160 :名無しさん脚:02/07/26 20:55 ID:TDj8G7Qb
- ,,. -‐'''''"""''''''ー- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::;:::::::;ヘ;::::::、:::::::::::::::::ヽ,
/::::::::::::;:::/!:::::/ | ヽ:::::i、::::;::::::::::::::i
. i:::::|:::::/:;/,|;;;/ | ヾ;;;|._i::|i::::::::::::::i
l:::::|:::/'!/ _|/_` | ´ i_|. i;|`!::::::::::::|
|:::::|::i. ,|r'r:::ヽ` ' 'r:::ヾ,l、|::::::::::::|
|::::::l:| i {:::::::::| {::::::::::i i゙|:::::::::|
|::::::::| ! io:::::ノ io:::::::i l !:::::::::|
|::::::::| `'''" `''''" |::::::::::|
|:::::::::l ' /:::::::::::| 山崎光学マイナーやて〜
|::::::::::ヽ、 _ /:::::::::::::| どうする〜?
|:::::::::::::::;`'':;,、, ,..ィ、'゙:i!::::::::::::::::|
|:::::::::::::::i;'-'〈| ``''"´ |〉ヾ,i:::::::::::::::|
|::::::::::i'" l .l ``!:::::::i::|
,l:|i:::::::| i i |:::::::||:|
- 161 :名無しさん脚:02/07/26 20:56 ID:UVAuOUSk
- 謙虚に受けとめる・・・・・・
- 162 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 20:59 ID:k42phU9r
- ウィズナーのは風車が無いのが萎え
- 163 :名無しさん脚:02/07/26 21:01 ID:UVAuOUSk
- マジめに造ったんだろうが、風車とはねぇ・・・・・
知らん人が見たら、なんかわからんだろうなぁ・・・
- 164 :名無しさん脚:02/07/26 21:02 ID:TDj8G7Qb
-
, ― '
γ∞γ~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`wハ~ ▽ノ)< コムラー
iア-、 /^l水ト、 目
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i .||
` -ノニニト、ー┘ ´ .||
// ! \ ||
/ ヽ ||
. 〈 / ヽ i ||
ヽ/ i,ノ ||
` ァ‐ァr‐r ´ .||
/、./ l .! ||
. l! l\ ll\!! ||
ヽ_)l__ノ / ̄\
- 165 :名無しさん脚:02/07/26 21:04 ID:UVAuOUSk
- こむらがえりで苦しんでるのか?
- 166 :名無しさん脚:02/07/26 21:05 ID:paDIuMzb
- つーか、9,999USDも出せん。> Wisner Hyper
- 167 :名無しさん脚:02/07/26 21:11 ID:TDj8G7Qb
- >>166
高っ!!!
・・・安いよ〜、コンゴー。どう、そこの奥さん、買ってかない?
- 168 :名無しさん脚:02/07/26 21:13 ID:WTTGR/iM
- お姉サンでしょ?もういらないわ!
(⌒Y⌒Y⌒)
\__/
/ \\
/ 三三三三 \ \
| ゚ ゚ \ ⌒)
| (_人_) 9) )
| 、__川川__ / _)
\ )凵凵_〉 /
\ ̄ ̄ /
- 169 :名無しさん脚:02/07/26 21:14 ID:paDIuMzb
- CONGOは確かに安いけど、3群4枚という事を考えたら、Schneider Xenarの
並行輸入と大差なかったりする。
あ、150mmの話ね。
- 170 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 21:15 ID:k42phU9r
- アンギュロンのセソターNDの代わりに風車どうよ?
壁の通風ダクトのフタとかさ
- 171 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 21:17 ID:k42phU9r
- 長玉がCP高し>コンゴ-
あと3分で180のMCジンマ-おわるよー
スナイピング出来るぜ延長ナシだし
現在19000
- 172 :名無しさん脚:02/07/26 21:44 ID:paDIuMzb
- あー、風呂入って損した。
#1の中古シャッター探していたのに
- 173 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 21:45 ID:k42phU9r
- 19000で終わってたよ
- 174 :名無しさん脚:02/07/26 21:47 ID:paDIuMzb
- うららー
- 175 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 21:50 ID:k42phU9r
- チャソネルはそのまま
「スペ------------スチャソネル2」
厨!厨!厨!
- 176 :名無しさん脚:02/07/26 21:57 ID:paDIuMzb
- げっ、ロボコンのつもりだったのに・・・・
負けた。PS2持ってない。
- 177 :名無しさん脚:02/07/26 22:00 ID:7kWkwDpY
-
???
__∧ ∧
/\ (*゚∀゚)\ ナニ?
\/| ̄∪∪ ̄|\
\|_〓〓_|
- 178 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 22:01 ID:k42phU9r
- ロボコン、0テソ
- 179 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 22:02 ID:k42phU9r
- PS2版はスペースおばあちゃん出て来ないからPartIIもDCが良いと思われ
- 180 :名無しさん脚:02/07/26 22:08 ID:SQUOkspA
- おやじ・・・・スレ違いも甚だしい・・・
しかもゲーム・・・・
ポイント下がったゾ・・・・
- 181 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 22:12 ID:k42phU9r
- ガンツ先生、180のレスの点数は?
- 182 :180:02/07/26 22:22 ID:f4gqIiO2
- 懐かしいじゃねえか・・・www
- 183 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 22:49 ID:k42phU9r
- ショックのパ-
ロビンちゃん萌え
- 184 :180:02/07/26 23:18 ID:FcOiaK+X
- た、確かに萌えた、、、。
いや、今でも萌える、、、。
- 185 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 23:20 ID:k42phU9r
- 180・・・・スレ違いも甚だしい・・・
ナンテネ
ロビンちゃんファンサイト結構有るよ
- 186 :180:02/07/26 23:25 ID:FcOiaK+X
- そうだな・・・
探してみるか・・・・
しっかし、懐かしいヒビキだよな
- 187 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/26 23:37 ID:k42phU9r
- 島田歌穂 ロビンちゃん
で検索シル
- 188 :180:02/07/26 23:59 ID:pFyMPVtx
- 一杯ありすぎた・・・・・カワイイジャン!
- 189 :180:02/07/27 00:27 ID:41Er1Fe8
- よ〜し、俺もRZのオヤジみたいにロビンちゃんの写真をphotoshopで
ヌードにしちゃうゾ〜。肌色がムズカシイけど・・・・。
- 190 :名無しさん脚:02/07/29 16:05 ID:JUtjOZ0r
- オタネタとコンゴー促進age
- 191 :名無しさん脚:02/07/31 07:07 ID:Rvhzp7qK
- |||| .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | | | | . .||||
| | ∧_∧ | |
\ \( ゚Д゚)/ / ロ゙・ビ・ン゙・ぢゃん゙、あ゙・げぇ〜〜
\ || ||/ /
∫ |ノ \ノ |/ ∫
∫ | AGE.| ∫
/ / プルプル
∫|__.Λ_|∫
| | | /
|| / | |||
/// | ||| ガクガク
// | | |||
U U
- 192 :名無しさん脚:02/07/31 08:15 ID:6apV7Y1v
- 指令
ロビンちゃんコスをコンゴーで撮れ。
…セルフは禁止。
- 193 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/31 20:36 ID:VrPUxijM
- セルフはダメでつか?
エリザベス会員より
- 194 :名無しさん脚:02/07/31 21:32 ID:NRt7beYP
- ニッコール150は最初に買った。
中古で8万ニッコールの90を買った。
ニッコール210は物取りの撮影が入って急きょ買った。
ローデンの65ミリはテヒニかを買ったお祝に買った。
アンギュロンの58ミリはジナ−X改を中古で見つけて、
買った勢いで新品で買った。6×9のしごとが増えた。
ライブラリーようの写真を撮るためにフジノン300と500を買った。
物取りの撮影がデジカメに移項しつつ在るので120と240をフジノンで買った。
ここ一年4×5の撮影は殆どない。
物取りはライトフェーズ。
世の中そんなもんよ。
- 195 :名無しさん脚:02/07/31 22:06 ID:5oG1YrdB
- 4×5の出番は建築のみ・・・・・トホホ・・・・
- 196 :名無しさん脚:02/07/31 23:00 ID:gaUaaEQu
- いんにゃ、
こっちじゃ建築もほとんど6×9だよ
6×12撮るためだけに4×5持ってるようなもんだね。
- 197 :名無しさん脚:02/07/31 23:29 ID:5g7ox4cS
- 建築で6×9だと広角の制限があって使いにくいよ・・・
- 198 :名無しさん脚:02/08/01 01:52 ID:XY/9ciDz
- >>193
○装子さんでつか?
- 199 :名無しさん脚:02/08/01 14:06 ID:/FK7f7AS
- バレルレンズの取付けフランジ作ってくれる店しりませんか?
- 200 :名無しさん脚:02/08/01 14:14 ID:EQJihJnB
- サイズがわからないから何とも言えないけど、
現物もって近所の板金屋さんに相談すると良いかも。
俺は1500円位で作ってもらえたよ。>199
- 201 :名無しさん脚:02/08/02 01:48 ID:YuSI/ZC+
- >>197
予算があればねえ、たしかに4×5の方が使いやすいんだけど。
海外取材やら遠距離取材だと、時間の制限+フィルムの機内持込
が厳しいので4×5はつらいです。エボニ−の6×9に47mmで勘弁
してください、結構いけるもんですよ。
- 202 :名無しさん脚:02/08/03 18:30 ID:0fg/jysl
- あっという間に忘れ去られたコンゴー・・・・・
名誉回復を期待します・・・・合掌 チーン!
- 203 :名無しさん脚:02/08/03 18:35 ID:dkRXtw8I
- アフリカの写真館で大活躍してるらしーぞ、コンゴー。
- 204 :名無しさん脚:02/08/03 18:40 ID:ZS+od+be
- コンゴー。90mmと210mm持ってるけど結構いいよ。
- 205 :名無しさん脚:02/08/03 18:41 ID:e+P2vWMN
- コムラーの大判レンズ持ってる人いる?
- 206 :名無しさん脚:02/08/03 19:59 ID:aof+UVQM
- こむらがえりとは災難だな・・・
- 207 :名無しさん脚:02/08/04 04:11 ID:yxqo5lZF
- まてまてコンゴーといったら180mmを忘れてもらっちゃ困る。
テッサ−タイプだけれども、あれは良いものだよ。
- 208 :名無しさん脚:02/08/05 09:04 ID:FHZNNUuw
- コンゴーのwebページに出ているコマーシャルコンゴーの構成図だが、
焦点距離を問わず、全て同じ絵だ。別にいいんだけどね。
180mmはオルソメータが渋い。
- 209 :名無しさん脚:02/08/07 16:05 ID:7swIaR0X
- 1♯シャッターの180mmがなくなったのは惜しい。f4.7だったかな。
T500はイメージサークルが4×5ギリギリだが300を切るフランジ、意外なほどシャープ
(不治ノン400よりは確実に上)、軽量なのが魅力。
あと、3群4枚の中では240が個性的。かなりシャープなんだが…。
- 210 :チョビン:02/08/07 16:09 ID:vYlFt36g
- コムラーもってます
- 211 :チョビン:02/08/07 16:11 ID:vYlFt36g
- さんきょーには友人がイッパイいるので美味しい思いステマス
- 212 :名無しさん脚:02/08/07 16:41 ID:7swIaR0X
- ハゲチャビン?
- 213 :名無しさん脚:02/08/08 22:24 ID:7le/Z0rU
- なんでゴジャるカンちゃん?
- 214 :名無しさん脚:02/08/11 08:06 ID:wszmxZWV
- フランジ延長age
- 215 :名無しさん脚:02/08/14 03:40 ID:4HUXFqn8
- 風車回転age
- 216 :名無しさん脚:02/08/15 22:44 ID:NrMj/AOW
- 盆休みage
- 217 :名無しさん脚:02/08/18 02:18 ID:nAP9ZyHi
- 後玉外しage
- 218 :トマソン:02/08/23 01:11 ID:eeQh0VuN
- ちょっと質問なのですが、シュナイダーのレンズでジークラノン240mmF9
とジンマー240mmF5.6って写りに大きな違いはあるのでしょうか?
4×5でちょっと煽れればいいのですが、とりあえず煽らないとして
(イメージサークルは気にせずに)、明るさ以外に大きな違いがある
のかどうか気になりまして。
中古で買う場合は実際に触った方がいいですよねえ。
仙台には多くはないんですよね、中古屋で大判ある店。
探したり無いからかもしれないですが。
- 219 :名無しさん脚:02/08/23 16:41 ID:xGjrBqz/
- 質問ならageないと。
400番代なんか誰も読まんぞ
- 220 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 16:51 ID:KRBsZjBb
- クラノンは接写用だろ
AフジノンやAMニッコールと同じ
- 221 :名無しさん脚:02/08/23 17:35 ID:JpqoGWGH
- FUJINON A240F9は結構重宝してるけどね。暗いけどコンパクトだし、
無限遠で使っても悪くない描写だし。
- 222 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 17:55 ID:KRBsZjBb
- いやオレもInfでつかっちゃってるけどね<A240
実は240ってコレしかもってない
テッサー系でいいならコマコンとかどうよ?>218
http://www.cosmonet.org/~congo/kakaku.htm
ただ新品のコンゴーの金額でフジW250やニコソW240買えるかもしれんが
- 223 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 18:13 ID:KRBsZjBb
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21467846
250はこれ買えば?年式からしたらかなり安いよ。
Wタイプ最終型だし。
つーかオレが欲しいぞ
- 224 :名無しさん脚:02/08/23 18:15 ID:TtA8hiFW
- >>222
コンゴーってダメなの?
- 225 :名無しさん脚:02/08/23 18:50 ID:JpqoGWGH
- コンゴーも悪くないよ。つか、結構好きだけど。
- 226 :名無しさん脚:02/08/23 18:51 ID:JpqoGWGH
- A240はコンパクトだからね。実は自分も240mmはこれしか持ってない。
つか、他いらないわ(笑)>旦那
- 227 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 18:57 ID:KRBsZjBb
- コマコンって結構名作だと思う
A240は結構人気らしくヤフでも最後にガサガサ入札されてたなぁ
ああいう単機能(実際は普通にも使えるんだけど)なものって
それで喰う人でないと中々新品では買い辛いものだからなぁ
- 228 :名無しさん脚:02/08/23 19:26 ID:eRDOQKO2
- >RZスレの人
銀一にフジA600があるけど、お一つどうだい?
- 229 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/23 19:33 ID:KRBsZjBb
- いまスカンピンっす
ジナーデジタルが終わりそうでドキドキ虫だから聞かなかった事にさせてくだせえ
- 230 :228:02/08/23 19:45 ID:eRDOQKO2
- ハハハ、OK(笑)
って、言ってるオレも、買えずに帰ってきたクチなんだけどね
- 231 :トマソン:02/08/23 23:28 ID:zb+N8FAO
- 皆さん、レスどうもありがとうございます。
あの二つをあげたのは、ヤフオクでちょうど出品されてたからなんです。
75mm、150mm(180mm)、270mmは借り物ですが現在手元に
あるので、返却するときには一本は欲しいんですよね。
で、大好きな中望遠をと思って。
上にあげた2本でなくとも皆さんのお薦めってありますか?
もちろんお買い得なやつで(笑)。
でもウィスタで撮るとなると、接写するには180mmくらいじゃない
と蛇腹が足りないですよね?
どちらにしても今日シノゴ撮影の帰りに事故ッちゃったので、その
保険会社の免責分の支払いが少なくないと買えないんですが・・・。
F4用のブラケットも買わないといけないし・・・。
今日は初めてコダックのレディロード使ってみました。
でも、普通のホルダの方が使いやすいですね。
なんか、落ち着かない感じがして。
ん?
コンゴーって、結構安いみたいですね。
コマーシャルコンゴーはシャッターついてるのかな?
ちょっと調べてみよ。
- 232 :名無しさん脚:02/08/24 18:02 ID:pQqugBVB
- コマーシャルコンゴーはちゃんとシャッターついてるよ。
- 233 :名無しさん脚:02/08/24 18:04 ID:fLcNlQ1K
- 10年位前は、ソロントンシャッターだったよね >コンゴー
- 234 :名無しさん脚:02/08/24 18:11 ID:pQqugBVB
- んと、今でもバレルは出してるけど、10年前もちゃんとシャッターついてたよ?
- 235 :名無しさん脚:02/08/24 18:23 ID:fLcNlQ1K
- コンゴースタジオレンズのことだったよ >ソロントンシャッター
90・135・150・180・200・210・250・300・360・450mmの10種類
コマーシャルの方は、コパルが付いてるね
ごめんよ。
- 236 :名無しさん脚:02/08/24 18:46 ID:pQqugBVB
- やっぱり(笑)。スタジオレンズも結構いいよ。
210mmは#1シャッターにつけ変えて使うこともできるし。
なんたって安い!
- 237 :名無しさん脚:02/08/24 21:19 ID:Cy25q8io
- コマコン イイ!
「隙間」に入る超薄型設計。
ただフィルター径小さすぎてステップアップリング必須なのとキャップが外しづらい
- 238 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/24 22:37 ID:xe1DcZ1k
- どーでもいい奴ならセイコーシャッターのフジノン150は?
1マソ即落だよ
コマコンいいよね分ってる人は持ってる
- 239 :トマソン:02/08/24 23:41 ID:iy5E7hSD
- コマコンというのがよくて、金額もそこそこならお金に余裕が
できたら購入考えたいです。
とりあえずは借り物を使いこなしたいです。
また何か見つけたら書き込まさせていただきます。
- 240 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/25 04:28 ID:qewJQ4RJ
- http://www.cosmonet.org/~congo/
で、何でsageで書くの?
正直辞めて欲しい
- 241 :名無しさん脚:02/08/25 05:53 ID:1d/xGyVC
- テレコンゴーの500mm。たまにしか使わないけどこれも結構良いレンズだわさ。
- 242 :名無しさん脚:02/08/25 08:23 ID:3vQqKitU
- コンゴーの中古生まれて始めて見た(w
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14678050
90は4×5で使うにはやや苦しいかなあ。
120は煽ると減光食らうけど接写にも強くてイイ感じ。
- 243 :名無しさん脚:02/08/25 09:43 ID:qRxgrbB+
- >コンゴーの中古生まれて始めて見た(w
東映堂とかによく出ているぞ。
- 244 :トマソン:02/08/26 01:04 ID:z4MUwl9G
- >240
すいませんでした。
いつもいるスレがsageでしか書かないようなスレばかりなもので。
これからはsageないで書き込まさせていただきます。
>242
この金額だといけそうですね。
でも上がるかな?
新品があの金額だから、出品金額くらいでの落札でなければやめて
おいた方がいいのかもしれないですね。
気になるなあ。
- 245 :名無しさん脚:02/08/31 04:48 ID:8KZ2T+7/
- 大判Age
- 246 :トマソン:02/08/31 17:50 ID:VbjcE997
- あの大判レンズはそろそろ落札終了で金額が上がり始めてますね。
ということでもう諦めかけてます(笑)。
お金貯めて新品探そうかな。
- 247 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/08/31 17:56 ID:wt3BWoXe
- でも大人が多いからヒートはしないよ
挑戦してみたら?
- 248 :トマソン:02/09/01 02:20 ID:M4Drg7Fa
- >247
友人の結婚祝いに行ってたら25000円で落札されてた・・・。
ちょっとショック(笑)。
でも中古屋でMDマクロ100mmを見つけて迷ったのでよしとします(笑)。
スレ違い話題でスマソ。
- 249 :名無しさん脚:02/09/01 21:48 ID:k1c7BGxM
- 今日、親戚から「ALTO-W」と書かれた150mmのレンズを貰いました。
しかし、メーカー名とかがないんですが、どこの製品かわかりますか?
- 250 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/09/01 21:53 ID:/u1gLpUe
- 見た事有る
それも山崎じゃなかったっけ?
うーん思い出せん
- 251 :名無しさん脚:02/09/01 22:03 ID:4AEdNAn2
- 山崎のALTOはエンラジ用だよ。
今は。
- 252 :名無しさん脚:02/09/01 22:09 ID:k1c7BGxM
- あ。山崎なんですか。引き伸ばし用に同じ名前があったんですが、
レンズは普通の形なんでどこのかな? と思った次第で。
写りは良いと言われました。
- 253 :名無しさん脚:02/09/01 22:55 ID:FoDrWmlR
- 山崎のレンズはフレア出やすいからやめた方が良いと思う。
レンズ遊びするならそれもいいけれど、無難に確実に
作品撮るならフジノンの中から選べばとりあえず間違いなし。
- 254 :名無しさん脚:02/09/02 15:58 ID:TEM49CZz
- 8X10で600mmくらいで3脚1本だと
画面がユサユサゆれませんか?
そしたらやっぱ2本3脚使いますかね?
- 255 :名無しさん脚:02/09/02 20:46 ID:zXp+G4rf
- >>254
本体関連と思われるので、こちら↓にコピペしときました
☆☆ 大判カメラ スレッド その3 ☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026786910/l50
- 256 :254:02/09/04 12:30 ID:evU7yzKn
- >255
どーもありがとさまです。
- 257 :名無しさん脚:02/09/05 04:42 ID:9d7TSvQc
- >>253
金剛そんなにやばいかな?シンプルなレンズ構成なんだからコーティングが駄目なんかな?
それはともかく不時ノンも逆光はヨワヨワな気が…。スーパーEBC?なにがスーパーなんだか
小一時間問い詰めたい。
あ、でも現行のCMは大丈夫なんだろか?
- 258 :名無しさん脚:02/09/05 08:24 ID:YxWXMIN/
- やはりコーティングでしょうね。
但し現在は知らないけど、自社広告にもフレアが出やすいと
書いていた良心的なメーカーでもある。
フジノンが特別逆光に弱い印象は無いなぁ〜
最近NEWのSW90F8買ったけど、少なくともそれまで使ってた
スーパーアンギュロン90F8とは比較にならないくらいいいよ。
- 259 :名無しさん脚:02/09/09 19:46 ID:nTv99EDF
- keep
- 260 :名無しさん脚:02/09/14 00:49 ID:FmKDmCIP
- age
- 261 :名無しさん脚:02/09/22 15:09 ID:hoWKiVtP
- 挙げ
- 262 :名無しさん脚:02/09/23 02:55 ID:Lc7Ku2Zr
- コンパー・エレクトリックシャッターって、バッテリー何使うの?
質問厨房で申し訳ないです。
知ってる人いたら教えてください。
- 263 :名無しさん脚:02/09/27 01:18 ID:gLWbeisY
- やっぱり大判レンズといえばフジノンが一番なのでしょうか?
ここがスゴイ!ってレンズ何かご存じですか?
- 264 :名無しさん脚:02/09/27 03:09 ID:IJjC97Wk
- >>262
PX52かなんかじゃなかったか?捨てて久しいから不明
- 265 :名無しさん脚:02/10/03 02:10 ID:8AZw6soU
- あげませう。
- 266 :31:02/10/04 10:26 ID:T3oRXz5J
- 横浜の7Fでレクターといのは、しらんなあ、珍しいかな?と思って
物を良く見てみたら
なんのことはない、フジノンの先祖だった。
- 267 :名無しさん脚:02/10/04 10:32 ID:CaeH2Nv6
- フジノンのCMシリーズと、それ以前の差はどれくらいあるの?
- 268 :名無しさん脚:02/10/04 11:17 ID:EhX6kclQ
- CMシリーズじゃわからないでしょ?
何mmについて聞いてるんよ。
ほとんどがフィルター径統一しただけだと思うよ。
- 269 :名無しさん脚:02/10/04 11:29 ID:CaeH2Nv6
- モデルチェンジで、どの様に変ったのかなと。
コーティングが一層増えたとか。
- 270 :名無しさん脚 :02/10/06 13:30 ID:AkndUueF
- 先日ヤフオクでフジノンの90mm f8 という6x9用のレンズが
出てました。イメージサークルが150mmくらい。
結構高値がついてゲットできなかったのですが
いつ頃でた商品なんでしょうか?
- 271 :名無しさん脚:02/10/14 22:28 ID:9THT80Ba
- あげ!
- 272 :あらいぐま:02/10/18 10:17 ID:5DiBu12E
- はじめて書き込みします。
初心者なので不都合があったら御指導ください。
EBCフジノン90ミリのセイコー製シャッターがいかれました。
フジでもセイコーでも修理不可で、どこか修理できるところがあったら
お教え下さい。
- 273 :名無しさん脚:02/10/18 10:34 ID:ykZdzKNi
- あらいぐまさんマルチポストはやめようね。
EBCフジノンでセイコーシャッターのレンズは無いよ。
中古で組み替えられて販売されたんじゃないかな?
シャッターそのもは修理業者ならどこでも直せると
考えて良いよ。
但しシャッター交換するのが一番賢明だと思う。
- 274 :名無しさん脚:02/10/18 12:45 ID:klI87Zc0
- <<273
ところがどっこい、あるんだ。セイコーシャッターのEBCフジノン。
おいらのはSWD90/5.6だけどセイコーの1番?がついてた。中古買い
じゃなく新品で買った知り合いから譲ってもらったやつだから、こういう
セットで販売されてたんじゃない?
- 275 :名無しさん脚:02/10/18 12:58 ID:ykZdzKNi
- それEBCじゃないでしょ。
せめてセイコー0番って的確な回答もらえれば、
確かな判断できる人って思えるんだけど・・・
何れにせよシャッターは自分で修理できなければ
シャッター交換した方が賢明。
但しセイコー1番はコパルと互換性無いから交換できない。
90mmは0番だからこの点心配なし。
- 276 :名無しさん脚:02/10/18 18:48 ID:DX5uzMr/
- >>273
>あらいぐまさんマルチポストはやめようね。
ニフ香具師か、おめー。
- 277 :274:02/10/21 00:35 ID:oIXEb2f1
- <<275
EBCだってばさ。シャッター番号がわかんなかったのは、セイコーは
コパルみたいに番号を書いててくれないから。明日くらいにシャッター径
はかってくるよん。
- 278 :名無しさん脚:02/10/21 09:07 ID:6BHtvgTK
- シャッター番号なんて書いて無くても一目見りゃわかる。
じゃそのレンズにはEBCと書かれていますか?
- 279 :277:02/10/21 18:44 ID:25eb2Ni2
- >>278
あなたほど頭の出来よくないんでね。
0番だったよ。疑い深い人だね、ちゃんとEBCフジノンだってば。
今忙しいから余裕できたらアンパンに画像だしてあげようか
- 280 :名無しさん脚:02/10/21 20:29 ID:6BHtvgTK
- EBCって言うならシャッターか鏡胴交換されてるだけじゃない?
メーカーがその組み合わせで出荷したことがわからなきゃ
画像見せられても意味無し。
- 281 :274:02/10/21 23:54 ID:ZMgs56Lq
- >メーカーがその組み合わせで出荷したことがわからなきゃ
>画像見せられても意味無し。
じゃあ無理だ。やめた。272と漏れの2つのEBCフジノンがセイコーシャッター
なんだから蓋然性はありそうだけどね。漏れのレンズは前所有者に話を聞く限り
シャッターの換装はないんだけどな。だいたい280さあ、フジノン+セイコー
シャッターの組み合わせはありえない説のソースは?
もっと詳しい方どうぞ。
- 282 :名無しさん脚:02/10/21 23:58 ID:6BHtvgTK
- フジノン+セイコーはもちろんあるよ。
EBCフジノン+セイコーは年代的に食い違うってだけ。
まあ大判のことだから、仮にメーカーで組まれなくても
ショップで組まれた可能性もあるが・・・
- 283 :あらいぐま:02/10/26 22:19 ID:VUo3T3JG
- わたしの90mmはとにかくEBCでセイコーでした。
フジで交換はできないといわれました。
修理業者を探します。
ありがとうございました。
- 284 :281:02/10/26 22:26 ID:xpplKPJj
- >フジで交換はできないといわれました。
シャッターの交換?んなもんシャッター購入したショップで
無料でやってくれるはず。その気になれば自分でもできるよ。
- 285 :■警告■アンデパンダン写真館がIP強制表示:02/10/26 22:35 ID:QHdj34cq
- カメラ板初心者の方は特に注意!
●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●
●
重 重大かつ緊急性のある情報です。
要 すべてのスレへのコピペにご協力ください。
●
重 カメラ板トップよりリンクされている「アンデパンダン写真館」が
要 ある日突然、一部のIPを表示する可能性を表明しています。
● これには表示宣言以前の過去の投稿分も含まれます。
重 詳しくはリンク先スレをご覧ください
要
● ●緊急●トップリンクの貼り板がIP強制表示
重 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
要
●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●重要●●
- 286 :名無しさん脚:02/10/31 01:37 ID:5oahFqTI
- 大判用レンズってどれもは彩度が低いように思いますが、
例えばペンタ67の90mmのように派手な発色のレンズって
知りませんか?
- 287 :名無しさん脚:02/10/31 06:38 ID:WSPLqKo5
- ん、彩度ちゅうかカラーコントラストの高いレンズの事かい?
- 288 :名無しさん脚:02/10/31 12:11 ID:5oahFqTI
- そういう言葉があるんでしょうか?だとしたらそうかも知れません。
「コントラスト」と聞くとディテールがつぶれてしまう印象があるので
あえて使わなかった次第です。
- 289 :名無しさん脚:02/11/02 00:32 ID:1Me5Ndtd
- フィルムからプリントあるいは印刷。この際の拡大率他の条件から
好い仕上がりを得る為に、35mmのレンズはシャープネス、
カラーコントラスト(色の発色/分離性)の高いレンズを追求するし
逆に、大判レンズはシャープネス、カラーコントラストより質感描写を
追求しています。
大判でカラーコントラストの高いものを欲しいのなら、製版用レンズを
自作ボードに取り付けて使ってみては如何でしょうか。
- 290 :名無しさん脚:02/11/03 14:08 ID:lEaTgizr
- 上げ
- 291 :名無しさん脚:02/11/03 16:03 ID:dUGGc1Sc
- >>286
RVP使うてんじゃだめか?
- 292 :名無しさん脚:02/11/07 21:28 ID:5gaawYhv
- keep
- 293 :名無しさん脚:02/11/08 02:21 ID:L2Cn7G4I
- ついでに上げ
- 294 :名無しさん脚:02/11/08 02:36 ID:cPgIMB2C
- プラナー135/3.5経験者いる?
4×5に6・12ホルダー使ってバシバシ撮ってみたいんだけど。
売ってる店すらわからない。
できれば、T★付きの比較的新しいレンズで。
- 295 :名無しさん脚:02/11/08 02:53 ID:CV6EPxbO
- イメージサークルが足らん。
- 296 : ◆KALI.z3zZ. :02/11/08 03:10 ID:1xKoHWJc
- あら69用だろ
- 297 :名無しさん脚:02/11/08 08:14 ID:jyhsLy5P
- このレンズはリンホフ・テヒニカにつけて撮るのだろ、
4X5いけるよ。
- 298 :名無しさん脚:02/11/08 10:31 ID:Yv0Qly8X
- 空撮用カメラエアロタクにも正式採用されていて
イメージサークルは足りている。
但し4x5でアオるほど余裕はない。
欲しいならタクプロジェクトに聞いてみたら?
- 299 :Tプルーフ:02/11/08 10:33 ID:tEd80a9O
- Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ Tプルーフ
- 300 :名無しさん脚:02/11/08 21:05 ID:Kg4vui43
- 180mmか210mmの購入検討しているですが、ローデン、
シュナイダー、フジ、ニコンのお薦めあったら教えて下さい。
撮影対象は、山岳と風景です。
- 301 :名無しさん脚:02/11/08 21:29 ID:0BegSSPn
- サイズは何よ?じゃないと何もいえないジャン
- 302 :名無しさん脚:02/11/08 21:45 ID:Kg4vui43
- >300です。
サイズってフィルムサイズのことですか?
4×5です。大判入門者です、よろしく。
- 303 :名無しさん脚:02/11/08 21:50 ID:nkC3F65s
- コンゴー行っとけ。軽くていいぞ
- 304 :名無しさん脚:02/11/08 21:59 ID:Kg4vui43
- 90mmは中古でフジの一つ前のモデル、150mmは新品でコンゴー、
360mmは中古でテレクスナーを所有しています。
コンゴー軽くて安くて山に良いの実感してるのでが、繁用しそうな
180mmまたは210mmは、もう少し有名なメーカーから選びたい
と思ってます。描写の違いなんか知りたいところです。
- 305 :名無しさん脚:02/11/09 00:54 ID:DtuHs3s1
- コンゴーって逆光に弱くない?
使ったこと無いんだけど、メーカー自ら弱いと言う位だから
よっぽどだと思ってる。
- 306 :名無しさん脚:02/11/09 02:10 ID:t2fN+86a
- 210のフジならバイテンでも(アオれないけど)使える。
- 307 :名無しさん脚:02/11/09 03:55 ID:CRsSRPc3
- コンゴー最近使い始めたけど期待した以上のシャープさで気に入っております。
まだ逆光と言える条件では使用していないんで半端に余ったqcでテストしてみよっと。
- 308 :名無しさん脚:02/11/10 20:21 ID:/GUdKlHM
- ニッコールのM300買ったけど,ホースマンHDには長〜いレンズボードじゃないとピンがこないんだよね。
それから後玉の直径の制限が厳しいんだよね。
あ〜,トヨにしとけば良かった。安かったんだもん。
- 309 :名無しさん脚:02/11/17 20:13 ID:Vb6/HPHG
- >> 294 プラナー135/3.5経験者いる?
出る時は出る、無いときは全くない、最近は見かけない
4×5は初心者、2年前に銀座で T* を購入、このときは3つあった中から一番安いのを購入
一年前に普通のやつをやはり銀座で購入、なぜかこちらを使うことが多い
ここに3つでているが
http://www.m-camera.com/lenzu-100.html
これは普通のタイプで最終のものらしい、はじめてみた
http://www.m-camera.com/om-023j.html
イメージサークルは4×5では小さい、ケラレないが、アオリは期待できない
- 310 :名無しさん脚:02/11/18 00:53 ID:vfW5ZoYB
- 309 補足
レンズ番号からいえばおかしい?
このタイプは5xxのはずだが、シャッターだけ変えた可能性もある
- 311 :名無しさん脚:02/11/18 01:17 ID:LZUWRutz
- >309
とりあえずその店で買うのだけはやめておきな!
特に通販で買うなんてとんでもない話だよ。
ちなみにあの店の70点はボロボロで半ジャンク品だと
思っていいよ。
- 312 :名無しさん脚:02/11/19 14:20 ID:8iVoTuxV
- >311
そう言ってあんたが買ったりして?
- 313 :名無しさん脚:02/11/19 16:07 ID:lE5DGOCd
- >309
T*じゃないね、古いのでは?
- 314 :名無しさん脚:02/11/19 17:59 ID:tkEvnwFK
- >312
おまえこの店の評判しらねえんか?
- 315 :名無しさん脚:02/11/19 19:24 ID:tk1J6UOo
- 知らない方が幸せってか?
- 316 :名無しさん脚:02/11/26 00:21 ID:0VTJ/Kc3
- >315
P135/3.5大阪某所に半額近くで発見
レンズ番号は、34xxx、レンズ表面にふきキズ数本あったが、他は程度よし
ここ一年ぐらいで値崩れが激しいような気がする
- 317 :名無しさん脚:02/11/26 00:52 ID:TEOe96QV
- そんなの置いてるのはOSかタクPしかないよ。
- 318 :名無しさん脚:02/11/26 07:36 ID:VVnNJ20O
- 大判は、ボディー、レンズ共に暴落傾向だって。下取りに出したらビックリした。
店の方も回転が悪いのでしぶしぶ受けたって印象。「時代が変わった」んだって。
- 319 :名無しさん脚:02/11/26 11:06 ID:TEOe96QV
- >318
そういうこと言う店もあるだろうね。
聞いたところ東京界隈じゃ大判は明らかに上昇傾向。
確かに1年〜半年程前まではプロがどんどん大判を手放して
どん底プライスだった。
今は逆に余りの安さに誰も手放さなくなって玉数不足
特にジナーはアマが欲しがるのでかなり上昇したそうですよ。
ま、これはある店の一例として捉えてくださいね。
- 320 :RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/02 19:18 ID:qqcmMlD3
- うん困った事にジナーFは上がってる。
Sは底値かな
でレンズの話。
ヤフのヘリアー今45000だけどどうなんだろう。
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)