■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
金が無いんで
- 1 :名無しさん脚:02/07/04 18:16 ID:i9/s0ly7
- カメラメーカー製のレンズ高くて買えません。
レンズメーカー製のだとやっぱダメなの?
- 2 : :02/07/04 18:20 ID:XcQYDHm/
- >>1
ニコンやミノのMFの中古集めたら?
ボディーだけ新品の安いの買ってさ。
極上モノが安くあるぜ。
当然にして写りも極上ですが。
- 3 :1:02/07/04 18:23 ID:i9/s0ly7
- でわ、
カメラメーカー製のレンズと
レンズメーカー製のと違いは何ぞや
- 4 :カリスマカリー厨房:02/07/04 18:24 ID:XzzIyP4T
- それを聞いてどうする?
- 5 :1:02/07/04 18:31 ID:i9/s0ly7
- >>4
という、スレなんでけど...
- 6 :名無しさん脚:02/07/04 18:32 ID:uJKRxhpx
- 本気でやるなら、ケチるところなんか、ないぞ。
- 7 :名無しさん脚:02/07/04 18:37 ID:WMOkv8Sf
- >>1
助け船。
たとえば、10万円をどう使うかだとか、
どんな使い道でとか、
条件が無いと、話題にしにくいじゃん。
いくら暇人相手だからって、抽象的過ぎると遊んでもらえないよ。
- 8 :名無しさん脚:02/07/04 18:40 ID:tm0HGNB8
- 買えないならレンズメーカー製のレンズしか選択肢ないだろ?
削除依頼だしとけよな
- 9 :1:02/07/04 18:41 ID:i9/s0ly7
- >>6
では、キヤノソのEF1200mm F5.6L USMでも買おうかな
(980万円也)
- 10 :名無しさん脚:02/07/04 18:42 ID:XTH0kTvW
- お金持ち〜
- 11 :名無しさん脚:02/07/04 18:43 ID:p6ULZeId
- もうオチかよ!
- 12 :カリスマカリー厨房:02/07/04 18:44 ID:XzzIyP4T
-
スクリプトや串使いを封じられ、ベタに荒らすとバレるのに、荒らしたくて
荒らしたくてもう荒らしたくて(苦笑)禁断症状を抑え切れずに荒らして、
…チョビソ警報発令…
これか?
- 13 :名無しさん脚:02/07/04 18:45 ID:XTH0kTvW
- >>12
そゆこと書くから(略
- 14 :名無しさん脚:02/07/04 18:46 ID:uJKRxhpx
- >>9
必要なら買うしかないんじゃないですかね?
ケチらないということは、無駄にお金を使うことと違うわけだ。
自分の撮りたい写真の為の最善の機材を用意しろ。
- 15 :1:02/07/04 18:46 ID:i9/s0ly7
- >>7
>>8はジョークだけど..
近く、ニコソので百買おう思てるが
ボデー高いんであんまりレンズに回す金が
捻出できないのよ。
そんなにレンズメーカー製のがダメなら
もちっと金貯まるまで待とうと思う
- 16 :15:02/07/04 18:49 ID:i9/s0ly7
- >>8でわなく>>9でした
- 17 :名無しさん脚:02/07/04 18:52 ID:p6ULZeId
- ふ〜ん・・・としか言いようがない。。。
- 18 :1:02/07/04 18:54 ID:i9/s0ly7
- だれか>>3の答え教えれ
- 19 :7:02/07/04 18:55 ID:WMOkv8Sf
- 「D100のボディ買って、レンズ代が苦しい」という経済状況なのだな。
手持ちの機材が何にもナシで、一からシステム組むなら取りあえず
シグマ辺りの広角ズームが手ごろだがなぁ・・・。
ニコンの廉価板の18-35も別に不満というほどでもない。
手が出ないとすれば14ミリクラスの広角だけだと思うんだが・・・。
- 20 :名無しさん脚:02/07/04 19:02 ID:WMOkv8Sf
- >>19
違いは確実にあるが、ダメかどうかは人それぞれ。
使ってみてキミが違いを感じなかったら安いほうが得。そんだけ。
- 21 :名無しさん脚:02/07/04 19:03 ID:WMOkv8Sf
- 20は>>18な。
- 22 :名無しさん脚:02/07/04 19:07 ID:uJKRxhpx
- >>18
鏡胴の違い、コーティングの違い、設計の違い。結論的には写りの違い。
安いには安いなりの理由はある。
と言うことを前提に、値段を比較して満足ができるなら
レンズメーカー製でもよいと思う。
純正にないレンズもあるし。
- 23 :1:02/07/04 19:09 ID:i9/s0ly7
- >>20
>使ってみて
って、あーた、買ってしまったらソレ使うしかないやん
そーじゃなくて、買う参考にしたいんで..
- 24 :名無しさん脚:02/07/04 19:09 ID:WMOkv8Sf
- なんだか「ミニ四駆のモーターは高いヤツのほうがいいのですか?」と
小学生が聞くようなスレだな。
- 25 :名無しさん脚:02/07/04 19:15 ID:XTH0kTvW
- 撮りたい被写体や検討しているレンズを挙げれば
具体的なレスが出来るのでわ
- 26 :名無しさん脚:02/07/04 19:15 ID:WMOkv8Sf
- >>23
買わずに使う方法はいくらでもある。人に突っ込んでるヒマがあったら
少しは考えたらどうだ?
こんなトコでグズグズ聞いたところで結論なんてどうせ出ねえよ。
- 27 :Palmas:02/07/04 19:16 ID:Rxro3wXU
- >>15
F100を買うような人は”とにかく写ればいい”なんて思わない人ですよね。
シグマの50-500みたいに、カメラメーカーが作っていないようなレンズならともかく、
値段の差だけに着目してレンズメーカー製のを買うのはお勧めできません。
何か気に入らないことが起こればレンズが悪い、と思うものですから、
初めから高いカメラメーカー製のを買っておくほうが良いと思います。
>でわ、
>カメラメーカー製のレンズと
>レンズメーカー製のと違いは何ぞや
こういう疑問を持っているのなら、レンズメーカー製はやめたほうがいいです。
使う人がレンズに何を期待するかによって答えは変わりますよ。
カリ厨さんが言うように、”それを聞いてどうする?”なんです。
どうするかは使う人次第です。
なんて書いているうちにレスが伸びたな、、、
- 28 :1:02/07/04 19:56 ID:i9/s0ly7
- >>27
F100ちゃいまんがな D100でおま
>>ALL
もったいぶらずに
>>3の答え教えれ
- 29 :名無しさん脚:02/07/04 19:59 ID:O5m6b8pu
- >>28 単発質問スレに答えるヤシはいない。質問スレがあるだろう。
- 30 :Palmas:02/07/04 20:10 ID:Rxro3wXU
- >>28
>3の答えは22氏が全てを語っていると思うけど、
他に何を知りたいの?
- 31 :RZスレの人 ◆DdVHASSY :02/07/04 20:10 ID:JmbG+JNQ
- 俺が答えてやる
人にきかないと判らない奴は聞いても
善悪の判断がつかないので何を買っても一緒
- 32 :名無しさん脚:02/07/04 20:12 ID:ONcYNC1O
- レンズメーカーの方が、レンズを専門で作ってるから高性能かと思ってたよ
- 33 :1:02/07/04 20:13 ID:i9/s0ly7
- >>30
もち、出来上がりの写真の差
- 34 :1:02/07/04 20:15 ID:i9/s0ly7
- ところでカメラメーカーって
全てのレンズ自社生産なん?
どっかのレンズメーカーのOEM供給受けて無いん?
- 35 :名無しさん脚:02/07/04 20:18 ID:QszqEBfO
- おめーが使うんなら何でも一緒
レンズメーカー製のでも勿体無い
コンパクトデジでも買ってろ!!
- 36 :1:02/07/04 20:19 ID:i9/s0ly7
- >>35
いえね、ミノのダメ7持ってるんだけど
もひとつなんで、次はデジ一眼しかねーなって
- 37 :名無しさん脚:02/07/04 20:19 ID:SwxMkp+q
- >>33
色々ある。
>>34
様々だ。
- 38 :名無しさん脚:02/07/04 20:20 ID:zyvy2T3t
- 大体おめーはどういうレンズが欲しいんだ?望遠?ズーム?
焦点距離によってはレンズメーカの方が解像力のあるレンズだったりするぞ。
- 39 :名無しさん脚:02/07/04 20:21 ID:p6ULZeId
- >1
まあレンズメーカーのスレも、カメラメーカーのレンズスレもあるから、
いろいろ見てまわって自分で理解するようにしたら?
結論だけ受け入れてはいそうですかってタイプでもないみたいだし。
- 40 :Palmas:02/07/04 20:22 ID:Rxro3wXU
- >>33
出来上がりの差なんてほとんど分からないですよ
安レンズもよく使いますが、
”おまえの写真はボケてる”、とか、”ブレてる”
と言われたことは何度もあるけど、
”この写真は解像度が悪いからダメ”
と言われたことは一度も無いです。
今の時期なら、安いレンズは雨の日でも気軽に使えるから、
高いレンズを気にしながら使うよりも
いい写真が撮れたりします。
- 41 :名無しさん脚:02/07/04 20:23 ID:kDB+pzk1
- レンズメーカーの差よりも、腕の差の方がはるかに大きい。 ハイッ これ本当!
- 42 :35:02/07/04 20:27 ID:QszqEBfO
- おめー安物買いの銭失いって言葉知ってるか?
ちゅーと半端なもの買う位だったら、やめとけ
レンズメーカーのレンズ買って気に入らなければレンズの
所為にするだろうし、D100の所為にするのは目に見えてる。
D1とAI-Sでも逝っとけ。
- 43 :名無しさん脚:02/07/04 20:28 ID:WMOkv8Sf
- 「ミノルタのダメ7」つ−くらいだから物を見る目くらいあるんだろ?
その目で見て判断しな。
- 44 :1:02/07/04 20:30 ID:i9/s0ly7
- つーことわさ、
腕のいいオイラなら
安いレンズメーカー製のでもええってことやね
みなさん、おおきに
- 45 :???:02/07/04 20:30 ID:Rx/ZFsIc
- 単焦点でも買ってれば?
- 46 :名無しさん脚:02/07/04 20:32 ID:WMOkv8Sf
- >>44
逃げに入りました。
- 47 :1:02/07/04 20:33 ID:i9/s0ly7
- >>38
CCDにほこりがつくのが怖いので
なるべくレンズ好感せんでええように
高倍率ずーむがいいかな
ときなの24−200なんかよさそう
- 48 :名無しさん脚:02/07/04 20:34 ID:zyvy2T3t
- 結論が出たようなので終了
- 49 :1:02/07/04 20:34 ID:i9/s0ly7
- ↑そやね
- 50 :結論:02/07/04 20:49 ID:i9/s0ly7
- 他界カメラメーカー製レンズ使ってるヤツは
無駄な金使っているアフォつーことで、あしまい
- 51 :カリスマカリー厨房:02/07/04 20:51 ID:XzzIyP4T
- おめえなんかに釣られるアフォはおらん
- 52 :名無しさん脚:02/07/04 20:53 ID:i9/s0ly7
- >>51が釣れた
- 53 :サムライ ◆TLR784rA :02/07/04 20:58 ID:4Hr/El3l
- 画質にこだわる奴が高倍率ズームかよ。もうみてらんない。
- 54 :名無しさん脚:02/07/04 21:00 ID:1vMuYviI
- ネタスレにマジレス。
レンズは(ある程度)多い方が楽しい。だから純正一本よりレンズメーカー製二本の方がいい。
ま、写り気にするよりシステム揃える方が先つーことだ。
- 55 :名無しさん脚:02/07/04 21:03 ID:i9/s0ly7
- >>54
趣味やから、とりあえず楽しまなきゃってか..
正論でんな
- 56 :名無しさん脚:02/07/05 16:44 ID:LlS2tWmq
- > CCDにほこりがつくのが怖いので
> なるべくレンズ好感せんでええように
> 高倍率ずーむがいいかな
> ときなの24−200なんかよさそう
誰もつっこまないが、これってマジなの
デジ一眼って、レンズ交換でCCDがむき出しになるのか?
- 57 :名無しさん脚:02/07/06 19:30 ID:q89dhTkf
- >>56
よく価格コムなんかで話題になってますが...
ふつーの銀塩でも同じなんだけど
フィルム換えてるから..
- 58 :名無しさん脚:02/08/01 19:57 ID:Vswn/eNG
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★