■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●●大阪の公団住宅●●●
- 1 :名無し不動:02/02/05 12:27 ID:HyXLAVaq
- 大阪で住むなら公団住宅なんてどうでしょう?
現居住者の方、お探しの方のお勧めの情報待ってます。
逆にヤバそうな所も待ってます。
- 279 :名無し不動さん:02/11/03 20:57 ID:7r13zZ1h
- リニューアルT>リニューアルU>>>>>リニューアルV
- 280 :名無し不動さん:02/11/05 15:19 ID:M6qTV1ds
- リニューアルは後になるほど手抜き(失礼)になってくる
例えば浴室を例にとると
床の防水パンはUでは取り替えていたがVでは取替え無し
壁のパネルもVでは貼らず元のポリ合板のまま
床がタイルのタイプでもVでは元のモザイクタイルのまま
リニューアルTUVなんて言ってるけど結局は予算削減(滅
- 281 :名無し不動さん:02/11/05 22:56 ID:Btt9o0it
- みなさんが公団にこだわる理由って何ですか。
私の場合、敷金が家賃の3倍とちゃんと決まっているのが
一番大きな理由です。
あと、建物もしっかりしてそう。
- 282 :名無し不動さん:02/11/06 20:17 ID:K+8zZiZD
- >>280
本来なら、昭和30年代、40年代の団地全てに対してリニュT相当のリニューアルを
施すべきと思う。
立地条件が良いなど、リニュしなくても入居者が集まりそうな所は、
どんなに古くてもリニュなしで、しかも40年以上経ってるのに結構な家賃を取る。
なんか、”そのお金はどうなってるの?”と思ってしまう。
ま、道路公団の次は都市公団が叩かれると思うので、
そのときに、内情を知るのでしょうね・・・。
- 283 :名無し不動さん:02/11/06 20:57 ID:???
- >なんか、”そのお金はどうなってるの?”と思ってしまう。
借入金の返済に使われてる。
- 284 :名無し不動さん:02/11/07 18:51 ID:Ihs1nQ8r
- みなさんは、11月16日の先着順受付には並びに行きますか?
- 285 :名無し不動さん:02/11/07 19:19 ID:q3f9bCge
- >>284
どこの団地が出るかはもう決まってるんですか?
- 286 :あき:02/11/08 18:59 ID:U+uPf0yW
- 高の原にある平城第二に入居が決まって
今はまだ寝起きまではしてませんが
荷物も運びこんで ようやく引っ越しが片付いてきました
先日挨拶回りを済ませましたが
同じ棟の方々もとても親しみやすく
今のところ思っていた以上に平城第二(リニュU)良印象です
色々不安もあったけどおかげ様でお話通り環境も雰囲気も
とってもよかったです!ありがとーございました!
- 287 :名無し不動さん:02/11/08 19:00 ID:???
-
- 288 :名無し不動さん:02/11/09 00:02 ID:Is2Wqjfr
- >>284
並ぶほどの団地がないとおもうけど・・・
- 289 :名無し不動さん:02/11/09 22:18 ID:+6FPKz3V
- 関西は特別募集物件ががたくさん残っていていいですね。
関東はあんまりないよ…
- 290 :名無し不動さん@福島区内の公団入居中:02/11/10 01:54 ID:Xy8MQaGb
- 上に出ていた公団のHP見てみたんですけど、新規建築物件については家賃はまだわからないんですかね?
南船場、みなさんが「高い!」と仰っていたのは現地案内とかパンフレットをご覧になって、なのかしら。
HP上からは家賃まではわからないのでしょうか?
もしや私の探し方が悪いのだろうか・・・^^;
よろしければ教えてください。お願いいたします。
- 291 :名無し不動さん:02/11/10 09:16 ID:xOmGLc0d
- >>289
特別募集って、先住民が死亡とかした部屋のことですよね?
2年間?家賃が割引やったっけ。
誰か住んでいる方います?
- 292 :名無し不動さん:02/11/10 10:07 ID:K85QzUBJ
- >>290
家賃は、募集時にHPとかで発表されるよ。
ちなみに、まだ家賃は分からない。
- 293 :名無し不動さん:02/11/10 12:51 ID:IqsAGKsF
- リニュ住宅・・・
風呂の水漏れ多いよ
空き家工事の時防水自体ほとんど触らないから
上っ面だけ綺麗にしてあるけどコンクリートの下の防水層はボロボロ・・・
アルミ扉の下のクロスがめくれたり木が腐って柔らかくなってきたら早めに管理事務所にいいましょうね・・・
下の階に漏れる前に・・・
- 294 :290:02/11/10 14:39 ID:Xy8MQaGb
- >>292さん
レスありがとうございます。てことは南船場は募集中にはちゃんと家賃も表示されていたのですね。ちょっと安心しました。
船場瓦町や淡路町も同じレベルかな〜 期待しつつ待ってみます!
- 295 :名無し不動さん:02/11/12 10:53 ID:MS/EzZeJ
- ↑ホムペに家賃載ってるよ!あれだけの設備なら仕方ないだろうけど
結構な値段だよ!
- 296 :名無し不動さん:02/11/12 10:54 ID:MS/EzZeJ
- あっ、南船場の事ね
- 297 :名無し不動さん:02/11/13 22:55 ID:q/XaYlhQ
- 特別募集ってHPに掲載されますか?
総合募集センターとかに行かないと募集中かは分からないのでしょうか。
あと、アーベイン東三国ってどうでしょう?
交通の便は良さげですが、女の単身にお勧め物件でしょうか?
ついでにもひとつ、高見フローラルはどうですか?
南船場や中之島と同様に都市に住もう!って大々的に宣伝されてますけど。。
質問ばっかですみませんが、どなたか教えて下さい。
- 298 :名無し不動さん:02/11/13 23:38 ID:7ZvqNb8r
- >>297
高見はやめた方が。
立地の割に家賃は高額だし周辺はDQNが多い。故に空家だらけで夜は怖い。
地元の人が住み替えるにはいいかもしれないが、よそから移り住むところではないです。
- 299 :297:02/11/13 23:46 ID:q/XaYlhQ
- >298
早速のご返答ありがとうございます!
高見に住もう!のHPのイメージとはえらい違いですね。。。
- 300 :名無し不動さん:02/11/14 00:11 ID:v/YJnh9E
- >>299
時間があるなら実際に現地に行く事をお勧めします。あくまで主観ですので。
私も引越しの際に、候補のひとつに挙げていましたので、何回か見に行ったのですが・・・
>>6にもあるけど、確か過去スレでも少し話題になりましたよ。
- 301 :297:02/11/14 00:17 ID:bqbAV+wm
- >300
ご返答ありがとうございます。
今、大阪にいるわけではないので、現地に行くのはちょっと
難しいのですが、300さんは何回か見に行って結局辞められたのですか?
原因は何だったのでしょうか?よろしければお教え下さい。
- 302 :名無し不動さん:02/11/14 00:43 ID:NtPaoflX
- 高見って、土壌から水銀が発見されてかなり問題になってた。
あそこの敷地は、もともと化学工場があったそうで、
公団が高見を建てるときに、土壌調査が甘かったか何かで
住民が住むようになってから土壌に水銀が混じってる事に気づいた。
公団側は「土は完全に入れ替えた」と言ってるけど、
気持ちとしては、どうなんだろう・・・って感じです。
>>297
私も”高見に住もう”とかのHP見ました。
名前が”フローラル”とかなんで、素敵な感じがしますねー。
それだけ宣伝してる割には、先着順って所に、なにかあると思った方がいいのでは?
団地は、見に行くのが一番です。
民間物件とは違って、古い団地には死角が多かったり、
新しくても、先着順の団地には何らかの理由があったりします。
(例えば、駅からバスに乗らないとたどり着けなかったり、など)
アーベイン東三国ですが、今日見たら、2DKに空きがでてるようです。
しかし、8万近い家賃だった気がします。
単身なら、1DKとかだと思うのですが、現在は空いてないのでは?
私も以前、1DKを紹介されたのですが、8万近い家賃でびっくりしました。
それに、東三国がある場所って、治安的にもどうなんだろう?って感じです。
駅から近くて、1DKなら千里竹見台とかはどうですか?
駅から一番近い棟で、確か5万円位だったと思います。
参考までに。
- 303 :298:02/11/14 10:33 ID:JCP6LJk8
- >>297
えーと、高見の件ですが、
距離的には梅田にも近いんだけど、団地が周辺から隔離された作りになっていて、
実際には団地へのアクセスが不便です。
電車でも車でもかなり迂回しなければなりません。
阪神本線の駅(淀川駅)も使えるけど、駅まで遠いし各停のみの停車駅です。
団地内はそれなりに整備もされてるんですが、周りのDQNの溜り場状態です。
夜になると人通りも少なく、周回道路をDQNたちが原チャリで爆走しています。
少なくとも女性が単身で住むにはお勧めしません。
まだ、東三国の方がよさげです。(あまり知りませんスマソ)
漏れの最終候補はさざなみ、天王寺、東三国でしたが某団地の新築に当選しました
のでそちらに入居しますた。
>>302
1990年代以降の物件はどこも最低でも7〜8万円します。
但し、民間だと保証金や更新料が加算されるので、単純に比較はできないです。
まあ、何を重視するかで意見は別れると思いますが。
以前、築35年の団地に住んでいましたが、給湯器はないし防水パンはないしEVは
ないしで、今思うと結構辛かったです。さすがに家賃は格安(25K)でしたが。
- 304 :297:02/11/14 21:26 ID:hMMnm752
- >302.298
ご丁寧な返答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
何とか現地に行って下見したいと思います。
- 305 :名無し不動さん:02/11/19 18:01 ID:dUWOAXpm
- age
- 306 :名無し不動さん:02/11/19 18:33 ID:S6lt35nX
- >>297
数年前ですが高見の分譲マンションをたまたま見にいったことがあります。
その時に賃貸の部屋のモデルルームも見ようと思ったら
まだ見学時間内なのに部屋に鍵がかかっておりいいかげんな勤務態度に驚きました。
高層棟ははっきりいって当時でもスラムっぽくて
住民の人が自転車をエレベーターで部屋まで運んでいたのが印象的でした。
公園で遊んでいる子供達も茶髪だらけでした。
帰りは阪神淀川駅まで歩いてみたのですが、下水処理場が近くにあるためか
不快な臭いがしてきてつらかったです。
当時よりは家賃も下がったようですが、いくら安くても住みたい所ではなかったです。
- 307 :名無し不動さん:02/11/19 21:49 ID:CoE9Q9Tb
- 阪南団地って公団だよね。
募集とかかかってないってころは、立て替えの話があるってこと?
- 308 :名無し不動さん:02/11/19 21:58 ID:ryHfziWs
- >>297
もう少しで関西に引っ越す可能性が高いので、
大阪への出張のついでに案内所に行き、
無抽選先着順物件の一覧をもらいに行ったときに見つけました。
- 309 :名無し不動さん:02/11/19 22:14 ID:/3r063Fs
- シティーコート下新庄ってどうですか?
- 310 :名無し不動さん:02/11/19 23:26 ID:X+HRsCRC
- 高見フローラルはあまりいい印象ないですね〜
部屋の中のことはよく知りませんが、
よくそこの近所のコーナンに車で買い物に行くのですが、
あのあたり一帯はまだまだ工事途中(造成?)中らしく
車道が複雑に入り組んだ状態になっていて迷いそうになります。
こりゃ住んでる人は大変だわ、と買い物に行くたびに思う(^^;
まぁ完成したら違うのでしょうが・・・
今ですら大変な数の棟が建っているのに、まだ増えるんですかね?
極度の方向オンチな自分は、酔っぱで帰った日には、自分の住んでる棟が
どの棟なのかわからなくなってしまう可能性が高そう(汗
- 311 :名無し不動さん:02/11/19 23:36 ID:gInz5fAP
- >>280予算削減とはちょっと違う。
リニューアルT・U・Vはそのグレードの違いにより家賃増額に反映するので
上乗せされる家賃で借り手がつく物件かどうかで判断される。基本的には団地
ごとにTかUかVか決めるわけだが、中には複数グレードが混在する団地もあり。
ちなみにVは最近設けられた。元々はTとUだけだった。
とはいえ、リニューアルそのものが始まってまだ数年なのだが。
- 312 :311:02/11/19 23:43 ID:gInz5fAP
- >>282
>立地条件が良いなど、リニュしなくても入居者が集まりそうな所は、
>どんなに古くてもリニュなしで、
恐らくその立地条件のよい古い団地は、リニューアルの対象となっていない
のでは?その理由は、リニューアルしなくても借り手がつくからというので
はないと思われます。それはかなり都心部に立地しているのではありませんか?
だとすると、別の理由で対象外でしょう。
- 313 :名無し不動さん:02/11/21 00:28 ID:QJ0ND4cN
- 住宅供給公社の物件てどうよ??
退去時に高額な修繕費請求されたりする??
普通に使ってだよ。今度入るんだけど少し不安です。
経験談求む!!
- 314 :名無し不動さん:02/11/21 13:02 ID:hzofTM74
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021121-00000003-abc-l26
特別物件がまた一つ増えました。
- 315 :名無し不動さん:02/11/22 00:02 ID:LUW2CKIi
- 特別物件って何年間家賃や安くなるのですか?
敷金ってやっぱ、値引き後の3倍でよいんですよね?
- 316 :名無し不動さん:02/11/23 23:58 ID:/AQP9dKA
- >>311
しかしグレードといっても空家工事は
すでにリニューアルT・Uはやっておらず
現段階ではVのみである
Tが廃止されUの工事が始まり
Uの工事が廃止され現在のVになっている
単価もT→U→Vと徐々に下がっている
その他の経常工事でも工事単価を下げる傾向にある
280さんの意見も少なからず当たっているような気もしないでもない
- 317 :名無し不動さん:02/11/24 18:33 ID:???
- >>315
契約時から2年を経過した年の年度末まで。
敷金は契約時には割引後の3倍。
ただし、家賃の割引期間が終わって元に戻るときに敷金の差額分も支払う。
- 318 :315:02/11/24 20:24 ID:9mjMotAb
- >317
ありがとうございました。
いいとこ出ないかな〜。
- 319 :名無し不動さん:02/11/26 19:53 ID:7yqplOMl
- 公団にお住まいの方、
電話の移転はすんなりといきましたか?
うちは来月公団へ引っ越すのですが
電話移転に派遣の工事が必要で9000円ぐらいかかる
と116に言われました。
うちがこんなに払わなければいけないのでしょうか。
- 320 :名無し不動さん:02/11/27 06:39 ID:ZGaMkoiu
- >>319
私のところでは普通に2千いくらだったかの、局内工事だけですみましたよ。
- 321 :名無し不動さん:02/11/27 06:42 ID:cl+EUhum
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
- 322 :名無し不動さん:02/11/27 12:44 ID:???
- >>320
そうですか。ありがとうございます。
公団のほうに聞いてみます。
- 323 :名無し不動さん:02/11/27 23:07 ID:m3iAe0m/
- >>319、320
319さんがどこの公団に引っ越すのか分かりませんが、
基本的に、NTTの加入電話を引く際の工事は、
@部屋の中に既に配線が引き込まれている時(前の住民が電話を引いていたなど)
→NTTの局内工事だけ(2000円)で開通
A部屋の中に配線がない場合
→新築もしくは、前の住民が加入電話を引いていない場合などは
部屋の中に配線がないため、最初に使う人が派遣工事を頼む必要があります。
基本工事4500円+局内工事1000円+配線工事3800円=9300円
ほどかかると思われます。
おそらく公団に聞いても、電話配線等は把握していないのでは。
電話配線はおそらくNTT管理になっていると思います。
- 324 :名無し不動さん:02/11/27 23:59 ID:???
- >>323
詳しいレスをありがとう。
内覧した際、天井からぶら下がっている状態で電話線はありました。
電話移転の申し込みをした際、住所を伝えると
「この部屋は改装しているので派遣工事になる、詳しいことは工事の人に聞いてほしい」
とのことでした。
この工事は本来、公団側で済ませておくべきものではないかと思うのです。
とりあえず、明日電話してみます。負担しろと言われたらイヤだなぁ…。
- 325 :名無し不動さん:02/12/01 00:50 ID:YGgWCtj+
- とりえあえず住んでいけないのは高見フローラルとどこよ?
- 326 :名無し不動さん:02/12/01 02:12 ID:7KHoyB/M
- リバーサイドしろきたは先着順だけど、どんな感じでしょうか。
住んでいる方はいますか?
- 327 :名無し不動さん:02/12/05 02:13 ID:???
- test
- 328 :名無し不動さん:02/12/05 08:16 ID:???
- 大阪じゃないけど、尼崎のルミエールのこと知ってる人いませんか?
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★