■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【装弾は】 銃購入相談所 Part3 【ココで】
- 1 :名無し迷彩:02/05/12 02:53
- 2つのうちどちらを買うか迷っている。
新しい銃が出て気になっているが手を出せないでいる。
そんなときここで相談しましょう。
前々スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1002266086/
前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1013594125/
- 5 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :名無し迷彩:02/05/12 09:29
- なんか恥かしい奴が居るスレはココですか?
- 12 :osiete君:02/05/12 09:56
- KSCで外観はどうでもいいから、サバゲーでの性能が一番良いのは
やっぱ、STIのハイブリット?
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :名無し迷彩:02/05/12 12:00
- 何このアホ
- 20 :名無し迷彩:02/05/13 17:50
- 電動ガン初心者なんですけど今、気になっている銃が
M4A1・SR−16・M16VVr・SG550・AK47なんです。
どれが一番扱い易いですか?
また購入後の発展性も気になります。
- 21 :名無し迷彩:02/05/13 22:50
- >>20
発展性と取りまわしのよさから、M4A1がよいかと。
- 22 :名無し迷彩:02/05/13 22:55
- >>20
SIG・SG550はやめとけ。
バースト回路なんか組み込んだせいで回転が遅い遅い。
回路外して直結すると一発でヒューズ飛ぶし・・・・
発展性ならM4かAKじゃないの?
- 23 :AK-47:02/05/13 22:56
- でしょ。
頑丈だし。
- 24 :名無し迷彩:02/05/13 23:47
- M4A1が好きだけど、AK47をおすすめする。
落としても安心だぞ。性能もいいほうだし。
- 25 :名無し迷彩:02/05/14 00:44
- AK47もいいが、
AK系であるβはコンパクトな上、最初から多弾マグ付きで(・∀・)イイ
と引っかきまわしてみる。
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :名無し迷彩:02/05/14 17:06
- 購入に関する装弾は質問スレッドなどでも出切るから
ここを荒しても意味無いよ、と言っておく
- 28 :名無し迷彩:02/05/14 17:54
- >>21>>22>>23>>24>>25
ありがとうございました。
- 29 :プリンキンガー:02/05/15 23:03
- KSCのソーコムピストルとマルシンのM84マキシ、KSCのSTIイーグル5.5
主な用途は室内プリンキング(5〜10m)、屋外の空き缶撃ち(20m〜)
この条件に合う銃ならどれが良いと思いますか?
- 30 :名無し迷彩:02/05/15 23:08
- 20m以上の距離をハンドガンで当てられるか?
射程外のような気がする・・・
- 31 :名無し迷彩:02/05/15 23:30
- WAのSIGMA40FとマルイのG26で悩んでます。
ブローバックの良さ、パワー、信頼性で言えばどちらですか?
- 32 :名無し迷彩:02/05/15 23:34
- その2丁を迷う君には、即座にG26をお勧めする。
- 33 :名無し迷彩:02/05/16 01:24
- 初めてガスガンを買うんだけど、マシンピストルにひかれている。
KSCのG18Cと93Rではどちらがいいのだろうか。
どうせ室内でしか撃てないんで、遠距離での命中率は無視の方向で。
- 34 :名無し迷彩:02/05/16 01:35
- 室内なら大差はないと思うが、
・ロット更新のたびに部分的に改良されている
・50連マグがある
の2点でG18Cがよいかと。
差分は3バーストだが、どっちみち3バーストはつかえねぇ。w
- 35 :名無し迷彩:02/05/16 04:17
- 93Rなんかいまさら買う気にもならんよ。
- 36 :初心者:02/05/16 11:05
- MGCのグロック19を買って、
タニオコバのプレシュートキッドかプロジェクトKのストライクロッド
をどこかから入手して組み込むのと、
素直にKSCのグロック19を新品で入手するのと、
どちらが効用が高いか、こちらの識者の意見を伺いたいです。
MGCのほうの効用とコスト、リスク
・2ndverのグロック19を入手できる。
・プレシュート部品が今手に入る可能性(=ゼロ?)
・程度の良いグロック19が手に入るか
・トリガーを絞って撃つことが出来ない問題があるらしい
(絞るとガスノズルがきちんと開かないのでブロバクしないらしい)
KSCの方の問題
・ちゃんと動くらしい、プレシュートするらしい
・MGCよりきちんと当たるらしい
・3rdverはちょっと・・・あと刻印が(刻印要らないのに、あんな半端なら)
・中身はどんな感じなのかな、フィールドストリッピングとか本物っぽいのかな、
エジェクションポートとか空になるのかしら(実銃触ったことないからよく知りませんが)
以上、うーんやっぱりKSCかなー。
- 37 :名無し迷彩:02/05/16 12:15
- KSCのベレッタM9が一番良いよって友人に言われた。
WAより良いって、うーん、どうなの?
その友人、ちょっとKSCオタのところがあるから、
ここの人達の公平な視点での意見が欲しい。
マグナより良いとなると、ちょっと考えてしまう。
- 38 :名無し迷彩:02/05/16 15:40
- >>36
刻印なんかハリスケで隠せば滑らなくなるし、ダッサイ刻印消えるしで一石二鳥
>>37
KSCのM9はたしかに良いが、性能的にはグロックのほうが上だとおもふ。
ま、ワ製品はHOPがウンコやさかい・・・
- 39 :名無し迷彩:02/05/16 16:19
- 初めてのリボ購入なんですけど
タナカのPCVコンプの購入を考えていますが
他に良いリボはありますか?
タナカ製では何か問題はあるのでしょうか?
パワー・集弾性を重視しています
- 40 :名無し迷彩:02/05/16 17:19
- >>34 回答ありがとう。
やはりG18Cか。コンパクトだし新しいし。
耐久性にかなりの不安があるみたいなのが気になるが・・・
- 41 :名無し迷彩:02/05/16 18:51
- サムライエッジスタンダードモデル13440円は買いですか?
- 42 :名無し迷彩:02/05/16 18:54
- M4シリーズ用の強化アクセサリー、フリーダムのSEBONEと
SFLダックサイトはどちらが実銃用のARMSスワンに近いでしょうか?
16スレではよく分からなかったもので、よろしくお願いします。
- 43 :名無し迷彩:02/05/16 18:57
- >>36
MGCグロックを触ったことがない世代はしょうがないのかもしれなけど、
アレは今の銃と比較しちゃダメだよ。プレシュートロッドを入手したところで、
今のとは構造からして違うし、精度も距離も遠く及ばない。
ちなみにトリガーは連動してるプレートで直接バルブを押すような形だから、
たえずガク引きになる。だから余計に精度は出ない。ついでにHOPも無い。
さらに言えば、マガジンアウターがプラなので冷えにすごく弱い。まあリアルと言えばリアルなのだが。
あと構造も全然リアルじゃないから、分解手順も実銃と違うし手間だってかかる。
刻印だって94年後半生産以降はリアルじゃないし、酷いのはリューターみたいので削ってある。
正直言って、相当なマニア(意地でも2ndフレームG19が欲しい等)じゃないとMGCはお勧めしない。
現行はみな3rdなんだから、素直にKSCでいいと思うんだけど・・・
あなたは刻印問題とは別に2nd欲しがっているようだが何故?相良宗介?
- 44 :名無し迷彩:02/05/16 19:02
- 冬でもなければ普通に動いてるが>ウチのチームのMGCグロ
バルブ開放手段は確かにアレだが、KSCやタナカのSAポジション
がある変なGlockに萎えた俺的には結構好き。
あとマガジンの耐久度はやはり比較にならんほどMGCが上。
探してまで買うものではないと思うが。
- 45 :名無し迷彩:02/05/16 19:04
- JACのMP5とサンプロのMP5はどっちがよろしいでしょう。
ガスファンなもので。
ゲームで使うという前提ではどちらがよろしいでしょうか。
- 46 :名無し迷彩:02/05/16 19:17
- >>44
同意。
KSCのグロックは滅茶苦茶冷えに弱いけど、MGCのはかなり強い。
コツをつかめば10mでヘッドショットもできる。
- 47 :名無し迷彩:02/05/16 19:56
- >>44,46
そういう事を言ってしまうと、>>36がMGCグロックを本当に買って泣くはめになるという罠。
- 48 :名無し迷彩:02/05/16 20:00
- >>41
もっと安いとこがありそうな気がするが・・・
- 49 :名無し迷彩:02/05/16 20:23
- ソウスキー・セガール
- 50 :名無し迷彩:02/05/16 21:03
- >>39
パワー厨房は回線切って樹海逝って首吊って氏ね
- 51 :名無し迷彩:02/05/16 21:04
- 最近ロックの特別会員になると
1・東京マルイ ガスブローバック M92F
2・東京マルイ ガスブローバック グロック26
3・KTW イサカNewソウドオフ ショットガン
のどれかがついてくるそうだ
会員になるためには13000円必要で半額でおまけなしという選択もできる
ようするに上記3点の内1つを6500円で買えるわけで…
イサカは6500円なら買いだろうか?
メインはガスブロだがサイドアームに欲しい
- 52 :初心者@参考になりました:02/05/16 21:39
- どうも、>36で質問させていただきました、初心者です。
解答、参考になりました。ありがとうございます。
>43さん
なるほど、やはりモノが違いますか。
プレシュートロッドを入れたところで、変わりようにないってのは、確かにそうっぽいですね、
参考になりました。色々グロックスレを探してみましたが、皆、MGCグロックはサイティング
がエグイって情報ばっかりだったので、ここに相談に上がったわけですが、確かに構造から
して違いますもんね。
自分、トイガンは一丁しか持ってなくて、それがMGCグロック17フルオートというキワモノでしたので、
でも結構気にいってたりもして、そいつが壊れたんで、それじゃあセミオートに挑戦、と考えてみたわけです。
素直にKSC買います。ありがとうございました。
2ndフレームが凄く気に入ってるんです、無骨だがしっくり、ってところが最高です。
ややちっちゃくしたのが19、ってところに妙に惹かれてしまってます。
相良宗介・・・グーグルで調べてみました、学園モノ銃アクション? 新境地・・・キワモノですね・・・
>44さん
確かに、17フルオートが良く動いたんで(自分、ゲーム経験無しですが)、じゃあ
グロック19はどうだろう、と思ってみたわけです。
SAポジション、調べてみたら、ええっと梅なんたら小隊HPってところで、
このSAポジションがあるから実銃っぽくてナイスだ、なんて書き込みが
あったんで、いや実銃マンセーってわけでは断じてないんですが・・・
素直にKSC買います。
>46さん
そこなんですよね、なんだか冷えに弱いという噂もちらほらと・・・
10mでヘッドショット・・・夢のような話です。
でも素直にKSC買います。
>47さん
それどころか、すでにヤフオクで一札入れてた俺はアホ。
負けますたが。ドノーマル五千円は出せなかった。
参考になりました。ありがとうございました。
いやー、お座敷も良いけどゲームがやりたいです。そして長文すまそです。
- 53 :名無し迷彩:02/05/16 21:40
- 自分で書いてるやん、半額でおまけなしって。
13000円で特別会員になれて、三つの中からおまけを選べる。
が正しい。
でも女性はもともと半額なんで、友達の女の子と行って特別会員になって
もらって(金はお前が出すんだよw)イサカゲット!コレ最強。
- 54 :名無し迷彩:02/05/16 23:12
- >53
>51は、
特別会員料金−おまけなし会員=おまけ
つまり13000−6500=6500、と言いたいのでは?
つか、最初ロックってロックオンのことかと思ったw
- 55 :名無し迷彩:02/05/16 23:16
- >53
あんた鬼だよ。w
そういうやり方があったとは…
とりあえず女の子を連れてこなくては←これが一番難しい?
- 56 :初心者@参考になりました:02/05/17 02:01
- >38さん
アドバイスありがとうございました。
ハリスケ、一体なんでしょうか、恐らくヤスリがけのようなものなんでしょうか・・・
まぁ確かに刻印にこだわることはありませんね、嫌ならアルミスライドを導入すれば良いんですし。お金出して。
KSC買ってきます。
- 57 :初心者名無しさん:02/05/17 17:32
- マルゼンのワルサーP99(24連マガジンバージョン)と
KSCのグロック17レールドフレーム、
以下の点だったらどっちが優れてますか?
・ブローバックの速さ
・ホップアップの安定性
・マガジンの信頼性
・レールの対応性
- 58 :名無し迷彩:02/05/17 17:52
- >>56
ハリスケってのはイーストAから出てる滑り止めシートのこと。
- 59 :名無し迷彩:02/05/17 18:26
- チェンジゴー
木之本桜
まっかっか!
- 60 :名無し迷彩:02/05/17 18:38
- >>57
全てグロック。ただP99が悪いというわけではない。
- 61 :名無し迷彩:02/05/17 18:40
- >>57
ホップの安定性はP99。
それ以外はグロック。
- 62 :初心者名無しさん:02/05/17 18:54
- >>60-61
そうですか。
では、グロックを買うことにします
- 63 :名無し迷彩:02/05/17 20:39
- 初心者質問すれで回答がなかったので、こちらに書き込みます。
すみません。
AirBorneのLv.1カスタムを購入された方いますか?
ノーマルを買うか、Lv.1を買うかで迷っているのですが。
ちなみに、AUGかSG1を購入予定です。
- 64 :名無し迷彩:02/05/17 20:45
- 近所のむかつくカラスを射殺したいのですが、適切な銃などありましたら、
ぜひご紹介ください。
ちなみにエアガンは初購入です。
- 65 :名無し迷彩:02/05/17 20:48
- お前を射殺する
- 66 :名無し迷彩:02/05/17 20:48
- ボウガンだな
無免許で所持購入できるし威力も高い
もしくは免許とって猟銃か空気銃持て>>64
市販のエアガンごときでカラスは落ちないし
違法に近いカスタムするにしても金が掛かる
ボウガンが一番安上がり
- 67 :42:02/05/17 21:45
- 情報きぼん
- 68 : :02/05/17 21:53
- 相談です。
5000円位で、オススメのあります?
マルイの3900円のデザートイーグルガスってどうなんでしょう?
- 69 :名無し迷彩:02/05/17 23:24
- >>45の質問はしかとですか?
- 70 :あいぼん ◆bGHE8F8w :02/05/17 23:35
- @ノハ@
( ‘д‘)<>>45
ゲームで使うんやったら、純正パーツが入手しやすい方がええな…
JAC製の純正パーツって今でも手に入るんやろうか?
ガスのMP5やったら、マルゼン製を推したいんやけどな
>>68
もうちょっとお金出して、マルイ製G26を買った方がええと思うで
固定スライドにこだわるんやったら、マルシン製MAXIシリーズとかな
マルイ製の固定スライドガスガンは、もう10年位前の代物やから…
- 71 :名無し迷彩:02/05/18 00:05
- >>68
中古はどうだ?
いやならMAXIだな
- 72 :名無し迷彩:02/05/18 00:33
- >>69
どっちも絶版品なのでどっちもよろしくない
ガスのMP5ならユースエンジニアリングかマルゼン推奨
- 73 :名無し迷彩:02/05/18 18:02
- >>68
俺今は持ってないから詳しくは分からないが、丸井のDEのダブルアクションの
トリガーはかなり固い気がした。まあここでも見て。
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/de.htm
- 74 :初心者迷彩:02/05/21 23:07
- KSCのソーコムピストルのヘビーウエイトとタナカの再販したP226だったら
どっちが良いと思いますか?
別にサバゲーに使うのではなく、プリンキングをメインに使用したいんですが・・
- 75 :名無し迷彩:02/05/21 23:09
- >>74
野外で10m以上ならソーコム、室内5m程度なら226
- 76 :ボブ:02/05/21 23:48
- 今WAのPオーディナンス14か、プロキラーF3,9どちらを買うか迷っています。
ゲーム向きがいいのですがどちらがおすすめでしょうか?
全く逆だとは思うのですが、所有感など聞かせてもらえたらいいな〜
- 77 :名無し迷彩:02/05/21 23:54
- タイトルを見て思ったが、
ここは弾込めのスレッドじゃないのか?
- 78 :名無し迷彩:02/05/22 00:30
- 装弾と相談を掛けていることは誰でも知(略
- 79 :1:02/05/22 02:03
- やっと突っ込んでもらえた ( ´∀`)
- 80 :名無し迷彩:02/05/22 10:23
- >>79
ほのぼの藁)
ずっと待っていたんだねぇ>1。
よかったよかった。
- 81 :>:02/05/22 10:49
- 遅いレスになりますが、、、いいですねー、わたしもガス派なんです。
だいぶまえに行きつけの店のおやじさんから聞きましたが、ユースのMP5は
いまサンプロがつくっているみたいです。
http://www.air-borne.co.jp/tokusen/tokusen.htm(エアボーンHPより)
納期に2週間かかるとあります。
ためしに撃たせてもらいましたが、あれは病み付きになりますよ〜。
ただ、フロントサイトやマガジンがプラであること、サードパーティのパーツが
皆無ですので、そのときは購入は見送りました。
- 82 :81の続き:02/05/22 10:59
- 81は、>>45へのレスです
サンプロMP5
その店主いわく、性能は最新のBLKハンドガンより劣るそうです。
あと、具体的には知りませんが、燃費はかなり良いらしいです。
次に、JACですが、、、なにぶん10年以上も前に発売されたものなので
パーツがかなり劣化しているかもしれません。
それにあの時代のBV機は大食漢ですし、今の水準レベルまで作動性能や
命中精度を上げようとすると、かなりの出費と手間隙(カスタムパーツ探し)
がかかるとおもいますよ。
- 83 :名無し迷彩:02/05/22 16:06
- ナイツ使ってます。
今度、サイドアームに
KSCのG18CかM11のどちらかを買おうと思っています。
野戦、インドア両方やろうと思っています。
どちらがおすすめ?
- 84 :名無し迷彩:02/05/22 16:09
- >>83
好きなほう。
それしか言いようがない。
でもサイドアームならG18Cのほうが(・∀・)イイ!
- 85 :83:02/05/22 16:18
- >84
はは、そうなんでしょうね。
悩んでるんですよねぇ。。。どっちにしようか、。値段も同じくらいだし、、。
- 86 :名無し迷彩:02/05/22 16:35
- 最近UZI買おうとしてるんだけど、どうよ? 1番いい会社とか教えてくれ。
- 87 :名無し迷彩:02/05/22 16:52
- >>86
マルシン→電動、使えない
マルイ→コッキングと電動
マルゼン→UZIピストルのフルオートブローバック
- 88 :名無し迷彩:02/05/22 18:38
- P-90TRかMP5SD5か迷い中
もちろんゲームに使う。
予算は25000YEN
充電器は持ってるので
バッテリーを買うつもり。
どっちがいいでしょうか?
- 89 :名無し迷彩:02/05/22 19:09
- >68
>マルイの3900円のデザートイーグルガスってどうなんでしょう?
値段の割には悪くないけど、マガジンがプラの棒のようなもの。
やっぱり1万円ぐらいのものが欲しくなると思う。
- 90 :名無し迷彩:02/05/22 19:26
- マルイの3900円はパワーが無い飛距離が無い つまらない
- 91 :名無し迷彩:02/05/22 19:28
- P-90TRのメカボ6改ってのは魅力だし、付属サイレンサーなどで
、もともと静かなP90が劇静粛
- 92 :名無し迷彩:02/05/22 20:25
- >83
>野戦、インドア両方やろうと思っています。
警察部門系ならG18C
軍隊部門系ならイングラム
とかもうそんなコスプレ成分的な部分しか違いがないよ。
どっち買っても満足だと思う(今の時期なら)
- 93 :245:02/05/22 22:07
- GLOCKシリーズが欲しいんですが
どのメーカーでどの機種がいいでしょうか?
条件として集弾性が有るもの・今でも一般に手に入るもの・艶があまりナイモノ
これぐらいでしょうか
- 94 :名無し迷彩:02/05/22 22:09
- >>87そうじゃなくて威力とかを会社別に教えてくれってことです。ごめんよ
- 95 :名無し迷彩:02/05/22 22:10
- >>93
マルイのコッキン具。これ最強。マットブラックで過去いい。
- 96 :ななし:02/05/22 22:11
- >93さん
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1021140036/270
- 97 :名無し迷彩:02/05/23 00:46
- >>94
電動で比べたら性能は断然マルイのほうが良い。
というかマルシンのは絶版になったんだったかな。
ガスブロのUZIピストルは反動を楽しむのと弾ばらまき銃。
マルイのコッキングはわからんです。
- 98 :名無し迷彩:02/05/23 01:10
- 今度タナカからグロック17が出る
- 99 :名無し迷彩:02/05/23 01:46
- >>98
遅すぎw
- 100 :名無し迷彩:02/05/23 09:04
- 100円
- 101 :名無し迷彩:02/05/23 09:55
- どこの電動給弾マガジンがハードな使用に耐えれますか?
- 102 :83:02/05/23 11:01
- >>92
あんがと。
そーでっか、どちらも満足するデスか。
とりあえず、、携帯性でGにしようかな。。
でも、、すぐにMも買いそうだ、、
- 103 :能無し迷彩:02/05/23 14:08
- >>97 39ね。ついでに漏りゃわがままだもんで、UZI SMGの細かい短所と長所をキボンあるよ。マジでね。
- 104 :名無し迷彩:02/05/23 16:24
- んでさっさと答えてほしいからageちゃったりするあるね。これ終わったら用無しね
- 105 :名無し迷彩:02/05/23 17:21
- サンセイのゴーグルは、メッシュとレンズどちらが良いですか?
- 106 :名無し迷彩:02/05/23 17:27
- >>105
どちらも勧めれない
ゴーグルだけは安全の為無理してでも5千円クラスの買っといた方が良いよ
- 107 :名無し迷彩:02/05/23 17:28
- メッシュです
- 108 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/05/23 17:31
- >101氏
市販されてるのは使った事無いんで、他の方が回答してくれるのを期待するけど…。
そもそも、何のエアガン用のマガジンですか?^_^;
>105氏
ゲームでの使用が前提で良い?
レンズは防曇加工してない奴だっけ?
これから暖かくなるので、多分曇りまくる。
曇り止めとセットで使うことを前提にこっちがお薦め。
メッシュは曇る事は無いけど、視界が暗くなるのと、直撃したBB弾が割れて入ってくる可能性もあるので、あまりお勧めできません。
- 109 :名無し迷彩:02/05/23 18:57
- 電動ガンの中で命中率が高い機種を教えてください。
ステアーはどうでしょうか?
- 110 :名無し迷彩:02/05/23 20:40
- >109
命中「率」か。ステアーは30%ほどかな。
おれのMP5は25%ぐらい
- 111 :名無し迷彩:02/05/23 21:06
- 最近ブローバックするハンドガンがほしいなぁと思い、カタログや2chの関連スレを見たんです。
各メーカーの認識は次のとおりであっていますか?
・KSC
見た目は良い。個体差が激しいが、実射性能(箱だし)はヘッポコかつすぐ壊れる。
当たり個体はある程度撃っていれば動作が滑らかになるが、それでも耐久性が低いことに変わりはない。
しかし壊れるパーツは決まっているので修理は容易?
・WA
ブローバックも激しく、冬でも動作する。箱出しでの性能はなかなか快適だが、
そのブローバックの激しさ故か半年も撃ってればそこらかしこがガタガタになるため、買い替え及び載せ換えが必須。
さらにホップが使い物にならない。
・マルイ
G26はほぼ非の打ち所がない。欠点は銃のバリエーションがほとんどないこと。
はて、この板で情報見れば見るほどWAもKSCも買ってはいけないような気がしてくるのですが、2chをそのまま鵜呑みにしちゃいけないですかね。
見た目もよくてリコイルもそれなりにあってかつ耐久性が高いなんてプラ・亜鉛合金の玩具に求めるほうが酷なのでしょうか。
素直にマルイG26買えよって言われそうですが、G26は個人的にあまり好きではないもので・・・
お恥ずかしいことに厨房気質な銃の選び方をしてるもので、SOCOM欲しいかなぁ・・・とか最初思ったらもうリコイルはへたれで即刻壊れるだのカスタム必須だの、メタクソに言われてたんで萎えました。
次にCZ75の1stは・・・とか思ったら、これはそこまでボロボロには言われてませんでしたが、やはりプラであのスライドの薄さに不安が残ります。
今はWAのパラオーディナンスかインフィニティがどうだろうと思っているのですが、これらの銃をお持ちの方、ご存知の方いらっしゃいましたら何か使用感などの感想を言ってくださると嬉しいです。
ちなみに用途はほとんどブリンキングに使い、一ヶ月か二ヶ月に一度サバゲーで使う程度です。
長文、乱文で失礼しました。
- 112 :名無し迷彩:02/05/23 22:22
- >>111
わの銃は一番耐久性高いと思うよ。
もともとカタカタしてるってだけ。
>>110
意味不明。レスしてあげるのはいいけど、わけのわからんこと書くのはやめやうよ。
- 113 :名無し迷彩:02/05/23 23:04
- 初めて買う電動ガンはなにがいいでしょうか?
命中性がいいやつがいいです。
予算は少なめで。
気になってるのがMP5シリーズ
ご教授お願いします。
- 114 :名無し迷彩:02/05/23 23:06
- >>113
MP5は取り回しがいいので最初の1挺としてはよいとおもいますよ。
あと、命中精度がいいのとなるとAKシリーズになりますね。
- 115 :110:02/05/23 23:22
- 命中率の率って確率(%)だから、
この言葉では性能の良さは表しにくい。
命中精度とか集弾性とか言ったほうがいい。
ステアーやSGシリーズは命中精度がいいと評判。
- 116 :名無し迷彩:02/05/23 23:40
- ガイシュツならスマソ
ガバを購入しようかと考えてるんですが、
マルゼンとWAのどちらがいじって遊ぶには、どちらが楽しめますか?
サバゲーする予定はなく、せいぜい室内ブリンキング程度で、
主に触って楽しんだり、カスタムして楽しんだり・・・が、目的です。
WAは以前、持っていたのですがハンマーが下りる時「びよよぉ〜ん」
だったので萎えたんですが、現行モデルもその辺は変わってないのかなあ・・・
- 117 : :02/05/23 23:50
- WAの方がいいよ。マルゼンは↑それ以前の問題だから。マルゼンは買って後悔してもしらねーけど。
- 118 :名無し迷彩:02/05/23 23:55
- でもWAはパーツがシェリフのぐらいしか無いという罠。
プリンキングにはいいけどカスタムは・・・近所のショップがシェリフのを扱ってればいいんだけどね。
通販ならスがありまくる粗悪品送られてきたりする事があるし。
あとシェリフのパーツは全般的に高いのが欠点。
この際ガバ以外を買うという手も・・・だめ?
- 119 :名無し迷彩:02/05/23 23:56
- >>115
言いたいことは分かるけど、ステアー30%、mp5 25%
じゃあ何に対しての%か分からないよ。
- 120 :名無し迷彩:02/05/23 23:58
- >>111
>この板で情報見れば見るほどWAもKSCも買ってはいけないような気がしてくるのですが、2chをそのまま鵜呑みにしちゃいけないですかね。
鵜呑みにしてはいけません。
耐久性を心配しているようですが、インドアゲームでWA・KSCのハンドガンを良く使いますが、WAにしろKSCにしろ直ぐ壊れたりはしません。
2chではKSCは評判悪いですが、書き込んでいる人は実際所有しているの?という書き込みが多いです。
- 121 :名無し迷彩:02/05/24 00:15
- >118
そうだな。シェリフはアルミ化するならス付きで高い粗悪品だしな(w
改造抜きだったらどこでもいい気がするが。
- 122 :名無し迷彩:02/05/24 00:16
- kscの死グp230撃ってたら後退時に
スライド後部が
飛んできて顔面直撃。
それ以来同社の製品は買ってません。
- 123 :名無し迷彩:02/05/24 00:23
- >>122
敵に向けて放つべし!
- 124 :名無し迷彩:02/05/24 00:27
- >>123
自分に弾が命中するが。
って言って欲しいの?
- 125 :名無し迷彩:02/05/24 00:39
- 田中
- 126 :116:02/05/24 00:39
- >117 118
レス有り難うございます。
モデルガンで遊んでた厨房の頃以来、ガバファンだったんで
諦めるのはしのびないですけど、それ以外の銃も考えてみて
購入は考えなおします。
改めて質問になりますが、室内ブリンキングとカスタムも含め
お勧めとかあれば、教えて欲しいんですが・・
教えてクソ&答えにくい質問でスマソ
気に障ったら無視の方向でお願いします。
- 127 : :02/05/24 00:40
- WAベースでカスタムするなら純正でまーなんとかなると思う。
- 128 :ガバ子:02/05/24 01:47
- 126サン、
WAのプロキラーF3.9がいいんじゃねー、命中率よし、フルオート完璧
インフィニティベースだしなかなかおもろいよ。おいらはこれにトレーサー付けて
サバゲー頑張ってる。(楽だし
- 129 :116:02/05/24 02:20
- >127
それなら、試しにしてみようかな…
ありがとうございました。
>128
フルオートってのは、触った事無いんですよね。
ブリンキングじゃ必要無いと思ってたし…
それでG18CやめてG17にした事もあるし(笑)
でも、試射させてもらった時から、少しは興味あったので
この際チャレンジしてみます。
って事で、WAのハイキャパ系で決まりかな…
レスくれた方々、ありがとうございました^^
- 130 :ガバ子:02/05/24 02:27
- 116さん
俺もグロックはセミが好きで1911系もシングルカアラムしか
持ってなかったけど、家でも外でも使ってるのはなぜかF3.9ばっかなんだよな〜
やっぱ楽しいって重要だ〜ね。おいらと同じになったらうれしいね!
また何買ったか聞かせてちょ!
- 131 :118:02/05/24 02:31
- 遠距離の精度を考えないで室内使用のみならWAガバで文句ないんだけど、
とりあえず色々なパーツでカスタムしたいと言うならWAはちょっと問題が。
知ってるかもしれないけど、今のWAは他社がライセンス料払わないでカスタムパーツを作るのを禁止してるので、
プリンキングはともかくカスタムには向かない。シェリフというメーカーの高いパーツと、
127サンが言うようにWA社製の他のカスタムガバメントのパーツをパーツ購入という形で取り寄せ、
組み込むぐらいしかできない。渋谷に直接行けない場合は郵送の手間もかかる。
グリップ換える程度しかしないというなら何の問題もなくWAガバ勧めれるけど、
結構他社製パーツを組み込むカスタムを考えているのなら、WA製はやめるべし。
個人的にはフルオート付きが結構お勧め。KSCのM93RやG18あたり。
これがSMGになってしまうと狙う楽しみが半減するからフルオートハンドガンがいい。
あとカスタム考えないなら128サンが言ってるWA・PKF3.9あたりもお勧め。
- 132 :116:02/05/24 04:32
- >130
そうですね。今回はお勧めしてもらったハイキャパ系フルオートの方向で検討します
買ったら感想も含め、報告しますね。
>118
ここでの意見を聞いて、ショップのHPを見たら
ガバについてはカスタムは諦めようと思いました。
グリップは多分確実に変えますが、それ以外のパーツが高いor少ないのは
やはりイタイですから^^;
マルゼンなら、そこそこパーツがあるみたいですけど
性能自体が余り良くないみたいなので・・・
まあ、ゲームはしないのでHOPがダメダメでも、フルオートを楽しめたら
良いかなって思いました。
色々、丁寧にありがとうございました。
- 133 :名無し迷彩:02/05/24 06:06
- >>132
パラオーディナンスはどーでしょ?
プロキラーのようなお子様カスタムより遥かにいいと思いますが。
- 134 :ボブ:02/05/24 06:55
- >133
パラ買ったんだけどインフィニティ系より握りにくいし正直装弾数増えた
ガバってだけ。グリップも入手困難だし、、すぐ飽きるよ!ってか私はもう転売した
WAなら私もマーク2でいい様な,ただし買うならVER2の方が吉!
本当はゼンガバもお勧めしたいけど性能?現時点で最高のガバメントと思うけど
長くハマルかも。
- 135 :名無し迷彩:02/05/24 10:20
- waのプロキラー・ マーク2って、カタログには
「この商品は0.8J 仕様ではありません」
と書いてありますが、、、これは0.8以上ってことっすかね?
- 136 :名無し迷彩:02/05/24 11:58
- ヨドバシカメラのポイントが2万円分ある!
6月でポイント消失しちゃう
何か買わねば・・・・・・
ガバ系ほしいけどNLSついてるのパラしかない
プロキラー横撃ちするとガスがボハってなる
70'が一番ほしいんけど・・・・・
WA製はホップ悪いからせめてNSL付いてないと損
ってイメージがあって悩む
- 137 :名無し迷彩:02/05/24 13:16
- >>135
0.8以下ってこった
- 138 :111:02/05/24 16:56
- 遅れ馳せながらレスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
>>120
なるほど、やはりヒロユキ殿下の言う通り「嘘を嘘であると(以下略)」ですな。
とりあえずSOCOMは本当に実銃にあわせてマッタリリコイルのようなので保留しておきますが、もうちょっとよく考えてみることにします。
- 139 :名無し迷彩:02/05/24 17:15
- チャッ、チャッ、チャッ、チャッ、チャッ、チャッ、チャッ、カチャン!!
ガッチャン!!
バンッ ババンッ!!
- 140 :名無し迷彩:02/05/24 20:14
- 購入の相談なんですが
ガスガンで弾が12発以上入って集弾性もあってハンドガンで15000円前後のもの探してます
お勧めのをおしえてください
- 141 :名無し迷彩:02/05/24 20:19
- >>140
マルイのG26。
お釣りがきます。
- 142 :名無し迷彩:02/05/24 20:39
- >>141
レス有難うございます
自分でも探してみたんですがマルイのタクティカルマスターというのはドウなんでしょうか?
- 143 :140 :02/05/24 20:43
- ああっと書き忘れました^^;
KSCのGLOCK34もどうなんでしょうか?
- 144 :名無し迷彩:02/05/24 20:51
- タクティカルマスターは持ってませんが、
見た目以外全く同じ同社のM92Fが集弾性や丈夫さなどかなり優秀なためいいと思います。
ちょっと寒さに弱い気もしますが。
グロック34についてはわかりません(^^;
- 145 :名無し迷彩:02/05/24 20:53
- 忘れてた。
G26は可変ホップ、M92Fは(たぶんタクティカルマスターも)0.2gにあった固定ホップです。
- 146 :名無し迷彩:02/05/24 20:54
- >>140
KSCのグロック19はどうよ
- 147 :名無し迷彩:02/05/24 20:57
- タクティカルマスターとG26どちらがイイかと言われても
好みにもよる罠(俺は両方持ってる)
グリップ交換や塗装、内部のグレードうp等の
カスタムベースにするなら92F系統が面白いと個人的には考える
あと、G26は人によっては持ちにくい(コンパクト系の宿命)
とはいうものの、G26も優秀だ
M16マグポーチにも入る小型ボディにして92F系と同等かそれ以上の
射撃性能を誇るからな(しかも可変HOPだし)
- 148 :ななし:02/05/24 21:00
- >142
92Fならタクティカルマスターがおすすめです。
ただしサイレンサーは付かないけど
>144
禿同
>145
ホップはむしろ0.25に合ってるみたいですよ。
- 149 :載ラスラトナ ◆0XPZCBgE :02/05/24 21:10
- KSCのグロック19ってどうですか?
重視するのは
外観、剛性、作動です。
あと値段ってどれくらいでしたっけ?
- 150 :名無し迷彩:02/05/24 21:41
- WAのSVインフィニティ1911 6.0IEDを買おうかと思ってるんですけど、えらくスライド長いですがきちんとブローバックとかしますかね?
もしくは止めとけとかそういう意見があったらお聞きしたいです。
- 151 :名無し迷彩:02/05/24 21:43
- WAのブローバックに質問するなど愚問。
超級の一級品なり。
- 152 :名無し迷彩:02/05/24 21:58
- >>150
わの場合作動に関しては無問題です。
- 153 :名無し迷彩:02/05/24 22:15
- でもHOP調整が面倒、んでもってやたらと高い。
金持ちなら買っとけ。
- 154 :150:02/05/24 22:23
- やや、WAのブローバックについて聞くのは愚問でしたか。
まぁちょっと高いですよね・・・それでも買っちゃいますけど。
ありがとうございました。
- 155 :140:02/05/25 00:47
- ん〜悩むな〜・・・
G26・34・19・タクティカル
どれがいいかな〜・・・
- 156 :名無し迷彩:02/05/25 00:53
- >>155
ガンショップで握らせてもらい、一番しっくり来るのを買っては?
- 157 :140:02/05/25 00:56
- >>156
ガスガン売ってるところ近くにないんだよね・・・
- 158 :名無し迷彩:02/05/26 07:48
- おいおまいら
おまいらの持ってるブローバックガス・ハンドガンでお勧めのやつ
教えて下さい、おながいします(´Д`;)
- 159 :名無し迷彩:02/05/26 07:52
- >158
マルイ ブローニングハイパワー
- 160 :絶版だけどね:02/05/26 09:21
- >>158
○井 デザートイーグル50AE
- 161 :かに:02/05/26 09:24
- わ プロキラーSV 速いほう!
- 162 :名無し迷彩:02/05/26 10:18
- WAのクーガーFとタナカのP226だったら
どっちが良いですか?
- 163 :名無し迷彩:02/05/26 10:31
- クーガー!タナカのは、かなりガス漏れするらしい。
クーガーもってるが、反動がとても良い感じ。
見た目もいいし。重量感はすごい、かなり重い。
実射性能はまぁホップが悪いみたいだからちょっと散るかも(外で撃ってないからわからない)
鑑賞用ならおすすめ。
それと、どっちが良いか、って聞くときは、何の目的に使うのか言ってくれないと
答えにくいです、下手すると氏ねとかウザイとか言われるし・・・。
- 164 :名無し迷彩:02/05/26 11:27
- >>162
俺はどちらの銃も持っていないので、どちらが良いかは判断できないのだが、
タナカはブローバックガンより撤退の方向で動いているそうだ(ソースはショップ情報)
もしいずれ両方そろえるのであれば、P226から購入するのも手かと。
- 165 :名無し迷彩:02/05/26 14:35
- >>158
STIエッジファーストロット(核爆
- 166 :名無し迷彩:02/05/26 19:13
- マルイの巧升とKSCの襟戸。
どっち買うか迷ってます。
ご教授おながいします。
- 167 :名無し迷彩:02/05/26 19:14
- >>166
まじめに聞けば?
- 168 :名無し迷彩:02/05/26 19:16
- >>167
いたってまじめですが、何か?
- 169 :名無し迷彩:02/05/26 19:18
- >>168
ゴメンね小卒の低学歴君には難しくて理解できないね(苦笑
- 170 :名無し迷彩:02/05/26 19:22
- >>169
学歴至上主義者ですか?(w
- 171 :名無し迷彩:02/05/26 19:28
- まあまあ、お二方とも。
非常に個人的な意見で申し訳ないが、
エリートはアウターバレルにパーティングラインが目立つので嫌いです(笑)
- 172 :名無し迷彩:02/05/26 21:40
- なんか某HPで命中率が良いガスガンはなにみたいなので
ストレートカスタム6inと投稿してた人のコメントに
パワーも1.**Jもあるし(0.25で!)命中率も真面目にやれば5mで1cmにまとまるし
とかかいてあったんですがほんとですか?
もしホントならハンドガスガンではこの上ないと思ったんですが
**のぶぶんは忘れました(汗
- 173 :名無し迷彩:02/05/26 21:45
- ストレートカスタムで人を撃つのは
国際法で禁止されております。
- 174 :名無し迷彩:02/05/26 21:54
- なにこれ
スレ誤字?
恥ずかしい。
- 175 :名無し迷彩:02/05/26 22:08
- 野暮な奴、発見ナリ
- 176 :名無し迷彩:02/05/26 22:22
- 174 はセンスというものを理解できないらしい
- 177 :新入生:02/05/26 22:30
- 最近、滋賀県の草津に引っ越してきたのですが
滋賀、京都周辺で品揃えのいいお勧めのショップはありますか?
ご存知でしたら教えて下さい。
- 178 :名無し迷彩:02/05/26 22:48
- >>177
ガンショップK
京都府福知山市篠尾新町1−45
スルガビル 2F
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/index.htm
- 179 :新入生:02/05/26 23:11
- 178さん、有難うございます!
- 180 :1:02/05/27 00:17
- >174
>>77-80で既出
- 181 :名無し迷彩:02/05/27 01:49
- WAのG27が中古で7000円なんだけど、、買いでしょうか?
- 182 :181:02/05/27 01:54
- あ、、、、G26です・・・
- 183 :名無し迷彩:02/05/27 01:55
- >>172
ジュールは弾の重さとは関係ないよ。
- 184 :名無し迷彩:02/05/27 02:02
- WA?
KSCかマルイじゃなくて?
- 185 :181:02/05/27 02:07
- 26って言われたんですが、、、すみません無知で、、。
昔から出してなかったのでしょうか?
- 186 :名無し迷彩:02/05/27 02:16
- >185
WAは今のところGLOCK26は出したことないし、
今後もその予定は無いようだが。
売り主にもういっぺん確認したほうがいいね。
- 187 :名無し迷彩:02/05/27 02:17
- んー、WAは昔G26出してたのかわからんが、
もしマルイのG26だったなら、これはおすすめできる。
小さいのに嘘みたいによく飛んでよく当たる。反動も強めと評判。
KSCのG26だったとしたら・・・わからんが、壊れてなくてその値段なら、
買って後悔はしない思う。ロングマガジンもあるし。付けたらすごい外観になりそうだけど
- 188 :181:02/05/27 02:21
- >>186 >>187
ありがとうございます。
もう一度確認します。。。
とはいえ、、とりあえず買っとけ!ってとこっすかね。
- 189 :名無し迷彩:02/05/27 03:15
- >>188
厨房のにほいがする
- 190 :名無し迷彩:02/05/27 03:55
- >>176
誤字は別に気にならないがそれと「センス」とは別問題ですね。
っていうかセンスがあるスレタイには見えませんね
わざと誤字っていうのもなんかダサいですね
わざと違う字を使えば一人前の2ちゃんねらーwなのかと。
- 191 :名無し迷彩:02/05/27 07:42
- >>190
>一人前の2ちゃんねらーwなのかと。
なにこれ
「(笑)」のつもり?
恥ずかしい。
- 192 :名無し迷彩:02/05/27 15:12
- 質問君ですけど。ゼンガバとマル92どっちがイイ?
いろいろ買ってきたけど。その二つには手を出していない。
たのむ。
- 193 :あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/05/27 15:18
- >>192
92Fの方がいいです。
ゼンガバはすぐに給弾系がやばくなります。
- 194 :名無し迷彩:02/05/27 15:27
- 別にイーじゃねーか誤字も反論も煽りも。
心の中に留めて置くってことができないのか君らは。
もちろんこんな事言うわしも同罪、よってわしらはサバゲ兄弟じゃあああーwww
- 195 :名無し迷彩:02/05/27 15:32
- >>192え?マジですか。
っていうかタクティカルマスターと普通のだと・・(略
教えて君全開
- 196 :あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/05/27 15:38
- >>195
自問自答になってますよ(w
それはともかく、
タクティカルマスターと普通のの性能差はあまりないようです。
- 197 :名無し迷彩:02/05/27 15:39
- >194
その文体はネタだよね?(((゚Δ゙)))ガタガタガタ
- 198 :194:02/05/27 15:46
- もちろんネタだYo!
だけど面白くなかったね。逝ってきます。
- 199 :名無し迷彩:02/05/27 15:54
- >>196あした買ってきます。
- 200 :neo渋茶:02/05/27 16:01
- 200!
- 201 :初心者:02/05/27 19:49
- マルシン M29 クラシック マキシ を購入しようと思ってます。
予備カートリッジがほしいのですが、純正とマルベリーフィールド製とどっちが
いいんでしょう。
- 202 :名無し迷彩:02/05/27 20:00
- >>201
http://isweb28.infoseek.co.jp/diary/k_osada/m29classic.htm
- 203 :初心者:02/05/27 21:46
- 202>
ありがとうございます。
マルベリーは性能的には純正より落ちるものの、質感的な向上ができるってこと
ですかね・・・。
- 204 :名無し迷彩:02/05/30 01:45
- ガスハンドガンで飛距離一番は何?
- 205 :_:02/05/30 12:41
- >>204 そりゃでぢこんに決まってまんがな。けど厨房には売れないよ。
- 206 :名無し迷彩:02/05/31 08:39
- デジコンほしいな
PSG1装備してるやつを射程外からヒットしたい・・・
- 207 :名無し迷彩:02/05/31 20:20
- 相談するならここでやれ。
- 208 :名無し迷彩:02/05/31 21:08
- そんな精度あんの?
- 209 :名無し迷彩:02/05/31 22:22
- 電動ガンで飛距離一番は何?P90かな?
- 210 :名無し迷彩:02/05/31 22:24
- クルツ。
一番ほおり投げやすいです。
- 211 :名無し迷彩:02/06/01 01:57
- ガスハンドガンで飛距離一番は何?
- 212 :名無し迷彩:02/06/01 01:58
- デジコンは本当にちっとも飛ばない
飛距離は貧弱
- 213 :名無し迷彩:02/06/01 02:21
- ガスハンドガンで飛距離一番は何?
- 214 :名無し迷彩:02/06/01 02:25
- マルイのコッキングクーガー。
手首のスナップを効かせるのがコツだぞ。
- 215 :名無し迷彩:02/06/01 02:28
- KSCのSTIシリーズで1番性能がいいのはどれです?
- 216 :名無し迷彩:02/06/01 04:54
- 動きが一番よかったのはナイトホークだな。性能はKSCだから悪くないだろう。
- 217 :名無し迷彩:02/06/01 05:39
- >性能はKSCだから悪くないだろう。
初期のSTIやSIGPROを撃った後にその言葉が出るようなら神。
- 218 :名無し迷彩:02/06/01 10:29
- >213
デリンジャ〜
- 219 :名無し迷彩:02/06/02 00:32
- >216
どうもです
- 220 :216:02/06/02 00:36
- >>217
だって神だもん。
- 221 :216:02/06/02 00:50
- ↑偽物は道をあけろ!(w
折れが言ってるのは最近のKSCって意味ね。
今から買うスレなので今更初期製品の話しはするつもりはない。
あとSIGPROは3丁あるがどれも調子がいいよ。
悪く言ってる人は本当ハズレ掴んだんだなと思う。
- 222 :名無し迷彩:02/06/02 00:58
- >221
SIGPRO二丁買って、一丁ハズレ、もう一丁は絶好調。
限定のGSG9のはKSCのとは思えないくらい、リコイル強かった。
金が有ったら迷わず買ってしまうところだった。
今度のハイブリットのは買っちまいそう。
- 223 : :02/06/02 01:18
- >222
GSG9はそれHWだからだよ。ただしノッソリとした動きは嫌いな人多そう。
SIGPROはかなり好きな銃なんだけどスライドストップがかけまくるので
もーしばらくは買わないだろうなぁ。2種しかなく2つとももってるし(w
マグナポートとかあいてる銃は好きじゃないから今回はパスかな。
- 224 :名無し迷彩:02/06/03 00:32
- マルイグロック26が真っ直ぐ40メーターも飛ぶのか???
- 225 :名無し迷彩:02/06/03 17:02
- マルイ以外のガスブローバックで
レールが掘ってあって
一番強度が高くてホップが優秀なハンドガンは何ですか?
- 226 :名無し迷彩:02/06/03 17:07
- ↑WAです
- 227 :名無し迷彩:02/06/03 17:15
- イタイって、片付けられそうだけどW社のホップそれなりに飛ぶよ。
(1911A1ミリタリー Gレギュ(0.9L/C)を使用
- 228 :名無し迷彩:02/06/03 18:20
- | WAのホップって良く当るよね
\_____ _______________
∨ | 出た出た、痛いWA信者が。
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚; ) < 店長!お客さんですよ!!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| マルゼン | | | KSC | |
| (_(_) 特価 |/
- 229 :名無し迷彩:02/06/04 01:54
- WAだと何がお勧めですか?
座敷シューターなので、ホップとか関係ないです。
- 230 :名無し迷彩:02/06/04 05:51
- 横にしても逆さまにしても液体ガスが漏れずに発射できる
NLSが付いてるのがいいとおもう。
あと重たいほうがたのしい。ヘビーウェイト素材で出来てる銃
P14ほしい気がする
- 231 :名無し迷彩:02/06/04 07:38
- タナカのSIG229ってどんなもんですか?
ガス漏れの噂は聞いてるけど、それでも好きなんでちょっと欲しいです。
やっぱり、いきなり壊れてる。なんて事があるんでしょうか?
- 232 :名無し迷彩:02/06/04 07:50
- WAのクソHOPなんて直そうと思えばすぐに直るって
必要なのはシェリフのNRBとヤル気と技術だ!
- 233 :名無し迷彩:02/06/04 13:12
- >>231
まあ漏れることもあるけど、一応228/229はタイプR構造になってるから直る。
きちんと注油しておけば、そんなに深刻な問題じゃない。
タイプRマグ採用以前の中古は勧めないけどさ。
今度の生産でタナカはマグナ系を生産終了にするらしいから、
好きならばとりあえず次の再販で買えば?
- 234 :名無し迷彩:02/06/04 14:12
- >>233
ありがとうございます。買うことにします。
でも、今日何気に店頭に並んでたSIGPROにも心惹かれつつある今日このごろ。
- 235 :名無し迷彩:02/06/04 14:23
- 当たりを引く自信があるならそっちの方がいいかも
- 236 :名無し迷彩:02/06/04 23:49
- KHCのガスガンってどうですか?
外観は悪いとか聞きますけど。。。
デザートイーグルを買おうかと思います
- 237 :名無し迷彩:02/06/05 00:30
- タナカはどうしてもほしいなら買えば程度かな?
ガス漏れ古い設計クソホップといいことはSIGって以外ない(w
あと部品がなくなるのは確定っぽいので買ってもオクラ入りの覚悟を。
- 238 :名無し迷彩:02/06/05 00:44
- \ ブロロロロ /
.\ __ _______ /
\ / | :| 佐川急便 | /
.\ |^~~~|-|======| =33 /
ウーー \  ̄◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄ / プゥーン
\ /
ヾ 〃 \ / __
__,__ .\ ∧∧∧∧∧/ __| |_( ̄ ̄)
_| |_ .\ .< > |ウンコ:(ニニニニ)ニ =33333
|━警視庁━| =3 \< 働 >  ̄◎ ̄◎ ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄ < 予 く >
―――――――――――< 車 >――――――――――――
< 感 の > _凸_
<. !! > _| |_
ブーーーーン /∨∨∨∨∨\ | タクシー | =3
./ \  ̄◎ ̄◎ ̄
__ 二 _ − /ワッショイワッショイワッショイ\ ヴィーーン
|□ |_%%_= 二 / \
| _| =3 - / ヽoノ ヽoノ ヽoノ \ O
 ̄◎ ̄◎,, 三  ̄― / _ / / / \ ヽ‖/
/ /_| ノ) ノ) ノ) \ く く
./ |祭~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| =3 \
/  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄ \
- 239 :名無し迷彩:02/06/05 00:51
- 今度マルシンのアナコンダ買おうかと思うんですけどエアタンなどの外部ソース使用できますか?
タナカみたいに特殊な構造だったりしますか?
- 240 :名無し迷彩:02/06/05 14:27
- >>236
見た目はアレでも、性能はなかなかのものです。
- 241 :名無し迷彩:02/06/05 15:17
- 最近新しいガスガンを買おうとしているのだが迷っているんで指示をおながいします。
候補 会社 ガン 理由
候補1 丸い タクティカルマスター マルイのはもってないし。安心。
候補2 マルゼンガバ ガバ好きなのよ。壊れるかも。
候補3 KSC Cz75 1st なかなかよさげ。
候補4 田中 ブローニング 外観がイイ!
たのみます
- 242 :名無し迷彩:02/06/05 15:24
- マルゼンガバだけはやめとけ。
- 243 :名無し迷彩:02/06/05 15:26
- 242よそんなにやばいか?
- 244 :名無し迷彩:02/06/05 15:30
- 1日100〜200発のペースで撃ってたら三日で給弾系が逝った。
- 245 :名無し迷彩:02/06/05 15:31
- サイドアームとしてタナカのレッドホークか、KSCのイングラムか、マルイの
M3ショットガンあたりを買おうと思うのですが、熟練者からみて、どうですか?
ちなみに、電動アサルト嫌いの私のメインは、CAWのM79です。
- 246 :名無し迷彩:02/06/05 15:31
- まじか。了解した。他は?
- 247 :名無し迷彩:02/06/05 15:34
- >>246
タクティカルマスターは信頼性高いよ。
- 248 : :02/06/05 15:34
- マルガバはやめなー。WAならいいけどさー。
個人的には撃つならマルイで総合的に楽しむならCZ1stだろうか。
タナカのブロー人愚は生産停止してるしセフティーメカがすぐ壊れる。
- 249 :nanasi:02/06/05 15:41
- 丸いのガバをマルガバって言っちゃだめ。
- 250 :名無し迷彩:02/06/05 16:00
- 「マルガバ」というとどっちかわかんないので
マルゼンガバ→ゼンガバ(すでに使われてますね)
マルイガバ→イガバ
というのは?
- 251 :名無し迷彩:02/06/05 18:07
- じゃあマルシンのガバはシンガバか?
- 252 :名無し迷彩:02/06/06 19:55
- PDIのM24についてのインプレを聞きたいのですが。
どなたか使っている方いますか?またはスレってあるのでしょうか?
価格分の価値はありますか?
APSのかなりのカスタムと同じくらいの値段ですが、差はありますかねぇ。
- 253 :252:02/06/07 01:23
- 持ってる人いないのけ?
- 254 :名無し迷彩:02/06/07 03:23
- >>252
やめとけ。
物によっては余裕で1J越えてデチューンしなきゃならんし、ある程度使えるようにするにはAPSのスポーター買うくらいの金が掛かる。
ま、APS−2スポーター買って、カッティングエッジのM24タイプストック付けたほうが使える銃になる。
- 255 :252:02/06/07 10:47
- >>254
そうなんですか。やっぱ、、APSからのカスタムの方がお勧めっちゅう事ですね。
ありがとございますた。
- 256 :名無し迷彩:02/06/07 16:54
- 初めての電動ガン。
MC-51 とMP5A4買うならどっち?
- 257 :名無し迷彩:02/06/07 17:29
- どんな戦い方をしたいんだ?それがわからないとあんまり薦めにくい。
MP5A4は電動でトップクラスに軽く、すぐに逃げやすいし突撃もしやすい。
MC51は多弾数が500連なのでかなりいいし、
重さはちょっと重めかも、友達が持ってるMCノーマルは飛距離は比較的長いような気がする。
- 258 :256:02/06/07 18:06
- >>257
オールラウンドで逝けるってのが夢なんですけど…
どっちかというとアタッカー指向で。
- 259 :256:02/06/07 19:50
- 相談age
- 260 :名無し迷彩:02/06/07 20:13
- >>255
考えてみ。
M24本体+スポーター並の金額とスポーター+29800エソ+くらげ
絶対APSベースのほうが安いだろ?
- 261 :6mm:02/06/07 20:17
- 質問なんですけど、モーゼルM712って、他に呼び方ってありますか?
初心者なんで、よろしくお願いします。
- 262 :名無し紫陽花:02/06/07 20:18
- 馬賊の銃
- 263 :名無し迷彩:02/06/07 20:18
- マウザー(藁
- 264 :名無し迷彩:02/06/07 20:23
- >258
うーん、じゃあMCかな・・・
その友達のMCと、MP5A5を比べると、飛距離も精度もMCのほうがあると思う、
メカボも3だし丈夫で良い。MP5は、軽いからアタッカーメインの人には良い。
MC買うなら、問題はバッテリーだけど、ミニの700mAhのミニバッテリーはマルイより持つからお勧め。
- 265 :名無し迷彩:02/06/07 20:25
- 質問です
自分はインドアをやっていてM203が使えないかと思っています。
そのへんみなさんどうでしょうか?
- 266 :256:02/06/07 20:27
- >>264
そうっすか。THX
- 267 :名無し迷彩:02/06/07 20:36
- >>264
MC51もMP5もメカボックスはVer2で一緒。
- 268 :名無し迷彩:02/06/07 20:47
- >267
そうだった、ごめんなさい。
>265
マルイのM203はな・・・弾が散らないからインドアでは敵が当たったとき痛いだけかも。
15mぐらい超えてやっと人の頭ぐらいに散る
- 269 :名無し迷彩:02/06/07 21:12
- >>265
サンプロなら室内向け。
外じゃカス
- 270 : :02/06/07 21:17
- >>265
サンプロのやつにCAWの165発発射のやつを使えばいいんでないの?
- 271 : :02/06/07 21:40
- それ入らないらしい。削ると入るのかもしれないけど。
- 272 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/07 22:52
- >271氏
サンプロの203にB,B,シャワーですよね?
そのままで入りましたよ? 時々使っています。
- 273 :名無し迷彩:02/06/08 03:23
- ハドソンのサプレッサー付きグリースガンは、実射のほうはどうなんでしょう?
マルゼンのクルツ並の飛距離と集弾性があれば、買おうかと迷っているのですが。
誰か教えていただけませんか?
- 274 : :02/06/08 03:30
- 中身はマルゼン製なんだから悪くはないと思う。
ハドソンのために買ってやってくれ。
あと限定臭いのであとで後悔ということもないよう・・・・
- 275 :252:02/06/08 03:39
- もう一度。
PDIのM24のノーマルってAPSと同じかもっと落ちる性能じゃないでしょうか?
箱だしでビシビシいけないみたいですよね?
その、ノーマルを半額でいいよって、話は買いですかね?
- 276 :名無し迷彩:02/06/08 04:34
- ガバメントのガスブローバックってないんですか?
マルイのガスブロはグロック以降でてないんですか?
- 277 :名無し:02/06/08 04:55
- WAかマルゼンから出てる。
WAは概ね良好だが、例のクソッタレHOP搭載の為ゲームには使えない。
マルゼンは少々安っぽい感じではあるがWAガバよりはゲーム向き(あくまで比較対照の問題として)
ただ、耐久性に難ありという話も聞くけど。
- 278 :名無し迷彩:02/06/08 12:40
- 凄まじく難ありよ
使えるガバのガスブローバックなんかないんじゃないの
- 279 :名無し迷彩:02/06/08 18:20
- タナカの固定スライドのG17ってどう?
ガスブロの燃費と冷えやすさがイヤだから買おうとおもってるんだけど
- 280 :名無し迷彩:02/06/08 18:23
- マルゼンのP99ってどうですか?リニューアルしたから(24連マガジンになった)ちょっと気になってる。
性能・リアルさ・問題点・耐久性などインプレキボン
- 281 :名無し迷彩:02/06/08 20:48
- リニューアルしたのか・・・・
シグマがリニューアルしたのとオーバーラップするけど
ほしいな・・・P99
- 282 :名無し迷彩:02/06/08 21:27
- デジコンストレートカスタム9000円から
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24209597
デジコンストレートカスタム6インチ
SCSホップバレル組み込み済みです
水平で50メートルは簡単に飛びます パワーはもちろんの事、よく
当たります しかし僕には重いし大きいです
買って1ヶ月くらいしか経っていませんが
当方サバゲーをやりたのですが、レギュレーションに合
わず サバゲーが出来ないのでお譲りしたいと思います。
したがってサバゲーには使用してません。 箱説明書無し、機関良好
ノークレームでお願いします。
- 283 :名無し迷彩:02/06/08 22:05
- P99は傑作
問題のあったマガジンも改良されたから問題なし
- 284 :名無し迷彩:02/06/08 22:11
- そこまで言い切られますか・・・・
買うしかないなぁ・・・・・
はー・・・・
- 285 :名無し迷彩:02/06/08 22:19
- マルゼンの中ではデキはいい方だと思う。
手にとってデキがいいと感じたら買いだろうか。
- 286 :名無し迷彩:02/06/08 22:28
- デジコンイーグルとストレートカスタム
どう違うのでしょうか。
飛距離とか集団性に違いがなければ
見た目かっこいいデザートイーグルにしようかと・・。
わざわざ変な形になってるってことは
ストレートカスタムの方が精度いいのでしょうか?
- 287 :280:02/06/08 23:05
- >283
なるほど、答えてくれてありがとう。
たしかマガジンってマルイと同じ材質になって冷えに強くなったそうですが、
燃費はどうですか?
- 288 :名無し迷彩:02/06/09 14:02
- >>275
漏れなら買わない。
- 289 :252:02/06/10 10:13
- >>288
それは、、やっぱり手間が掛かるから?
- 290 :名無し迷彩:02/06/10 11:22
- マルイのAK47って、いいよと奨める人が多いんですが、やっぱりそうなんですか?
弱点とかあります?形が気にいったら、買えとか言われそうですが。
- 291 :名無し迷彩:02/06/10 11:41
- バイオ3のサムライエッジが近くのショップで16,800円
で売ってました。今までエアガンとかあんま興味なかったけど
三度の飯よりバイオ好きな自分は今買おうかどうか迷っています。
で、実際持っている人がいたら感想聞かせてださい。
- 292 :名無し迷彩:02/06/10 16:59
- M92Fが欲しいんですが種類多すぎ(汗
更に初心者なので良くわからない(滝汗
そこでお願いなのですがどれが一版いいでしょうか?
自分で調べてみたところM92Fのエリート?とか言うのがカッコイイしいいかなと思いました
オネガイシマス
- 293 :名無し迷彩:02/06/10 17:11
- 性能,動作:まるーい,まる神,KHC
リアル:ぅわっ!
かっこよさ:エリート,但しグリップ等問題あり。
値段:まるーいコッキング,KHC
痛い:デジタルコントローラー,まる神
これ定説。
- 294 :POS:02/06/10 17:20
- >>292
ゲームでの実用性:○イ....!
- 295 :名無し迷彩:02/06/10 18:51
- >>290殿
自分もAKを使っていますが、購入し使いまくってに3年なりますが故障知らずです
現在47と47sを使ってますがよく聞く故障と言うか紛失と言うか
↓こんな感じです。
AK47 バッテリーを収納する蓋がゲーム中に紛失し易い
AK47s 折りたたみストックのネジが知らない間に取れる
カスタム及びトラブル等は詳しくはAK専用スレッドを御覧下さい
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1018827723/l50
- 296 :名無し迷彩:02/06/10 19:49
- んーマルイガイインですね
具体的にマルイのなにか教えてください
ホカのメーカーでもいいのがある場合はそちらも教えてください
- 297 :名無し迷彩:02/06/10 19:55
- どの辺でラインを引くのかによるけど、 一級品を求めていなければ
マルイで充分。
- 298 :名無し迷彩:02/06/10 20:01
- んー別に1級品を求めているわけではないんですが
一応2万までは出せます
- 299 :名無し迷彩:02/06/10 20:32
- デジコンストカスは故障無しで良い銃と聞いた
- 300 :名無し迷彩:02/06/10 22:09
- >295さん
レス遅くなってすいません。ご親切にありがとうございます。
俺が欲しいのは固定ストックの方なんで、蓋が取れ易いのはちょっと残念です。
でも、AKスレ読んだら、買う方に気持が傾きつつあります。
どうもありがとうございました。
- 301 :295:02/06/10 22:20
- >>300殿
AK47固定ストックの蓋は、ゲームの前にビニールテープ等で軽く
止めておけば落ちないと思います。
古くなったら落ちやすいとの事なので余り神経質にならなくて
も良いと思います。
- 302 :名無し迷彩:02/06/10 22:32
- >>297
ハンドガンで一級品って何じゃ?WAか?だとすりゃ
使えん一級品より使える二級品(マルイ)の方が良くないか?
♪だけどゲームじゃからっきしだよ三級品
なんてことにならなきゃいいけどな
- 303 :名無し迷彩:02/06/10 22:45
- >>300=295さん
また、そういう買いたくなるようなことを(w
重ね重ね、ありがとうございます。うーん、給料日が待ち遠しい!
- 304 :292:02/06/10 22:57
- 結局KSCのエリートかマルイのタクティカルにしようと思うんですが
タクティカルはグリップ・値段がいい?
エリートはデザインがいい?
と思うんですが性能はたいして変らないと思うんでタクティカルにしようとおもうんですが
どうでしょうか?
- 305 :名無し迷彩:02/06/10 23:43
- >304
織れの経験からすると、ルックスで選んでも飽きてしまった場合性能が悪ければ
どうしようもない。しかし、性能で選べばたとえルックスに飽きてしまっても性能
で長いこと使い続けられる。よって性能で選べ。
- 306 :292:02/06/10 23:45
- >>305
M92F・M9・M92などで
一番性能のイイものは?
- 307 :名無し迷彩:02/06/10 23:46
- >304
タクティカルマスター買ってバレルを侍に換えれば似たようなのができる。
- 308 :名無し迷彩:02/06/10 23:47
- >306
はぁ?
- 309 :292:02/06/10 23:55
- >>308
305で性能のイイのを選べといわれたんですが
自分は初心者なのでわからないので聞いたんですが
- 310 :名無し迷彩:02/06/11 00:11
- ロングスライドストップがついてるやつがいいんじゃねぇの?
使いやすいよ。俺の場合は、だけど。
- 311 :名無し迷彩:02/06/11 00:23
- ネタじゃねぇか?眠いからもう寝るわ。エリートにしとけ。
- 312 :ななし:02/06/11 00:29
- 292さん
丸いのタクティカルマスターにしとけば?
性能はまぁ、あんなもんでしょ。
グリップだけではありません。ロングのスライドストップとかも、はじめから
付いているのでお買い得といえばお買い得かも。
- 313 :名無し迷彩:02/06/11 01:47
- リボルバーのトイガンが欲しいのですが、
エアガンとモデルガンだと、どちらがリアルでしょうか?
動きとか重さとか・・・。
- 314 :名無し迷彩:02/06/11 02:17
- 313殿
リアルさを求めるのなら当然モデルガンだと思います。
エアガンは発射機構等の関係でヂフォルメされていたりしますからモデルガンでしょうか
しかし最近のエアガンは良く出来ていますから十分満足できるかも?
撃って音や重さ質感を愉しみたいのならモデルガン、しかし深みにハマルと抜けれない
金属なら金色と言う難点・銃口に詰め物がしていると言う哀しさが難点
的を撃ったり、仲間とサバゲがしたいのならガスガン 然し色々金かかる世界
個人的にはタナカ製のペガサスシステムのリボルバーが御勧めですが、
実際に店に行って手にとって惚れ惚れする方を選んだ方が宜しいカト思われます。
- 315 :各社の特徴をAチーム風に:02/06/11 22:53
- フロン12で鳴らした俺達ガスガン部隊は、フロン規制を着せられ当局に規制されたが
フロン134Aを変え地下に潜った しかし気温が低いからってくすぶっているような俺達じゃない。
気温さえ上がればガス圧次第ででなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし強力な電動ガンを粉砕する
俺達、ガスガン野郎BLKチーム!
俺はリーダー、東京マルイ。通称 負圧式。
コストパフォーマンスと信頼性の名人。
俺のような巨大企業でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はKSC。通称 ハードキック。
マイルドなリコイルに、スライドはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、P230JPからCZ75まで、何でもそろえてみせるぜ。
よお、お待ちどう。俺様こそWA。通称 マグナブローバック。
リコイルショックの強さはは天下一品!
クソHOP?ガス漏れ?だから何。
マルゼン。通称 アドバンストシュート
メカはブタ鼻だ。マグナだってパクッてみせらぁ。
でも、裁判だけはかんべんな
俺達は、フロンの通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、ガスガン野郎BLKチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
- 316 :313:02/06/12 00:05
- 314さんご教授有り難う御座います。
どちらも一長一短なのですね。ただ金色というのはちょっと嫌なので
ガスガンの方向で考えてみます。
- 317 :名無し迷彩:02/06/12 01:18
- >>313
タナカ製リボルバーならシルバーフィニッシュかミッドナイトブラック仕上げの方が良いですよ
ノーマルならバレル部分はプラの質感が目立ちますから
- 318 :名無し迷彩:02/06/12 11:32
- 俺もタナカのを推す
- 319 :名無し迷彩:02/06/12 15:32
- 威力は無くてイイから連射の早いサブマシンガンってありますかね?
- 320 :名無し迷彩:02/06/12 15:52
- マルゼンイングラムかクルツか?
威力はあんま期待出来ないけどまあ夏も近いし。
- 321 :名無し迷彩:02/06/12 19:52
- KSCのグロックG18Cにロングマグぶち込んで使え。
恐ろしいサイクルの早さだぞ。
- 322 :名無し迷彩:02/06/12 20:12
- >>321
確かに夏場でフルで撃つとスライドが吹っ飛ぶんじゃねーか?ってぐらい早いね。
- 323 :名無し迷彩:02/06/13 05:23
- 俺のG18はスライドが割れまくった。
既に3代目。
アルミ化はしない主義だったけど、こればっかりはマジで入れようか考え中。
- 324 :名無し迷彩:02/06/13 06:40
- >>291
ゲームで使うならやめとけ。マジデ。
観賞用なら買ってよし。でも定価で買うのはどうかと思われ。
- 325 :名無し迷彩:02/06/13 17:16
- デジコンのデザートイーグル
- 326 : :02/06/13 17:19
- 18cはアルミにしないとまた壊れる。
連射が多少犠牲になるが壊れるよりはいい。
- 327 :名無し迷彩:02/06/13 17:21
- マルシンの「ワルサーP38 ゲシュタポ」が欲しいのですが、
ネットで色々調べたところ、耐久性に問題があるようですね。
実際どうなんでしょう?買おうかどうか迷ってます。
(他のスレでも聞いたのですが、こっちの方がふさわしいみたいなので一応)
- 328 :NA ◆JZGVXoGI :02/06/13 18:41
- タナカP226とP228、
・作動
・重量感
・ガス漏れ
以上の点だとどっちが優れてる?
- 329 :名無し迷彩:02/06/13 18:50
- >>327
俺が使ってる限り、そんなに悪いってことはないけどな。
固定式だから発射機能にはなんら問題ないし。
ゲームのサイドアームとして何度か使ったけど、今のところ故障とかはない。
ただダブルアクションで頻繁に使うと・・・わからん。
>>328
作動は同じレベル。重量感も片方がHWでも無い限り同じぐらい。
ただガス漏れは次の最終生産ロットのP228はタイプRになるかもしれない(現在P229S
がタイプRなので。228と229はマグ共用)ので、それなら修理が利く分P228の方がいいかも。
P226はマグの名前だけタイプR採用になってるけど、
ガスルート構造は従来通りなので注意。
ただ現在P228はマルイのエアコキやKHCのエア&ガスがあるけど、
P226は現行商品の代用品が無いしなー。
まあ好きな方をどうぞ。
- 330 :NA ◆JZGVXoGI :02/06/13 22:04
- >>329
サンクス。
もうちょっと自分で考えてみるわ
- 331 :327:02/06/13 22:11
- >329
ありがとうございます。
耐久性はともかく、性能、消音性もいいようなので
買ってみることにします。
- 332 :名無し迷彩:02/06/14 21:44
- カスタムショップBOONのモデルガン電動カスタムってどうかな?
モデルガンが安く手に入れられそうなんで頼もうかと思いまして。
○モトや○ダカヤのに比べてどうでしょう?←二つには
ちょっと頼む気がしないので・・・
- 333 :333:02/06/14 21:49
- 333
- 334 :名無し迷彩:02/06/14 21:50
- バイポッドが標準装備になっている電動ガンって何か無いですか?
- 335 :Tぼう:02/06/14 21:51
- >>334
M60
- 336 :334:02/06/14 21:56
- >>335
ライトマシンガンじゃなくてアサルトライフル・カービンライフルの中で選んでください。
文句ですいません・・・
- 337 :名無し迷彩:02/06/14 22:00
- マルイの
G3−SG1
SG550
- 338 :名無し迷彩:02/06/14 23:03
- 後は腐ってるけどファマスのF1
- 339 :名無し迷彩:02/06/15 00:11
- パラオート、黒、銀、ザク。
この3機種の中で一番性能がいいのはなに?
- 340 :名無し迷彩:02/06/15 00:14
- マルゼンのp99、kscのG18C、kscSIGのトライアル
このなかでこれはやめとけってやつはありますか?
ちなみにサバゲには間違ってもでません。
- 341 :名無し迷彩:02/06/15 00:16
- トライアルでしょう。
- 342 :名無し迷彩:02/06/15 00:56
- ○全のワルサー
トリガーフィーリング最悪。
- 343 :名無し迷彩:02/06/15 01:08
- 失敗しないのはこの中で一番数が出てる(幾ら何でも)G18C買っとけば?
スライドが削れるのは割り切ってさ。
- 344 :340:02/06/15 16:00
- どうもありがとう。
でも今日G18c買おうと店にいったらP99のあまりのかっこよさに
悩んで、結局買わずに帰ってきてしまった。
ああ・・・優柔不断な俺
- 345 :名無し迷彩:02/06/15 18:14
- P99は買ったん?
買ってないならこんどG18cかP99買ったときそれを別のスレでインプレしてくれませんか?
俺も18cかP99をいつか買おうとおもってるので・・・
- 346 :名無し迷彩:02/06/15 23:12
- 最近見つけた近所のおもちゃ屋に、マルイ造るモデルガンシリーズ:M29 6inchが1900円で売っていたんですけど、買いですかね?
ちなみに当方まったく凝った工作技術がないのですが、ただパーツを組み立てるだけでOKなのですか?
- 347 :名無し迷彩:02/06/15 23:13
- 接着をしっかりすればOK。
一緒にABS用接着剤を買おう。
- 348 :名無し迷彩:02/06/15 23:45
- >>346
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/m29.htm
とりあえずココを参考にしてみ
- 349 : :02/06/15 23:49
- >マルイM29
まともな方(ガバとかより)だけど
リンク先にあるみたいにハンマー折れるよ(w
塗装して観賞用としてはいいんじゃないかな。
発火はさせない方がいい。
つーかどうせならマルシンとかハートフォードの買った方がいいけどね。
>G18とP99
どっちも好みだろう。G18Cはおもしろいがスライドストップが削れたり
色々苦労すると思うがP99も色々問題ありそう。
どっちかてーとP99の方が安全かもしれない。
両方、共にアルミ化すると最高になるけどね。
- 350 :346:02/06/15 23:57
- なるほど、ありがとうございました。
特に348さんの紹介してくれたページは大変わかりやすかったです。
安いだけあってほとんどプラだけど、手間かける程見た目は結構よくなるんですね・・・強度が不安ですが。
買ってこようか・・・
- 351 :名無し迷彩:02/06/16 00:08
- デジコン。ストカス買いました
以外に音が静かで、サイレンサ付きのガスガンと音量さほど変わらない。
サイレンサー付けたら本当に無音。普通無音なんて書いていても音しますが。
げきてつの音しかしません
パワーは凶暴。アルミ缶をこの気温が手伝い2個貫通楽勝。
ホップ付けたら、電動より飛距離ありました(あたりまえか。)
大きいのと重いのを除いたら良いですね。
さらに、今回エアタンクで15バレルで撃ちました。
おっそろしい威力。.........
- 352 :名無し迷彩:02/06/16 00:09
- マルイが一番故障少ないしホップ最高撃ち味良し
- 353 :名無し迷彩:02/06/16 03:47
- >351
15バレルってなに
- 354 :名無し迷彩:02/06/16 12:17
- バレルってたぶん気圧じゃないの?15気圧
- 355 :名無し迷彩:02/06/16 12:23
- バレルなんて単位は無いぞ。気圧の単位はミリバールじゃ。
- 356 :名無し迷彩:02/06/16 12:47
- 15in
- 357 :名無し迷彩:02/06/16 15:23
- バレルはペルーの日本大使館事件で
犠牲になられた特殊部隊隊員の名前です。
- 358 :名無し迷彩:02/06/16 18:36
- >>355
ボケ!!
バレルって単位はちゃんとあるんだよ。
石油を数える時に使われる単位だボケ!!
- 359 :名無し紫陽花:02/06/16 19:13
- >355
いつの時代の方ですか?
今は、ヘクトパスカルです
- 360 :名無し迷彩:02/06/16 21:41
- >>355
おじいちゃん、何度言ったら覚えてくれるの?
- 361 :名無し迷彩:02/06/17 21:03
- バーレルとバレルの呼び方海外じゃ同じだよ、しってた??
だからまんざら間違えではない
- 362 :名無し迷彩:02/06/17 21:06
- 初心者なんですが電動のアサルトライフル買おうと思ってます。
作動不良が起き難く、初心者でもメンテナンスやカスタムが簡単なのが良いんですが
何かお勧めのとかありますか?夏まで待ったら新型とか出ますかね?
- 363 :名無し迷彩:02/06/17 21:07
- >>355の発言は
>>358と>>359と>>360のレスにより頭から崩壊しました(ワラ
>>355ハズカチー
- 364 :名無し迷彩:02/06/17 21:11
- >>362
こういう質問に私はいつもこう解答することにしている。
マルイの電動ガンは基本的に
作動不良が起き難くいので形でえらんでからその銃について質問をしたほうが
答えやすいしそちらも納得がいく。
- 365 :名無し迷彩:02/06/17 21:11
- ストカスほすいい
- 366 :名無し迷彩:02/06/17 21:12
- デジコン。ストカス買いました
以外に音が静かで、サイレンサ付きのガスガンと音量さほど変わらない。
サイレンサー付けたら本当に無音。普通無音なんて書いていても音しますが。
げきてつの音しかしません
パワーは凶暴。アルミ缶をこの気温が手伝い2個貫通楽勝。
ホップ付けたら、電動より飛距離ありました(あたりまえか。)
大きいのと重いのを除いたら良いですね。
さらに、今回エアタンクで15バレルで撃ちました。
おっそろしい威力。.........
- 367 :362:02/06/17 21:55
- >364
では、ステアーとMP5PDWではどちらが良いでしょうか?
具体的には
・20m離れた所からの命中率
・使いやすさ(軽さ、取り回し)
・耐久性
・弾速、連射速度
・カスタマイズなどのしやすさ。
などです。
- 368 :名無し迷彩:02/06/17 22:04
- >367
364ではないが、両方いじった事があるので。
・20mなら命中率はステアー。
・軽さ、取り回しは言うまでもなくPDW。ステアーはブルパップで
バランスが悪い。
・耐久性はどっちもVer.3メカボなのでいい方。ただ、2段トリガーの
ステアーの方が長期間セミで使ってると接点が焼けやすい。
・弾速は、PDWだと箱出しで0.7J以下。ステアーは0.8Jギリ。
サイクルはノーマルのバッテリー使うと大差ない。
・バラすのはステアーの方が楽。パーツ類はPDWも豊富。銃の方向性が
逆なので一言では…
- 369 :名無し迷彩:02/06/18 15:16
- タナカの固定スライドグロック買った人いる?
全然話題になってないんだけど
- 370 :名無し迷彩:02/06/18 15:20
- 入荷したらしいからこれから買う>G17
- 371 :名無し迷彩:02/06/18 15:27
- >370
おぉ!買いますかG17
買ったらインプレお願いします
簡単にで結構ですので
- 372 :初心者:02/06/18 19:39
- 初心者です、これからサバゲーをやりたいと思って
るのですが、どの銃を買ったら良いかわかりません・・・
よさげな銃を教えてください。
- 373 :名無し迷彩:02/06/18 19:49
- マルイのHK51!ゲームに最適!!
- 374 :名無し迷彩:02/06/18 20:10
- サイドアームはマルイのガスブロ
もしくはMAXIあたりかしら
- 375 :名無し迷彩:02/06/18 20:36
- サバイバルゲームしたいのですが、
AK47sとベータスペツナズ、買うならどっちがオススメでしょうか?
- 376 :名無し迷彩:02/06/18 20:45
- ベータでしょ
固定ストックだしラージ使えるし取りまわしいいし
ショートマグ標準装備だしマウントもあるしその気になれば
なんちゃってAKS74Uにもできるし
- 377 :名無し迷彩:02/06/18 20:46
- はじめから多弾数がついてて、取り回しのいいβのほうは
サバゲをはじめるときのに適しているかと。
- 378 :名無しさん@そうだ狙撃に逝こう:02/06/18 20:55
- >>374
今日、タナカの固定スライドグロック17買ったけど、パワーはMAXI並、
トリガーフィーリングはMAXIより軽快でなめらか。
サイドアームにはおすすめ。¥9800と安いしね。
- 379 :名無し迷彩:02/06/18 20:57
- >378
もっと安く買えるだろう。
- 380 :名無し迷彩:02/06/18 21:12
- 1万円くらいで買いなガスガンはなんでしょう?
- 381 :名無し迷彩:02/06/18 21:13
- >>380
イタリアが勝ったら教えてやる。
- 382 :名無し迷彩:02/06/18 21:21
- 目尻きっちゃって痛そう
- 383 :380:02/06/18 22:55
- >>381
韓国が勝ったから教えてくれないのね…。
- 384 :名無し迷彩:02/06/18 22:59
- こうなったら韓国応援しよう
- 385 :名無し迷彩:02/06/18 23:08
- 韓国勝ちましたね。
行く所まで行って日本の無念を晴らしてくれ!<韓国
- 386 : :02/06/18 23:19
- W杯の試合ってなんかできすぎてねぇか?
前回は開催国フランスが優勝。今回は韓日がいいとこ行ってる。
なんかなァ。
板違いなのでsage。
- 387 :名無し迷彩:02/06/18 23:21
- >>386
FIFAの陰謀です!
おなじく板違いなのでsage。
- 388 :名無し迷彩:02/06/18 23:43
- タナカの固定グロ良いっぽいね
俺も買おっかな
- 389 :名無し迷彩:02/06/19 00:21
- ガスのUSPならどこのメーカのものがオススメでしょうか?
- 390 :名無し迷彩:02/06/19 00:21
- sageて質問してしまった…。
- 391 :名無し迷彩:02/06/19 00:33
- >>389
KHCの固定スライドがお勧め。。
マルゼンやタナカからBLKが出てるが、手に入りにくいようです。
- 392 :389:02/06/19 00:36
- >>391
さっそく、レスさんくすです。
ゲームで使う予定はないんで、BLKの方がいいんですが、マルゼンとタナカ、
どっちがいいんでしょう?
- 393 :名無し迷彩:02/06/19 00:42
- >>386-387
大人の世界はそんなもんです。
関係ないからsage
- 394 :名無し迷彩:02/06/19 01:28
- >>392
タナカはリアルでマグナブローバック でもガス漏れ
マルゼンはそれほどリアルじゃないけどブローバックはなかなか強い
可変ホップが簡単にブローバックで緩んでしまうのである程度あわせたら
接着剤で止めたほうがよい
どっちが手に入りやすいかといえばマルゼンのUSPカスタムか
でもあれのスライドの金属風塗装は涙モノのへたれっぷり
根気よく中古で探すがよい
- 395 :名無し迷彩:02/06/19 11:45
- トイガン個人売買の掲示板ってあやしいものでしょうか?
- 396 :名無し迷彩:02/06/19 11:51
- 怪しい。
かなり情報のやり取りをしてからじゃないと危険。
かなり詐欺られてる被害者がいる。
- 397 :教えて:02/06/19 15:08
- 僕も、そろそろサバゲしようと、
友達とチームを作ろうとなりますた。
が、何買っていいかわかりませぬ。
M4A1、MP5SD6、ステアー、どれいいすかね?
SDのサイレンサーって意味ありますか?
実際のゲームで実用的なライフル、教えて下さい。
- 398 :名無し迷彩:02/06/19 15:43
- 個人売買は止めた方がいいよ。
折れもガスがはいらないペガサス掴まされたこととかある。
まー木グリついてお買い得だったから部品とりにして
その後ヤフオクで売っぱらったけど。
ヤフオクが使えればベターなんだけどトイガンカテゴリーはもう下火だからね。
無難に逝けばはじめは新品2本目は中古で程度のいいやつって感じだろうか。
- 399 :名無し迷彩:02/06/19 15:49
- 俺も今まで数回買ったことがあるけど、詐欺まがいのことが一回あったよ。
- 400 :名無し迷彩:02/06/19 15:52
- ヤフオクなら評価で大体良い人がほとんどだけど
トイガン関係の掲示板だと六なことはないと思うよ。
- 401 :初心者:02/06/19 17:21
- M4A1 RISと、SR−16と、SPETSNAZなら
どれがよいですか?
- 402 :STI:02/06/19 18:41
- STIエッジ5,1をかおうと思ってるのですが、
リアルメカverとレースメカverの二種がありますよね?
どちらを買ったほうが良いのでしょうか?
あと、極端に悪い点などありましたら教えてください。
- 403 :名無し迷彩:02/06/19 18:43
- >>402
何があってもリアルメカは買っちゃだめ
- 404 :名無し迷彩:02/06/19 18:43
- >>401
M4A1RIS,SR-16・・・でかい、重い
SPETNAZ・・・かるい、とり回しがよい
おれならSPETNAZ、値段も安いし
- 405 :名無し迷彩:02/06/19 18:53
- 402
リアルメカはよほどのアタリでなければ論外ということになっています(イーグルなんかスライドストップかかりません、かかってもスライドが壊れるという諸刃の剣です)。
レースメカはブロウバックしょぼいです。恐らく夜中に部屋で撃っていても隣のオバチャンが文句言ってくる事はないでしょう。
ゲーセンのガンシューのブーロバックするヤツくらいの反動です。ですから連射はしやすいですね。
0.2g弾と0.25g弾では集弾がかなり違います。自分のは5mで0.2だと5cmくらいで0.25だと3cmくらいになります。
- 406 :名無し迷彩:02/06/19 18:56
- >>405
それじゃあ反動のみを求めた場合、一番凄いのは何?
- 407 :名無し迷彩:02/06/19 19:22
- >>380
〇ゐのG26あたりでどう?
- 408 :名無し迷彩:02/06/19 19:38
- >>406
國際のスーパー上ポンシリーズM―16A1
- 409 :名無し迷彩:02/06/20 02:04
- デジコンストカスは静かって本当ですか?
- 410 :初心者:02/06/20 11:32
- >>404
スペツナズ通販で注文しますた!
- 411 :名無し迷彩:02/06/20 14:22
- 昔出ていた、WAのイングラムM11ってどうなんでしょうか?
KSCやマルゼンのM11とくらべて、ブローバックの速さは?
ゲームで使う前提です。やっぱkscの方がいいのかな?
- 412 :名無し迷彩:02/06/20 14:23
- >>411
正直、その通りです。
- 413 :411:02/06/20 14:58
- >>412
やっぱそうなんですか?
昔のわだから、パワーありそうだけど、、。
HOP,がだめだから?
- 414 :名無し迷彩:02/06/20 16:07
- ステアーAUGの形が気に入った初心者なんですが、
電動AUGって長所とか短所とかありますか?
- 415 :名無し迷彩:02/06/20 16:13
- >406
悔しいがWAのハイキャパ系ではないかと、あとマルイG26もなかなかのものです。
- 416 :名無し迷彩:02/06/20 16:22
- >>414
ステアーは短所の塊だ。止めておけ。折れは買って後悔した。
- 417 :414:02/06/20 16:25
- >>416
そうなんですか?それでは、カービン系で短所が少ないやつはなんでしょう?
ただ、βスペツナズはちょっと…。
- 418 :名無し迷彩:02/06/20 16:39
- 首回りが弱い、プラフレーム&ハンドガードのせいでギシギシ
音がする。これぐらいの短所があってもM4をススメルな。
MC51あたりがいんじゃないか?
- 419 :名無し迷彩:02/06/20 18:08
- AUGが他の電動と比較して優れている点は、静寂性と取り回し。
逆に短所は、重い、給弾不良が発生し易い、トリガーが重い(これに関しては改良可能)・・・といった所でしょうか。
- 420 :名無し迷彩:02/06/20 18:13
- MC51は重いし。性能以外に良くない。
- 421 :414:02/06/20 18:16
- >>418-420
う〜ん、悩むなぁ…。
>>419
給弾不良ってのは心配ですが、重いくらいなら大丈夫だと思うんですけどね。
- 422 :414:02/06/20 18:18
- いろいろ聞きますが、シグSG551はどうでしょう?
バーストがあんまり(・A・)イクナイ!!と聞きますが。
- 423 :名無し迷彩:02/06/20 18:23
- ストック折れるよ。
- 424 :414:02/06/20 18:26
- >>423
それは痛い。
結局、どれを選んでもそれなりの短所があるんですかね?
- 425 :名無し迷彩:02/06/20 18:28
- おすすめの固定ガス銃は何??
- 426 :名無し迷彩:02/06/20 18:30
- 給弾不良ってよく言うが、実際 給弾不良にならない銃は無いって知ってた?
ステアーとファーマス以外は 給弾不良なんて気にならないよ。軽く叩けば治る
皆アホみたいに耳年増
- 427 :名無し迷彩:02/06/20 18:31
- 田中湖底具炉ッ句
- 428 :名無し迷彩:02/06/20 18:31
- ラージバッテリーと多弾マグに敏感なド素人
今時バッテリー切れるほど無制限に弾撃てるサバゲーで
面白いサバゲーなんてあるのか?
- 429 :名無し迷彩:02/06/20 18:33
- ラージバッテリーにこだわって重い糞銃選ぶ馬鹿
ミニでも十分ゲーム出来るよ(笑)
さらに、ミニバッテリーの銃には魅力的なモデルが多い
ミニで6-10ゲームは平気だし。ラージでも結局は充電ミスや不良
を考えて2個以上持って行くしね。
それにポーチもあるし。
さらに最近単3で2000アンペアーの充電電池も4本1500円前後で売ってる
から3000円前後で自作出来ます 。ニッカドと違い放電無い電池も有るので
大変便利
そろそろマルイ純正でも出るんじゃない?ミニの高容量バッテリー
むろん、ショップ製の物は多数あるしね.....
- 430 :419:02/06/20 18:33
- >>414
個人的にはお薦めの品です>AUG
給弾不良も新品状態なら発生しませんし。
ベタなやり方ですが、ストック内に消音材詰めて、サイレンサー装着すると
結構静かになります。
SG551はストックの耐久性よりもバースト回路の電気抵抗の大きさの方が気になりました。
いっそ外した方が余程使える気がします。
- 431 :名無し迷彩:02/06/20 18:37
- AUGは重いし、バレルぐらぐら。簡単に2分割出来るのですがその部分もすぐにガタが来ます
ストック内に消音材詰めをよく聞くが実際あまり効果無し
サイレンサー一番有効
- 432 :名無し迷彩:02/06/20 18:40
- P90が一番良いでしょ。メカボ6改はカスタムしても丈夫だし。
基本性能が良いのでカスタムパーツでの性能向上比率が高い
- 433 :名無し迷彩:02/06/20 18:40
- AUGの最大の落ち度はガタだ。
- 434 :名無し迷彩:02/06/20 18:42
- AUGの最大の落ち度は重さ。糞重い、ミリタリー付属のスコープは牛乳瓶の底
- 435 :414:02/06/20 18:47
- ガタはちょっと厄介かな。
重さは店逝って持たせてもらってから考えればいいし…。
P90も悪くはないけどなぁ…。AUGの形がなー…。
- 436 : :02/06/20 20:29
- JACのにすれば?
- 437 :名無し迷彩:02/06/20 21:01
- G3A3を購入。
知り合いには今更それを?とか言われたが結構気に入っている。
左に弾がずれていく癖があるけど。
でも電車の中ではバッグがでかくて視線が痛かった。
- 438 :名無し迷彩:02/06/20 21:08
- >>437
確かに、電車で買いに行くと帰りの視線が痛い…。
みなさんどうしてます?
- 439 :名無し迷彩:02/06/20 21:09
- レアなハンドガン集めヨーぜ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1024543328/
ってスレハケーン
- 440 :名無し迷彩:02/06/20 21:17
- 通販ほど楽なものはない。どんな感じか分からんのが欠点だが。
- 441 :名無し迷彩:02/06/20 23:30
- >>438
長物買う時は大抵車で。
前に車検の最中に64式買った時はまわりの視線が痛かったが。
なにせ中途半端な梱包で「六四式小銃」ってモロに見えてたし・・・。
- 442 :名無し迷彩:02/06/22 03:12
- 自転車でマルイのベネリM3抱えて
帰ったことならあるよ
- 443 :名無し迷彩:02/06/22 04:47
- ライフルケース持って行って箱から出して背中に背負ってチャリンコで家まで走った。
- 444 :名無し迷彩:02/06/22 13:09
- 厨房ん時にエアコのMP5そのまんまでチャリの荷台にくくりつけて帰りました。
工3になった今も移動手段が自転車しかないんだが、やぱエアガンの前にガンケース買わなきゃ、ダメかな?
- 445 :名無し迷彩:02/06/22 13:41
- >444
うん、安いのでいいから買っときなさい
- 446 :名無し迷彩:02/06/22 18:12
- 旅行用のドラムバッグにその他の装備と一緒に入れてる
一見サッカーしに行くように見える
- 447 :名無し迷彩:02/06/22 19:31
- >444
俺も工房だけど、バックにいれて、はみ出すところを別のデパートの白い袋で俺は隠してる。これで外から見てもバレない。
工房だから金あんまり手にはいらないし、ガンケース買うぐらいなら別の目的に使ったほうがいいと俺はおもってる。
- 448 : :02/06/24 13:25
- SAAを買おうと思うんですが、
シビリアン銀メッキ
シビリアンDX
アーティラリーイーグルモデル
の内、メッキの耐久性などが高いのはどれでしょうか?
動かして遊ぶのでなるべくメッキが禿げ難くて壊れ難いのが欲しいのですが。
- 449 :あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/06/24 14:14
- >>444
わしは一時期手製スキーバッグを使ってましたが、
専用のガンケースの方がいいように思います。
- 450 :名無し迷彩:02/06/24 14:26
- ギターケースで十分、少し大きいものならベース用のやつ。
- 451 :名無し迷彩:02/06/25 00:40
-
- 452 :名無し迷彩:02/06/25 19:37
- JACのMP5A4(新品未使用)
を、店頭で見かけたのですが
半額の13000円だったのですが、
これって高いんですか?
- 453 :名無し迷彩:02/06/25 19:59
- >>450
前にギターやってたけど、やめちゃいましたね。真の趣味を見つけたので・・・
- 454 :名無し迷彩:02/06/25 20:10
- M203ってどうですか
- 455 :名無し迷彩:02/06/25 20:25
- >>452
今では使い物になりませんよ。エアタンクマニアかコレクターにしかお勧めできません。
>>454
マルイ、サンプロ(JAC)、アリイ等メーカーを教えていただけないと、
答えられないと思いますが・・・。
- 456 :名無し迷彩:02/06/25 20:31
- 新日本模型のハードボーラーの精度は、どれ位ですか?
- 457 :名無し迷彩:02/06/25 21:34
- そこそこ剛性が高くて、連射速度が速くて、耐久性が高い電動ガンは何ですか?
- 458 :名無し迷彩:02/06/25 21:36
- >>457
AKがよろしいかと・・・・
- 459 :名無し迷彩:02/06/25 21:42
- >>458
連射速度も速いのですか?
- 460 :名無し迷彩:02/06/25 22:38
- >>459
まぁまぁ早いよ
- 461 :名無し迷彩:02/06/25 22:51
- >>460
ありがとです。ではAKにするよです。
- 462 :名無し迷彩:02/06/25 23:44
- 確かにAK買っとキャ間違いないね
- 463 :名無し迷彩:02/06/26 21:33
- PSG-1買おうと思っているんですけど、いろいろ検索して、フルセットで35000円のやつを
見つけたのですがこれは安いのですか?
それと、もっとやすいのを知っているという方は是非教えて下さい。お願いします。
- 464 :名無し迷彩:02/06/26 21:42
- >>463
結構安いよ。
ただ、バッテリー一個じゃ不安だよ。
ただ、PSG-1は色々と難があるからお勧めできない・・・
- 465 :名無し迷彩:02/06/26 22:05
- サバゲ仲間はAPS-2の方がいいというのですが、そっちはどうなのでしょうか?
- 466 :名無し迷彩:02/06/26 22:06
- >>465
APS-2のほうがいいよ
- 467 :名無し迷彩:02/06/26 22:17
- PSG-1と比べてAPS−2はどう違うかわかりますか?
- 468 :名無し迷彩:02/06/26 22:22
- >>467
速射性以外PSG-1はいいところがない。
- 469 :名無し迷彩:02/06/26 22:30
- >>467
どこが同じなのか解りません。
- 470 :名無し迷彩:02/06/26 22:32
- >>464,466
ありがとうございました。
APS−2にしようと思います。
- 471 :名無し迷彩:02/06/26 23:10
- APS-2には3タイプあるけど、どれが使いやすいの?
- 472 :名無し迷彩:02/06/27 00:13
- 金かけたくなければSV
金かけても好きなようにしたいならスポーター
精密射撃逝くならOR
ま、ゲームにはSVかスポーターだな。
俺はスポーターだ。
- 473 :名無し迷彩:02/06/27 12:54
- サブウエポンにガスブロ使いたいんだけど、良いやつあるかな?
G26ってどうなの?
- 474 :名無し迷彩:02/06/27 13:26
- ○ゐのG26買っとけ。
- 475 :名無し迷彩:02/06/27 15:38
- おまえら、もしも28000円もってたら何する?
- 476 :名無し迷彩:02/06/27 15:41
- 株に投資する
- 477 :名無し迷彩:02/06/27 15:46
- >>476
それだ!(w
- 478 :やっぱりマルコシ:02/06/27 15:49
- http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/2328/
- 479 :名無し迷彩:02/06/27 18:03
- タニオコバのバレル(ライフリングのあるやつ)っていいのかね?
- 480 :名無し迷彩:02/06/28 00:59
- マルイの電動ウージーは耐久性が高いですか?
数万発程度は大丈夫ですか?
- 481 :55:02/06/28 01:01
- >>479
命中精度は良い。
でもHOPかけられないぞ。
- 482 :名無し迷彩:02/06/28 01:01
- >>481
かけられるよ
- 483 :名無し迷彩:02/06/28 02:19
- >>480
注意書き無視して改造するとぶっこわれやすさNo1。
ノーマルで使うなら結構頑丈。
プラのメカボのせいで耐久性低いみたいなイメージ持たれてるけど、
俺のウージーは発売直後に買って今まで結構ゲームで使っててノートラブル。
本体ではなく多連装マグのトラブルが2回ほどあったぐらいか。
- 484 :名無し迷彩:02/06/28 13:21
- 皆とりあえずAK買っとけって言うけど、そんなにAKって信頼できるの?
漏れあの木製のグリップとか固定ストックがあまり好きじゃないんだけど・・・
こんな漏れにうってつけなAK系は無いの?
- 485 :名無し迷彩:02/06/28 15:26
- >>483
どうもです。
- 486 :93r:02/06/28 15:55
- >484
βスペツナズです。
- 487 :名無し迷彩:02/06/28 16:10
- >>484
贅沢言うな、AKが嫌ならほかの銃を買えばいいだろ
- 488 :名無し迷彩:02/06/28 17:54
- >484
AK系って・・・
マルイのカタログみたことある?
AK47とAK47sとベータしかないだろ。
木の部分は塗装したりすればいいし、
どうしてもというならスモーキーズガンファクトリーからAK74とかAKS74Uとかがでてる
- 489 :名無し迷彩:02/06/28 19:10
- >>484
みんながAKにしろっていうのは、マルイの電動の中で比較的頑丈で、長さも適度に短く、
装弾数も多い、さらにVer3メカボックスが比較的問題がないからではないでしょうか。
特にM16-A2あたりと比較するとかなり有利だと思うけど。
当然ですが、あなたが気に入らないのであれば無理にAKを進める人はいないでしょう。
でも、その辺のポリシーのない人に対してはどうしても安パイ切っちゃうんだと思いますよ。
電動ガンは少々高価ですがしょせん玩具です。自分が気に入ったものを買えば
よいのではないでしょうか。
まあ、あえてAKだとすればβでしょうが。
- 490 :名無し迷彩:02/06/28 19:40
- むう、我侭逝ってすいませんでした。
ところでサバゲって銃一丁でいけますか?俺まだ工房だからまともなサバゲやった事無くって。
不都合があった時のために他にも武装した方がいいのかな?
- 491 :名無し迷彩:02/06/28 19:41
- >>490
そんなに心配なら予備としてハンドガンも持っていくといいでしょう。
なに、マルイの電動は簡単には動かなくなりません。コッキングで充分です。
- 492 :名無し迷彩:02/06/28 20:02
- APS-2のバイポットってありますか?
- 493 :RGM-109 ◆JZGVXoGI :02/06/28 20:51
- ソーコムHWとSP2009だったらどっちが耐久性ある?
- 494 :名無し迷彩:02/06/28 20:59
- 耐久性にこだわるならABSのSP2340かG17でいいのでは?
HW選ばずにさ
- 495 :RGM-109 ◆JZGVXoGI :02/06/28 21:03
- >>494
むむ。。。
んじゃ、動きだったらどっちがいいかな?
- 496 :名無し迷彩:02/06/28 22:08
- ハズレ引かなきゃどれも一緒だよ
- 497 :名無し迷彩:02/06/28 23:06
- AK47は重いよ。ぜんぜん駄目
AK47良いは昔の話し
- 498 :名無し迷彩:02/06/28 23:10
- >>497は非力
- 499 :名無し迷彩:02/06/28 23:31
- AKで重い人は持てる電ガンがかなり限られるね、M16A1系かMP5系くらい
ステアーなんて持てないね。
- 500 :500:02/06/28 23:32
- 500
- 501 :名無し迷彩:02/06/28 23:38
- AKのどこが重いんだ? 究極を目指さなければAKほど使い易いサバゲ
ウェポンはないぞ。
- 502 :名無し迷彩:02/06/29 02:12
- AKほど使いやすいサバゲウエポンはないかどうかはともかく、
AKが使いやすい部類のサバゲウェポンであるという意見は賛成。
しかしアレが重いとなると・・・MP5系ぐらいしかダメという事?
- 503 : :02/06/29 02:38
- 夏場にいいBDUはどんなものがあるでしょうか?
中田で買ったフレクターカモやアルペンカモは冬は良いですけど夏は暑いです。
なるべくなら迷彩効果が高くて入手しやすい物がいいのですが。
銃ではないんですがここで聞きます。宜しくお願いします。
- 504 :名無し迷彩:02/06/29 03:17
- バレットで鍛えるべし
- 505 :名無し迷彩:02/06/29 05:01
- >503
陸自新迷彩。外征軍ではない自衛隊のBDUは日本の植生に合わせています。
下手なギリーなんかよりも高い迷彩効果が期待できます。
- 506 :名無し迷彩:02/06/29 08:11
- 鉄アレイ代わりにAKを使ってますが、何か?
- 507 :名無し迷彩:02/06/29 08:26
- >>479の言ってるヤツかな?
P-90用のライフリング、どう?
なんか変わりばえのパーツ付けたくて。
- 508 :RGM-109 ◆JZGVXoGI :02/06/29 09:49
- >>496
そうかぁ。ありがとう
- 509 :名無し迷彩:02/06/29 11:05
- ガスブロ1丁買いたいのですが、WAのインフィニティ6.0と、KSCのイーグル6.0のどちらがいいでしょうかね?
- 510 :名無し迷彩:02/06/29 11:10
- >>509
KSCのイーグル6.0がお勧め。理由は俺が持ってるからw。
- 511 :名無し迷彩:02/06/29 11:18
- >>509
KSCおすすめ。理由はわ大っ嫌いだから
- 512 :名無し迷彩:02/06/29 11:26
- >>509
KSCのイーグル6.0がオススメ
理由はバイオ厨だから(w
- 513 :名無し迷彩:02/06/29 11:58
- >497
たしかに電動ガンの中ではちょっと重めだけど、
持って走りまわっても「重すぎ、こんなんでサバゲーできない」っていうほどは重くないだろう。
もうちょっと鍛えたほうがいい。
リア厨のとき俺チビでひよわで鍛えたりもしてなかったけど、AK47をメインにつかってたけど、
そんなに重すぎとは思わなかったよ。
- 514 :名無し迷彩:02/06/29 20:58
- レースメカ買えよ
- 515 :名無し迷彩:02/06/29 21:07
- >>509
WA→動作良好、金属部品の仕上げ悪し、弾がまともに飛ぶのは10M以内
KSC→動きへぼい、外観良好、命中精度まあまあ、スライドの溝削れ過ぎ
- 516 :516:02/06/29 21:51
- AK47とスペツナズならみなさんどちらを買いますか?
よろしくおねがいします。
- 517 :名無し迷彩:02/06/29 21:55
- 何にも変わらんなぁ・・・
AKS74U好きだからベータかしら
- 518 :516:02/06/29 22:00
- 命中率と飛距離も変わりませんか?
- 519 :名無し迷彩:02/06/29 22:02
- さほど変わらんでしょ。AKはどれも頑丈だし
- 520 :名無し迷彩:02/06/29 22:13
- かわらない。見た目で決めよう。
- 521 : :02/06/29 23:11
- >>505
レス有難うございます。
新迷彩ですか。
買うとしたら赤風呂くらいしか知らないんですが、あそこのやつは布の厚さとかどうなのでしょう?夏場でも大丈夫でしょうか?
- 522 :名無し迷彩:02/06/29 23:15
- AKはあのパットプレートがよく取れるって聞いたんで、
漏れはフォールディング買った。
ところが一試合目でストック破壊…。
パテで埋めてストックなしにした。
システムは頑丈だが、どうでもいいとこが脆い。
- 523 : :02/06/29 23:19
- 47sは買っちゃダメだよ。コテストが一番いい。
プレートはいくらでも補正効くけどSは壊れたら高いから。
- 524 :名無し迷彩:02/06/29 23:22
- 書くとこ間違えました
マルイのサムライエッジ改バリー・バートンモデルを探してますが
どこかに売ってるとかありませんか??(新品はないと思いますが・・)
よろしくお願いします
- 525 :名無し迷彩:02/06/29 23:32
- >>523
スレ違いかもしれんが、
どっかのメーカーにAKのプレートを
ねじ止めタイプにできるキットってなかった?
人参の木ストセットだったっけ?
- 526 :名無し迷彩:02/06/29 23:56
- >>524
ファーストの中古市場に忘れた頃に出てくる
- 527 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/30 00:27
- >521氏
初期にレプリカを購入したんですが、結構厚手ですね。
真夏はとっても暑いです。
- 528 :名無し迷彩:02/06/30 01:10
- FM MINIMIとM60 DX TYPE 買うとしたらどっちがいいと思いますか?
- 529 :名無し迷彩:02/06/30 12:27
- AKS好きの半分は ギア厨で出来ています(w
かく言う漏れもギア厨です。まぁ、AKS好きな理由は其れだけじゃ無いんだけどね。
よく言われてるβをAKSにするって言うのはどうやってやるんだ?ただ単にストック付け替えるだけ?
- 530 :名無し迷彩:02/06/30 12:34
- >>529
また出たよ、ギア厨という言葉を使いたがる痛いやつ。
染んだらどう?(w
- 531 :516:02/06/30 14:40
- AK47の方がスペツナズより命中率がいいと聞いたんですけど?
- 532 :名無し迷彩:02/06/30 14:42
- >>531
個体差だろ。
- 533 :名無し迷彩:02/06/30 14:42
- >>531
どんぐりの背比べ。気にするほどのことじゃない。
- 534 :516:02/06/30 14:49
- どうもありがとうございます。
- 535 :名無し迷彩:02/06/30 15:51
- マルーイとケイエスシーのG26ではどっちがいいですかい?
つーか今ならG26フルオートを待った方がお得ですかい?
でもファーストロット以降を待たないといけないので、どうしようか迷ってます
- 536 :名無し迷彩:02/06/30 15:58
- >>535
フルが要らなければ円いのを買え。Kの方が性能がようわからん。
- 537 : :02/06/30 17:19
- >>535
今回はファーストロットでも大丈夫じゃねぇの?
18Cと26合わせただけみたいなもんだから。
- 538 :名無し迷彩:02/06/30 19:24
- 531<そのとうり遠距離では差が出る
- 539 :名無し迷彩:02/06/30 19:30
- >>537
それで失敗したらシャレにならん。
はっきし、エッジの発売からけーえすしーが信用できん
- 540 :名無し迷彩:02/06/30 19:34
- フルオートって駄目じゃん。初弾から数発は良いがその後は銀玉鉄砲か?
- 541 :名無し迷彩:02/06/30 19:37
- 電動のフルオートと比べちゃいかんよ。
たしかにデカイグロックで銀玉出すならクルツの電動の方が一万倍マシかも......
- 542 :神:02/06/30 21:01
- そろそろ電動を買おうと思っているのですが、初心者にいい銃ってありますか?
2〜3ヵ月後に買おうと思っているのですが。
あと、越後屋で買うのと、LAガンショップで買うのはどっちのほうがいいのでしょうか?
- 543 : :02/06/30 21:02
- >>542
死ね
- 544 :名無し迷彩:02/06/30 21:08
- >>542
好きなものを買え、以上。ショップも好きな所を選べ。
- 545 :名無し迷彩:02/06/30 21:13
- >>542
乱暴に使っても壊れないやつをご所望ならAK47,後はもうさして変わらん。
ただクルツは性能が劣る。
店は個人的にLAのほうがすき。あくまで主観ね。
- 546 :名無し迷彩:02/06/30 21:14
- >542
初心者にいい銃って言っても、どの(マルイの)電動ガンもそんなに複雑な操作は必要ないので、
どれでもいいだろう。使いにくくても、何を買ってもちょっと触ってたら慣れるから好きなものを買うといいです。
ただ、PSG−1だけはダメ。セミオートしか使えないし重いし、これだけはよほど上手い人向けだとはおもう。
MP5系やベータやP90がコンパクトで重くなく性能がいいし、脆い部分があんまりないから、
デザインが好きならおすすめ。AK47もいいけど、これらと比べると少し重いです。
まぁこの程度で重いって言ってちゃダメだけど、軽いものがいいなら別の物のほうがいいかも。
それ以外は重かったり長かったり脆かったり、いろいろ問題があるので今言った物が無難と思う。
- 547 :名無し迷彩:02/06/30 21:19
- >542
よく動くつもりならクルツかPDWがおすすめ。軽いよ。
性能もあんまり変わらない。近づいていって撃つなら全然問題なし。
俺もM4買ったけど、あまりの使いやすさに今はPDWをメインに使ってる。
弱い部分は無いし、おすすめ。
- 548 :名無し迷彩:02/06/30 21:47
- 最初の一撃はガツンと叩くけど、その後は手の平を返したように優しくなるんだ。
変なの〜。
- 549 :名無し迷彩:02/06/30 21:50
- >>547
M4って普通に使ってても首ががたついたりきしんだりする?
- 550 :名無し迷彩:02/06/30 21:58
- >>547
M16−A2系の宿命。
- 551 :名無し迷彩:02/06/30 21:58
- 訂:>>549だ
- 552 :神:02/06/30 21:59
- >>545 >>546 >>547
ありがとうございます。
PDWは相当古いMGCの電動ガスを使っています。
P90を買ってみようと思います。
いろいろとありがとうございました
- 553 :名無し迷彩:02/06/30 22:44
- マルシンのCZ75はパワーとか、仕上げとか、いかがなもんでしょうか?
- 554 :名無し迷彩:02/06/30 22:46
- >>549
するよ。スコープをマウントリングではなくガムテープで固定しても気にならないっていうくらい
適当な性格な人なら大丈夫だけど、普通の人ならあのぐらつきはかなりイヤになるはず。
- 555 :名無し迷彩:02/06/30 23:39
- >>550、>>554
レスありがとうございます
- 556 :名無し迷彩:02/07/01 01:14
- >>548
別にレス返してるのが一人じゃないんだから・・・
- 557 :516:02/07/01 16:10
- >>539さん
遠距離では、スペツナズよりAKが
やっぱうえですか?
- 558 :名無し迷彩:02/07/01 16:12
- >553
パワーは相変わらず必要以上にあるが、外観はいまいち。
それにグリップが、KSCのより太い気がする。
- 559 :名無し迷彩:02/07/01 16:20
- >>557
だから〜、性能を聞いてくるやつ良く居るけど、みんな同じだ。クルツ以外は
な。とにかく電動は見た目で選べ。
- 560 :名無し迷彩:02/07/01 18:36
- >>557
あんなの個体差だって
- 561 :名無し迷彩:02/07/01 20:29
- M1カービンで使えるのってありますか?
今更ながら某DVD見たもので。
- 562 :名無し迷彩:02/07/01 20:33
- >>561
現行のM1カービンが
マルシンの単発式ガスガンしかない。
性能は持ってないのでわからないが・・・
- 563 :名無し迷彩:02/07/01 20:40
- マルシンの古いM1カービンはブローバックしてたね。
ショボいけど。
- 564 :553:02/07/01 22:21
- >>558さん
レスありがとうございました。
- 565 :名無し迷彩:02/07/01 22:29
- MP5クルツを買おうと思うんですけど、長所短所を教えてください!
あと通販でいいところがあったら教えてください。
- 566 :名無し迷彩:02/07/01 22:32
- >558
>558
太いよ、実際
モデルガンも昔のライブカートのヤツも
- 567 :名無し迷彩:02/07/01 22:55
- >565
○イのかな?ユーザーだけどコンパクトなのはいい。狙い撃つよりそこにばら撒くならよいかも?上手く使えばメインでも行ける。
通販でいいのは知らない。
- 568 :名無し迷彩:02/07/01 23:12
- >>565
PDWのほうがいいよ。性能もシリンダーとバレルが相性がよくて、いいらしいし。
PDWとクルツでは、内部が少し違うらしい。
それとストックがあるから、狙いやすい。ストックなしよりも、間違いなく良い。
いらないなら、ストックは外せます。あと、フラッシュハイダーを取ったら
銃口にネジ切ってあるからサイレンサーをつけられる。
他の電動より劣るとか言われてるけど、言われてるほど悪くない。
むしろ、かわらないと思う。軽いし最高。マガズンは240連がおすすめ。
分解もしやすい。パーツ組みこむときに楽。
短所は、連射がウナギバッテリーだから遅いこと。メカノイズがうるさいこと。
あと、発射音もうるさい。(他の電動と違ってバチン!って感じでうるさい。でも俺はこの音好き)
あとはとくに問題ないと思う。
買うなら
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/02_2gun/02gun_fs.html
ここが電動ガン45%オフで多分1番安いと思う。パーツ類は20%オフだけど。
あ、連射がおそいのを外見をかえずに改善するなら、
9.6Vウナギバッテリーを使うといいです。故障しそうと思うだろうけど、
内部ノーマルのクルツに9.6V使って1年ほど使ってるけどぜんぜん大丈夫。
連射速度はラージバッテリー+EG1000ぐらい。
9.6V使ったら、トリガー引いたらすぐに弾がでる(8.4ではけっこう時間がかかる)から、
メカ音もあんまり気にならなくなる。
でも9.6Vウナギをつかうなら分解て加工したりしないといけないので、苦手なら買うときにやってもらったらいいとおもう。
9.6Vウナギを買うならこっちのほうが安いとおもう。
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/index.htm
さっき言った店は8.4Vのバッテリーとかのフルセットだから安いけど、
別に9.6Vや充電気を買ってるとパーツ類は20%オフだから高い。
こっちは30%オフだから。
- 569 :名無し迷彩:02/07/01 23:17
- >>567
軽いんだから近づいていったり待ち伏せして数発で仕留めるって戦い方のほうが・・・
ばらまかないと当たらないと思うほどの距離から撃つなら、
AKとかのほうがいいとおもう。射程が長いから。
- 570 :名無し迷彩:02/07/01 23:43
- 自分はクルツに、ポーチで8.4Vを外付け(銃にベルクロで固定)、シリンダーもシステマにお取替え(穴位置はPDWにしてる)サイレンサーまでつけてみた。マガジンも240を使用。少し重いけど待ち伏せにかく乱に大活躍。9.6は思いつかなかった。今度テスト。
- 571 :名無し迷彩:02/07/02 00:53
- 質問です。
マルゼンのイングラムってボルトストップかかりましたっけ?
KSCのはかかるんですよね?
- 572 :名無し迷彩:02/07/02 02:16
- P90が良いぞ
- 573 :名無し迷彩:02/07/02 02:23
- >571
オープンボルトにボルトストップはないと言ってみる。
- 574 :名無し迷彩:02/07/02 02:56
- 丸いのM16A2(どノーマル)に、円居のグレネードを付けると
何かコッキングの度に首が折れそうな気がして
なかなか購入に踏み切れないんだけど、そこら辺ってどうよ?
- 575 :名無し迷彩:02/07/02 03:06
- 穴位置だけ換えるとノーマルに比べて弾がばらけてしまうのと初速が少し下がりますよ
- 576 :名無し迷彩:02/07/02 03:07
- 一番良いのは穴位置一緒でバレルだけ少し長くする
- 577 :名無し迷彩:02/07/02 03:50
- >>574
ポキっと逝って欲しくなければやめておけ。
- 578 :名無し迷彩:02/07/02 08:03
- 単純にBB弾射出装置として考えた場合
P90がもっとも機械的完成度が高いと思ふ・・・
- 579 :名無し迷彩:02/07/02 12:23
- PDWとP90ってどっちがいいかな?
価格
取り回し
射程
静粛性
耐久性
で比較してくれ。いや、して下さい。
- 580 :名無し迷彩:02/07/02 12:35
- >579
どうでもいいよ…
- 581 :名無し迷彩:02/07/02 12:44
- >571
KSCのはエアガン独自の機能だ。
- 582 :名無し迷彩:02/07/02 16:24
- WAプロキラーかマルゼンイングラムにしようか迷ってます。
もう決めれないので
給弾が楽な方を教えてください。楽な方に決めます。
お願いします
- 583 :トム:02/07/02 16:32
- P90とスペツナズどっちがいいですかねー。
皆様宜しくお願いします。
- 584 :名無し迷彩:02/07/02 16:34
- >582
最近プロキラーF5買った。
ブローバックの勢いありすぎてちゃんと狙えない。
それが楽しいんだけどね。
毎夜、部屋の中で暴れさせてます。
- 585 :名無し迷彩:02/07/02 16:35
- >583
好きな方買え。P90もβも良い銃だ。どっち買っても損はせん。
- 586 :名無し迷彩:02/07/02 16:36
- >584
マガジンへの給弾はどうすか?
ボトルからじゃらら〜って入れれるんですか?
それとも一発づつプチプチ入れていくタイプっすか?
- 587 :名無し迷彩:02/07/02 16:37
- でも βは重いよ。音もめちゃくちゃ大きい
- 588 :584:02/07/02 16:41
- >586
専用のローダーで入れる。
- 589 :名無し迷彩:02/07/02 16:56
- >>584
そんなに反動強いの?
- 590 :584:02/07/02 17:01
- はっきり言ってすごい!
アレを楽しむだけで、満足してる。
- 591 :名無し迷彩:02/07/02 17:09
- マルゼンイングラムCQB最近買ったものだけど、はっきりいって給弾めんどくさい。
50連マガジンにきれいにジグザグになるように入れるのはかなりキツイッス。
ボトルからジャラーって入れるとジグザグにならないから50発入らないし。
まぁそれでも40発くらい入るけど、ジグザグになってないところは玉が出ない。
作動はとても快調で気持ちいいけどね。
心地よいブローバックであっという間にガス空にしちまった。
- 592 :名無し迷彩:02/07/02 17:23
- >>590
反動が強いのはその機種だけに限ったこと?それともWAの
製品全般にいえること?
- 593 :名無し迷彩:02/07/02 17:29
- WA はホップ糞燃費糞 会社糞
- 594 :名無し迷彩:02/07/02 17:34
- >>593
己が知りたいのは反動がどれぐらい強いのかということだけです。
- 595 :名無し迷彩:02/07/02 17:36
- WAは故障も多いぞ。
- 596 :名無し迷彩:02/07/02 17:37
- >>594
基本的にWAは反動が強いです。KSCなんかは比べものになりません。
その中でもダブルカアラムのガバ系(つまりP14とかSV)が特に強い。
- 597 :名無し迷彩:02/07/02 17:37
- あの馬鹿会社が他社の新製品の発売を遅らせている。
しかし敗訴だらけで倒産も時間の問題。
部品供給やアフター無理になるので買うのはちょと..
あの故障お多さで部品無くなったら.....
- 598 :名無し迷彩:02/07/02 17:38
- >>595
俺が持ってるガバはそんなことないぞ。
- 599 :名無し迷彩:02/07/02 17:38
- 反動が強いの欲しいなら他社の物を買ってカスタムしたほうが無難。
- 600 :598:02/07/02 17:39
- 俺が妄想で持ってるガバはそんなことないぞ。
- 601 :名無し迷彩:02/07/02 17:41
- 個体差があるのは確かだが故障が多いのは俺も聞きました
反動強くしてるのだから仕方無いのかな。
ついでに裁判費用に追われて開発費や改良費削減だろうね
- 602 :名無し迷彩:02/07/02 17:42
- 反動強いのも考え物なんですね。.....
- 603 :名無し迷彩:02/07/02 17:42
- >>597
はいはい、KSCの掲示板にでもいっててね、坊や。
- 604 :名無し迷彩:02/07/02 17:42
- 自作自演ばっかだな(w
- 605 :名無し迷彩:02/07/02 17:43
- マルイのグロック26は反動めちゃ有るが故障まったく無し、改造しても快調です
- 606 :名無し迷彩:02/07/02 17:43
- そうなんですか?
- 607 :名無し迷彩:02/07/02 17:44
- WAは外装良いので観賞用に買ってください。くれぐれも発射しないでください
壊れます
- 608 :名無し迷彩:02/07/02 17:45
- WAファンはエアガン音痴が多いと聞きます
- 609 : :02/07/02 17:46
- 何か荒れてますが、漏れの持ってるガバ(1991)とシグマ(新しい奴)は
全然故障してません。シグマはまだあまり売ってないので分かりませんが
ガバの方は4万発くらい撃ってもまだ作動します。
100発くらい鬱ごとにサイトを締め直さなきゃ逝けないのはむかつきますけど(藁
- 610 :名無し迷彩:02/07/02 17:47
- 明らかな自作自演は見苦しいぞ>アンチわ
ホップがクソで値段が高いのは誰もが認めることだけど、
耐久性に関してはトップクラスだよ。
- 611 :名無し迷彩:02/07/02 17:47
- 何か荒れてますが、漏れの持ってるガバ(1991)とシグマ(新しい奴)は
全然故障してません。シグマはまだあまり売ってないので分かりませんが
ガバの方は5000万発くらい撃ってもまだ作動します。
100発くらい鬱ごとにサイトを締め直さなきゃ逝けないのはむかつきますけど(藁
- 612 :名無し迷彩:02/07/02 17:48
- まあ2ちゃんで故障しないのは常識なんですよ、
- 613 :584:02/07/02 17:48
- Waは好き嫌いある。
壊れるのは何処も一緒(マルイは丈夫かな)
会社が潰れるなんて2ちゃんの噂だけで銃を決めるのはおかしくね?
俺は単純にリアルだし楽しい銃(プロキラーね)と思うがな。
この先、すぐ壊れるのか、壊れないのかしらんが満足しているよ。
大切なのは買う本人の気持ち次第!
- 614 :名無し迷彩:02/07/02 17:48
- 少なくともムゲンでは故障多いと言ってました
- 615 :名無し迷彩:02/07/02 17:49
- >611
5000万発?えらい数だ。5000発では
- 616 :名無し迷彩:02/07/02 17:51
- 壊れる 燃費悪い ホップ糞 値段高い 倒産しそう
- 617 :名無し迷彩:02/07/02 17:52
- そうなんですか??
- 618 :名無し迷彩:02/07/02 17:53
- >>615
間違えました。5万発です(w
5000万ならどんな銃でも壊れますね。
- 619 :名無し迷彩:02/07/02 17:54
- WA叩きなら他でやれよ
- 620 :名無し迷彩:02/07/02 17:55
- >>617
アンチや信者の言うことは真に受けるな。
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板の利用は)難しい
- 621 :名無し迷彩:02/07/02 17:55
- WAの中で特に反動が強いのがガバ系とSV系ですか?
- 622 :名無し迷彩:02/07/02 18:03
- >>621
全部撃ったことがあるわけじゃないからなんともいえんが、
SV系は強い。ガバ系(シングルカアラム)はWAの中では強くない。
- 623 :RGM-109 ◆JZGVXoGI :02/07/02 18:26
- >>621
ベレッタじゃない?
- 624 :名無し迷彩:02/07/02 18:28
- ベレッタは嫌いっす・・・
- 625 :名無し迷彩:02/07/02 18:50
- SVのシングルカアラムは?
- 626 :名無し迷彩:02/07/02 18:51
- SVも嫌いっす・・・
- 627 :名無し迷彩:02/07/02 18:55
- じゃあショーティ40は?
- 628 :名無し迷彩:02/07/02 19:08
- わの銃の耐久性ってロットによるんじゃないの。
僕の1911は買ってそうたたないうちにスライドの後ろが欠けたよ。
でもSVはずっと異常なし。前の人も書いてるけどサイトの締め付けが面倒なだけ。
燃費に関してもマルゼンP99とかと比べると断然よく感じる。
わが嫌いな人(僕を含む)に無理に勧めないけど、メーカーにこだわりのない人には
お勧めできると思うけど、わの銃は。(ちと高いのが玉に傷)
ただHOPの件を含めて最低な会社。僕はもう進んで買おうとは考えていない。
- 629 :名無し迷彩:02/07/02 19:15
- >>623
ベレッタはスライドが軽いから反動無い
- 630 :名無し迷彩:02/07/02 19:18
- 最悪ということで決定
- 631 :名無し迷彩:02/07/02 19:19
- あの馬鹿会社が他社の新製品の発売を遅らせている。
しかし敗訴だらけで倒産も時間の問題。
部品供給やアフター無理になるので買うのはちょと..
あの故障お多さで部品無くなったら.....
- 632 :名無し迷彩:02/07/02 19:20
- ガバ系は嫌いじゃないのでパラなんかに目を付けてます。
- 633 :名無し迷彩:02/07/02 19:20
- WAは外装良いので観賞用に買ってください。くれぐれも発射しないでください
壊れます
Aファンはエアガン音痴が多いと聞きます
だHOPの件を含めて最低な会社。僕はもう進んで買おうとは考えていない。
- 634 :名無し迷彩:02/07/02 19:23
- しかし本当 WAの良い噂聞かないな。くれぐれも倒産してパーツ入手困難だけは避けたい
- 635 :名無し迷彩:02/07/02 19:25
- 丸が 今度はWA訴えるって本当か?ますます WAやばいぞ(爆笑)
- 636 :名無し迷彩:02/07/02 19:25
- さっきから同じことしか書けないアンチがいるな(w
- 637 :名無し迷彩:02/07/02 19:26
- WAヲタ必死だなw
- 638 :名無し迷彩:02/07/02 19:27
- WAアンチ必死だなw
- 639 :636:02/07/02 19:31
- 僕のたった一丁のガスガンが WAです。
此処で WAが叩かれているので悔しくて目が離せません、夜も悔しくて寝れません
このままでは発狂してしまいそうです、倒産したら修理出来ないので益々心配です。
このままじゃ僕はガスガンで浮浪者を撃って逮捕されそうです。
人を見るとアンチに見えてしまう。
どうしたらいいでしょう
- 640 :名無し迷彩:02/07/02 19:32
- さっきから同じことしか書けないアンチ相手に悔しさで涙目の WAヲタがいる(笑)
- 641 :名無し迷彩:02/07/02 19:33
- 639<<いっそのこと警官撃って逮捕されて下さい
- 642 :名無し迷彩:02/07/02 19:34
- どうせならその玩具で銀行強盗して人質とって狙撃隊に銃殺されてはいかがですか?
- 643 :名無し迷彩:02/07/02 19:35
- ウケタ
- 644 :名無し迷彩:02/07/02 19:38
- WAが嫌いだからってウソを言うなよ。故障多いだ?アホか。
最近のWAの製品はガス漏れしないマガジンになったし、耐久性もいい。
故障多いとか言ってるやつはハズレを引いたか、そう思いこみたいヤツだけだろ。
しかも一人で何度も言ってないか?そんな故障するようなものは今のWAにはないと思う。
俺もWAは好きじゃないが、WAの銃は作動と耐久はかなり良いとは思う。
- 645 :名無し迷彩:02/07/02 19:41
- ムゲンは酷くないか?
長髪の兄ちゃん以外はぜんぜん使い物にならん。店員の知らないパーツは無いと言い切る
ストカスのホップバレルなんて何処にも売ってないと店長らしきおばさんはのたまった、客にくってかかっていたのを目撃。
飛距離はどれも同じとか、ミニ電動ガンやコッキングハンドガン用のカスタムスプリングなんてこの世に無いと客に激怒
これでいいのか?
- 646 :名無し迷彩:02/07/02 19:42
- まじでパラってどうなん?
- 647 :名無し迷彩:02/07/02 19:42
- 636は644 となって援護して見るが空虚な響き。
何を言ってみても WAにの故障の多さは消えないのであった。
.........合掌
ちーん
- 648 :名無し迷彩:02/07/02 19:43
- 電動買え
- 649 :名無し迷彩:02/07/02 19:44
- >>647
そこまで言い張るお前は、WAの銃の何を壊したんだ?
- 650 :名無し迷彩:02/07/02 19:46
- そこまで言い張るお前は、WAの社員ですか??(笑)
- 651 :名無し迷彩:02/07/02 19:46
- 647はきっとSVリミテッドを限定に釣られて買ったら再販されたんで、思わず味噌煮込みにしてしまった口だろう?
俺もそうだ。
- 652 :名無し迷彩:02/07/02 19:46
- 違います。
- 653 :名無し迷彩:02/07/02 19:48
- 又出没しましたよキモイWAヲタが...............
オマエのWAへの愛社心は分かったが、壊れる物は壊れるのだよ
アマちゃんなんだよゴラ
- 654 :名無し迷彩:02/07/02 19:49
- アンチWAも信者も見苦しい。
擁護するな、叩くな、自作自演とあからさまにわかる馬鹿は放置しろ。
まして相談スレで何やってるんだ。WAスレに帰れ。
- 655 :名無し迷彩:02/07/02 19:50
- もうすぐ倒産する会社の最後を愛を持って見守ろうよ、
俺はもう二度と購入しないけどな(ワラ
- 656 :名無し迷彩:02/07/02 19:51
- >653=647
だから何を壊したんだ?回りが壊れる壊れるって言ってるからって、
持ってないくせに適当なこといってんじゃねぇよ。
- 657 :名無し迷彩:02/07/02 19:51
- 654<<本当は仲間に入りたいくせに(ププ
- 658 :656:02/07/02 19:52
- だから何を壊したんだ?回りが壊れる壊れるって言ってるからって、
持ってないくせに適当なこといってんじゃねぇよ
俺も持ってないから分からないんだよーー
やっぱり故障多いのかな??
- 659 :名無し迷彩:02/07/02 19:53
-
少なくとも故障しない丈夫は一度も耳にしたこた無いな
- 660 :名無し迷彩:02/07/02 19:53
- 壊れる 燃費悪い ホップ糞 値段高い 倒産しそう
- 661 :名無し迷彩:02/07/02 19:53
- 僕のたった一丁のガスガンが WAです。
此処で WAが叩かれているので悔しくて目が離せません、夜も悔しくて寝れません
このままでは発狂してしまいそうです、倒産したら修理出来ないので益々心配です。
このままじゃ僕はガスガンで浮浪者を撃って逮捕されそうです。
人を見るとアンチに見えてしまう。
どうしたらいいでしょう
- 662 :名無し迷彩:02/07/02 19:54
- あの馬鹿会社が他社の新製品の発売を遅らせている。
しかし敗訴だらけで倒産も時間の問題。
部品供給やアフター無理になるので買うのはちょと..
あの故障お多さで部品無くなったら.....
- 663 :656:02/07/02 19:54
- >>658
クーガー持ってるけどメチャクチャ耐久いいよ。
5000発以上は撃ったがまだまだ元気だ。
- 664 :名無し迷彩:02/07/02 19:55
- クーガー持ってるけどメチャクチャ耐久いいよ。
5000万発以上は撃ったがまだまだ元気だ。
- 665 :名無し迷彩:02/07/02 19:55
- すくなくともWAのHOPは改良して使えるようになるぞ・・・
- 666 :名無し迷彩:02/07/02 19:56
- どんな銃でも改良すればマシになるんだよ。しかしわざわざ糞は買わない
- 667 :664:02/07/02 19:56
- >664
間違えました。5000発です(w
5000万ならどんな銃でも壊れますね。
- 668 :名無し迷彩:02/07/02 19:56
- WAは外装良いので観賞用に買ってください。くれぐれも発射しないでください
壊れます
Aファンはエアガン音痴が多いと聞きます
だHOPの件を含めて最低な会社。僕はもう進んで買おうとは考えていない。
- 669 :名無し迷彩:02/07/02 19:59
- 667<<複数になりすまして援護するの大変だなw
もっとたくさんWAの糞銃出してやれよ。
??え??
金がないから商品も少ないって??
失礼
- 670 :名無し迷彩:02/07/02 20:00
- 間違えました。5000億発です(w
5000万ならどんな銃でも壊れませんね。
- 671 :名無し迷彩:02/07/02 20:01
- ぐだぐだカキコしてるようだが俺もウエスタンは買わねーよ
だってボロイじゃん
- 672 :漏れってサブイ!?:02/07/02 20:02
- 銃だけにガガガガァ〜〜〜ン♪
- 673 :名無し迷彩:02/07/02 20:02
- ぐだぐだカキコしてるようだが俺もウエスタンは買わねーよ
だってボロイじゃん
- 674 :名無し迷彩:02/07/02 20:03
- WAは外装良いので観賞用に買ってください。くれぐれも発射しないでください
壊れます
Aファンはエアガン音痴が多いと聞きます
だHOPの件を含めて最低な会社。僕はもう進んで買おうとは考えていない
- 675 :665:02/07/02 20:04
- 僕のたった一丁のガスガンが WAです。
此処で WAが叩かれているので悔しくて目が離せません、夜も悔しくて寝れません
このままでは発狂してしまいそうです、倒産したら修理出来ないので益々心配です。
このままじゃ僕はガスガンで浮浪者を撃って逮捕されそうです。
人を見るとアンチに見えてしまう。
どうしたらいいでしょう
- 676 :名無し迷彩:02/07/02 20:04
- 5000発撃って壊れたらそれはダメだろう
- 677 :名無し迷彩:02/07/02 20:08
- 持ち主で実際に壊れたやつっていないのか? 安置の戯言ばっかじゃ
ねぇかよ・・・
- 678 :名無し迷彩:02/07/02 20:10
- 俺もそう思う。
それに4万発をノーメンテはあり得ない。Oリンクが駄目になるので無理。よって妄想
WAだけOリンク特別なんてのも絶対に無いですから。
電動ガンやデジコンでも4万発撃ったら部品交換しないと壊れる
しかもブロバでメンテしても4万撃てないつうの(笑)
- 679 :名無し迷彩:02/07/02 20:11
- 持ち主で実際に壊れたやつっていないのか?
持ち主自体いるのか?(笑)
- 680 :名無し迷彩:02/07/02 20:12
- 俺のガバすぐにはトリガー引けなくなっちゃった。
シーアの部品が欠けたとショップに言われて、修理に出した
- 681 :名無し迷彩:02/07/02 20:13
- WAのマガジンガス漏れは有名じゃん
- 682 :名無し迷彩:02/07/02 20:14
- 糞ホップでジャムった事何十回
- 683 :名無し迷彩:02/07/02 20:14
- おれはWAの製品持ってないけど、どのメーカーも耐久性
なんて同じじゃねぇか?
- 684 :名無し迷彩:02/07/02 20:18
- 677<<自分の持ってる物をけなす奴は少ないだろ?きっと。
逆に宗教かかってるくらい誉めちぎる奴は多いと思うよ。オマエみたいに。
凄いブスに貴方は芸能人の誰に似てるって聞くと以外と多数が誰かに似てると答えるらしい。
ダメな銃を一生懸命かばう気持ちは分かるよ
しかし売れてないから持ってる奴少ないと思うからカキコも少数だなw
- 685 :名無し迷彩:02/07/02 20:19
- どのメーカーも耐久性
なんて同じじゃねぇか? ???
マルシンは故障多いよ
- 686 :名無し迷彩:02/07/02 20:21
- WAも故障が多いと店員に聞いて購入止めたよ。外見は良いのに残念
- 687 :名無し迷彩:02/07/02 20:21
- あーもー、うるせーぞ!安置連中は!
擁護が入ったからって、ウジみたく湧いてくるなよ。
すれ違いすれ違い!
- 688 :名無し迷彩:02/07/02 20:24
- 最弱はマルガバという事で
- 689 :名無し迷彩:02/07/02 20:25
- マルゼンのPPKのブローバックがリニューアルされるみたいだけど、
今発売してるPPKって性能や燃費や外観はどうですか?
- 690 :名無し迷彩:02/07/02 20:26
- 別のところでやってくれ。頼むから。
- 691 :名無し迷彩:02/07/02 20:26
- 最弱はマルイリボルバーの塗装という事で
- 692 :名無し迷彩:02/07/02 20:28
- >>691
セロハンテープで剥がれるのには萎えた。
- 693 :名無し迷彩:02/07/02 20:31
- マルイベネリM3のアウターバレルの塗装もセロテープでスクラッチみたいに剥がれた。
爪で引っかいても剥がれない塗装なのに、テープでは簡単にとれる。
買う人は注意するように!
- 694 :名無し迷彩:02/07/02 21:00
- ブリキング用に電動ガンのカスタムしたいのですがパワーはどれくらいが最適ですか??
M120ですか?それともM170ですか?カスタムしてる方教えて下さい
- 695 :名無し迷彩:02/07/02 21:08
- ノーマルでいいじゃねえか。
- 696 :名無し迷彩:02/07/02 21:33
- ノーマルでは694飛ばないのでつまらいです
- 697 :名無し迷彩:02/07/02 21:49
- 日本語(にほんご)を喋(しゃべ)ってください
- 698 :名無し迷彩:02/07/02 22:21
- つまらいです飛ばないのでノーマルでは694です
パワー上げてもブリンキングだったらどんなにいいスプリングですか??
M170何メートルですか入れたら飛距離??
電動ガンはMP5でこの前買ったファーストです!!
- 699 :名無し迷彩:02/07/02 23:21
- >>698
お前日本語変だぞ。
さんごくじんか?
- 700 :あほあほマン:02/07/02 23:41
- 解析結果
694です ノーマルでは 飛ばないので つまらいです
スプリング ブリンキングだったらどんなに パワー上げても いい ですか??
M170 入れたら飛距離 何メートルですか ??
MP5この前買った で 電動ガンは ファーストです!!
関西弁といいファー○トといいサブリミナルみたいな効果をねらった
宣伝…なわけないか…
- 701 :名無し迷彩:02/07/02 23:43
- たぶん別の言語をソフトで翻訳したんじゃないかな。
- 702 :名無し迷彩:02/07/03 00:00
- 694=696だが、698はオレ。別人だヨ。
つまりネタ。お付き合いいただいて感謝するw>699、700、701
700の解析は概ねOK。4行目は
「電動ガンはMP5で、この前ファーストで買った(ん)です」
じゃ、またね。おやちゅみ。
- 703 :名無し迷彩:02/07/03 00:21
- >>702
お前日本語変だぞ。
さんごくじんか?
- 704 :名無し迷彩:02/07/03 00:25
- 2chで日本語どうのってもなあ。じゃ、全員に一々ツッコミ入れてくれや。あ゛?
- 705 :名無し迷彩:02/07/03 01:35
- リボルバーの中ではどの会社のものが一番性能がいいんですか?
- 706 :名無し迷彩:02/07/03 01:43
- >>70
タナカのペガサスシリーズ
- 707 :名無し迷彩:02/07/03 01:49
- マルイのリボルバーは?
- 708 :名無し迷彩:02/07/03 06:10
- ◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆
横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。
調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。
同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
- 709 :_:02/07/03 11:26
- >>705
パワーだったらタナカペガサス。
命中率・装弾数なら東京マルイ。
リアルな出来ならコクサイ。
8mmや安いのならマルシン。
サバゲだったら自分の趣味に合わせてタナカorマルイ。
カートを優先するのならコクサイ・マルシン。
モデルガン的要素を考えてならタナカはSAAが抜群に
良いけどパイソンやS&Wはちょっと粗が目立つかも。
マルイは塗面のくっつき悪いのが気になっちゃう。
- 710 :名無し迷彩:02/07/03 15:08
- 素人でも扱いやすいガスブローバックの
お勧めってあります?
例えば、安定して動作してくれるとか。
- 711 :_:02/07/03 16:16
- >>710 東京マルイのG26とかM92とか。安価で扱い簡単だし。
- 712 :チーフは論外:02/07/03 18:27
- マルシンは安いしパワーも飛距離も気分も十分
命中精度と耐久性以外ではマルイに負けるとこないよ
なんせ最安値のM629マットブラックなんてデフォルトのカート式で
定価¥9800だ
- 713 :kenM92F:02/07/03 21:55
- 僕はKHCのm92fモデルを買ったんですが
長所や短所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 714 :名無し迷彩:02/07/03 23:16
- 流行りのレールじゃなく、小さい溝のマウントベースに合うリングが無い場合
皆さんどうしてますか?
- 715 : :02/07/03 23:21
- ボルトオン。
- 716 :名無し迷彩:02/07/03 23:41
- >>713
- 717 :ミスった:02/07/03 23:43
- >>713
こっちが聞きたいよ。
俺もKHCのM92Fほしいんだけど・・・
持ってるならそのうち長所・短所ぐらいわかってくるだろ。
わかってきたら教えてください。お願いします。
- 718 :名無し迷彩:02/07/03 23:58
- >>713
使ってみて考えてください
- 719 :名無し迷彩:02/07/04 00:25
- >>717
はっはっは。
中古で2000円でゲトー。
では教えてやろう!
外観終わってます。
スライドのマズル側に妙な溝。
フレームとスライドの不自然な接合部丸出し。
勿論セーフティーなんか動きません。
テイクダウンレバーの反対側を動かしてロックします。
グリップには勇ましいKHCマークがドンと。
MAXIベレッタと見た目を比べるとしたら、
MAXI=アップ用プロップ
KHC=発火用プロップ
ってとこかな・・・
しかし固定だけあって、初速はなんと72m/s。
可変ホップつき。MAXIほど吐いてないからガスの持ちも悪くない。
命中精度もま、サバゲなら十分使えるっしょ。
トリガープルも重いは重いがMAXIほどでもない。
¥3000以下なら買っても後悔はしないかと・・・
見た目で買う派なら絶対に止めとけ。
- 720 :名無し迷彩:02/07/04 00:36
- >719
それは廉価版の方ですな。
高級版?の方はもうちっとマシですよ。
性能は、イジるとMAXIより使えます。(パワー追求は無しで)
トリガープルが軽いのがイイ。
実は廉価版の方がイジった時の性能が高い罠。
- 721 :名無し迷彩:02/07/04 00:50
- 安価な方は外観自体の設計が古いから論外だけど、
高い方は現在まで出た固定式M92Fの中で一番バランス的に良いと思う。
強いてあからさまな欠点上げるなら刻印ぐらいではないだろうか。
燃費も悪くないし、精度もHOPきかせた状態でも良好。
もう3年ぐらいサイドアームに使ってるけどまったく壊れる気配なし。
マルシンのMAXIは耐久性がちょっと悪いらしいし、MGCやWAのは今じゃあHOPも無いから辛い。
デジコンはHOP無いし高いし・・・パワー厨以外には必要ないと思う。
悪くないと思うよ。
- 722 :705:02/07/04 01:08
- 教えてくださった方ありがとうございます!
マルシンのM629Cを買おうと思います。
- 723 :名無し迷彩:02/07/04 01:14
- >>722
ガスいれずに空撃ちしないようにね
- 724 :705:02/07/04 01:27
- ガスなしの空打ちするとぶっ壊れるんですか…?
すいません。ついでなんですがこんなまとめでよいでしょうか?
ガスリボルバー
マルイ・命中精度、装弾数
マルシン・パワー、飛距離
こんな感じでしょうか?
- 725 :名無し迷彩:02/07/04 01:29
- あとはリアルさ。エジェクターが動くのが嬉しい。
最初からカート式なのもそっち派にはたまらない。
ガスタンクもでかい。
- 726 :名無し迷彩:02/07/04 02:11
- 俺のマルシンのM629。何か塗装の間に空気が入っているのか
表面に変なでこぼこがあるんだが。
- 727 :名無し迷彩:02/07/04 03:51
- KSCのTMPってどう?
調べてもサイトで言ってる事正反対だったりするし、実際の所を教えてください。
- 728 :名無し迷彩:02/07/04 04:07
- KSCは個体差が激しい。
しかも一個の部品単位での差が激しい。
その部品変えただけで、あら不思議。完全快調になることも多い。
- 729 :名無し迷彩:02/07/04 16:11
- >>726
メッキが浮いてきてるんだと思われ
- 730 :名無し迷彩:02/07/04 16:41
- >>728
レスありがとうございます。
燃費とかはどうなんでしょうか?
教えて君でスマソ。。。
- 731 :名無し迷彩:02/07/04 18:40
- >>728
っと思ったら完全不調になったりして。
- 732 :名無し迷彩:02/07/04 19:08
- WAのインフィニティとKSCのSTIってなにが違うの?
あとこっちは買っちゃだめってのがあったら教えて!
- 733 :名無し迷彩:02/07/04 19:25
- モデルアップしてる機種が違う。
KSCのリアルメカのやつは壊れた銃を直す事が好きで好きでしょうがない
奴以外はかっちゃだめ。
- 734 :名無し迷彩:02/07/04 19:52
- >>731
まぁ、KSC製品は調整できる人間以外は買わないほうが良い罠。
箱出ししか使わない奴は買わないほうが良い罠。
あぁ、SIG・P230JP新調したいなぁ・・・・・
- 735 :名無し迷彩:02/07/04 20:34
- レースメカなら大丈夫じゃないの
- 736 :名無し迷彩:02/07/04 20:41
- 反動が強くなきゃブローバックガンじゃない!!
- 737 :名無し迷彩:02/07/04 20:50
- 反動はそこそこあればいい派。ぶれるしガスもったいないし。
- 738 :名無し迷彩:02/07/04 22:51
- >>736
反動ちゅうても弾の出る反動じゃないけんね。そないにこだわらんでもええと思うが。
僕は長距離撃つ事が多いんでやっぱしHOPにもこだわりたい。
輪の銃は短距離(室内)で使うには最適と思うので、僕はその辺で住み分けをしているつもり。
- 739 :名無し迷彩:02/07/05 01:55
- 価格を問題にしなければ
ガスブロはKSCがいいですか?
個体差が大きいということですが
はずれを引いた場合、満足のいくレベルに改修するには
大金が必要になりますか?
- 740 :名無し迷彩:02/07/05 02:10
- >>739
いや、作動に関してはKSCが一番良くない。
それに、もともと設計が駄目だからどうあがいてもWAやマルイにはかなわない。
でもリアルだからモデルガン的な楽しみならいいかも。
- 741 :名無し迷彩:02/07/05 02:18
- でもczの1stはバレルの仕上げ悪すぎ。
- 742 :名無し迷彩:02/07/05 02:19
- >>740
あぁ、そうなんですか…。
マルイのガスブロって種類が少ないし
WAはHOPがダメダメらしいし。
じゃあ、止めときます。
- 743 :名無し迷彩:02/07/05 02:37
- WAの 作動は最悪よ。故障も多い
- 744 : :02/07/05 02:53
- KSCは良いものとクソが分かれる。分類すると
クソ
M9・STIエッジ系・CZ75・G17・MK23・クーガー
良い
SIGPRO(現行版)・TMP系・STIナイトホーク・SIG230系・93R
といった感じKSC買うなら下記のものを。
- 745 :名無し迷彩:02/07/05 03:20
- >>744
クソにSTIエッジ系が入っていて、良いにSTIナイトホークが入っている理由が良く解らん。
- 746 : :02/07/05 03:33
- >745
5インチフルサイズではKSCのガスブロメカが力不足。
4.3インチのナイトホークとはスライド質量が減ったせいか相性は良い。
仕上げの面でもKSCでしかできないような綺麗な所もオススメ。
サイトもボーまーでなくのバックなのもいいと思う。
- 747 :名無し迷彩:02/07/05 03:43
- グロック18Cも個体差激しいが基本的には使える。
- 748 : :02/07/05 03:44
- >747
個体差があるのでどちらからも除外しますた(w
- 749 :名無し迷彩:02/07/05 04:29
- KSCのSIGPROとM9とソーコムを所有しているが、一番良いと思うのはM9だとオレは思うけどね。
クーガーも撃ったことがあるが、何故悪い方に入っているのかな?
M93Rもフルオートシアが無いと思ったので良い銃とは思えないし、SIG230もJP以外はハードキックエンジンでは無かったと思うのでどーかな?って感じだけど。
STIにしても所詮バリエーションなので、後発のモデルの方が内部のリファインを受けていたとしても優劣はつけられのではないかと思うが。
>>746 >>748はKSC製品でどれを所有しているか聞きたい。
- 750 : :02/07/05 05:26
- >749
M9は故障が多い。KSCのリアルさを追求しすぎ部品が多いのが原因。
パーツ単位でもバランスが崩れるとカス同然の銃になる。
はじめにくるのがセフティー右側のネジがゆるむとか。
93Rは設計がKSCが創立される前のMGCなので文句は言わないように。
230はマガジン・スライド質量が小さいのでさほど気にならない程度。
元々ガスブロの強さや威力を目的とした銃ではないし。
それよりシルバーの仕上げのよさがほかを圧倒してる。
STIエッジはリアルメカとレースメカの2種が混在してる以上
まだ確立した製品にはなってないと思う。
それ以前に初期ロッド品の質の悪さがいけない(w
ついでに上記の品は全部所有してましたが、何か?
カスに分類したものは大分処分したけど。
- 751 :名無し迷彩:02/07/05 08:47
- >>750
最近典型的なアンチわ、KSC信者が増えてきたので気にしない方がよろしいでふ。
- 752 :素人の達人:02/07/05 09:07
- 早い話、
ブローバックはやめとけってこと。
- 753 :名無し迷彩:02/07/05 09:40
- マルゼンは蚊屋の外・・・
- 754 :ピーコ:02/07/05 09:45
- >>743
おいおいWAの銃は作動だけはマルイはもちろん業界トップだぞ。
故障も殆ど皆無。これは某社の社長も感心?してたくらい。
君はいつのWA製品持ってるの?勘違いのないように個人的にはマルゼンが
好きなんだけどね、耐久性は悪いな〜、、
- 755 :名無し迷彩:02/07/05 09:47
- 漏れはM92ELITE所持してるけど特に不満は無いなぁ。
セーフティのイモネジは増し締め&ネジロックで解決できるし。
作動も至って好調。これは当たりを引いたんだろうか?
- 756 :名無し迷彩:02/07/05 13:10
- WAヲタ必死だな。俺の WAガバはすぐにガス漏れ、次にセーフティ壊れて引き金引けなくなったよ。
外装は本当かっこいいのにね。ザバゲでは信用出来ない。アレは観賞用だよ、俺も飾ってるyo
- 757 :名無し迷彩:02/07/05 13:13
- 反動が強ければ実射性能は二の次。
- 758 :名無し迷彩:02/07/05 13:19
- メーカーの技術が無ければ実射性能よりもパワーやブロバ反動に走る。これ駄目メーカーの典型。
後者は故障多いの当たり前、さらにくだらない裁判ばかりして倒産寸前の会社も有る
- 759 :名無し迷彩:02/07/05 13:20
- 754<<WAヲタ丸出し
- 760 :750:02/07/05 15:04
- 言っておくけど安置じゃないよ。全部本当の話。
ちなみに作動面での最強はマルイの92FかWAのガバだね。
どちらも構造がシンプルで壊れにくい。
756がセフティーかお゛逝ってトリガーひけなくなってクソだの言ってるみたいだけど
それはジョンブローニングを避難するのと同じだよ?
あのへんのメカの構造は実物とほぼ同じだからね。
- 761 :名無し迷彩:02/07/05 15:26
- >>760
だから放っておけ。
- 762 :名無し迷彩:02/07/05 16:37
- ハドソンのマッドマックス木スト付きがほしいのですが。
もう実射性能は度外視します。
見た目結構良く出来てますか?
- 763 :名無し迷彩:02/07/05 16:52
- >>762
以前 1stの店頭に在ったのを弄らしてもらったが
プラパーツ多くて萎えた。
リペイント次第でカッコよくなると思う。
- 764 :762:02/07/05 16:55
- >>763
うーん、プラパーツだらけはちょっと萎えますねぇ。
塗装がんばるか・・・
thxでした。
- 765 :ピーコ:02/07/05 17:34
- >>759
ちなみにただ事実を言ったたけだよ。
某メーカーの社長が家のかあちゃんの車校仲間(同期)なんだって!
ちっちゃい事言ってんじゃねーよ、
- 766 :名無し迷彩:02/07/05 17:45
- >764
マッドマックス2が超お気に入りなので、シルバーとブラック(共に
プラストック)とモデルガンを持っています。シルバーは高級感があって、
イイ感じです。プラと金属の割合は、モデルガンと同じです。
前から見ると、ショットガンの迫力あるマズルが6ミリにふさがれて、まるで
デメキンのようなところがイマイチです。外に聞きたいことがあったらどうぞ
- 767 :名無し迷彩:02/07/05 17:49
- 追加:実射性能は意外とイイです。ショットシェルのガス漏れもありません。
ただ、トリガープルがすごく重たいです。
- 768 :名無し迷彩:02/07/05 23:05
- >>756
ガス漏れって何時の時代のガバ持ってるんだか(藁
今の4世代目のマグはガス漏れなんて皆無だよ。
マルイと同等の信頼性。
少なくともKSCやマルゼンよりは信頼出来るけどね。
個人的には一番の買って損がないガスブロはマルイのグロックだと思う。
- 769 :名無し迷彩:02/07/06 00:35
- WAの最近のロッドは資金不足から不良品が多いとショップから聞いた事が有る
- 770 :名無し迷彩:02/07/06 00:42
- メカの構造は実物とほぼ同じで故障が多いのは糞と言います
- 771 :名無し迷彩:02/07/06 00:43
- WAが早く倒産して、つまらい裁判やめて他社から新商品が沢山発売される事を希望しているのは俺だけでは無いと思うが,,,,,,,,,,,
- 772 :名無し迷彩:02/07/06 00:45
- >>771
君だけじゃないよ
- 773 :名無し迷彩:02/07/06 01:20
- 自分は初心者でスナイパーになりたいのですが、買ってきたままの状態で、
集弾性の良いスナイパーライフルにはどのようなものがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 774 :名無し迷彩:02/07/06 01:21
- 初心者からスナイパーは難しいんでは
少なくとも戦力にはなれないとおもわれ
- 775 :名無し迷彩:02/07/06 01:26
- >>773
電動
- 776 :名無し迷彩:02/07/06 01:41
- スナイパーなんて、電動ガンを持って攻めていって、死ぬまでに何人か倒せるほどのスキルがないと
出来ないとおもう。
初心者はスナイパーを好む、でもやはり初心者だから全く役に立たんって良く言われてるから、
周りの人が上手かったらカッコつかないよ。
俺のチームでもあのスナイパー気取りザコすぎるって陰口いわれてる人いるし。
まず電動ガンを買って勝てるコツをおぼえたほうがいい。
- 777 :名無し迷彩:02/07/06 01:42
- PSG1でも買ったら?ユニットいじったらすぐぶっこわれるけど。
- 778 :776:02/07/06 01:44
- んで慣れて来たらスナイパー的な行動やセミを多用するとかして
スナイパーの練習をして、そして俺はスナイパーに向いてると思ったら
APS−2あたりを買うといいとおもう。
- 779 :名無し迷彩:02/07/06 01:47
- とりあえず電動(それも一番安いやつ)買ってゲームやってれば適性分かるんじゃない?
いきなりPSGは高いよな、やっぱ。
- 780 :名無し迷彩:02/07/06 01:49
- FA-MASかXMかな。
どっちもアタッカー装備にもスナイパー装備にもなる。
- 781 :名無し迷彩:02/07/06 01:52
-
シグSG550買え、スナイパーにはもってこいの銃なんだよ。
- 782 :名無し迷彩:02/07/06 01:53
- APS−2はつまらないよ実際。アレはブリキング向き
- 783 :名無し迷彩:02/07/06 01:56
- 電動エアガンはノーマルで使用するならバレル長くなくても十分だからMP5とかで良いんじゃないの?エアガンに関してはアタッカーも何も武器で決まるもんじゃなくて一番大事なのはその本人のやりかたじゃないかな?まあ好きな銃を、、、
- 784 :名無し迷彩:02/07/06 01:58
- 確かに。APSならSS買っても面白いかもね。金かかりまくりだけど。
- 785 :名無し迷彩:02/07/06 01:58
- シグSG550 はバネを1Jぎりぎりにしたら水平で50メートル綺麗に飛ぶよ。
コレにスコープ付ければ出来上がり。
アレなら剛性アップもしないで済むし。バネ買うだけだから改造費1000円くらいかな?
よくメカボ空けるの難しいなんて言う馬鹿いるけど、アレを空けて組み立て出来なきゃ
APS−2の分解やカスタムはとうてい無理。しかも APS−2はノーマルでは全然駄目
- 786 :名無し迷彩:02/07/06 02:00
- ノーマルで使用するならバレル長くなくても十分???
実際に使ってごらん。遠距離だと全然違うよ。
- 787 :名無し迷彩:02/07/06 02:01
- バレルの長さはスナイパーやるなら違い大
- 788 :名無し迷彩:02/07/06 02:02
-
ステアーAUG
ファマス
- 789 :名無し迷彩:02/07/06 02:03
-
ヘッケラー&コック G3 SG/1
ファマス
シグSG550
- 790 :名無し迷彩:02/07/06 02:05
- P90
- 791 :名無し迷彩:02/07/06 02:26
- P90TRの350ミリバレルカスタムと1Jスプリング
- 792 :名無し迷彩:02/07/06 09:12
- APS2に2−3SP組み込めば射程距離も伸びるけど・・・
- 793 :名無し迷彩:02/07/06 16:16
- MP5−A5とMP5kPDWとで迷ってます。
もっとられるかたの意見をお願いします。
- 794 :名無し迷彩:02/07/06 18:54
- PDWはいいよ。かなりいい。小さく使い易い。ノーマルでもサイレンサーつけられるし。
性能もこの前友達のMP5A5と撃ち比べたが、
飛距離も命中精度もどっちが優れているのかわからないほど同じだった。
MP5A5は、実は重量バランスがいいから、PDWより持ってて疲れない。
- 795 :名無し迷彩:02/07/06 20:16
- サイレンサーはどこのが一番いいですか?
- 796 :「一番いいですか」ってなにが一番いいのかわからん:02/07/06 21:10
- KMの超ロングサイレンサー。39*425で一番いい。消音効果がと長さが。
それとKMのマイクロサンレンサーが25*56で一番ちいさいていい。分かったか。
- 797 : :02/07/06 21:11
- ミスった、
一番ちいさいていい
↓
一番小さくて良い
でした
- 798 :いらんツッコミ:02/07/06 21:20
- >>797
>消音効果がと長さが
これもついでに直せばいーのに(w
- 799 :797:02/07/06 21:42
- うわっ、恥ずかしい、気付かなかった。
- 800 :名無し迷彩:02/07/06 23:03
- よーし、パパ800捕っちゃうぞ〜
- 801 :名無し迷彩:02/07/06 23:13
- アレだけ短い文にアレだけ誤字を詰め込むのは高等技術だ。
- 802 :名無し迷彩:02/07/07 01:14
- APS2自体が単発で実際サバゲーすると話しにならん。
スナイパーと言っても他の連射出来る銃と比べて飛距離がものすごく長いわけでは無いのでオールマイティには楽しめない。APS2 はメチャハイパーにしてブリキングするのがが似合う
- 803 :773:02/07/07 01:43
- たくさんの回答有難うございました。
とりあえずはじめは電動を買って、いろいろと分かってきてから
改めて考えてみることにしました。とても参考になるアドバイス
どうも有り難うございました!
- 804 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/07 02:01
- >>793
カスタムベースとしても考えるならMP5A5かも。
カスタムパーツが豊富だし。
PDWはバレル長さとシリンダーの関係で
スプリング強化しても思ったほど初速UPできません。
バレル延長まで考えれば別でしょうけど・・
そこまで考えればR.A.S買った方がお徳か?
- 805 : :02/07/07 02:29
- MP5系は内部分解に手間取るワナ しかしそれ以外はホント◎
- 806 :名無し迷彩:02/07/07 12:10
- 最近、友人がエアガンを買い出して、漏れも誘われてるんですが、とりあえず
電動ガン買おうと思ってます。
MP5A5かP90かβの、どれがいいですか?
できるだけ軽くて扱いやすいのと、簡単にカスタムパーツ取り付けられるのが良いんですが。
- 807 :797:02/07/07 13:20
- どれも似たようなもん。見た目で決めろ。
でも実際はいちばんサバゲーで有利なのはP90かも・・・
静かだし。P90買うならTRのほうな。マウントついててサイレンサーつき。
ベータは頑丈でラージバッテリーでコンパクトで使い易い。
MP5A5は軽いしコンパクトでいい。
- 808 :名無し迷彩:02/07/07 15:34
- 越後屋いがいでコンビニ振込みで買えるガンショップはありますか?
- 809 :名無し迷彩:02/07/07 15:51
- APS2 SVが一番安く買えるとこって、やっぱLA?
- 810 : :02/07/07 16:37
- ガンショップKもLAと値段同じ<APS
- 811 :名無し迷彩:02/07/07 16:48
- サバゲーでショットガンって使えます?
- 812 :(f ´∀`)さん :02/07/07 16:56
- _ハ_________ _lユ
(O`// ・ ⊂ニニニI二I|――――――――――――――/ |―┐
\/ /_(/⌒)_______\____________ノ / ̄| |
/ / ̄ ̄ L⊃三) ̄///////// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|―┘
ノ /______//////////____REBECCA 92-F ___|_- |
⊂_ | | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/|丿 ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|]
\| | / ̄ ̄||_ノ ̄。 ⊂⊃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |-―┘
\\//XXXX|て/て ̄| ̄ ̄\ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /XX(/)XX|| | ヽ( | |
/ /XXXXXX((O\__ `___ノ l、
/ /XXγ⌒ヽXX|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |XXX(↑↑)×|||
| |XXXXヽ_ノ×|||
| |XXXXXXXXX|| |
| |XXXXXXXXX|| |
| |XXXX(/)XXX|| |
| |XXXXXXXXX|| |
\二二二二二二_ヽ__
(C丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 813 :名無し迷彩:02/07/07 17:04
- >>808
楽天市場(w
- 814 :名無し迷彩:02/07/07 17:05
- >>808
楽天
- 815 : :02/07/07 17:37
- >>811
ほとんどのチームでは1J超えないなら何をつかってもいいはず。
- 816 :名無し迷彩:02/07/07 22:25
- >>809
LAはいいよん。
Kもカナリいい。
価格は両方共ほぼ同じ。
違いはKはショップの3ヶ月の保証書付き、ガンショップでは珍しい。
LAは一部の消耗品などはKより安い物もあり。
APS-Uのカスタムをお願いするならLA。
カスタム価格も超安いのに仕事が丁寧。
部品追加も工賃無料。
結果はAPS-Uをノーマルで買うならKが良いかな。
カスタムAPS-Uを買うならLA。
一度だけLAでの通販で問題発生したが、凄く気持ち良く対応してくれたし即刻、その問題の商品の扱いをやめてくれてた。
安売りのガンショップって問題発生の時に対応悪いショップがおおいけど、この2社は絶対お勧め。
ただ、良く売れてるみたいなので購入者が増えると品切れが増えるから常連の俺にとっては注文殺到して欲しくないのが本音だけど・・
- 817 :初心者:02/07/07 22:59
- LAとKってどこのことですか?
- 818 : :02/07/07 23:21
- LAガンショップ
ttp://www.la-gunshop.com/
ガンショップK
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/index.htm
おまけに
タムタム
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/02_2gun/02gun_fs.html
ファーストは安い!って良く言われてるが実際はこれらのほうが安いかも。
LAとKは本体もパーツもハンドガンとかも安い。
タムタムはハンドガンは2割引だが電動はたぶん一番やすい
- 819 :名無し迷彩:02/07/07 23:50
- メカボ取り出しが一番早いのはP90だろ。しかも最新メカボ6改はカスタムには最強です
- 820 :名無し迷彩:02/07/08 00:00
- >>816
おまえ適当なこと書くなよ。
通販オンリーの客だから知らんのだろうけど、LAのカスタムの仕方はひどいぞ。
修理も適当にうっちゃってる。
おまえは箱が壊れてなくて梱包材に巻かれていたらとりあえず安心するクチだな。
Kって店は知らん。
エアガンのカスタムは結局は自分でやるのが一番。
どうしてもというならファーストだな。
あとは同じチームのベテランに中古銃でもあげてやってもらうとか。
- 821 :名無し迷彩:02/07/08 00:01
- >>820
正直ファーストも良くないと思うが。
- 822 :820:02/07/08 00:04
- >>821
まあ高いよな。
だから「どうしても」ならだよ。
他はマジで知らんけどLAだけはやめといたほうがいい。
普通に新品を買うなら優良店だとは思うけど、それだったらロックオンのが安いよな。
- 823 :名無し迷彩:02/07/08 00:25
- 遅れましたが、とりあえずどうもです。APSは箱田氏のノーマル品を買うので価格
だけで判断したいと思います。あとカスタムパーツも少々買うので、まぁLAが一番
良いみたいですね。
- 824 :名無し迷彩:02/07/08 00:38
- 自分でカスタム(組み込み)した方が知識ついて良いよ。
壊すかもしれんけど。でも勉強になる。
- 825 : :02/07/08 00:58
- >>822
でもロックオン、かなり評判わるいよ。
電話してもタバコふかしながら話されたとか態度わるいとか
新品買っても、あきらかに中古銃といえるような銃が入ってたりするとか。
- 826 :名無し迷彩:02/07/08 01:03
- >>825
ヤニくれぇはカンベンしてやれよ
- 827 :名無し迷彩:02/07/08 01:23
- >>825
どうだろうねえ。
不良品はすぐに変えてくれたよ。
(ビームブライト)
ロックオンに関しては通販オンリーなんで店のことはよくわからん。
- 828 :820=827:02/07/08 01:27
- >>825
追加だけど、ロックオンの電話対応は悪くはないよ。
Cz2nd買おうと思ったら「動作が不安定ですけどいいですか?」とか聞かれたけど。
- 829 :名無し迷彩:02/07/08 01:44
- WAシグマってどうですか?
- 830 : :02/07/08 02:10
- 全くの素人ですみませんが質問があります。
ガスガンでレーザーポインタで付いてるのってありますか?
赤い光で標的を定め撃ちたいんです。ターゲットは猫です。
よろしくお願いします。
- 831 :名無し迷彩:02/07/08 02:10
- このMC51は買うべきですか?
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/shorko/MC51.html
- 832 :名無し迷彩:02/07/08 02:19
- >>830
ネタですね
- 833 : 830:02/07/08 02:22
- >832
ネタじゃありません!本気で聞いています。よろしくお願いします。
- 834 : :02/07/08 02:28
- >>833
なおさら教えられるか。猫を撃つ?ふざけんな。
君みたいなのがいるからエアガンが悪く見られるんだよ。
リア厨にも笑われるぞ。
っつーかディルレヴァンガーかお前は?
- 835 :832:02/07/08 02:30
- >>833
本当に本気で言ってるのなら・・・
動物を虐待してはいけません。
幼稚園から学び直しなさい。
あなたにはエアガンを持つ資格がありません。
- 836 : 830:02/07/08 02:31
- >834
あっそ。てめえじゃなくても聞く奴はいるからな。っつーかショップに直行だな。
- 837 : :02/07/08 02:32
- 全くの素人ですみませんが質問があります。
実銃でレーザーポインタで付いてるのってありますか?
赤い光で標的を定め撃ちたいんです。ターゲットは>830です。
よろしくお願いします。
- 838 :名無し迷彩:02/07/08 04:53
- >>837
よ〜し、じゃあレーザー照準付きなら陸上自衛隊で短SAM借りてきて撃つことを許可する。
- 839 :名無し迷彩:02/07/08 07:24
- 発行弾は緑色しかないのですか?
- 840 :名無し迷彩:02/07/08 08:04
- >>831
ワラタ
- 841 :名無し迷彩:02/07/08 11:37
- >>831
オレもココ見た事あるYO!
グーグルでMC51で検索かけたら引っ掛かった(w
- 842 :1です:02/07/08 12:04
- 皆さん私のスレでカキコありがとう!
APSカスタム
カスタム銃の良さ(精度良い順番)
ファースト
RASH
LA
4D
値段の高い順番
4D
RASH
ファースト
LA
皆さんの意見をまとめると、こんな感じですね。
値段は性能の差ではないのが一目瞭然。
参考までに。
次は電動ガン編でまとめます。
- 843 :79:02/07/08 16:34
- 偽1警報発令中
- 844 :名無し迷彩:02/07/08 18:06
- AKバッテリーはほほかのバッテリーとどのぐらい容量が少ないのですか?
- 845 :名無し迷彩:02/07/08 18:33
- >>844
比較対象の「他のバッテリー」が何だか判らないと答えようがないだろ。
大体、容量なんてのはバッテリーに記載されてんだから、自分で良く見てみろ。
- 846 :名無し迷彩:02/07/08 18:48
- >844-845
スレ違い
- 847 :名無し迷彩 :02/07/08 19:02
- >>839
発光弾はSUSとデジコン、マルイと3社から出てますが、どれも光った色は似てますね。
弾の真球度は一番マルイ、2番デジコン、3番SUS、かな。
ただマルイのは0,2gしかないんだよね・・
>>842
この板の評判では、そんな感じですよね。
私は持ってないので詳しくは知りませんが購入時に参考にさせていただきます。
>>844
バッテリーの容量はバッテリーに〇〇mAhで表記されてます。
当然数字が大きいほど容量がありますね。
- 848 : :02/07/08 19:22
- >>844
8.4V600mAhなら600mAhの容量。8.4V1300mAhなら1300mAh。
600AEとかも600mAhです。1800SCEなら1800mAh
- 849 :名無し迷彩:02/07/08 21:52
- >>842
まとめをご苦労様っす。
とりあえず、評価が高いラッシュで買ってみようかな?
- 850 :名無し迷彩:02/07/09 18:31
- マルシンのスタームルガーってどうなの?
質感、操作性、集弾、インプレくだちゃい
- 851 :名無し迷彩:02/07/09 18:42
- TOPのM60の購入を検討しているのですが
ピストンとかシリンダーがよく逝ってしまうと聞きますが、最近のものはどうなのでしょうか?
なんか中のほうが新型になったとか聞いたのですが・・・
- 852 :832:02/07/09 18:49
- >>850
> マルシンのスタームルガーってどうなの?
> 質感、操作性、集弾、インプレくだちゃい
漏れも知りたいです!
- 853 :名無し迷彩:02/07/09 18:56
- スタームルガー持ってるよ。パワー凄すぎ。でも集弾は..........
質感操作性は特に語ること無し、現行マルシンモデルと言う感じで可もなく不可もなく
パワー房にはおすすめ
- 854 :名無し迷彩:02/07/09 19:01
- >>853
サンキューです。
サバゲで使うには良さそうだね。
- 855 :名無し迷彩:02/07/09 19:11
- 引き金の重さはホントアホ。集弾は........
サバゲで使えないえないだろ。
当たらない銃はサバゲーにはちょっと
- 856 :名無し迷彩:02/07/09 19:11
- 引き金の重さはホントアホ。集弾は........
サバゲで使えないえないだろ。
当たらない銃はサバゲーにはちょっと
- 857 :854:02/07/09 19:14
- >>856
力があるなら、ちょっと調整すれば当たるようになるかなー・・・
と。
- 858 :名無し迷彩:02/07/09 19:17
- パワーあり過ぎって、1J以上ってこと?
- 859 :名無し迷彩:02/07/09 21:36
- スタームルガー、暑いと1J越えるかも。
ただアングスのスプリングに換えればトリガープルも軽くなるし、
ゲームでも問題ないぐらいのパワーになる。
ついでにプル軽くなって銃がブレないから少し命中率にも貢献するだろうし。
でもこれ組んで給弾不良がおこるようになったっていうレポもあるから、
きちんと調整できる人向け。
- 860 :名無し迷彩:02/07/09 23:16
- ひとつスナイパーでも気取ってみようとスナイパーライフルが欲しいのですが
チーム内を見回しても対戦相手を見回してもスナイパーライフルといえばAPS2
ばかりです。
他の人とおなじものばかりでも面白くないので同程度の価格帯でサンプロの
M700が候補にあがりました。
ズバリM700の箱だしスペックでゲーム使用に耐えられるでしょうか?
またゲームに使うなら必要最低限これだけはやっとけというカスタムはあるでしょうか?
教えてください。
- 861 :名無し迷彩:02/07/10 00:53
- マルゼンのガスブロガバメントを買おうかと思案中なんですが
出来はどんなもんでしょう。
- 862 :名無し迷彩:02/07/10 00:55
- >>861
命中精度はいいが耐久性に難あり(最近のロットでは改良された模様)
- 863 :名無し迷彩:02/07/10 00:58
- >>862
それでもまだ耐久性が駄目。
WAの方がいいと思う。
価格とホップが難点だけど、すぐ壊れるような奴よりずっとまし。
- 864 :名無し迷彩:02/07/10 02:43
- >>860
だれも答えなさそうなので・・・
とりあえず最新ロットのM700はそれなりです。ハズレを引かなきゃ精度も悪くありません。
ただパワーが箱出しで1J僅かに越えるぐらいあるので、ルールによってはデチューンが必要。
APS2と比較して決定的にマズーな点は、カスタムパーツが入手困難でイジる幅が狭いのと、
トリガープルがAPS2より重いという点でしょうか。
ちなみにマガジンはAPS2用がそのまま使えます。
耐久力的には問題ないと思いますが(俺1年半使って壊れなかった)、
ボルトのレバーがセーフティに当たって知らずにセーフティがかかってしまう構造的マズーな部分があり、
その状態で無理にトリガーを引くのだけは注意して下さい。
その状態で無理に引くとパーツが曲がります。まあトリガーがまったく動かなくなるのでわかるのですが。
あとアイサンサイトが無いのでスコープ必須です。
とりあえず突き詰めたAPS2と比較するとかなりませんが、戦えない銃ではありません。
レミントンという実銃ベースゆえの雰囲気もありますし、言うほど悪くないです。
あとはお店で現物みて(特にトリガープル)判断して下さい。
もし予算があるなら同じサンプロでも本当はM40XBを勧めたいのですが。
あれはボルトがすごい軽いというAPS2に無いメリットがあるので・・・。
- 865 :名無し迷彩:02/07/10 11:19
- リアル厨の時に購入した「COMBAT」誌の広告を今日眺めていたら、当時は見向きもしなかった
無可動実銃専門店の広告が目に入りまして
とんでもなく渋い品揃えにバイク一台ガマンして重機・・・いやライフルも・・・可動火縄銃まで(取り扱い資格ないけど)・・・
などと妄想に明け暮れていたらどうもそのお店、もうないみたいなんですね。ショボーン。
他に検索したら、拳銃とライフルをちょこっとおいてある店はありましたが、
漏れがクラッときたMP44やPK、その他デカ物はラインナップにありませんでした。(ドラグノフにはちょっとヨダレがでましたが)
現在、無可動実銃を幅広く扱っているお店、もしくはもっとも効率の良い購入方法はどういったモノなのでしょうか?
スレ違い?もしくは板違いかしら?
「兵器がここにあるだけでイキそう」そんな漏れの気持ち、だれかわかってくんない?
- 866 :名無し迷彩:02/07/10 12:26
- >>865
どちらにお住いか知りませんが、東京方面なら、ブラックホール等のイベントに
行ってみるのもよろしいかと。B*Hには毎回取扱業者がきて展示してますよん。
MG34の重さには感動しますた。
- 867 :名無し迷彩:02/07/10 14:21
- >>865
シカゴレジメンタルスというお店ならMP44もPKもMG34もMG42もドラグノフもありますよ。
東京と大阪にあります。GUN誌に広告が出ているので、
興味があるのでしたら立ち読みなりで調べてみてはいかがでしょうか?
- 868 :名無し迷彩:02/07/10 14:25
- >>867
(’д’
COMBAT誌で見たのも、なくなったのと勘違いしたのもシカゴレジメンタルスです。
今度ショールームいってみますだ。
貧乏人の相手してくれるかなぁ。
- 869 :下痢だリラ:02/07/10 15:12
- イロモノ・・・・・笑いをとれ若人よ
- 870 :名無し迷彩:02/07/10 22:49
- 越後屋とLAどっちがいいんですか?
通販で明らかに展示品みたいなのがきた人いますか?
- 871 :名無し迷彩:02/07/10 22:55
- どれも同じだよ。同じようなパワーで高いカスタムはパーツが多く入ってる。
どっちにしろある程度高パワーなカスタム買うなら自分で分解調整くらいは出来ないと....
- 872 :名無し迷彩:02/07/11 15:44
- マルイの電動ベレッタM92Fや電動MP5 A5がほしいんだが、
通販でどこが一番安い?
- 873 :名無し迷彩:02/07/11 15:49
- タムタム
- 874 :名無し迷彩:02/07/11 18:51
- PDWかってエアガンに再び目覚めました。
またもう一丁買おうと思うのですがオススメの電動はありますか?
PSG-1,G3系列(MC51はのぞく)、UZIはのぞきます。
できればサバゲで使いやすい物も教えてください。
- 875 :名無し迷彩:02/07/11 19:01
- 改造しないならFA-MASなんかどお?
- 876 :名無し迷彩:02/07/11 19:11
- 用途は精密射撃ですがどこのショップのAPS2カスタムが良いですか?
- 877 :名無し迷彩:02/07/11 19:14
- >>876
FIRSTだけは辞めとけ! あたらねー 評判悪いし
- 878 :名無し迷彩:02/07/11 20:23
- FIRSTってパーツポンヅケの店なんだろ?
そりゃ当たりはずれが大きい
- 879 : :02/07/11 21:52
- >>874
性能と使い易さ・パーツをつけたりしたいならP90TRがいい。静かだし。持ってみると意外と重いけど、
もともと軽いから大丈夫。
あとAK47はノーマルでも異様にリアルで抜群に頑丈、性能もいい。
ベータなんかかなりいいとおもう。俺的にいちばんサバゲーやりたての人におすすめ。
多弾数ついてるし、バッテリーラージだしコンパクト。重くなく使いやすい。ただし実銃にない。
でもPDWで十分いけるとおもうよ。マルイの電動はほとんどみたことあるけど、
PDWは他の物より性能もそう変わらないし、使いやすい。
俺はM4持ってるけど、それよりもPDWをメインに使ってるぐらい気にいってる。
PDWつかうならおすすめは9.6Vウナギバッテリーをつけることだな。
このスレ↓の386と551が俺の書き込みなんだけど、ここに9.6V使ったときのインプレをしてあります
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1005347989/
耐久は大丈夫なハズ。4月の中旬に買って2000発ほど撃ってるが大丈夫。
1年半ほど使っても大丈夫と聞くし。ただ取りつけに加工がいるが、たいしたことないので大丈夫。
- 880 :名無し迷彩:02/07/11 21:54
- オススメのケミカルを教えてください。なんか円い純正のが良いらしいですけど。
- 881 :名無し迷彩:02/07/11 23:33
- ファーストのAPSカスタムは最悪だよ。弾道が全く安定しない。
- 882 :名無し迷彩:02/07/12 00:16
- やっぱ「数」買うときってLAですか? エアと皮革したところ、LAの方が数百円
だけ安かったです。LAより安い店はないでしょうか、今晩にでも注文しようと思う
ので。大体1万ぐらいの買い物です。
- 883 :名無し迷彩:02/07/12 00:29
- >>880
シリンダ内には田宮のチタングリスがいい感じです。
- 884 :名無し迷彩:02/07/12 01:15
- http://plaza15.mbn.or.jp/~INFINITY/gun-sti-edge.html
このスプリングフィールドのスライドとSTIエッジのフレームの
組み合わせって実銃にもあるんでしょうか?
- 885 :名無し迷彩:02/07/12 01:19
- >>884
メーカーの純正としては知らないけど、
ガンスミスがよくレースガンでこういうのを作る。
カスタムガバのベースとしてのスプリングフィールドは結構評判が良いらしい。
カタログ商品としてはともかく実在はしている。
まあこういう理屈で言うと、かなり変なガバの組み合わせでも辻褄合わせできるのだけど。
- 886 :884:02/07/12 01:23
- >>885
有り難うございます。スプリングフィールドファンの私としては
買おうかどうか悩んでいたんですけど実銃で存在しうるなら
迷うことなく買いにします。
- 887 :名無し迷彩:02/07/12 02:00
- 夏場にしかまともに動かないのか・・・。外部ソースで解決でしょう。
- 888 :名無し迷彩:02/07/12 09:59
- 数年前、あたしのいってた医進予備校は医師の子弟ばっかで2・3浪はゴロゴロ、帝京すら
受からない28歳なんてのもいて(おっさんだよ!)、歳ごまかしてるのまでいてさ。
帝京じゃなくてまだもう少し有名な私大だけど、おとうさんとおなじ大学に
推薦でうかった女の子がいて、成績わるいクラスだったから裏をうたがわれてたらしい。
あたしは1年であきらめて結局わりと有名女子大にいったけどよかったと思ってる。
親の頭のよさはあたしには遺伝しなかったしそもそも実はなりたくなかったし、
適正って重要だ。でも跡取問題がある男の子はそうもいかなかったみたいでさ、
ゴミためみたいなあそこ、思い出してもせつないよ。ずっといてもべんごしとかと
ちがって年々合格率はさがってくだけ。
ちなみに、家(みんな、ハハまたはチチが医師)は私立卒より国立大卒なほうがえらかったかんじ。
まっとうにまじめに出来るって意味で。。結婚するなら(医師なら)国立卒かなって意識をもったのは
このときだった。
黒い瞳の●ナちゃん、いまどうしてるかな?こんなとこ見てないよね。
でもちょっと懐かしいです。。。
- 889 :名無し迷彩:02/07/12 13:46
- >>878
パーツポン付けのカスタムって多いよ。
ファースト、4D、むげん、などは全部ポン付け。
買った後に再調整(分解)したら良くわかるよ。
- 890 :名無し募集中。。。:02/07/12 18:03
- あいぼんとか言う糞固定氏ねよ。面汚しもいいかげんにしろ
- 891 :876:02/07/13 01:32
- 多数のレスありがとうございます。参考にさせて貰いました。
あれから色々とお店を訪問をさせて貰い、その中で信頼出来るショップが一つありました。
天井にはバレルが沢山吊してありなんか笑えたお店です。どうやら吊してバレルを真っ直ぐにするらしい。
でそれでも真っ直ぐにならないときはゴミ箱行きだって。うーんもったいない。
そんな感じで、凄いシビアで精度に関しては凄くこだわってる店だったので此処に決めました。
一応入門用仕様で6万円台で作ってくれるそうです。
入門用とはいっても手はしっかり入れてあり、かなり精度が良いらしいです。
その後のバージョンアップ、アフターケアも面倒見てくれるらしいです。
只今、納期待ちです。
- 892 :名無し迷彩:02/07/13 08:08
- >>891
詳細キボンヌ
- 893 :a:02/07/13 13:39
- >>891
4○ですか?
- 894 :名無し迷彩:02/07/13 20:07
- >>890
お前が死ねば万事解決
- 895 :サボテン:02/07/13 21:43
- マルイから出るmp5のラスバージョン
って構造上やっぱりメカボ2のまま
かなぁー・・・メカボ2ならmp5a4
はラージバッテ使用だからmp5a4かったほうが
よろしいのかなぁー
みなさんならどちらにしますか?
mp5のラスにメカボ3かなにかいれてくん
ないかなーマルイさん。とにかく
メカボ2だったらかなりさびしい
- 896 :名無し迷彩:02/07/13 22:09
- >>895
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ………
- 897 : :02/07/13 23:19
- >>895
なんか仲のいい友達宛てのメールみたいな文章だな
- 898 :名無し迷彩:02/07/13 23:29
- >>893
おそらく○Dでしょう。
- 899 :名無し迷彩:02/07/14 00:27
- 最近サイドアームが欲しくなってきたんですが、
マルイのPDWとKSCのTMPだったらどっちの方が良いですかね?
- 900 :名無し迷彩:02/07/14 00:28
- 900
- 901 :名無し迷彩:02/07/14 00:37
- 勝利型はPDW(メインでも使える)
土壇場、逃げるときだけ使用ならTMP、ワンマグのみ(相手の牽制には使えると思うし、弾数と絶対性能で土壇場しか使わないと思うため。)
- 902 :名無し迷彩:02/07/14 01:58
- TRFのDJ KOOがなくなったようです、合掌。。。
- 903 :名無し迷彩:02/07/14 02:12
- タナカのGM-3っていうフラッシュライトってどういうのですか?
銃じゃないけどよろしこ
- 904 :名無し迷彩:02/07/14 14:15
- タナカじゃない。
こういうの。
http://www.air-borne.co.jp/parts/index.html
- 905 :名無し迷彩:02/07/15 16:22
- 丸いのパイソン4インチってどーっすか?
撃って楽しい?集弾は?パワーは?
やっぱ、タナカのほうがいっすかね?
- 906 :名無し迷彩:02/07/15 16:53
- カート式がイイならマルイ+マルベリカート
パワーとか集団性を求めるんならタナカ
- 907 :905:02/07/15 16:58
- >906
ありがとう。マルイはパワーアップできないんでしょうか?
- 908 :名無し迷彩:02/07/15 17:09
- どんなにパワーアップさせてもタナカを超える事は無い
- 909 :名無し迷彩:02/07/15 17:27
- マルイパイソンって一年前から入荷してこないらしい。
マルイに聞いても近日作りますって言ってもう一年たつらしい。
だからずーっと入荷しなくて(マルイが作ってなくて)どこも在庫無しだとさ。
製造中止って発表されてるわけじゃないけど作ってないらしい。
(モデルン店長談)
- 910 :名無し迷彩:02/07/15 19:25
- >903
G&GのGM-3なら持ってる
6ボルトなのでそれなりに明るいですがシュアに比べると劣ります
アンダーマウントに付くライトにしては比較的安いので
"飾り"としてオススメです
- 911 :青色名無し迷彩殿:02/07/15 19:56
- 先日 WAのオーディナンス・”PLUS”を
注文したのですが御意見をお聞かせ下さい。
年寄より。
- 912 :名無し迷彩:02/07/15 20:59
- 買ってから意見を求めてどうしようというのか
- 913 :青色名無し迷彩殿:02/07/15 21:29
- 今なら取り消し可能なのと
選んではみたが不安もあるからです。
年寄より。
- 914 :名無し迷彩:02/07/15 22:34
- 漏れのAPS-2を滅茶苦茶当たるようにチューンして欲しいのだけど、どこのお店がいいかな?
やはり4Dとかという店が良いのかな?掲示板みたらこだわりがあってよさげだけど。
- 915 :名無し迷彩:02/07/15 22:49
- マルイリボルバ
ストッパが壊れて弾が4発同時に出る ボボって
- 916 :名無し迷彩:02/07/15 22:53
- ストッパなんてあったか?
- 917 :名無し迷彩:02/07/15 23:11
- >>914
あそこの店は良いよ。よく考えて作ってある。
コストパフォーマンス最高だよ。
予算6万も出せば30mの缶ビシバシ当てられる銃を作ってくれますよ。
因みに某ショップのAPSカスタムは倍の値段かけても20mの缶さえも外します・・・、
やられましたトホホ。
- 918 :名無し迷彩:02/07/15 23:18
- >>915
アレはいつか寿命がくるし、パワーアップしても2発発射が起こるぐらい
デリケートなセッティングで成り立ってるしなー。
まあ今はカートあるから、ぶっ壊れたらカート化でいいんじゃない?
- 919 :名無し迷彩:02/07/15 23:29
- >>914
今、注文が殺到して忙しいみたいです。
九州から飛行機使ってわざわざ見に来たお客さんがいたみたいです。凄いですね。
- 920 :名無し迷彩:02/07/16 19:22
- クルツが欲しいのですが、マルイとマルゼン、どちらがお薦めですか?性能、カスタムパーツなどでの発展性、リアルさ、価格等全部含めてお願いします。2丁買おうと思ってるのでマガジンが共用出来るよう同じのを買うのでどちらがいいのか教えてください。
- 921 : :02/07/16 19:54
- マルイのエアライフルが買いたいんだけど
おすすめのとどうゆうのがあるかおしえてくれ
- 922 : :02/07/16 20:22
- >>921
おすすめはMP5A3 ただしバネの音がイマイチ。スコーピオンはバネ音は目立たない。
どういうのがあるかだって?マルイのカタログ見て。
- 923 :名無し迷彩:02/07/16 21:05
- TOPのMINIMIって、今市場に出てる奴は給弾不良起こしませんよね?
買った途端壊れたら鬱なので。
- 924 :名無し迷彩:02/07/16 22:23
- >914
>917
>919
晒しage
- 925 :名無し迷彩:02/07/16 22:31
- 4Dに次に良いショップはどこ?
- 926 :名無し迷彩:02/07/16 22:44
- 4D-R
- 927 :名無し迷彩:02/07/17 00:27
- 4Dに次に良いショップはどこ?
4dだね
- 928 :名無し迷彩:02/07/17 00:33
- >4Dに次に良いショップはどこ?
いや、一番下なんで次は無い
- 929 :名無し迷彩:02/07/17 00:37
- ふむ上もなければ下もないって事か。
じゃ素晴らしいじゃん
- 930 :名無し迷彩:02/07/17 00:50
- >>920
マルゼンクルツのオープンボルトのどこにリアルさを求めるのか小一時間問いつめいた
- 931 :名無し迷彩:02/07/17 10:27
- 8/3.4にあるブラックホールって安いの?
- 932 :名無し迷彩:02/07/17 10:39
- >>930
ボルトが動いてる分マルイよりはリアルと言えなくも無い
- 933 :名無し迷彩:02/07/17 15:32
- >>920はレジーナ
- 934 :名無し迷彩:02/07/17 15:34
- ボルトが無いのとオープンボルト。
どっちの「嘘」がいいか考えよう。
- 935 :名無し迷彩:02/07/17 15:51
- 今度ゲームするんですが、マルイのβスペツナズ買おうと思います。。
どうでしょうか。個人的にはP90がいいのですがバッテリーが小さいのと
マガジンの装弾数のちがいが(・∀・)なのです
- 936 :名無し迷彩:02/07/17 15:55
- >>935
多弾数を買うことを考えるとβのほうが安上がりです。
- 937 :名無し迷彩:02/07/17 18:03
- 4D最悪
- 938 :名無し迷彩:02/07/17 18:03
- 4Dに相談したら最後。買うまで帰してくれないよ。
ぼったくり
- 939 :名無し迷彩:02/07/17 19:12
- デコックレバーがついててりこいるがガツンと来るガスブロハンドガンで92F系じゃないモノってありますか?
- 940 :名無し迷彩:02/07/17 19:47
- >>939
わのくーがー
- 941 :名無し迷彩:02/07/17 19:50
- >>939
タナカのP226
- 942 :名無し迷彩:02/07/17 21:37
- >>939
タナカのUSP。
ショートの方が、ガン!とくる。
- 943 :名無し迷彩:02/07/18 02:17
- USPを考えているんですけど
タニオコバのってどうなんでしょう?
- 944 : :02/07/18 04:39
- 谷コバっていうかマルゼンのヤシならやめとけ。
タナカも結構いいと思うが部品がやばそう。
そもそもそガス漏れするしなw
- 945 :943:02/07/18 13:07
- >944
サンクス!マルゼンのかどうか確認してないけど。
しかしタニコバのHPでUSPの完成型の発売がWAの訴訟でポシャッたって
ロクなことしやがらんな、あのならず者敗訴社は。
ってことでやめだな・・・片手だけで撃てるUSPが欲しかったんだが。
- 946 :名無し迷彩:02/07/18 15:23
- マルゼンは別に実射性能には困らんが(リアルさに欠けるのはいつもの事)・・・
命中精度も悪くないしパワーにも困らん
可変ホップがよくないんで漏れは瞬間接着剤で固めて緩まないようにしたよ
- 947 :名無し迷彩:02/07/18 17:04
- どうしてもほしいならタナカのやつ今買わないともー買えなくなるよ。
これはガス漏れ以外はできがいいので1つあってもいい。
- 948 :名無し迷彩:02/07/18 17:32
- =939 ありがとうございます 後はショップでガシガシ試射して決めます あとお友達がパラオーディナンスって言ってたけどいかが?
- 949 :相談者:02/07/18 21:03
- KSCのグロック17と東京マルイのM92FサムライエッジSTDモデル
どちらが性能良いんですか?
- 950 :名無し迷彩:02/07/18 21:05
- サムライエッジかなぁ
マウントないけど
- 951 :相談者:02/07/18 21:07
- アドバイスありがとうございました>名無しさん
- 952 :名無し迷彩:02/07/18 21:08
- サバゲで使うなら
XM177とM4カービン(バリエーションを含む)
どちらが使いやすいですか?
XM177の方は軽そうだし、M4の方は重いけど実射性能がたかそうだし・・・
- 953 :名無し迷彩:02/07/18 21:08
- >>951
礼には及ばんよ。
- 954 :名無し迷彩:02/07/18 21:09
- >>952
性能は大して変わらん。
軽いXMの方が有利。
- 955 :○イ:02/07/18 21:27
- AK-47かAK-47s買うならどっちがイイですか?
(外見とか、性能とか、使いやすさ)
- 956 : :02/07/18 21:38
- 固定ストックのほうが断然いい!
友達がsのほうを買ったけど、めっちゃ後悔してた。
ストックは折りたたみしにくいし、たたむと持ちにくいしフロントヘビーになるし、
ずっと広げてることになると思う。
だいたいそんなストックのせいでウナギバッテリー仕様になってるから、おすすめできない。
その点固定ストックのは腰にはさんで持ちやすいし、ラージだからウナギより安心だし連射も速い。
あと、トンプソンやAKの木製部分(じつはプラ)は、木製とまちがえそうになるほどリアル。
- 957 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/18 23:12
- AKは固定ストック良いですね。
Sのフォールディングストックは
本体との取り合い部分が壊れやすいですよ。
ガタツキが大きく、肩当が上が開いてるので
モノにひっかかりやすいし、
折りたたんでもハンドガードに当たって削れるし・・
どうしても空挺部隊装備では、って言う人以外には
すすめられないタイプです。Sは、
- 958 :AKI:02/07/19 02:15
- 暖かくなってきて、いや・・・もう暑いか・・・。
ガスが使える季節になってきたので、新しいガスガンを買おうと思っています。
しかし、いろいろ調べたのですが、いまいち「これ!!」という物がありません。
そこで、以下の条件を満たすガスガンをお知りでしたら教えて下さい。
1.固定ストックハンドガン(作動音が小さい)
2.サイレンサーが取り付けられる。
3.パワーがある(飛距離がでる。)
3.弾数が多い。
4.3万円以下で買える。
以上のことを満たす。ガスガンはないでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 959 :名無し迷彩:02/07/19 02:20
- >>958
氏ね
- 960 :名無し迷彩:02/07/19 02:35
- >>958
固定ストックのついた銃がハンドガンと呼べるのかと小一時間ほど問い詰めて良いですか?
- 961 :AKI:02/07/19 02:43
- それってタクティカルランチャーがハンドガンだって言い張ってるのとどう違います?
- 962 :名無し迷彩:02/07/19 02:47
- >>961
(タクティカル)ランチャーがハンドガンと呼べるのかと小一時間ほど問い詰めて良いですか?
- 963 :AKI:02/07/19 02:48
- いや・・・静岡ホビーショーでマルイの人がハンドガンだって言っていました。
- 964 :名無し迷彩:02/07/19 02:52
- >>963
結局、固定ストックなのか固定スライドハンドガンが欲しいのかどっちなんだYO!
- 965 :AKI:02/07/19 02:54
- はいすいません。白状します。固定スライドの間違いでした。ごめんなさい。
よろしくお願いします。
でも・・・テクニカルランチャーがハンドガンだとは思えない・・・
- 966 :AKI:02/07/19 02:55
- あっタクティカルだった・・・
- 967 :名無し迷彩:02/07/19 03:00
- 「固定スライド ハンドガン」 グーグル検索結果
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%B3&lr=
個人的にはタナカのグロック17.新製品だから....
- 968 :AKI:02/07/19 03:03
- 有難うございます。
でも、グロックはサイレンサーじゃなくて、ただたんにバレルをのばしてるだけで消音効果は期待できないと聞いたのですか・・・。
価格は魅力的なんですが・・・。
- 969 :名無し迷彩:02/07/19 03:06
- >>968 ファーストからアダプターがでてるYO!
http://www.laylax.com/products/h-firstfactory.html
- 970 :AKI:02/07/19 03:11
- おお!!本当だ!!しかも安い!!有難うございます。
あと・・・マルイの次期商品MK23はどう思いますか?買いですかね?
- 971 :名無し迷彩:02/07/19 03:15
- まだ出てね−からわかんね−YO!
○イだから大ハズレはないと思うけど。
- 972 :AKI:02/07/19 03:19
- ですね。ありがとうございました。
- 973 : :02/07/19 07:51
- >>961
ハンドガンなんて言ってる人いるの?
マルイはランチャーじゃなくてショットガンと言ってるみたいだけど。
あと、マルチポストやめろ。いろんなスレに同じ内容のことを書くことだ。
これをやると嫌われるし無視される。見てる人はたくさんいるんだから
ひとつのスレに書くだけで十分。
- 974 :973:02/07/19 07:57
- ああ、マルイの人がハンドガンっていってたのか、スマソ
逝ってきます
- 975 :名無し迷彩:02/07/19 10:41
- 来るイベントのホビーエキスポとブラックホール。
どっちが、安い買い物には良いのかな?
- 976 : :02/07/19 18:06
- そろそろ次スレ立てる?
- 977 :名無し迷彩:02/07/19 18:09
- >>976
立ててよ。
- 978 : :02/07/19 18:37
- 【迷ったら】 銃購入相談所 Part4 【装弾汁!】
2つの銃がどっちが良いか迷っている。
新製品の出来具合がわから手を出せない。
そんなときはココに相談しる!
前々々スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1002266086/
前々スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1013594125/
前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1021139617/
こんなかんじでいい?
- 979 :名無し迷彩:02/07/19 18:53
- マルイの銃をネットでかうんですが越後屋よりやすいみせをみつけたのですが
URLもどうやってみつけたのかすら忘れてしまいました
どなたかおしえてください
- 980 :名無し迷彩:02/07/19 18:56
- あなたが忘れた事をそれを聞いた事もない私達が
どうして覚えているのでしょうか
- 981 :名無し迷彩:02/07/19 19:00
- >>979
http://www.google.com
自分で調べれ
- 982 :名無し迷彩:02/07/19 19:02
- >>980
ワケワカラナイネ 藁
- 983 : :02/07/19 19:24
- 次スレ立てたよ
【迷ったら】 銃購入相談所 Part4 【装弾汁!】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1027074193/
- 984 :○イ:02/07/20 14:43
- >>956さん>>957さんありがとうございました。
早速買いに逝ってきますね。
- 985 :名無し迷彩:02/07/20 14:49
- サヨーナラー(ーー;)凸
- 986 :名無し迷彩:02/07/20 16:38
- いつまでも、絶えることなく、友達でいよう
- 987 :名無し迷彩:02/07/20 16:42
- 今日の日はさようなら、また会う日まで
- 988 :名無し迷彩:02/07/20 19:52
-
- 989 :名無し迷彩:02/07/20 19:52
-
- 990 :名無し迷彩:02/07/20 19:52
-
- 991 :名無し迷彩:02/07/20 19:53
-
- 992 :名無し迷彩:02/07/20 19:53
-
- 993 :名無し迷彩:02/07/20 19:53
-
- 994 :名無し迷彩:02/07/20 19:54
-
- 995 :名無し迷彩:02/07/20 19:54
-
- 996 :名無し迷彩:02/07/20 19:54
-
- 997 :名無し迷彩:02/07/20 19:54
-
- 998 :名無し迷彩:02/07/20 19:55
-
- 999 :名無し迷彩:02/07/20 19:55
-
- 1000 :1000:02/07/20 19:55
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)