■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初心者質問スレッド Part3
- 1 :名無し迷彩:02/06/09 23:23
- ★トイガンやサバゲに関する初歩的な質問はここでどうぞ★
<質問者の心得>
●マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
●教えてもらう立場を考えて礼儀正しく質問しましょう。
●回答者は自動販売機ではありません。
すぐに回答が来なくても最低24時間待ちましょう。
<回答者の心得>
●初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
●質問内容に関する専門的なスレッドがあれば誘導してください。
●違法行為を助長する回答はしないでください。
■関連スレ■
【装弾は】 銃購入相談所 Part3 【ココで】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1021139617/
トイガン質問スレ Part11
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1021140036/
軍事に関する質問は
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1018936295/l50
前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1019000517/
- 2 : :02/06/09 23:24
- 2ゲト
- 3 :名無し迷彩:02/06/09 23:41
- 3ゲト
- 4 :名無し迷彩:02/06/09 23:58
- では改めて
ヘッケラー&コック G3 SG/1の飛距離と命中精度を上げたいのですが
どのようなカスタムがいいでしょか?
連射や燃費を犠牲にしてもいいです。
とりあえず
フルチューンナップキットZ-Shot:(FTK) G3,SG1/M160/PRO
にしようかと・・・
で、その内容(中身)を教えてください
あとFTKとバレル以外で何を揃えればいいでしょうか
モーター?
フルオートをしなければパワーアップに伴う強化はいらないですよね?
いるとしたら何ですか?上のセットに入ってますか?
宜しくお願いします
- 5 :名無し迷彩:02/06/09 23:59
- 質問してる奴はノーマルで十分
- 6 :名無し迷彩:02/06/10 00:07
- >>4
その手のキットには手を出さないほうがいいですよ。
命中精度アップということでしたら、
PDIのチャンバブロックとライラクスなどの強化スリーブによる剛性アップ、
インナーバレルにテープを巻いてがたつきをなくすなどが効果的です。
強化スリーブは直径16mmの金属パイプで自作可能です。
- 7 :名無し迷彩:02/06/10 11:32
- >>6
レス有難う御座います
どうして手を出してはいけないのでしょうか?
これは組立済み?バラ部品?値段的にはお得?
あと上記の剛性アップはする予定です
宜しく御願します
- 8 :名無し迷彩:02/06/10 12:47
- >>7
キットは部品セットです。
こういったキットで想定されているバランスはユーザーの考えているバランスとずれたもののため、
自分でパーツの組み合わせを考えて買ったほうがいいです。
- 9 :前スレ968:02/06/10 16:56
- 13k台が普通といっても13k台が最安値ですよね?
- 10 :名無し迷彩:02/06/10 21:14
- 銃
- 11 :名無し迷彩:02/06/10 21:34
- >>4
さらに言っておくと、メカボに負担が掛かるのはセミオートの方。
- 12 :名無し迷彩:02/06/10 21:59
- >>11
言えてる。ver.2(だよね?)は、スイッチを受ける角柱が折れ易いし。
- 13 :名無し迷彩:02/06/10 23:45
- 至近距離でアルミ缶(壮健美茶)両面貫通+片面ヘコミのエアガンって
1J内におさまっているでしょうか?
弾測計を持っていないのでよろしくおねがいします。
- 14 :名無し迷彩:02/06/10 23:47
- >>13
両面貫通してるということは、おさまってません。
1J付近なら、片面貫通が大体の目安です。
- 15 :13:02/06/11 00:07
- >>14
目安まで教えていただいて、ありがとうございます。
今週末にでもディチューンします。
- 16 :4 , 7:02/06/11 04:31
- 皆さんレス有難うございます
で、とりあえず飛距離を伸ば為の簡単なカスタムは
どのようなパーツがありますか?
おすすめは?
バネ、モーター、シリンダーその他とかで
- 17 :名無し迷彩:02/06/11 20:45
- あの質問なんですがよくトイガン系のHPやショップにかいてあるんですが
『18歳以下の方は県の条例で規制されている場合があるので確認して・・・』
といわれてもどう確認すれば良いのかわからないので質問します
神奈川県の条例はどうなんでしょうか??
- 18 :名無し迷彩:02/06/11 20:48
- >>17
どーぞ
http://www.pref.kanagawa.jp/
- 19 :名無し迷彩:02/06/11 20:56
- >>18
ありがとうございます
先ほど紹介させてもらったHPの条例という項目に数々の条例がのってました
多分教育というところにはいっていると思うんですが
見当たりませんと、言うことは18歳以下でも購入可能ということなのでしょうか?
- 20 :名無し迷彩:02/06/11 21:04
- 別に親の許諾があればどこででも可能です。
条例の規制があっても親に「18歳以上で条例に禁じられてるけど
親の許可があれば大丈夫」と言った上で認めてもらえれば可能です。
しかし親に全責任を取らせることになりますので
誰かの目玉潰したら次の日から家族全員にとって食パン一枚がご馳走になります。
- 21 :名無し迷彩:02/06/11 21:09
- >>20
親の許可があれば可能なんですか
そう言えば自分がまだ小学生のころ中学3年生 の人が電動ガンらしきもので
人を狙い目の裏側にBB弾が入りこんでしまったという事件がありました
その人はその後どうなったかはわかりませんが
もし親の許可で購入した場合は親が全責任を取らせることになるのですか。
>>18さんが紹介してくれたHPで検索できるところがあるんですが『銃』などで
検索してみたんですが求めている情報が出ません。
どなたかわかるかたいましたらおしえてくださいおねがいします
- 22 :名無し迷彩:02/06/11 21:27
- >>20
そういう馬鹿のことを厨房、もしくはDQNと言います。
絶対に人を狙うことは止めましょう。
友達と撃ち合いをする時はゴーグルを必ず着用しましょう。
1000円くらいで簡単なものなら買えます。外してて目が潰れたとしても
自業自得であるということは全員がよく分かっておきましょう。
撃ちあう場所は専用のフィールド、近所になくて行けないなら
せめて人通りが極めて少ない場所で行いましょう。
もし公園のような場所でやりやがったら
サバゲ板の住民総出で君たちの目の裏側にBB弾を撃ち込みに行きます。
人が通ったら即座にストップするように。ゲーム自体よりも
人が通るのを注意して見ておくくらいの気合がいります。
親の許可を取って買ったとなればそれは親が許したことになるので
何かあれば当然親も責任を問われます。
というか未成年が何か事故を起こせば親が責任を取らされます。
全責任といえばほぼそうなります。息子の目ン玉潰されたから
500万円の賠償金を払えと言われて裁判に負けたとき、
君に幾ら払えますか?
- 23 :名無し迷彩:02/06/11 21:31
- http://www.teamstrongswift.com/ordinance/
↑ここはいくつかの県の条例が載ってるな。
エアガンに対しての事が纏められてる。
神奈川は未掲載らしいが。
▼神奈川県青少年保護育成条例施行規則
http://k-base03.pref.kanagawa.jp/reiki.htm
ここから調べてみな。
青少年保護育成条例について載ってるはず。
>もし親の許可で購入した場合は親が全責任を取らせることになるのですか。
単純に未成年が事件や犯罪を犯したら親が責任を取らされることになってるから。
少年法やら何やらもあるけど単純にこの認識でOK。
エアガンに限らずね。金銭的にも自立してないでしょ?
- 24 :名無し迷彩:02/06/11 21:31
- >21
関連条例は「神奈川県青少年保護育成条例」
「県の条例・規則」
→「第4編 県民」
→「第2章 青少年対策」
→「第1節 通則」
→「神奈川県青少年保護育成条例」
エアガンは、これの「本則 第2章 第9条(有害がん具類の指定及び販売等の禁止)」
の第一項
(2)人の生命又は身体に危害を及ぼし、青少年の健全な育成を阻害するおそれがあるもの
に指定されているかもしれない。
具体的には第3項の通り、神奈川県公報をみないと分からない。
で、同第4項
何人も、青少年に対し、有害がん具類を販売し、頒布し、交換し、贈与し、若しくは貸し付け、又は見せ、若しくは触らせてはならない。
は、保護者の同意があっても駄目というコトだと思うが、如何か。
- 25 :名無し迷彩:02/06/11 21:33
- 厨房には厳しく中坊には優しい。これサバゲ板。
- 26 :名無し迷彩:02/06/11 21:34
- 自分は人を打つなんて思いません
ただ空き缶やタンボールなどを的にして打つぐらいでしょうか
ですがたまに友達とサバゲをやることも有るかもしれません
ゴーグルは今のところサバゲとかはやらないので目だけをガードしてくれる
プラスティックのものをもっています
- 27 :名無し迷彩:02/06/11 21:34
- コノスレノミンナイイヒトバカリ。
チュウガクセイノサバゲノスレデハケンカニナッテタノニ。
- 28 :23:02/06/11 21:34
- >>25
だねw
皆マジレスだ。
- 29 :名無し迷彩:02/06/11 21:36
- 本当に有りがたい限りです
自分もこんなこと書いたら叩かれるのではと思いましたが
ここの皆さんは良い人ばかりで本当に嬉しいです
- 30 :名無し迷彩:02/06/11 21:38
- 君が丁寧だったからです
厨房なら祭りでした
これからも謙虚さを忘れずに
- 31 :名無し迷彩:02/06/11 21:39
- そんな日もあるさ。
その時の気分で。
- 32 :名無し迷彩:02/06/11 21:41
- >>30
はいわかりました
ですがこの18歳以下のエアガン購入については神奈川県は明確にしてないようですが
これは許可しているとみなされるのですか?
- 33 :名無し迷彩:02/06/11 21:43
- >>32
>>24の
>同第4項
>何人も、青少年に対し、有害がん具類を販売し、頒布し、交換し、贈与し、若しくは貸し付け、又は見せ、若しくは触らせてはならない。
>は、保護者の同意があっても駄目というコトだと思うが、如何か。
と、言うわけですよ。
- 34 :名無し迷彩:02/06/11 21:44
- >エアガンは、これの「本則 第2章 第9条(有害がん具類の指定及び販売等の禁止)」
>の第一項
> (2)人の生命又は身体に危害を及ぼし、青少年の健全な育成を阻害するおそれがあるもの
>に指定されているかもしれない。
>具体的には第3項の通り、神奈川県公報をみないと分からない。
これに指定されてればアウトだが、なんとも言えません。
こっからは君が調べましょう。
- 35 :名無し迷彩:02/06/11 22:01
- そうですか皆様ご協力ありがとうございました
後もう一つ質問したいんですが神奈川県公報とはなんですか?
- 36 :名無し迷彩:02/06/11 22:04
- >これに指定されてればアウトだが、なんとも言えません。
>こっからは君が調べましょう。
と、いうわけですよ。
2ちゃんねるを発見できた君なら出来ます。
インターネットスキルを磨いて誰かに何かを教えてあげられるように
なりましょう。
- 37 :名無し迷彩:02/06/11 22:10
- >>36
そうですかではそうできるよう努力したいと思います
- 38 :名無し迷彩:02/06/11 22:15
- 頑張ってください。
- 39 :じい:02/06/12 00:28
- 電動ガンのモーターに付いているギア、(ピニオンでしたか)にはグリスは塗らない方がいいのでしょうか?分解したらグリス塗ってなかったもので。
- 40 :ななし:02/06/12 00:52
- >39さん
私もじぃです(笑)
で、モーターのギヤにはグリスは付けない様にしてください。
ナメてしまいます。
- 41 :名無し迷彩:02/06/12 10:06
- >>40
そこにグリス付けてますが、そこがナメたことは今までありません。
イモネジ調整をキッチリやっていれば問題ないですか?
- 42 :名無し迷彩:02/06/12 12:47
- ハートフォードのビームブライトって
マルイ純正のmp5ハンガードにつけられないじゃないか。
- 43 :名無し迷彩:02/06/12 13:22
- 質問があります。
マグライトを買おうと思うのですが、
これを銃に付けるマウントリングって、
売っているのでしょうか?
シュアファイヤーの白色バージョンがない今、
代わりにマグライトを買おうと思うのですが、
マグライトのサイズに合うマウントリングが、
あるかどうかで悩んでいます。
マグライトのサイズは、やや太めです。
すみませんが、アドバイスをしてやって下さい。
宜しくお願いします。
- 44 :名無し迷彩 ◆wiVo0D5s :02/06/12 19:54
- こんにちわ>>18です
よく2chを利用しているのですが
たまにキチガイとかガイシュツなどという良く意味がわからない言葉をみかけます
どなたかもしよければおしえてくださいおねがいします
- 45 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/12 20:14
- >44氏
ネタ? と思わないでも無いが、一応、初心者質問スレなのでマジレス付けときます。
2ch用語で判らないことは、ここで調べるのが良いです。
「2典」
http://freezone.kakiko.com/jiten/
- 46 :名無し迷彩 ◆wiVo0D5s :02/06/12 20:15
- >>45
ネタではないです
ありがとうございましたm(_ _)m
- 47 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/12 20:26
- >>44
こんなスレッドもあったね。
http://saki.2ch.net/qa/kako/961/961849869.html
まぁ この手の質問は、
http://cocoa.2ch.net/qa/
の板で質問した方が良いかも?
- 48 :名無し迷彩 ◆wiVo0D5s :02/06/12 20:40
- >>47
ありがとうございます
次回からこの手の質問はそちらでさせてもらいます
- 49 :名無し迷彩:02/06/12 20:47
- 他スレでも聞いたんですが、ネタスレだったようで。。。こちらにも書かせてもらいます
東京マルイから、M16のエアコッキングライフルと電動ガンが出てますが、
ライフルとして一発ずつ撃つんだったらどっちが性能いいですか?
- 50 :名無し迷彩:02/06/12 20:51
- フルオート使わないんならエアコキで十分。
- 51 :49:02/06/12 20:57
- >>50
飛距離とか、集弾性とかに違いは出ないんですか?
- 52 :Fabi:02/06/12 21:03
- マルシンの「ワルサーP38 ゲシュタポ」が欲しいのですが、
ネットで色々調べたところ、耐久性に問題があるようですね。
実際どうなんでしょう?買おうかどうか迷ってます。
サイレンサー付きでコンパクトな銃というとこれくらいしか
見当たらないのですが、他にお勧めとかありますか?
- 53 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/12 21:11
- >>51
後々のカスタムパーツ等での拡張性を考えたら電動でしょう。
コッキングをスナイパーライフルとして使うにもAPS2などに比べて、
かなり不満足だと思われ。
箱出しでの飛距離、集弾性は電動の方がやや上の気がします。
(双方を綿密に比較した訳ではないので印象と言うことで・・)
着弾修正での射撃を考えると電動のセミオートが有利でしょうね。
- 54 :名無し迷彩:02/06/12 21:17
- >>51
パワーも集弾もそう変わらないはず。
逆に固定HOPのエアコキの方が安定した性能って考えることもできるけどね。
値段にもそんな大差ないんだしどうせなら電動だろうねえ。
- 55 :名無し迷彩 ◆wiVo0D5s :02/06/12 21:52
- あのまた質問なのですが
5mでアルミ缶片面貫通するほどのパワーがあるものは何Jなのでしょうか?
- 56 :じい:02/06/12 22:03
- じいです。レスありがとうございました。だから塗ってなかったんですね!
- 57 :前スレ968 :02/06/12 23:10
- まぁタクティカル買うと思うからいいか
- 58 :名無し迷彩:02/06/13 22:06
- 弾を一発撃つ度にガスが全てハンマー部分からでてしまいます
説明書に沿って、オイルを注入しましたが改善されません…
どうかご指導おながいします
- 59 :名無し迷彩:02/06/13 22:40
- >>58
機種は何?
- 60 :58:02/06/13 23:20
- KSCのM93R 1stです
バーストも出来なくなってます…(全てフルになる
- 61 :名無し迷彩:02/06/15 21:58
- 私が5〜10年くらい前、エアガンに興味を持っていた頃、よく売っていた
「ペイント弾」なるものを最近ちっともみかけません。
(ペイントランチャーとかいう専門のスポーツはあるようですが)
あれはなくなってしまったのでしょうか?
- 62 :名無し迷彩:02/06/15 22:01
- ほぼ絶滅したと思ってよし
- 63 :61:02/06/15 22:22
- でも皆様、あれ使って○○を撃ってみたい!
とかってすごい思いませんか?
ニーズはあると思うのですが、何で絶滅しちゃったんでしょう?
- 64 :名無し迷彩:02/06/15 22:52
- スレ違いかもしれないけど、教えて下さい。
フリーダムアートのSEBONEの読み方は、「シボーン」ですか?
- 65 :名無し迷彩:02/06/15 22:56
- せぼねじゃないかな。
- 66 :名無し迷彩:02/06/15 23:15
- >>63
6mm直径のペイント弾のことだよね?
当たった時に割れやすいように作ると銃の中で破裂し、
銃の中で破裂しないように作ると、(特に人とか柔らかい相手に)
当たっても割れないとゆー難しさがあった模様。
実際、エアコキやセミオートのガスガンならまだしも、BV式の
ガスフルや電動ガンでは銃の中で破裂しちゃって使い物に
ならなかったです。
- 67 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/15 23:41
- >64氏
見た目からして"背骨"って読んでる。
# 間違ってたらスマソ。
- 68 :名無し迷彩:02/06/15 23:57
- M3タイプ タクティカルライト(本物じゃないやつ)を安く
通販しているサイトを教えて下さい。
- 69 :名無し迷彩:02/06/16 00:03
- >64
「セボーン」と読みます。
フリーダムアートからは、その他に
「トレビアーン」
「ボンジュール」
等の強化パーツが出ているので、あわせて試してみて下さい。
- 70 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/16 01:48
- >69氏
初心者質問スレでネタを教え込むは可哀想かと(苦笑
- 71 :61:02/06/16 02:05
- >>66
どうもです。じゃあ、高いところにあるポスターとかを液体攻撃するには
ペイントランチャー買うしかないんですね。
逝ってきま〜す。
- 72 :サチ:02/06/16 02:14
- マルシンのモスバーグM500SSB TCの発射数を3発から5発に改造できるらしいのですが、
やり方又は詳しく書いているHPを誰か教えてくださいお願いします。
- 73 :名無し迷彩:02/06/16 03:21
- マルイのショットガンは
なんだか近代的なやつばかりですが
木製ストックで渋いルックスの
ゲームでも使えるようなショットガンはないですか?
- 74 :名無し迷彩:02/06/16 03:27
- M500だか870だかをモデルアップすると言う話がありましたが出る気配ありませんな>マルイショットガン
- 75 :名無し迷彩:02/06/16 08:12
- ショットガンだけじゃなくどれも近代的なもので飽きてくるなぁ。いや、もう飽きた。
古い感じがするのはトンプソン・AK・ウージーぐらい、あと一部のエアコキ。
- 76 :名無し迷彩:02/06/16 12:11
- >73
KTWのイサカM37とかどうよ
- 77 :名無し迷彩:02/06/16 13:59
- 昨日、購入したWAのSVを500発ほど「慣らし撃ち」しようと思うのですが、
手元にある、0.12g・0.20g、0.25gの内、どのBB弾が慣らしに最適でしょうか?
ちなみに用途は、スピードシューティング。
練習では0.20g、秋のスティール本番では0.25gを使用します。
- 78 :名無し迷彩:02/06/16 14:01
- 慣らしって必要かねえ?
- 79 :名無し迷彩:02/06/16 14:10
- >>70様
これは本当に、「セボーン」と読むものなのでしょうか?
- 80 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/16 16:06
- >79氏
確認したわけじゃないけど、私は>67に書いてあるように"せぼね"って読んでます。
月一で巡回してくる問屋さんがそう呼んでたので。
# ただ、あの問屋さん、MAXIを"マックス"って言ってたんだよなぁ…^_^;
- 81 :名無し迷彩:02/06/16 18:05
- >79
野暮を承知で書いちゃうが、
>69としては「トレビアーン」 「ボンジュール」 で
ネタと気づいて欲しかったんだと思うが、如何。
- 82 :名無し迷彩:02/06/16 18:53
- 死す手間のフルチューンナップキットってどうや?
g3のm120とか
- 83 :名無し紫陽花:02/06/16 19:08
- >71
水鉄砲かえや
- 84 :名無し迷彩:02/06/16 20:29
- >>68
http://www.la-gunshop.com/ どうぞ。
- 85 :64:02/06/16 21:04
- >>80、81様
どうもありがとうございます。成る程、せぼねですか・・・。単なるローマ字読みに気がつきませんでした・・。
以前友人に、「SHINE」と送られたときの、「シャインってなんだ!?」と思った感じと良く似ています。
- 86 :名無し迷彩:02/06/16 23:19
- 今度ネイチャーゲームというレクリエーションに参加します。
そのなかで自分がやることになったのは、
「野鳥がよく集まる山奥の河原で、自分のもった2mの
棒に鳥をとまらせる」という限りなく意味不明かつ不毛なレクです。
しかし、絶対に成功させるべく(証拠写真はデジカメで撮影)
がんばろうとおもいます。
そこで、みなさんにお聞きしたいのは、この河原で鳥を欺くためには
どのようにして擬装したらよいか? ということです。
ルールでは、服装程度に見なせるものなら、どのようなものを身につけても
よいことになっています(段ボールの小屋とかは禁止)
私は、今のところホームセンターで買ってきたネットに適当な大きさに切った
フェルト生地をタッチボンドで貼り付けて、ネットの縁にゴムを通したもので
全身をおおって鳥をまとうとおもっています。
- 87 :名無し迷彩:02/06/16 23:25
- PDI380と210SPどっちが初速でる?
- 88 :名無し迷彩:02/06/16 23:32
- カスタムパーツ
費用対効果ワースト1は
TNバレルでしょ?
- 89 :名無し迷彩:02/06/16 23:44
- マルイナイツの中身をエアコキのM16に入れ替えることは可能でしょうか?
いや、ナイツのエアコキなんてあったらネタとして面白そうだと思いまして。
- 90 :名無し迷彩:02/06/16 23:57
- KSCのグロック18にサイレンサー付けたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
KSCのカタログ見ても、グロックのアウターバレルは無いようなので...
- 91 :名無し迷彩:02/06/17 00:03
- >>88
アングスのが圧倒的に下。あそこは全体的に仕上げが悪い。
KMはまだマシ。
そしてバレルの対費用効果が低いのは当然。
- 92 :名無し迷彩:02/06/17 12:03
- この前初めて電動ガン(MP5A5というやつ)を買い
今日撃ってみたのですが、30%くらいの確率で
弾が飛ばなかったりします。
どこかおかしいのでしょうか?
それとも最初からこんなものなのですか?
- 93 :名無し迷彩:02/06/17 12:39
- >>92
これだけじゃ良く分からん。
弾が飛ばないってのは、飛びが悪い or 弾が出ない?
マガジンはノーマル or 200連 or 240連?(もしくはその他?)
弾は何使ってる?一回でも撃った弾を入れてない?
まっさらのマルイの弾で、ノーマルマガジンで弾が出ないとなると・・・、
不良品?
- 94 :名無し迷彩:02/06/17 13:04
- >>89
コッキングハンドルの移植が難しいと思う。
カミソリのこで外観の部分を切り張りした方が速い。
- 95 :92:02/06/17 13:32
- えと、マガジンって弾いれるやつですよね?
マガジンは店員さんに勧められた200連です。
>弾は何使ってる?一回でも撃った弾を入れてない?
部屋で試し撃ちしてて何発かは回収して、マガジンにいれてました。
これがいけなかったみたいですね。
一度マガジン内のを棄てたほうがいいですか?
- 96 :名無し迷彩:02/06/17 13:56
- >>95
マガジンのセンマイ巻いてるか?
アレ、結構ちゃんと巻かないとダメだよ。
- 97 :92:02/06/17 14:52
- マガジンの下のやつですか?
アホみたいに巻いてますが巻きすぎってことは
無いですよね?
- 98 :92:02/06/17 14:59
- すみません。今説明書読んだら
巻きすぎても壊れないって書いてました。
- 99 :名無し迷彩:02/06/17 15:06
- マルイ電動ガンのMP5Kをばらして組んだら動かなくなりました
配線も問題無く忘れ物もなく組んだのに動きません
モーターも正常です、回転方向も調べました、
何か他に原因は考えられませんでしょうか?
- 100 :名無し迷彩:02/06/17 15:11
- @シム厚の間違いでギアが固定
Aカットオフレバーのタイミングずれでスイッチが固定
Bピストンヘッド固定用ビスが外れてばねに噛んで固定
Cピストルがレールから外れて組んでしまった
Dセクターの歯が一枚後れてピストンを引いて下がりきらず固定
まだまたあるけど、実例ですって事で
100げちゅ
- 101 :名無し迷彩:02/06/17 15:31
- >>92
ノーマルマガジン(買ったときに付いてきたマガジン)に説明書通りに弾を入れて撃ってみて、
やっぱり同じ症状が出るかどうかを確かめてみてください。弾は新品を使うこと。
ノーマルマガジンでは快調に動くようなら200連マガジンのせいですし、
同じように弾が出ないことがあるようなら本体のせいです。
- 102 :92:02/06/17 16:08
- 今試してみたところ、結構弾でました。
でも時々弾が出なくなったりします。(次撃つと普通にでます)
やはり本体ですか?
- 103 :名無し迷彩:02/06/17 16:18
- >>102
弾が出なくなるのは、フルオートで撃ってて、突然何発も連続してカラ撃ちに
なるの? それとも、歯抜けみたく、たまーに出なくなるだけ?
まっさらのマルイの弾&ノーマルマガジンでも、連続してカラ撃ちになるようなら
銃がおかしい。たまーになら、気にしないほうが良いかも。
- 104 :92:02/06/17 16:50
- えと、セミオートで撃ってて歯抜けみたく、たまーに出なく
なります。
気にしないほうが良いみたいですね
- 105 :名無し迷彩:02/06/17 16:51
- セミで撃っても2発出たりするし、オートで出ない事も
たまにならあるぞ。
仕組みから考えても、5〜10回に1回とかそういう確立
で無いならそんなもん。
- 106 :92:02/06/17 17:19
- なるほど
いろいろありがとうございました
- 107 :名無し迷彩:02/06/17 18:16
- BB弾が保持されるパッキンも
定期的に交換したほうが良いんでしょうか?
- 108 :名無し迷彩:02/06/17 18:31
- >>107
一応、消耗品だからね。換えられるなら、換えといたほうが。
WAのガスブロ以外は結構長持ちすると思うけど・・・。
- 109 :名無し迷彩:02/06/17 20:10
- ヤフーで銃とレーザーサイトをセットで出品していたのですがヤフーに出品取り消されました。理由が分からないのですが。。。
- 110 :名無し迷彩:02/06/17 20:17
- レーザーサイトは厨房が野球選手を失明かなんかさせて以来違法品なのです
規制適合品もあるけど
- 111 :名無し迷彩:02/06/17 20:21
- レスありがとうございます。では適合品なら出品は問題ないのでしょうか?
- 112 :名無し迷彩:02/06/17 20:28
- KSCイングラムのリコイルスプリングは消耗品と考えていいですか?
また、何発くらいで交換したほうがいいですか?
- 113 :名無し迷彩:02/06/17 20:40
- >>111
問題ありますェん
- 114 :名無し迷彩:02/06/17 21:49
- マルイのグロッグ26は25連マガジンにガスを満タンに入れたら、
何発くらい撃てますか?
- 115 :89:02/06/17 21:52
- >>94
ありがとうございますた。追加でお伺いしたんですが、
フレーム周りは切り貼りする物として、RISは加工なく移植できますか?
元に戻す時のことを考えるとできればRISはいじりたくないんです。
- 116 :わんだば二等兵:02/06/17 22:21
- 恐れ入ります、少々お伺いしたいのですが、
規制前のレーザーサイトというのは
販売については問題があるもの、という認識はあったのですが
(当方全くの個人コレクター)、
これは所持、使用については問題はないのですよね?
当方あまりガン雑誌等も読まず、ただ規制前に安かったから
買いまくって、愛銃にかたはしからつけておりましたが、
考えてみたらどこまで良くてどこまで悪いのか全然知りませんでした。
どこまでアウトなのかの解説、もしくは
今回の規制についての詳細が解るURLなどございましたら、
御教授いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
- 117 :名無し迷彩:02/06/17 23:27
- タナカのスーパーレッドホークって性能どうですか?
ペガサスシリーズのリボルバーのやつ。知ってる方持ってる方教えてください。
- 118 :名無し迷彩:02/06/17 23:28
- >>116
検索すればすぐ出てきますよ。
所持や使用に関しては何のお咎めもないし(もちろん犯罪は駄目)
個人での売買でもたぶん問題ないです。
まあ、気にすることではありません。
そもそもガキがいたずらをするのを防ぐためのものですし。
- 119 :わんだば二等兵:02/06/18 01:42
- >>118
御回答ありがとうございます。
とりあえず安心しました。
関連サイトのほうも調べてみます。
- 120 : ◆ai5Y6kNk :02/06/20 01:06
- maruiのMP5K PDWのストックって、初心者でも簡単に外せますか?
また、外した場合の弊害などあるでしょうか?
- 121 :774式迷彩:02/06/20 01:12
- >120
簡単に外せる。弊害は基部がちょっとダサいことぐらい。w
- 122 : :02/06/20 01:19
- >120
クルツのフタにストックをネジで付けただけだから簡単にはずせるよ。
ただ、スリングをつけるリングみたいなところがストックと一緒にはずれてしまう
- 123 :名無し迷彩:02/06/20 14:11
- M16A1にM4カービンのレシーバーとかって無加工で付けられますか?
- 124 :名無し迷彩:02/06/20 14:42
- ダットサイトって赤い点をターゲットに重ねて照準するものですよね?
あれって中心に捉えてなくても当たるものなんですか?
もしそうなら相手には見えないレーザーサイトみたいなもの?
- 125 :名無し迷彩:02/06/20 15:41
- メカボ解体組立に使うトルクレンチってどんなものでしょうか?
決まったトルクを閉めるモノと思うのですが、、。
ちなみに、規格?みたいなものってどんなのを買えばいいのでしょうか?
- 126 :名無し迷彩:02/06/20 15:53
- ワールドカップ板では、イタリアの選手に、レーザーポインタが照射されたと話題になっていますが、
以下のリンク参照
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/laser.html
これはシェアーファイヤーではないかという意見が出ております。
シェアーファイヤーというものは、こういう使い方ができるものなのでしょうか?
専門家の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
- 127 :名無し迷彩:02/06/20 16:02
- カバメントってなんですか?
- 128 :名無し迷彩:02/06/20 16:04
- >126
あの距離だとシェアファイヤーはもっと拡散すると思います。しかもああいうとこのスポットライトきついでしょ、眼が慣れてシュアファイヤーくらいであそこまでならないんじゃないでしょうか。それに韓国の選手は平気そうだし。
もしかして昔ゴルゴに出てきたレーザースナイパーかも?
- 129 :名無し迷彩:02/06/20 16:07
- >>128
キミ、デマはいかんよ
- 130 :名無し迷彩:02/06/20 16:08
- >>129
何を根拠に?
- 131 :名無し迷彩:02/06/20 16:58
- >>125
トルクスレンチじゃないの?
メカボ締めるのにトルクレンチは要らんでしょう
(一応参考までに*←先がこんな形でホームセンターでも売ってる)
- 132 :名無し迷彩:02/06/20 17:04
- SG550のシースルーマガジンをP90みたいにダミーの弾が見えるようにしたいんですが
なにか上手い方法はないでしょうか?
(今のトコ片面だけ複製したダミーカートを貼りつけていこうと思ってるんですが前後から見るとカッコ悪いので)
- 133 :名無し迷彩:02/06/20 18:15
- 超初心者質問ですみません
44オートマグでBB弾の打てる
ガスガンを現行モデルで
出しているメーカーが
あったら教えてください
- 134 :名無し迷彩:02/06/20 18:25
- >>133
マルイのエアコキだけ
- 135 :名無し迷彩:02/06/20 18:48
- >>134
ありがとうございます
早速次の休みの日に
買いに行ってきます
- 136 :名無し迷彩:02/06/20 19:57
- エアコッキングですよ
しばらくしたらマルシンから8ミリの固定ガスが出るけど
- 137 :名無し迷彩:02/06/20 20:20
- >>124
>相手には見えないレーザーサイトみたいなもの?
こんなに都合の良いものは無い。
- 138 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/20 20:32
- >>125
トルクスレンチのことならT−10ってサイズです。
✡ฺ な形のヤツね。
- 139 : :02/06/20 20:40
- イスラエルがどうした?
- 140 :名無し迷彩:02/06/20 20:42
- >>124
中央に合わせないと駄目ですよん。
- 141 :125:02/06/20 21:00
- >>131 >>138
うひゃ、、間違えてましたね。。スマソ。。
ハズカチー。。
あんがと。。
- 142 :名無し迷彩:02/06/20 22:03
- >>137
相手に見えないレーザーならありますよ。
赤外線ゴーグル(たぶん)を使わないと見えません。
- 143 :名無し迷彩:02/06/20 22:14
- ちょっとお聞きしたいんですが、
規制がかかるレーザーサイトは
メーカーに没収されたのでしょうか?
もう手に入れる事は、オークションとかじゃないと無理ですか?
(実はショップに在庫があるとか!??)
- 144 :名無し迷彩:02/06/20 22:17
- >>126
だれか教えてください。シュアーファイヤー自体どういうものなんですか?
- 145 :名無し迷彩:02/06/20 22:29
- 強力なライト ユニバーサルバレルマウントで
装着するのがオススメ。
- 146 :名無し迷彩:02/06/20 22:30
- >144
コンパクトな割に強烈に明るいけど電池のモチが悪くて長時間連続点灯出来ない懐中電灯
一応書いとくけど、一般名詞じゃなくてブランド名だよ
- 147 :名無し迷彩:02/06/20 22:33
- >143
基本的に全部回収されてるハズだけど、
どっかの問屋か小売り店の倉庫に何かにまぎれて残ってるかもしれない
まぁ、そんなのアテにするより、
オークションとか個人売買とかの方が話が早いだろうけどね
- 148 :名無し迷彩:02/06/20 22:40
- >147さん
レスどうもありがとうございました!
規制とか言われて、逆に前のがほしくなってしまいました(w
- 149 :名無し迷彩:02/06/20 22:56
- >>128
>>146
懐中電灯ですか・・・無理そうですね。
レスありがとうございました。
- 150 :名無し迷彩:02/06/20 23:39
- >>140
そんなことないですよ。
- 151 :名無し迷彩:02/06/21 17:17
- >147
規制後にモトコーの坊ショップでビームフォードを見た覚えがあるのですがあれは何だったのでしょう。
あくまでも気がするだけですが。
- 152 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/21 17:27
- >151氏
規制実施日以降は全ての流通が禁止されたので、こっそり売ってる店も有るはず。
# 返品と言う名の流通も禁止になったので。
ただ、そう言う店があったとしても既に売りきれてると思うので、矢張り個人売買が吉かも。
- 153 :名無し迷彩:02/06/21 20:59
- JACのブローニングMKIII持ってます。
窓から投げ捨てた方がいいですか?
- 154 :名無し迷彩:02/06/21 21:07
- >>153
煮物にすると美味しい
- 155 :じい:02/06/22 00:44
- システマのSR16用M150フルチューンナップキットのシムの基準値が取説が無いので分かりません。どうかご存じの方!ぜひお願いいたします!
- 156 :名無し迷彩:02/06/22 01:02
- 初心者に扱いやすい電動ガンってなんですか?
あと銃のほかに何をそろえればいいのでしょうか?
ベテランだから気づくこの一品をおしえてください。
- 157 :名無し迷彩:02/06/22 01:05
- >>156
クルツかな。
ほかにそろえるものと言えば、ゴーグルが最優先事項になります。
- 158 : :02/06/22 01:09
- まずゴーグル。
銃はMP5PDWがいいんじゃねぇの?
スリングはつけといたほうがいい。
- 159 : :02/06/22 01:23
- おれもお勧めはPDW!
M4A1もってて、友達とかのいろんな電動ガンみたけど、
PDWがいいと思う。俺持ってるけど、性能も小さいのに大差ないし、
サイレンサーも付けられる。
あと、軽さと小ささはかなりいい。使っていてダルくならない。あと、持ち運びが楽。
もし買うなら、ショップに言って9.6Vウナギバッテリー入るようにしてもらって(加工代もいるけど)、
9.6Vウナギバッテリーを買うことを強くお勧めする。
壊れるか心配かもしれないけど、1年使ってるけどぜんぜん大丈夫。
ラージバッテリー+EG1000ぐらいの連射速度です。
8.4Vのウナギバッテリーは連射は遅いから・・・
あ、9.6V買うならそれ用の放電機とかかわないといけない。
金があるならパーフェクト3000という充電器をおすすめします。
買うならここがおすすめです。俺もここで買った。他よりパーツが安いよ。
ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/index.htm
マガジンは240連のほうがいいです。200連は給弾に問題があるとよく聞くので。
240連はほとんど快調としか聞きません。
- 160 :名無し迷彩:02/06/22 01:40
- >>159
>240連はほとんど快調としか聞きません。
え……そうなの?
漏れの知り合いから聞きかじった話じゃ、240連の方が給弾不良起こしやすいって
ことだったんだけど。
240連の方がトラブル起こしにくいんなら、漏れも240連買うかな。
PDWやクルツには、ショートマグの方が似合うし。
- 161 :名無し迷彩:02/06/22 16:26
- >>156
俺はP90だと思うよ。
小さいのにしっかり肩付で狙えるし。 ただ、マガジンを入れにくいのが欠点かな。
- 162 :名無し迷彩:02/06/22 23:03
- MP5の初めての分解を終え、今元通りになおしたのですが給弾してすぐのバレルのところでBB弾が詰まっちゃいます、どうすればいいのですか?
- 163 :名無し迷彩:02/06/22 23:09
- >162
簡単なところで、ホップの設定がきつ過ぎる。
面倒なところで、ノズルのセンターが出てない。
などなど。
- 164 :名無し迷彩:02/06/22 23:15
- >162 漏れもレス。
チャンバーパッキンがゆがんでいるんじゃ?
面倒だけどもう一度バレルまでばらしてチャンバーをしっかり
つけましょう。
漏れも同じ症状になったらコレだった。
- 165 :名無し迷彩:02/06/22 23:16
- >>162
ホップが最強になってませんか?
- 166 :名無し迷彩 :02/06/22 23:16
- ノズルがきちんと黒いパーツ(名前忘れた)のミゾとかみあってないんじゃないのかなぁ.
もしくはその黒いパーツがきちんと組み込めてないとか…
あー,しばらく触ってないと,パーツ名を忘れちゃうな.
- 167 :名無し迷彩:02/06/22 23:17
- タペットプレート。
- 168 :166:02/06/22 23:36
- >>167
そうだったね.thx
- 169 :名無しさん:02/06/23 02:18
- フラッシュハイダーってどの部分でしょうか?
バレルの一部ですか?
- 170 :名無し迷彩:02/06/23 02:23
- 銃口につくパーツです。
M16ベトナムバージョンなら三角錐状のがついてます。
- 171 :名無し迷彩:02/06/23 02:29
- >>169
フラッシュハイダーは亀頭の部分です。
- 172 :名無し迷彩:02/06/23 02:39
- まちがっちゃいないんだけど突っ込みたくてしょうがない
- 173 :名無し迷彩:02/06/23 09:05
- >169
一番先端についているところ。
それがハイダーだよ。
- 174 :名無し迷彩:02/06/23 10:08
- ずばりコクサイのオリンピアとサンプロのXP100とではどちらの方が
ハンドガンスナイパーとして使えるでしょうか?
- 175 :名無し迷彩:02/06/23 10:30
- maruiの放電機って低抗?オーム?W
ですか?
自作しようと思って
30オーム50Wぐらいかな?
- 176 :名無し迷彩:02/06/23 10:42
- >>175
その程度の知識で自作は無理ですw
- 177 :名無し迷彩:02/06/23 11:23
- >>175
マルイの放電器は知らんけど、ラジコン用の安いやつは大体そんなもん。
セメント抵抗の発熱で火事起こすなよ。
半田じゃなくて、圧着端子と耐熱被覆コードで処理したほうが安全。
- 178 :169:02/06/23 14:46
- レスどうもです。
マニュアルに、先っぽはフラッシュサプレッサーって書いて
あったんですが、フラッシュハイダーと同じと思っていいんでしょうか?
- 179 :名無し迷彩:02/06/23 14:53
- >>178
同じ。
- 180 :名無し迷彩:02/06/23 14:55
- ハカイダーはV-MAXに乗っています。
昔はマッハに乗っていました。
ハカイダーにはやはり、ワルっぽいバイクがよく似合います。
- 181 :名無し迷彩:02/06/23 16:08
- >>176>>177
レスありがと
30オーム50Wのホーロー低抗と
コネクタセットで
一応?放電できました
圧着端子ないんで、半田でやりましたが
軽く熱くなっただけです
40℃ぐらいかな
- 182 :名無し迷彩:02/06/23 16:33
- 初心者丸出しの質問です
マルイのガスはKSCのガスガンに入らないの?(・・
漏れてばっかりで鬱になる・・・
マガジンにはガスは入ることには入るんですが
ちびっとしか入らないです
ガス注入口(?)を軽くする方法あれば是非教えて下さいデス
- 183 :名無し迷彩:02/06/23 16:40
- >>182
銃は何よ?
取りあえず93RとG18(マグは共用だからグロック全部か)は問題なく使えるんだけど。
他の銃は触った事無いからわからん。
ガス缶って500なら会社別での注入口の差はないよ。
単純に角度が悪いとかだけの様な気がする。
- 184 :名無し迷彩:02/06/23 16:44
- >>183
早速レスありがとうございます
銃はG18でガスはマルイの400gです
仰るとおり角度が悪いだけかも・・・
やたらガス缶の先端がぐらぐらしてるからそれのせいやも・・?
- 185 :名無し迷彩:02/06/23 16:49
- >>184
スマン。マルイのは容量が400と250だったね。
ぐらつきがあるのならそれのせいで上手く押し込めてないだけっぽい。
少しでも入るならマグ側に異常は無いだろうし。
- 186 :名無し迷彩:02/06/23 16:55
- >>185
そうですか
ガス缶を固定してみるとかしてやってみますね
ありがとうございました〜
- 187 :名無し迷彩:02/06/23 17:06
- 質問です。僕は倉網のアルミA2フレームがほしいのです。
しかしファーストの方にメールで聞いてみると組み込むには削ったりして大変みたいなのです。
ファーストで組み込む事になると15000円もかかるらしいのです。
そんなに倉網のA2フレームは精度が悪いのでしょうか?
だれか倉網のA2フレームを自分で組み込んだことがある人います?アドバイスして下さい。
- 188 :名無し迷彩:02/06/23 17:30
- 自分でヤスリがけすらできないマジ厨は
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
- 189 :187:02/06/23 17:35
- 質問です。僕はトカレフがほしいのです。
しかしヤクザの方にメールで聞いてみると日本でそれを持つと逮捕されて大変みたいなのです。
ヤクザ経由で入手するとになると150000円もかかるらしいのです。
そんなにトカレフは入手が難しいのでしょうか?
だれかトカレフを自分で入手した事がある人います?アドバイスして下さい。
- 190 :189:02/06/23 17:38
- しまった!!
ヤクザ経由で入手するとになると
じゃなくて
ヤクザ経由で入手するとなると
だった!!
鬱だ・・・
シノウ
ンナワケネーヨ!!
- 191 :187:02/06/23 17:39
- 質問です。僕はPSG−1がほしいのです。
しかしH&Kの方にメールで聞いてみると英語でなに言ってるのか分からないのです。
マルイ製品だと54800円もかかるらしいのです。
そんなに玩具が高くていいのでしょうか?
誰かPSG−1を僕の小遣いで買える店を知ってる人います?アドバイスして下さい。
- 192 :名無し迷彩:02/06/23 17:43
- 文が稚拙なのとどうしても早く返事が欲しくて向こうにも書いたのが響いたか。
真性なのか?
まあマジレスすると定番の文句になるけどアルミ外装は素材なのよ。
ヤスリ掛け、ネジ穴位置の微妙なズレとかの調整が前提。
ハンドガンのフレーム、スライドも電動ガンのフレームも。
クラシックアーミーのA2フレームに限ったことではなく。
製造時の温度差で歪みが出るのは仕方がない。プラみたいに弾性もないし。
でも時間を掛けて丁寧にやれば自分で出来ないこともないよ、と。
組み込み調整の工賃だけ?で15000円はぼってる気がするけどこれでも頼む奴が居るんだろうな。
- 193 :名無し迷彩:02/06/23 17:44
- あとネタはつまらん。
厨が沸いても腐っても質問スレなので。
- 194 :名無し迷彩:02/06/23 17:49
- まあ、本物の>>187はホームセンターでダイヤモンドヤスリを買ってきなさい。
それで各部を削って調整するんじゃ。
- 195 :名無し迷彩:02/06/23 17:54
- まあ、本物の>>187はホームセンターで頑丈なロープを買ってきなさい。
それで輪を作って、首を吊るんじゃ。
- 196 :スーパー雷電:02/06/23 17:59
- http://www8.org1.com/~suke/cgi-bin/discussplus/artview.cgi?id=osiete&num=19164&ope=v&page=0&asc=1
エアソフで質問したのですが、誰も答えてくれません。
- 197 :名無し迷彩:02/06/23 18:01
- いや、つまんないでしょ。
串刺してる様だし。あからさまに釣り狙ってるし。
センス悪いね。
- 198 :スーパー雷電:02/06/23 18:04
- >>197
僕はまじめに聞いてるんです!
茶化さないでください!
- 199 :名無し迷彩 :02/06/23 20:22
- よくバネで
120Mとかってあるけど
初速?、%?
初速なら?gの玉?
- 200 :名無し迷彩:02/06/23 20:26
- 運動量が1.2倍になるんだよ。
- 201 :スーパー雷電:02/06/23 21:19
- 神様が僕にお告げをくれました
>5J位あって凄い飛んでめちゃパワーのあるのが欲しいです!!
メーカー出荷状態の電動ガンの場合、そこまでパワーはありません
5Jというと0.2gBB弾で約224m/sとなり
1キロの鉄球を1メートル上から落としたのと同じエネルギーの相当します
そんなモノをぶつけられたいですか?
またそんなモノをぶつけることが格好いいことですか?
厳しいことを言うようですがあなたのような方はエアガンを持つべきではありません
もう少しエアソフトガンの常識的な知識、マナーなどを身につけてからにしてください
- 202 :名無し迷彩:02/06/23 21:26
- >そんなモノをぶつけられたいですか?
>またそんなモノをぶつけることが格好いいことですか?
人に撃つだなんてどこかに書いてあるか?
- 203 :名無し迷彩:02/06/23 21:32
- おまえはノーマルで十分だ
かえれ
やめちまえ
しんじまえ
- 204 :203:02/06/23 21:33
- ↑は199にね
- 205 :名無し迷彩:02/06/23 22:12
- >>202
たいていの神様は信者じゃない人にはえらく厳しかったりいいかげんだったりしますから。
- 206 :スーパー雷電:02/06/24 00:18
- 神様も適当なことばっか言って相手にしてくれません!
誰か教えてください!!!!!!!!!!!!!!!
- 207 :名無し迷彩:02/06/24 00:27
- 偽者か。
アホくせ。
- 208 :スーパー雷電:02/06/24 00:33
- 誰が偽者ですか!!!
僕は本気なんですよ!!!!!!!!!
それとも、みんな知らないからとぼけてるんですか?
- 209 :203:02/06/24 00:36
- >>スーパー雷電
指ではじけばいいじゃん
- 210 :スーパー雷電:02/06/24 00:38
- なんでそうやってボケるんですか!!!!
くどいようですが、僕は本当に本気で探してるんですよ!!!!!!!!!!
- 211 :名無し迷彩:02/06/24 00:42
- お前どこに住んでんだ
- 212 :tanaka:02/06/24 04:23
- 始めまして。
パワーのあるエアガンと言う事で色々調べてみましたが、結果、APS2+HACKガスバレル、Gガスと言う事を知りました。
でも具体的には、どの様な改造が必要なのか全く分かりませんでした。
なぜこの様なパワーのあるガンを入手したいかというと、当方、農家をやっているのですが、カラスの被害がひどく、また、カラスは少し近寄っただけで逃げてしまいます。(電動ガンではもうお手上げです)
また、もし仕留めたカラスが居ると、それをぶら下げておくことによって、
農作物への被害はほとんど無くなるのです。
もちろん、保護区ですので、猟銃などは使えません。
そこで、これらのことに関する知識のある方、どうか方法等をご教授お願いします。
またこの話題は、色々読んでいて、タブーと言うことも知っていますので、メールでも結構ですので、どうかよろしくお願いします。
- 213 :名無し迷彩:02/06/24 05:08
- ガスブロと固定ガスって結局スライドするかしないかだけの違いですか?
固定の方がスライドに余分なガス使わないから燃費がいい?
それとも固定はスライドしないから給弾しないので毎回手で引かないとダメ?
固定ガスについては全く知らないもので・・・
- 214 :名無し迷彩:02/06/24 07:56
- >>213
固定スライドも、確か手で引かないでトリガーを引くだけで撃てたはずよ…
ただ、ガスブロと固定ガスの違いは
・見たままスライドが動くか動かないか、
・トリガープル
・燃費(当然固定の方が良い)
・パワー(同上)
くらいでねぇのかな?
- 215 :名無し迷彩:02/06/24 10:37
- 京の私立医学部でサバイバルゲームのサークルあるところをおしえていただけないでしょうか?
- 216 :名無し迷彩:02/06/24 10:47
- たまにBB弾が2個ポロリと出るんですがなぜでしょう?
- 217 :名無し迷彩:02/06/24 11:24
- >>216
それは電動の話?
- 218 :名無し迷彩:02/06/24 12:12
- >>217
そうです、電動です。
- 219 :名無し迷彩:02/06/24 12:34
- システマのフルチューンナップキットって
バラで買うとイクラ位の物?
ちなみにG3用のM140とかって?
っていうか↑には何がはいってんの?
M140のバネは判るけど・・・
- 220 :名無し迷彩:02/06/24 13:12
- >219
G3用エキスパート(M140)だと
・M140スプリング ¥2000
・ベアリング付スプリングガイド ¥2000
・オールヘリカルギアトルクアップ ¥9800
・テフロンシリンダーセット ¥7000
・タペットプレート ¥1800
・逆転防止ラッチ ¥1000
.カットオフレバー ¥1200
・しっかりスリーブ ¥500
・ベアリング軸受け ¥2500
・シムセット ¥200
合計 ¥28000くらい?
某ロック○ンのpageにセット内容書いてあるね。
- 221 :名無し迷彩:02/06/24 16:43
- P90TRに似合うような小さいスコープが欲しいんですが、
何かオススメのはありますか?
- 222 :名無し迷彩:02/06/24 16:56
- >221
むげん大阪本店で売っている1800円のスコープをお使い下さい。
- 223 :名無し迷彩:02/06/24 17:24
- マルイのガスブロM92Fなんですが、
ガス圧が下がってるとき給弾不良が起こったりしますよね。
しかしハンマーーは起きてたりする。
ゆっくりやって見ると分かるんですが
ハンマーが完全に起きる位置までスライドが下がると
次弾の装填はされているはずなんですよね。
圧が低くてスライドが少ししか下がらなくても、それなりに勢いがあるので
ハンマーは慣性で起こされている、ということでしょうか?
- 224 :名無し迷彩:02/06/24 17:35
- >220
ありがと
- 225 :名無し迷彩:02/06/24 17:41
- >>223
もっとゆっくり見てごらん。
ハンマーが起きるのが先だよ。
- 226 :名無し迷彩:02/06/24 18:37
- >>223
ガスを入れて作動させた時と、手でゆっくり引いた時とでは、
WAでいうところのローディングノズル(マルイでのパーツ名は知らん)
の動きが違うのでわ?
- 227 :名無し迷彩:02/06/24 18:59
- >>226
あっ、そうだ。
手で引くのとガス圧で後退するんじゃ、シリンダーの動きが違う。
- 228 :名無し迷彩:02/06/24 19:46
- >>212
心中お察ししますが、恐らくBB弾程度ではカラスを負傷させる事は出来ても
殺傷には至らないかと。Gガス自体既に規制品ですし。
カラスの死体を吊るす事に効果があるなら毒餌を使って死体を捕らえた方が早いと思われます。
また鳥類には見えないものが羽に触れるのを非常に怖がるという性質があるので、
釣り糸を張ってみてはいかがでしょうか。
- 229 :目のつけ所が名無しさん:02/06/24 20:08
- 東京マルイ・M92Fタクティカルマスター使ってるんですけど、ガスを入れずに空撃ち(ハンマーだけがカチカチなるやつ)
してるとたまにトリガーがハンマーにかまなくなってしまうんです。
ちょっと右に押せば「カチッ」と音がしてかむようになりますが、どうしてでしょうか?
射撃には支障ありませんが気になります。
- 230 :名無し迷彩:02/06/24 20:13
- 300
- 231 :名無し迷彩:02/06/24 20:15
- あぁーー
まちがえた
- 232 :名無し迷彩:02/06/24 20:17
- 既出の質問でしたらすみません。
レーザーポインタ総合スレpart4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024655943/
このスレで韓国のレーザーポインタ疑惑について話し合っております。
現在、観客席からピッチ上の特定選手の目をレーザーポインタで狙えるものか
どうかで意見が分かれております。
もし詳しい方がおられましたら、どうかアドバイスをお願いします。
- 233 :名無し迷彩:02/06/24 20:35
- 狙えるよそれくらい
レーザーポインターなら
- 234 :名無し迷彩:02/06/24 20:54
- レーザーとは言え観客席からフィールドの距離となると
結構拡散するし、一瞬でも目に入れば良いのだから不可能ではあるまい。
- 235 :名無し迷彩:02/06/25 00:40
-
- 236 :名無し迷彩:02/06/25 01:58
- 9.6Vのバッテリー充電するのにマルイの8.4V用の充電器じゃ無理ッスか?
- 237 :名無し迷彩:02/06/25 02:01
- >>232
連中なら何をするかわからんから、滅多な事言うなよう。
駅のホームで突き落とされるぞ!
- 238 :名無し迷彩:02/06/25 05:26
- >>236
無理じゃないけど・・・
多分・・・8.5vぐらいまでしか充電できない?
かな?
- 239 : :02/06/25 07:29
- http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/1015849811/29
- 240 :236:02/06/25 11:38
- >>238
なるほど!じゃあ、やっぱりそれ用の充電器を買ったほう
いいってコトですね・・・。
ありがとうございました!
- 241 :名無し迷彩:02/06/25 11:41
- おいみんな!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!圧倒的にチョンにやられているぞ!!
でも、2CHのみんなの力で徐々に増えてる!(喜
右下の方に
「QUICK VOTE」
Have the 'major mistakes'
made by referees spoilt your
enjoyment of the World Cup?
(今回のワールドカップ、審判に不正があるとオモイマスか?)
Yes ? No? とあるので
[イエス]をクリックして
「vote」を押す。
韓国のチョン組織によって「NO」が圧倒的に多かった(9対1くらい)
今、2CHの力でどんどん「YES」が増えてるぞ!みんなもうすぐチョンを抜くぞ!
- 242 :名無し迷彩:02/06/25 12:32
- 最近出戻りしたクチで世の中はレイルシステムが大流行の様子。
そこでRISとSR-16どちらを買うか迷ったのですがテレスコのほうが好きなので
RISにしようかと思いきや外付けバッテリーケースがうっとうしくてしょんぼり。
両方とも決め手に欠けます。
久々に雑誌を買い込んでしらべたところモスキートモールドからM4A1用のレイル
システムが出てる様子。
ここから本題ですがこのモスキートモールドのレイルシステムをM4A1につけた場合
シルエット的にはRISと同じになるのでしょうか?バッテリーの交換は容易に行える
でしょうか?製品自体のデキはどうか?
なにぶん雑誌の小さな単品写真だけではピンと来ません。
M4A1用以外の別の銃用のモスキートモールド製レイルシステムを使ってみえる方
の意見もお待ちしてます。
- 243 :名無し迷彩:02/06/25 12:42
- 追伸
レイルシステムにするとかなりフロントヘビーになるようでレシーバーは
やはりアルミ製に換えたほうがいいのでしょうか?
当方リアル志向ではないのでシルエットが似てれば刻印などはあまり気に
しないタチです。
- 244 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/25 14:14
- >242-243氏
以前、M4A1にモスキートのバッテリーinタイプのR.I.S.を付けてました。
見た目の違いですが、モスキートのバッテリーinタイプはミニバッテリーを入れる都合上、上のレールの左右のくぼみ(レールとレールの隙間)の形状が、通常のR.I.S.と異なります。
# 通常のものは丸い穴が複数空いているのですが、バッテリーinタイプはバッテリーが当たらないように長い穴になってます。
見た目重視ならあまりお勧めできないかも知れません^_^;
# バッテリー見えますし。
アルミフレームは最初は無くても良いと思いますが、ゲームで使っているうちに首廻りがくたびれてきますので、ゲームでの使用でしたらいつかは交換が必要だと思ってください。
- 245 :名無し迷彩:02/06/25 17:10
- 射撃で、トリガーを素早く何度も何度も引いて
速射する事を何と言うのでしょう?
専門用語があったような気がします。教えてください。
- 246 :名無し迷彩:02/06/25 17:13
- >>245
ラピッドファイアー
- 247 :245:02/06/25 17:18
- >>246
まさか、こんなに早いとは…
どうもありがとうございます。
- 248 :名無し迷彩:02/06/25 18:22
- マルイのAKにTNバレルをいれようと思っているのですが、
どのような変化があるのでしょうか?
初速アップ?集弾性アップ?
20m以上での集弾性はノーマルのほうが良いという意見をどこかで見ました。
バレル交換はハンドガンでの経験しかなく、長物では初めてです。
また、TNバレル以外でのオススメ等あるでしょうか?
教えて下さい。
- 249 :名無し迷彩:02/06/25 18:24
- http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/manner.html
- 250 :名無し迷彩:02/06/25 18:24
- ↑箱出しのAKです。
- 251 :名無し迷彩:02/06/25 20:14
- 電動ガンのバレルを切って短くしようと思っています。
そこで、併せてシリンダーに穴あけ加工をしたいのですが、
どこかのHPで簡単に任意のバレル長に対する、最適な
シリンダー容量(穴あけ位置)が計算できると聞きました。
どなたか、よろしければそのURLを教えて頂けないでしょうか?
googleでイロイロ検索したのですが見つからなくて・・・。
よろしくお願いします。
- 252 :名無し迷彩:02/06/25 20:49
- βのメカボックスを分解したのですが、
シリンダーの向きがわからなくなってしまいました。
スリット(穴)が開いてる方が後ろ(ギア側)でいいんでしょうか?
- 253 :名無し迷彩:02/06/25 20:52
- >>252
それでいいです。
- 254 :名無し迷彩:02/06/25 20:53
- 本当ですか?
- 255 :名無し迷彩:02/06/25 20:57
- ウソです
- 256 :名無し迷彩:02/06/25 20:58
- はい。
穴は後ろです。
- 257 :名無し迷彩:02/06/25 21:05
- >>252
http://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
- 258 :名無し迷彩:02/06/25 21:11
- >>257
ありがとうございます。
- 259 :251:02/06/25 21:27
- >>251です。
よろしくおながいします。
- 260 :名無し迷彩:02/06/25 22:58
- サバゲーの勝ち負けってどーやってきめるの?
- 261 :名無し迷彩:02/06/25 23:00
- age
- 262 :名無し迷彩:02/06/25 23:53
- A2にハードアウターを付けてる場合、
サンプロにしろマルイにしろM203を取り付けるには
M203本体に元に戻せないような大きな改造が必要なんでしょうか?
ハードアウターを加工するんだったら
そんなに高いものじゃないのでまあいいかと思うんですが
グレネードのほうは高いのであんまり傷つけたくないな
と思いますので…。
- 263 :名無し迷彩:02/06/25 23:56
- http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=VFA05201&disp_no=6243&log_no=6243&msg_per_page=50&def=10
ココに有るように
ガスガンのマガジンを保存する時は
ガスを抜いたほうが良いですか?それともいれて保存しますか?
- 264 :名無し迷彩:02/06/25 23:58
- 入れたままでないとパッキンが・・・
- 265 :名無し迷彩:02/06/26 00:03
- >>251
ほれ
http://www.asahi-net.or.jp/~ig3t-kyn/cplus/datalib/dl0001/dl0001.htm
- 266 :名無し迷彩:02/06/26 00:19
- パッキンが?
- 267 :名無し迷彩:02/06/26 00:25
- >>260
殲滅戦では先に全滅したチームの負け。
フラッグ戦では先に相手の陣地にあるフラッグを取ったチームが勝ち。
他はローカルルールで様々
- 268 :名無し迷彩:02/06/26 00:48
- 都内でクラシックアーミーを扱っているショップってどこでしょうか?
- 269 :251:02/06/26 09:15
- >>261
ありがとうございました! これで心置きなくバレルを切れます!
- 270 :251:02/06/26 09:16
- ↑ごめんなさい。>>265さんへのレスでした・・・。
- 271 :名無し迷彩:02/06/26 18:32
- >>229です。
どなたか、、、よろしくおながいします。
- 272 :名無し迷彩:02/06/26 19:57
- ワルサーダットの電池の型番教えてください。
換えようと思って取り出したら無くしたもんで・・・
- 273 : :02/06/26 20:33
- 伏せ撃ちがやりにくいとかよく言ってる人がいますが、伏せ撃ちってそんなにするもんなんですか?
隙がおおすぎませんか?後ろに人がいたら終りだし・・・
- 274 :名無し迷彩:02/06/26 21:44
- >>273
一番銃が安定して尚且つ見つかり難いのが伏せ撃ち
ま、臨機応変ってこった
- 275 :名無し迷彩:02/06/26 21:45
- G3に
システマのフルチューンナップキット
エキスパート(M140)を組み込もうと思います
これって寿命はどんなもんですかね?
1日セミ&フルで撃ちまくって(1000発ぐらい)
壊れたりします?
- 276 :名無し迷彩:02/06/26 21:51
- パッキンが割れますた・・・(激鬱
- 277 :名無し迷彩:02/06/26 21:53
- >>273
俺は伏せ撃ちメインだよ。
突っ立ってる奴なんてすぐしんでくじゃん。
- 278 :マニュアル無くしたらアカンで:02/06/26 22:56
- >272
CR2032及び類似品
- 279 :名無し迷彩:02/06/26 23:30
- MP5のメカボックス開けた拍子でコードが根元から折れちゃいました(泣
これってコードだけで売ってますか?自分でつけられますか?
- 280 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/26 23:33
- >>279
シリコンコード?
スイッチプレートの金具?
モータ−への取り付け端子?
どれ?
- 281 :名無し迷彩:02/06/26 23:36
- トリガーの横にある一本だけの赤いやつです。
- 282 :名無し迷彩:02/06/26 23:41
- あ、モーターの取り付け端子です、すいません
- 283 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/26 23:58
- >>281
シリコンコードが切れたということ?
半田ゴテあれば交換できるでしょ。
16ゲージ相当のコードで良いでしょう。
メカボ内の配線スペース考えて、
被覆の薄い奴がよろしい。
マルイに部品注文もできる。
端子など組立済みの「コードセット」で1200円くらいね。
- 284 :SS☆ ◆STG44IZM :02/06/27 00:02
- >>282
端子なら電気部品店やラジコン屋で入手する。
- 285 :名無し迷彩:02/06/27 00:24
- 5Jあったら皮膚に弾がめり込みますか?
- 286 :名無し迷彩:02/06/27 00:28
- SG551に付けられるスッキリしたデザイン(SG550とかSG-1みたいな感じ)
のバイポットって無いでしょうか?
ハリスのとかはちょっとゴツすぎるので
- 287 :名無し迷彩:02/06/27 00:40
- SG/1用を加工して取り付けるとか。
- 288 :286:02/06/27 00:41
- 取りつけに少々加工が必要なモノでもOKです
(見つからなかったら自作するつもりなので、それよりは...)
- 289 :名無し迷彩:02/06/27 00:47
- >>273
場面にもよるけど普通にフィールドで撃ち合ってる時は
相手が一番当てにくい姿勢かつ、銃が安定する姿勢です。
いつ相手が後ろに居たらわからないような状況ならもちろん伏せ撃ちはリスクが高いです。
- 290 :名無し迷彩:02/06/27 00:48
- ↑
「後ろに居たら」→「後ろに居るか」
- 291 :286:02/06/27 00:49
- >>287
SG1やPSG1用も考えたんですが、ハンドガード部が短いため
付けるとストックの折りたたみがオミットされてしまうんです。
- 292 :名無し迷彩:02/06/27 00:53
- MP5A5ってミニバッテリーみたいなんだけどフル充電で何発くらいいけます?
- 293 :名無し迷彩:02/06/27 01:59
- 向きを逆につける
前に倒す
1度sg1で間違えてつけちゃって・・・
でも畳んだ時攻撃的な感じがして
いいかも
- 294 :名無し迷彩:02/06/27 11:31
- >>282
この端子自体は、電気の部品屋にある。秋葉原に出てこれるならば、線路脇の西川無線に有るので百個単位で買っておくとよい。安いぞ。
取り付けは電工ペンチ(結線ペンチ)が必要だ。これは2K円くらいだが、バッテリーのコネクタもこれで結線するので買っておいても損はないだろう。
- 295 :初心者:02/06/27 11:50
- サバイバルゲーム中にサングラスみたいな
ゴーグルでやってる人がいるのですが、
もしゲーム中漏れが撃った弾が隙間からはいって
その人の目が潰れたら、法律では漏れが悪くなりますか?
- 296 :名無し迷彩:02/06/27 12:13
- >>初心者
当然の事ながら法律では過失は撃った人間にあります。
確か人を過失で失明させてしまった人の書き込み この板の何処かに
有った筈・・・
安全が確保出来ないゴーグル付けている人とはゲームしない方が得策です。
- 297 :0.2ジュール:02/06/27 16:26
- マルイに電動ガンを修理にだすと
どれ位かかるかな?部品にもよるけど
ちょっと不安なので参考価格を教えてください
- 298 :名無し迷彩:02/06/27 16:41
- >>291
PSG1用は収納部を加工すればあと数センチ短くできるので、その方法では?
- 299 :名無し迷彩:02/06/27 16:48
- 訳あって、今日発売の3誌を読みに行けません。
何か心踊るような記事は出てましたか?
- 300 :名無し迷彩:02/06/27 17:03
- >>299
そ れ は 「 初 心 者 の 質 門 」 じ ゃ 無 い だ ろ
- 301 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/06/27 17:57
- >297氏
基本的にパーツ代+郵送料のパターンが多いです。
但し、改造してたりすると改造部分のノーマルパーツ代(ノーマルパーツに変えられてしまう)+工賃(時価?)と言う友人も居ました(^_^;
# 他のメーカーだったかな?(汗
- 302 :名無し迷彩:02/06/27 18:00
- MC51のギアが逝ってしまった。2度目です。
多分真ん中のギアだと思うんですが、何とかギアが飛ばなくなるような必殺技ないんですかね?
- 303 :名無し迷彩:02/06/27 18:03
- >>299
じゃぁ明日読みに行って下さい。
- 304 :名無し迷彩 :02/06/27 18:45
- >302
まず、ギアが飛んだ原因を追及するとよろし。
原因もわからずに必殺技をかましても空振りか自爆するだけだよ〜ん
- 305 :名無し迷彩:02/06/27 22:08
- 小型の電動欲しいんですけどバッテリーがウナギとかミニなんでどうも保ちが心配です。
実際200連マグ何本くらい保ちますかね。
- 306 : :02/06/27 22:52
- >305
PDWに9.6V600mAhのウナギつけてるけど(内部ノーマルで1年間不調)、
800発ぐらいかな。急速充電(充電完了でブザーがなる)で充電したてのときで。
前のことだから忘れたけど、雑誌でミニやウナギは1200発ぐらいとかよく言われてるけど、
実際は900前後ぐらいかな。
- 307 :名無し迷彩:02/06/27 22:53
- WAのマグナブローバックが出たばかりの頃の92Fなのですが
ガスを入れて1発目を撃とうとすると『ブシュー』とガスが
全部出てしまいます。
対策などを教えていただけないでしょうか。
ガス注入後放置していても漏れてはいないようです。
よろしくお願いします。
- 308 :306:02/06/27 22:55
- 小型の電動で1日800発以上撃つような使い方するなら、
クルツよりP90のほうがいいよ。
近距離で撃ち合いするならあんまり撃たないと思うし、
1日に800発以上撃つような人ならP90のほうがいいとおもう。
- 309 :名無し迷彩 :02/06/27 23:00
- >307
注入口からガスが漏れるまで(=フルチャージ)してねーか?
フルチャージしたうえ、すぐに撃とうとすると、ガス圧が上がってないので漏れることが多いよん。
食事は腹八分に止めるのが健康のため。あと、運動するのは、食後に少し休んでから。
- 310 :名無し迷彩:02/06/27 23:17
- >>309
レスありがとうございます。
少量のガスを注入後、充分暖めてみましたが状況は変わりませんでした。
壊れちゃってるんでしょうか?
- 311 :名無し迷彩:02/06/28 00:31
- >>306>>308
どうもです、すっげー参考になりました。
ウナギとミニが大体同じくらいだったとは。購入の参考になりました。
どうもありがとう。
- 312 :名無し迷彩:02/06/28 02:50
- よく外国の警察官が、訓練用に使っているゴム製(?)のダミーの
拳銃は日本で買えますか?
あれは、なんていう会社で作っているんですか?
それと、あれってなんて名前なんでしょうか?
おしえてください
- 313 :名無し迷彩:02/06/28 08:58
- >>307
ローディングノズル(スライド内で前後に動く部品ね)はスムーズに動きますか?
その部品の後ろについてるOリングがずれてシリンダーに噛み込んだり、劣化して
動きがキツくなったり、Oリング自体が無かったりすると、そのような現象が起こります。
あと、マガジンのガスルートパッキン(上のほうにある、ガスが出るところ)も、劣化して
動きが悪いと、調子悪くなります。
その二つを換えてやると良いのでは?
- 314 :名無し迷彩:02/06/28 12:29
- システマのフルチューンナップキットって色々ありますよね
例えばGB系だったら
バネだけ違うの?
他のパーツはまったく一緒?
キボンヌ(←これでいいんだっけ?)
- 315 :名無し迷彩:02/06/28 18:00
- >>314
ノズルが違うの
- 316 :名無しさん:02/06/28 18:10
- 電動ガンの可変ホップって、ゲームで電動ガンを使い終わった後に
ノーマルの位置(ホップをかけてない状態)に戻すべきですか?
で、また別の日にゲームをやる時、改めてホップを調整し直すっ
て感じになるのでしょうか…?
ホップを戻しておかないと、ホップがかかりにくくなったり、
弾づまりの原因になるって聞いたもので…。
- 317 :名無し迷彩:02/06/28 19:45
- >>316
戻しましょう。
ノーマル位置に戻さないと、ホップパッキンが変形してしまいます。
- 318 :名無し迷彩:02/06/28 20:34
- ソーコムにハートフォードのレーザーを付けたいのですが、純正のマウントはないらしいです。
モデルワークスグレネードの9800円のやつ以外で、どっかからマウントでてないですか?
- 319 :名無し迷彩:02/06/28 20:45
- >>318
自作するしかないな。
- 320 :名無し迷彩:02/06/28 20:48
- ノズルってなんですか?
- 321 :名無し迷彩:02/06/28 20:50
- メカボ先端にあって、撃つときにチャンバーにはまり込む筒状のやつです。
- 322 :名無し迷彩:02/06/28 20:56
- 基本的にサバゲやるのに銃って何丁くらい必要ですか?
スナイパーライフル持ちたいんですけど、それだけでいけるワケないし。
やっぱ小回りきいて連射可能なの(クルツみたいな)は1丁いりますか?
電動ガン嫌いなんで、接近戦用にはガスブローバックの方を持ちたいのですが・・・ツライですか?
- 323 :名無し迷彩:02/06/28 20:57
- >>322
ガスBLKでもいいと思いますよ。
- 324 :名無し迷彩:02/06/28 20:59
- レスありがと
で 314 315 で
システマのフルチューンナップキットの
st ex pro でノズルとバネが変わるって書いてますけど
バネは分かるけどノズルが違う意味は?
- 325 :名無し迷彩:02/06/28 21:00
- 機種によってチャンバーの形が違うので、
そこにはまり込むノズルの形も違うのです。
- 326 :名無し迷彩:02/06/28 21:05
- 325サンありがと
では機種が同じシステマのフルチューンナップキットでは
ノズルは一緒?
- 327 :名無し迷彩:02/06/28 21:07
- 多分そうだと思います。
- 328 :307:02/06/28 21:27
- >>313
レスありがとうございます。
ご助言どおり、ローディングノズル周辺を分解清掃してみましたが
症状は変わりませんでした。
しばらく使用していなかったので、ゴム部品の劣化でしょうか。
どうも私の手にはおえないようなので、修理を依頼してみます。
ありがとうございました。
- 329 :名無し迷彩:02/06/28 21:43
- ちょっと思ったんだけど、なんでエアガンのパーツは
加工が必要だったりするんですか?もしかしてわざと不良品つくってたりします?
「要加工・上級者向け」なんて普通あってはいけないことと思うんだけど・・・
あと、ボッタクリな値段のパーツも多すぎる。
メアルリアサイト1800円、ちょっとしたサイレンサーアダプター2980円とか・・・
なぜ?
- 330 :名無し迷彩:02/06/28 21:46
- システマのM120バネ組込もうと思います
他にお薦め、ひっすいパーツはありますか?
連射より飛距離&命中精度を上げたいです
- 331 :名無し迷彩:02/06/28 21:50
- >>329
>要加工
ユーザーに加工をさせることで汎用性を上げるとか、精度に自身がないとか、
さまざまな原因があります。
>値段
生産数が多くないため、単価を上げないと元が取れないからでは?
- 332 :名無し迷彩:02/06/28 21:51
- ヒス━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!!!
- 333 :名無し迷彩:02/06/28 22:34
- ヒス━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!!!
2典に載らねーかな。ヒスーイ!
- 334 :330:02/06/28 22:46
- 誰か
お薦め、ヒスーイ!パーツ
教えてやれよ
- 335 :334:02/06/28 22:48
- くれよ
って書くんだった
1滴まーす
- 336 :名無し迷彩:02/06/28 22:55
- スタームルガーMk1の分解方法が教えて下さい。
アッパーレシーバーまでは外せるんですけど、
ライトトリガープルセットを組み込むために中のパーツをばらしたいんです。
3本くらいあるピンみたいなのを無理矢理抜いちゃっていいんでしょうか?
下手するとぶっ壊れそうで不安で…よろしくお願いします。
- 337 :名無し迷彩:02/06/28 22:56
- あ、○新です。あと「分解方法が」→「分解方法を」ですね。すいません。
- 338 :名無し迷彩:02/06/28 22:57
- >>330
君にはまず、国語辞典がひっすいだと思われ。
- 339 : :02/06/28 23:00
- 全部抜いて良い。フレーム割れないようにコツコツと。
- 340 :336:02/06/28 23:06
- >>339
ありがとうございます!早速ばらしてみます。
- 341 :313:02/06/29 00:53
- >>328
そうですか。お力になれなくてスンマソン。
あ?マガジンのバルブパッキンが劣化してブヨブヨになってるとか・・・って、もうイイか。
- 342 :名無し迷彩:02/06/29 01:11
- >>293
>>298
ありがとうございます
PSG−1用を短縮する方で、バヨネットラグにねじ切って付けました。
けっこうカッコイイです
- 343 :307:02/06/29 01:12
- >>341
とんでもない。ありがとうございました。
マガジンバルブのパッキンが一番怪しそうですよね。
初期のマガジンなので、修理してもすぐに壊れそう・・・
オークションに出して買い替えようかとも思ってます。
- 344 :名無し迷彩:02/06/29 02:47
- シリンダーに塗るグリスはシリコングリスでいいのでしょうか?
- 345 :名無し迷彩:02/06/29 07:11
- >>344
これだ
http://membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html
- 346 :名無し迷彩:02/06/29 07:17
- >345
ネタが古過ぎ
30秒ぐらいすると「ギャー」と叫ぶ
フラッシュなので、心臓が弱い人は見ないように
- 347 :名無し迷彩:02/06/29 07:45
- >>346
もしかひっかかった?
- 348 :祇園藤次:02/06/29 12:09
- タクティカルマスターとサムライエッジの二丁拳銃ってダサいですか?
- 349 : :02/06/29 13:07
- >347
他板では著しく既出。
サバゲ板が厨房視される要因を積極的にに作るのは止めてくれ。
- 350 :349:02/06/29 13:10
- “に”が一つ多かった…
逝ってきます
- 351 :名無し迷彩:02/06/29 13:17
- >>344
それでいいですよ。
抵抗にならないよう、薄く塗るように心がけてください。
- 352 :名無し迷彩:02/06/29 13:27
- 質問です。
モデルワークスグレネード社のM9用アンダーマウントは、
ゲームで使っても何ら問題はないでしょうか?
買おうと思ってるのですが・・・
- 353 :名無し迷彩:02/06/29 13:36
- >348
ダサい
- 354 :名無し迷彩:02/06/29 14:40
- >325
織れCZ用使ってるけど問題ないよ
GRIS付けて予備マガジンをフォアグリップにして振り回してる
叩きつけるような使い方でなければたぶん大丈夫
マウントが壊れるときはたぶんM9本体も逝きます
ただM9用はボルトオンじゃなくて要接着だったような気も…
- 355 :名無し迷彩:02/06/29 14:46
- マルイのM16用スコープってハッコー製品ですか?
- 356 :名無し迷彩:02/06/29 14:51
- マルイのはスコープもダットサイトもハッコー製じゃなかった?
あれ?タスコだったか?
- 357 :名無し迷彩:02/06/29 15:53
- フルフェイスゴーグルで安くていいものってありますか?
- 358 :知ったか厨房:02/06/29 18:11
- >>356
PSG1のはタスコ
あとはマルイ純正
- 359 :名無し迷彩:02/06/29 18:22
- >>358
2行目はシッタカ?
- 360 :名無し迷彩:02/06/29 21:07
- 質問です
丸いエアコキ、
USPホップ有が壊れました
何所がどう壊れたのか分かりません
バレルは無事のようです
USPホップ無18を買って
ホップバレルに交換してホップ仕様として使えますか
- 361 :名無し迷彩:02/06/29 21:09
- マルチポストウザイ
- 362 :名無し迷彩:02/06/29 21:09
- >>360
分解できれば使えます。
- 363 :名無し迷彩:02/06/29 22:18
- >>361
スマソ
>>362
サンクス
買って気マース
- 364 :名無し迷彩:02/06/29 22:20
- それ買うなら最初から普通の18買えばいいじゃん
- 365 :名無し迷彩:02/06/29 22:43
- >356
P90のダットはハッコーだったかと。
AUGはタスコだっけ?
- 366 :806:02/06/29 23:10
- g3sgi
に無加工で入る9.6vラアジバテリって何がありますか?
- 367 :名無し迷彩:02/06/29 23:11
- 6 :87 :2001/06/02(土) 20:44
シャーシの部分紙やすりでみがいてみな。
ブローバックが速くなるよ。後、リコイルスプリングを強化タイプにかえるとかね。
と、あるスレに書いてあったのでヤスリでシャーシを磨いてたら黒ずみ(?)がとれて金属色になってしまいました
これのせいで何かに悪影響を与えたりしませんか?
もし、悪影響を与える物であった場合、元に戻すにはどうすればいいですか?
- 368 :2:02/06/29 23:14
- >>367
何の事か知らんが全く問題無い。
強いて言えば見た目が悪いくらい。
- 369 :367:02/06/30 00:32
- >>368
ありがとうございました。
自分は見た目…というより殆ど見えない場所なので気にしません。
- 370 :167766:02/06/30 00:51
- 本物が欲しいなぁ・・・なんていっちゃだめですよね
- 371 :名無し迷彩 :02/06/30 09:02
- >370
言うだけなら、問題ない。
本物でも無可動銃なら、ほぼ問題ない。
可動銃でも、バレなければ……
- 372 :名無し迷彩:02/06/30 11:00
- M4とSG551のインナーバレルって共通なのになぜM4だけ穴あきシリンダー
を使っているんでしょうか?やっぱりM4の方が後発だから穴あきの方が
いいんでしょうか?
- 373 :名無し迷彩:02/06/30 11:04
- SG551も穴あきですが.....
- 374 :名無し迷彩:02/06/30 11:14
- >>373
うそ!
折れの空いてないよ。けっこう初期のだから改良されたのか...
時代に取り残されてしまった。
今から穴あきシリンダー買いに行ってきます。
即レスありがとうございます
- 375 :縁水:02/06/30 12:42
- マルシン 98kビンテ−ジに、タナカのZF41スコ−プ(マウント付き)を
無理やり取りつけたいと思っています。どなたか、加工などして取りつけされた方はいますか?
良い加工方法があれば教えてください。御願いします。
- 376 :名無し迷彩:02/06/30 12:44
- カーボンサイレンサーってやたら高いんですけど、剛性とかどうなんでしょうか?
- 377 :名無し迷彩:02/06/30 18:46
- TNバレル買おうかと思ってるんですが、あれって飛距離とか集弾性上がりますか?
- 378 :名無し迷彩:02/06/30 21:39
- >377
タイトバレルなので初速は上がる。
飛距離と集弾性は当りハズレがある。
てか、製品誤差多過ぎ。当りはいいけど、ハズレはフライヤーの嵐。
最近はショップカスタムでもルーズバレルが流行ってるみたいなんで、
わざわざ博打でTN入れる必要もないかと。
- 379 :377:02/06/30 23:58
- >>378
ありがとうございます
当たりハズレがおおいんですか...
よろしければオススメのバレルとか教えていただけませんか?
- 380 :名無し迷彩:02/07/01 01:19
- >>379
失敗を経験せずに自分だけおいしい思いをしようというのが甘い。
- 381 :名無し迷彩:02/07/01 02:00
- >>380
そー言うなよー
悪い製品は悪いと、皆で情報交換することで
良い物が市場に出てくるとオレは思うぞ
- 382 :名無し迷彩:02/07/01 02:50
- >>381
それは情報「交換」じゃないだろ。
- 383 :名無し迷彩:02/07/01 05:47
- G3に
システマのフルチューンナップキット
エキスパート(M140)を組み込もうと思います
これって寿命はどんなもんですかね?
1日セミ&フルで撃ちまくって(1000発ぐらい)
壊れたりします?
- 384 :名無し迷彩:02/07/01 05:56
- 違法出品者のスレが基地外ばかりなんですけど、、
- 385 :名無し迷彩:02/07/01 09:01
- >>379
MP5に8年位前に買ったアンジーのバレル使ってるけど、
ナカナカ良い。でも、もう売ってないらしい・・・。
ま、バレルはノーマルでも十分だと思うけどね。(漏れは、ね)
- 386 :名無し迷彩:02/07/01 09:06
- 厨な質問ですいません。最近ガス式のライフルかった(だけ)の初心者なんですが、
こういうのってどこで練習すればいいモンなんでしょう?
雑誌とかサイトで調べても探し方が悪いのかそういう情報が見あたらないんですよね。
公園だと職質されそうだし夜の公園だといきなり逮捕もあり得るほど怪しさ満点になるだろうし。
やっぱどこかのお店でそういう場所提供してくれるんでしょうか。(北大阪在住です)
よろしく、お教え下さい。
- 387 :名無し迷彩:02/07/01 10:00
- >>386
みんな場所には苦労してるよね。
部屋じゃいいとこ5mだろうし。
河原とかないの?
- 388 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/01 10:07
- >386氏
少なくとも、公園などの人の通る恐れのあるところでは止めてください。絶対に(汗
お近くのショップなどでゲームされている方が居たら、相談してみるのも手だと思います。
# レンジを持ってるショップって無かったでしたっけ?
- 389 :381:02/07/01 10:07
- >>382
あるときは質問者。
あるときは回答者。
これって交換じゃないの?
とマジレスしてみる
- 390 :名無し:02/07/01 17:41
- すみません。本気で初心者なのです。
ワルサーPPK/Sニューブローバックが今月発売と聞きました。
今までのものとどこが違うのでしょうか?
とても欲しいのです。
- 391 :名無し迷彩:02/07/01 17:54
- かなり大きい公園で、人のいない場所、時間帯を選べばいいですよね?
- 392 :名無し迷彩:02/07/01 17:59
- まだ出てないのに分かるわけないでしょう。
初心者なら、欲しいと思ってもすぐ買わないで、
いろんなところで性能や弱点などを調べてから買った方がいいよ。
発売したあと、買った人の評価の書きこみを見て買うとか。
問題のある銃とかけっこうあるから。
初めてて買うのに何も知らずに(タナカのオートみたいに)ガス漏れしまくる銃とか買ってしまったら、
それ以来エアガンの興味がなくなっていってしまうかもしれないから・・・
- 393 :386:02/07/01 18:30
- >387
ありがとうございます。おっしゃるとおり部屋が狭いので…
>388
小心者なんで人に当たるような所では出来ません(w;
レンジ(射撃練習のための場所ですか?)のあるお店を探してみます。
- 394 :名無し迷彩 :02/07/01 19:11
- >386
初心者なら、部屋の中で、撃たない練習法をおすすめするよ。
部屋の中の何でもいいので、それに素早くサイトをあわせることを反復する。
このとき、両眼はあけとくことね。片目をつむって狙わない。これポイント。
あわせたら、トリガーを引く(ガスは入れるなよ〜)
このとき、銃身がブレるようならガク引きか、銃が安定していないので、
トリガーの引き方と、正しい銃の保持の仕方を覚えましょう。
撃ちたい気持ちはよくわかるけど、こういう地味な練習の方が大事です。
- 395 :h:02/07/01 19:22
- 電動ガンのPSG−1のバレルは他の電動ガンに使えるの?
- 396 :名無し迷彩:02/07/01 19:37
- >>395
1.インナーバレルに関して
初期のホップ無し以外には使えますが、銃によっては、アウターバレルを
延伸する必要があるでしょう。
2.アウターバレルに関して
G3には付きますが、意味がないような気が...
- 397 :386ではない厨房:02/07/01 20:01
- >>394
とても参考になりました。
ところで、なぜ両目で狙うのでしょうか?
視界が狭くなるからでしょうか?
- 398 :名無し迷彩:02/07/01 20:50
- First Factory Custom Battery
9.6V1500 平形
はG3SG1に入りますか?
宜しくお願いします
- 399 :名無し迷彩:02/07/01 21:07
- >>397
距離感がつかめない。
片目だけつぶると脳の働きのバランスが悪い。
回りの状況がつかめない
まぁこんなとこだ
- 400 :名無し迷彩:02/07/01 21:11
- うぉぉぉぉ!
400!
- 401 :名無し迷彩:02/07/01 21:21
- サバゲで典型的な突撃/攻撃役を担当する事になったものですが、
このポジションでのサイレンサーの役割は大きいでしょうか?なくても構わない程度でしょうか?
因みにフィールドは屋外です。
厨な質問ですが、経験者の方、どなたか知恵をお借りできますでしょうか?
- 402 :名無し迷彩:02/07/01 21:22
- >>401
いらん。
血となれ肉となれ。
- 403 :386ではない厨房:02/07/01 21:27
- >>399
なるほどー!修行してきます!
- 404 :名無し迷彩:02/07/01 21:39
- >>401
屋外ってもいろいろあるからねぇ・・
フィールドの地形によっては必然的に価値は上がるでしょう。
でも、室内戦の時のような必要性はないかと。
- 405 :名無し迷彩:02/07/01 21:40
- >>401
要はアタッカーでしょ?だったらサイレンサーは要らない。心行くまで敵陣を掻き回してくれ。
- 406 :名無し迷彩:02/07/01 21:54
- >>402 >>404 >>405各氏
即レス感謝します。今サイレンサーとってハイダー付けました。P90TRです。
まだサバゲ未経験者ですが、回数を重ねて敵陣を描き回す位巧くなれればと思います。。
- 407 :名無し迷彩:02/07/01 22:39
- >390
とりあえず、専門紙最新号のマルゼンの広告を見れ
- 408 :名無し迷彩:02/07/01 22:53
- >>406
P90か。あれならサイレンサー付けても森なら取りまわしに影響でないだろう。
重くなるわけでもないし、つけといたら?別に問題ないだろうし。
- 409 :386:02/07/02 10:55
- >394、399
すごい参考になりました。ありがとうございます。
>397で一瞬思った疑問も答えていただいて…
>397さんもありがとう。
図々しいようですが追加でもう一つ。
私は眼鏡っ漢なんですが…
サバゲのときに付けるゴーグル、眼鏡掛けてる方は重ねて着けてるんでしょうか?
裸眼でもある程度は見えるのでいいのなかったら裸眼+ゴーグルも仕方無しと思ってるんですが。
眼鏡と重ねるのに、いいゴーグル有りますか?
- 410 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/02 12:23
- >409氏
私は普段はメガネですが、ゲーム時は使い捨てのコンタクトにしてます。
普通のメガネでしたら、JTのフルフェイスゴーグルなどがそのまま着用できますよ。
# コンタクトを忘れたときはJTのフルフェイスを使ってます。
- 411 :名無し迷彩:02/07/02 20:16
- >>408
そうですか。ハイダーにするとツチノコっぽくてラブでした>P90。
どっちが自分向きかゲームで試してみます。レスサンクスコ!
- 412 :名無し迷彩:02/07/02 23:33
- CAWのピーメ・カービン用木製ストックを、タナカのピーメに装着すると
トリガーが効かなくなるのですが、初心者にも簡単に出切る対策は無いもの
でしょうか?
よろしくお願いします。
- 413 :名無し迷彩:02/07/03 00:32
- 削れ。
- 414 :名無し迷彩:02/07/03 00:57
- よく外国の警察官が、訓練用に使っているゴム製(?)のダミーの
拳銃は日本で買えますか?
あれは、なんていう会社で作っているんですか?
それと、あれってなんて名前なんでしょうか?
おしえろゴルァ
- 415 :名無し迷彩:02/07/03 01:03
- 自分で調べろ。教えろ?何様?人にものを聞く態度がなってないな。
- 416 :名無し迷彩:02/07/03 01:09
- |逝ってよし!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
U U ̄ ̄ U U
- 417 :名無し迷彩:02/07/03 01:14
- ○いのタクティクルマスターが欲しいです。
で、グロック以外にこれはおすすめ、飯3杯いけるっていうガスブロありますか?
おとなしくタクティクルマスター買っとけばOK?
- 418 :名無し迷彩:02/07/03 01:25
- 》414 それはもしかして、実銃のグロックなんじゃ・・・。
- 419 :名無し迷彩:02/07/03 01:37
- >>415
よく外国の警察官が、訓練用に使っているゴム製(?)のダミーの
拳銃は日本で買えますか?
あれは、なんていう会社で作っているんですか?
それと、あれってなんて名前なんでしょうか?
おしえろゴルァ
- 420 :名無し迷彩:02/07/03 01:47
- ガスブローバックで、これだけは買わないほうがいい。
って機種ありますか?
- 421 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/03 01:49
- >>417
欲しいのを買うのが一番。
TMと同じレベルの性能なら、
マルイM92F
マルゼンP99
あと、KSC クーガーFも良いかも。
- 422 :名無し迷彩:02/07/03 02:16
- そっか〜・・・実際ものすごく性能の差があるってことは無いしなぁ。
TMに決めました。安いし。
- 423 :名無し迷彩:02/07/03 03:31
- >>414-419
材質によって
Rubber Gun
Prastic Gun
Wooden Gun
Dummy Gun ……マンマだよ、なんのひねりもない。空しい…
どこで売ってるかは店に電話しろよ、なきゃ警察か自衛隊にでも聞いてミソ。
- 424 :409:02/07/03 11:08
- >410
度々ありがとうございます。
フルフェイスマスクか…蒸し暑そうですね。
参考になりました。
- 425 :名無し迷彩:02/07/03 14:50
- コクサイのパイソンを少しでもパワーアップさせる方法ってないでしょうか?
(5mほど先の障子にはじき返されるほど情けないパワーなので、せめて10歳以上バージョンのエアガンくらいにしたいのです)
- 426 :名無し迷彩:02/07/03 15:20
- ????
- 427 :名無し迷彩:02/07/03 15:43
- 電動ガンなど長物のエアガンはどうやって保管するのがいいでしょうか?
スコープとかライトとかいろいろ付けたりすると箱に入らなくなってしまいます。
- 428 :名無し迷彩:02/07/03 15:50
- ?????
- 429 :名無し迷彩:02/07/03 15:55
- >427
だよな。俺はほとんど箱に入れて保管してるけど、スコープとかライト
とか付けたものは、踏んだり倒れたりしないような場所に置いている。
ホコリがかかる位で、外に悪影響はないと思うず。
- 430 :名無し迷彩:02/07/03 16:25
- TNパーフェクトバレルは『買い』ですか?
- 431 :イーグル.ONE:02/07/03 16:43
- まだ銃持ってないんですけど何を買ったらイイと思いますか?
- 432 :名無し迷彩:02/07/03 16:51
- >>431
マルイのエアコッキングハンドガンとマルイの電動ガンあたり。
エアコキハンドガンは気軽にうてるから良いし、おもしろい。
ゲームするなら(他の人が電動をつかうなら)電動を持っておいたほうがいいです。
- 433 :イーグル・ONE:02/07/03 17:02
- 分隊支援も交ざったようなスナイパーになりたいんですけど、買うんだったらスーパー9と電動のスナイパー使用だったら、どっちがいいと思いますか?
- 434 :名無し迷彩:02/07/03 17:49
- >427
今、どうしてんの?
>429
バッタ屋でシーツ買ーてこい300円くらいからあるYO
埃は銃によくない
- 435 :名無し迷彩:02/07/03 17:50
- >>433
すてあーAUGに1票
- 436 :名無し迷彩:02/07/03 17:53
- >>433
厨房?
- 437 :名無し迷彩:02/07/03 17:57
- >>433
スパ9でどうやって分隊支援するの?
- 438 :名無し迷彩:02/07/03 17:58
- >>437
愛と気合と根性
- 439 :名無し迷彩:02/07/03 18:50
- >>433
マジレス。
分隊支援やったら、フルオート出来るモン使わんとまずい状況もあるんでは無いでしょうか?
とりあえず、SG1とか。
漏れはPSG1の部品削ってフルオートにしてるが。
と書いてみるテスト
- 440 :名無し迷彩:02/07/03 19:38
- >>439
そんな事書いちゃったらやり方聞いてきちゃうだろ!!
- 441 :名無し迷彩:02/07/03 19:43
- スコープの載らない銃に無理矢理スコープを載せました。
どうも目と対眼レンズの距離が合いません。
調整しようにもシグ用マウントベースなので前後に動かせません。
何か対策はないでしょうか?
- 442 :名無し迷彩:02/07/03 19:47
- >>441
無理矢理載せた君が悪い。何に載せようとしたの?
- 443 :名無し迷彩:02/07/03 20:19
- >>441
設計ミス
もいちど計算してマウントを作るしかないと思うぞ
- 444 :444:02/07/03 20:43
- 444
- 445 :名無し迷彩:02/07/03 21:56
- 電動ガン購入後、1万発以上打ってますが、
いまだにノーメンテです。
みなさんは、メンテはどのようにやってますか?
- 446 :名無し迷彩:02/07/03 22:52
- 田宮のねじロック剤ってどういうところで売ってるんですか?
模型店?ホームセンター?
- 447 :名無し迷彩:02/07/03 22:55
- >>445
どノーマルなら3万発撃つまではバレル掃除だけで充分。
- 448 :名無し迷彩:02/07/03 23:05
- >>446
プラモデル売ってるお店
- 449 :名無し迷彩:02/07/04 00:00
- マルイのM203グレネードってマルイのエアコキのM16に
つかないんですか?おねがいすます。
- 450 :名無し迷彩:02/07/04 00:49
- 以前、曇り止め対策なのかCPUファンと9V電池をゴーグルにつけている人をみかけました。
これって実際効果はあるんでしょうか?
- 451 :名無し迷彩:02/07/04 00:50
- Z-SHOTのフルチューンナップKIT/ M4-A1/M150/PRO って秒間何発いけますかね?
高電圧バッテリーとセクターカットと合わせればM120クラスのパワーで秒間20発越えられますか?
- 452 :451:02/07/04 00:52
- スレ違いならスマソ
- 453 :名無し迷彩:02/07/04 01:00
- いつでも答えられる人がいるわけではありません
レス待ちましょうね
- 454 :名無し迷彩:02/07/04 01:15
- >>450
むちゃくちゃ効果あり。(w
折れメガネ小僧だけど、全くと言っていいほど曇らなくなる。
これからの季節必須。
- 455 :名無し迷彩:02/07/04 02:04
- ガス圧が足らないときライター用のガスを混ぜてみたら
快調に作動しましたが、(ガスブロ)ライター用ガスだけ
充填してみた作動はしますが撃ったときエジェクションポート
のあたりから余分なガスが派手に噴出します。
圧がたかすぎってことですか?
- 456 :名無し迷彩:02/07/04 02:41
- >>450
でも、キュイ〜ンて感じのモーター音がかなりネック。
洩れはそれが原因で戦果が下がってる。
- 457 :名無し迷彩:02/07/04 02:44
- >>414
デムパ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 458 :名無し迷彩:02/07/04 09:36
- >>455
ライターのガスはABS腐るぞ、使用しない方がいい。
- 459 :名無し迷彩:02/07/04 09:53
- >>450
効果ありますよ。ただ、強力すぎると激しく目も乾きます。(w
最近ガンショップで見かける25角10厚のファンだと回転数が高いため、
>>456のようになる恐れあり。40角10厚で低回転(12Vで4000rpm程度)
のファンを9Vで使えば、ちょうど良いかも。
>>451
フルチューンキットの内容は分かりませんが、ご所望の性能は
M4なら出せると思います。私のクルツはノーマル同等のバッテリーで
94m/s、19発/s出てるので・・・。
ハイサイクルスレありますが、最近荒れ気味ですね。(泣
- 460 :名無し迷彩:02/07/04 16:28
- 小さくてオススメのスコープがあったら教えてください。
- 461 :名無し迷彩:02/07/04 16:31
- >>460
用途や予算、銃の種類なども書かないと答え難いと思うぞ
- 462 :名無し迷彩:02/07/04 16:35
- >>461
すみません。
用途はサバゲーとプリンキング両方で、予算は1万前後、銃の種類はM4A1です。
- 463 :名無し迷彩:02/07/04 17:42
- 3Vのビームフォードのレーザーモジュールに5Vかけたら、やっぱ壊れますか?
- 464 :名無し迷彩:02/07/04 18:32
- 質問があります
アニメのルパン三世で
次元大介が使っている
銃の名前がわかりません
誰か教えろゴルァ
- 465 :名無し迷彩:02/07/04 18:35
- >>464
44MAGNUM
- 466 :名無し迷彩:02/07/04 18:44
- プッ
- 467 :名無し迷彩:02/07/04 18:50
- >>466
屁こくなよ
匂うじゃないか
- 468 :名無し迷彩:02/07/04 18:51
- Zantetsuken
- 469 :名無し迷彩:02/07/04 18:51
- >>464
えーとカリオストロで使ってた対戦車ライフルのことかな?
1$マネーで愛銃無くした時に使ってた銃かな?
- 470 :名無し迷彩:02/07/04 18:54
- >>469
TV、映画を問わずいつも使っている
短銃です
- 471 :名無し迷彩:02/07/04 18:59
- >>470
ネタじゃなかったの?
- 472 :名無し迷彩:02/07/04 19:00
- M19
- 473 :名無し迷彩:02/07/04 19:00
- >>471
なんで?
- 474 :472:02/07/04 19:01
- ネタニ マジレス カコワルイ...
- 475 :名無し迷彩:02/07/04 19:02
- >>474
別にいいの
キミには関係の無い事だしね
- 476 :472:02/07/04 19:09
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
( ) ウワァァン!!
/ ヽ
- 477 :471:02/07/04 19:27
- >>473
1.「教えろ」だったから
2.みんな知ってることだから
しかしあれは何インチなんだろう
3インチ位に見えるときもあれば、5インチ位に見えるときもある
漏れだけか?
- 478 :名無し迷彩:02/07/04 19:58
- ググル使えば沢山でてくるね。
4インチが定説みたいだけど・・・
真相はパンチに聞かないとわかんないかな???
- 479 :名無し迷彩:02/07/04 22:54
- スレ違いごめんね。
最近ルパン3rdが使ってるのってワルサーP99だよね?
- 480 :471:02/07/04 23:00
- >>479
そうだと思うYO
- 481 :名無し迷彩:02/07/05 01:46
- 夜戦のときは普通の電動ガンだとサイティングができないと思うんですが、
みなさんはどう対処してますか?
- 482 :名無し迷彩:02/07/05 02:11
- ナイトビジョン
- 483 :名無し迷彩:02/07/05 03:24
- 今 ハンドガンにフルオートトレーサつけて撃ったんですが、光りませんでした。
初速が速くてセンサーが反応しないって事ありますか?
それとも電池が少ないとセンサー反応しにくとか?
先端から弾 転がすと反応するのですが・・・
詳しい方御教授おねがいします。
- 484 :名無し迷彩:02/07/05 04:12
- 多分電池が切れかけなだけ。
- 485 :名無し迷彩:02/07/05 05:06
- 新しい電池にかえて やってみます!
レスありがとう!
- 486 :名無し迷彩:02/07/05 10:27
- >>481
昔、やったときは懐中電灯型の赤外線探知機(商品名わすれてしまった)
でしてましたが。場所にもよりますが10−15m位はサイティングできます。
ただし相手が障害物に隠れていたとしても反応してしまうという罠。
- 487 :名無し迷彩:02/07/05 10:47
- >486
それは、チェックメイトのことかな?
- 488 :柏餅:02/07/05 12:30
- 不等ピッチスプリングというのは・・ばねのまきかたが狭いほうをガイド側に、
いれるのですか?それとも逆?何方か御教授くださいまし。(APS−2)お願いします。
- 489 :486:02/07/05 12:33
- >>487
あ、そーですね。
フォロー、ありがとうございます。
これ使って、ハンドガン戦やると楽しいんだ。
当時はレール付いてるガンが少なかったのでガムテでくくりつけてやってました。
ちなみに仲間内での最強は、○井DE50。銃身の上にマウントできるからだと思うんですが。
- 490 :名無し迷彩:02/07/05 12:34
- クルツのセレクターレバーなくしちゃいますた。
マルイに部品注文しかないんでしょーか?
- 491 :名無し迷彩:02/07/05 14:03
- マルイガスブロM92Fのマガジンの
放出バルブに少しシリコンオイルをさしてみました。
周りにかからないようバルブの窪みだけに吹いたんですが
撃ってみると周囲に広がっていました。
マガジン上部からだけでなく放出バルブからも
ガスが噴出してるということでしょうが、
これは異常ですか?
- 492 :名無し迷彩:02/07/05 15:25
- M3ショーティーにマウントベースって付けられますか?
- 493 :461:02/07/05 16:32
- >>462
24時間たっても誰からもレスもらえないな。
その予算だと小さいスコープはお勧めしないよ。
お店に行って覗かせてもらって見比べてごらん。
実売7,000円〜10,000円のショートスコープは暗いし狭い。
M4持ってないからわからんけど、ベースとかリングとかも
予算に入れて考えないとダメだよ
- 494 :名無し迷彩:02/07/05 16:36
- オイルってのは周りに広がる性質があるのだよ。
表面張力が小さいから。
- 495 :名無し迷彩:02/07/05 16:43
- >>464
コルトエグゼクティブ
だよね、みんな!
- 496 :名無し迷彩:02/07/05 20:18
- <<488
そのいれ方で良いと思います。電動はその様に入れますし。
- 497 : :02/07/05 20:27
- http://members.tripod.co.jp/fuji27/
スレ違いだが、おまいらこれに参加しますか?
ちゃんねらーが団結の企画?
- 498 :名無し迷彩:02/07/05 20:44
- ハンダズケってなにかコツがあれば教えてください。
- 499 :名無し迷彩:02/07/05 21:12
- >>493
ありがとうございます。
とりあえず近くの店でのぞいてきます。
- 500 :名無し迷彩:02/07/05 21:17
- サイレンサーを買いたいのですが
どこのサイレンサーがいいでしょうか?
- 501 :名無し迷彩:02/07/05 21:19
- 何に付けるの?
- 502 :461:02/07/05 21:21
- >>498
電気は君が思ってる以上に危険なものだから、しっかりと勉強汁
実施はその後
- 503 :名無し迷彩:02/07/05 21:23
- >>501
ガスのPDWです
- 504 :名無し迷彩:02/07/05 21:54
- A2ハードアウターのネジが一本いつのまにか
馬鹿になってました。
修理できますか?
- 505 :名無し迷彩:02/07/05 21:59
- >>504
修理の仕方を聞いても失敗すると思うよ。道具もないっしょ?
素直にメーカー修理に出すかパーツ取り寄せしたほうが吉。
- 506 :名無し迷彩:02/07/05 22:23
- ハートフォードのビームブライトっていうLEDライトがあるけど、あれってどうよ?
明るさとか耐久性とか教えてください?
- 507 :名無し迷彩:02/07/05 22:23
- >>506の最期の?は間違いです。気にしないでください。
- 508 :名無し迷彩:02/07/06 17:06
- スナイパーライフルタイプのものはやはり引き金一回につき一発で、飛距離や集弾性も
サブマシンガンやマシンガンタイプに比べて優れているのでしょうか?
それとも外見だけで、中身はフルオートのマシンガンタイプと同じなのでしょうか?
どなたか教えてください
- 509 :名無し迷彩:02/07/06 17:10
- >>508
イイ物もあれば、悪い物もある
箱だしで使うならマルイ電動がお勧め
- 510 :504:02/07/06 17:30
- 調べてみたら「レシーバー基部」という部品の
ネジ穴が馬鹿になっているようです。
PDI(だったと思いますが)の
チャンバーブロックというパーツと互換性が
あると思いますが、純正品に比べると高いですよね。
それでも、せっかく交換するのだったら
カスタムパーツにしたほうがいいですか?
チャンバーブロックというパーツで
どこらへんの性能が上がるものでしょうか?
- 511 :名無し迷彩:02/07/06 17:30
- >>509
ありがとうございます
例えばマルイのPSG-1なんかはやはり引き金一回につき一発なのでしょうか?
それともフルオートだったりするのですか?
- 512 :名無し迷彩:02/07/06 17:49
- >>511
PSG-1は蝉のみ。
- 513 :名無し迷彩:02/07/06 18:01
- >>511
PSG-1持ってないけど、評判悪いよ
M4、AK、ステアーあたりが人気
- 514 :名無し迷彩:02/07/06 19:11
- 今まで、ソーコムはちゃんと一発一発でていました。しかし、
最近になって2発同時発射になりました。ブリーチをいっぱい
閉めても駄目だし、リアサイトをまし締めしても駄目でした。
どうすれば直りますか?
- 515 :名無し迷彩:02/07/06 19:25
- >>511,512,513
PSG1はね、大体1000発くらい慣らししないとちゃんと動かんのよ。少なくとも漏れが買ったのはそうだった。買ったの初期ロットだったので今はどうだかしらんけど。
はっきり云うと、後発のシグやM16A2なんかのほうが、箱だしでつかえるものになってるんだわ。
ただ、PSG1は、強風時に弾道が安定しとるんだわ、他の電動に比べると。ポンプ容量がでかいのと、インナーバレルが長いのと相乗作用ではないかと、思うんだが。
- 516 :名無し迷彩:02/07/06 19:33
- >>512>>513>>515
どうもありがとうございます
スナイパーライフルは高価な買い物なのでよくよく考えたいと思います
- 517 :名無し迷彩:02/07/06 23:06
- >>516
いや、普通に電ガンなんだけどな。。。
- 518 :名無し迷彩:02/07/07 06:57
- M-TRADINGのP99のバラしかたを知っている方
バラしかたをお願いします。
- 519 :学生1:02/07/07 08:06
- >>514
ピストンとマガジンがぶつかってブローバックが途中で止まってしまう
という動作不良じゃなければおそらくラバーチェンバーの老化が
激しくなってBB弾がちゃんと外に送り出されていないのだと思います
そうであれば交換の必要があります取説があると便利です
このパーツは300円ほどで買えると思います交換する際細くて頑丈な
棒があると取り出しやすいと思いますチェンバーを外すと
銀色のちっこいボールが出てくると思います無くすと買わない限り
HOPがつかなくなってしまいますチェンバーの取り付けはチェンバー
の外側のへこみに銀のボールを合わせてアウターにはめ込むのみです
(向きに注意しましょう)責任は負えないので信用しない方が良いかも(^^;
長くてかったるい文章ですが、呼んでいただけるとうれしいです。
- 520 :学生1:02/07/07 08:09
- >>514さん、
そういえばメーカーってKSCですよね?
- 521 :学生1:02/07/07 08:19
- >>514
あともしかしたらバレル内にシリコンがべたべたって事ありませんか?
綿棒、クリーニングロッド、巻きティッシュ
<ドラえもんのび太の銀河エクスプレス?参照>ティッシュをぐるぐる巻
きにして恐竜の鼻の穴に突っ込んでたやつです
- 522 :名無し迷彩:02/07/07 08:27
- >>521
例示がマイナー過ぎるw
- 523 :名無し迷彩:02/07/07 11:02
- マルイの電動ガンでG−36Cってでるの???
- 524 :名無し迷彩:02/07/07 11:08
- 長くてかったるい文章は別に構わないのだが、句読点を使用してくれると助かる。
- 525 :名無し迷彩:02/07/07 11:16
- >523
まだ「出るかもね〜」位の状況
こないだの展示会で発表されただけなんで
- 526 :ナナシサソ:02/07/07 11:31
- 安くて、いいエアガンの通販しりませんか?
できればアドレスも貼ってくださるとうれしいです。
- 527 :514:02/07/07 12:33
- 519-521さん。ご丁寧にありがとうございます!
あのラバーチェンパーの部分がかなり劣化して
いました。では早速試してみます。
- 528 :名無し迷彩:02/07/07 12:53
- Fアートの背骨の上部はマウント式でしょうか?(例えば背骨の上にマウントリングを装着する等)
- 529 :名無し迷彩:02/07/07 13:00
- >528
ピカティニーレール(20mmマウントレール)になっておる
- 530 :528:02/07/07 13:04
- >>529
ありがとふぉ
- 531 :名無し迷彩:02/07/07 13:08
- TNバレルに交換したのですが、弾が適正重量でも弾道が上にそれます。
固定HOPなんでどうしたらいいでしょうか?
- 532 :名無し迷彩:02/07/07 13:09
- 適正よりも重いの使え。
- 533 :名無し迷彩:02/07/07 14:00
- 消音効果のみで考えるとしたら、
FIRST HKサイレンサー ナイツサイレンサー カーボンサイレンサー
KM企画 SWATロングサイレンサー
どれがいいですかね?
- 534 :名無し迷彩:02/07/07 14:05
- スコープシールド(フリーダムアート)って、使い勝手良いですか?
- 535 :名無し迷彩:02/07/07 14:07
- カーボン使ってるけど悪くないよ。長くて重いけど。
でもそれだけスペックの高いサイレンサーが選択に並ぶんだったら
どれにしてもゲームで使う分には大差ないと思うよ。
- 536 :名無し迷彩:02/07/07 17:46
- 電動ガンの修理は内部パーツが破損している可能性があっても自分でするべきですか?
- 537 :名無し迷彩:02/07/07 17:53
- >>536
資料や工具などが揃っていて、自信があれば
トライするのもよし。
しかし、壊してしまったり、組み立てられなく
なってしまっても、誰も保証してくれないし
助けてはくれないだろう。
自信がなければメーカーやショップに修理を
依頼したほうが吉
- 538 :名無し迷彩:02/07/07 17:53
- >>536
出来れば自分で。
自信がないなら店で
- 539 :490:02/07/07 21:14
- >>490 あのー・・・。
- 540 :名無し迷彩:02/07/07 21:23
- >>539
クルツ持ってないけど、MP5系のセレクターって
金属でマルイから出てなかったっけ?
出てればショップにあるんじゃない?
- 541 :540:02/07/07 21:23
- >>540
あ、そのクルツって、マルイのかい?
- 542 :名無し迷彩:02/07/07 21:25
- http://www.tokyo-marui.co.jp/products/elegun/mp5/mp5.htm
>>490
- 543 :名無し迷彩:02/07/07 21:44
- AKの分解法が乗ってる本ってなんだっけ?
- 544 :名無し迷彩:02/07/07 21:51
- ああ、ビンラディソが書いたやつね
- 545 :490:02/07/07 21:56
- >>542 お、さんくす。
ところがそこにあるのは付かないのよ・・・
クルツ、PDWは別のパーツじゃないとダメらしいの。
アフターパーツとかでてないかね?
やっぱ部品注文?
- 546 :名無し迷彩:02/07/07 21:58
- http://koge.que.ne.jp/yucyo/cgi-bin/btlrwyal/btlrylcl.cgi
パソコンでサバゲーが味わえる!!バトルロワイアル!!!!!!!!
- 547 :名無し迷彩:02/07/07 22:01
- >>545
もう1丁買っちゃえ
- 548 :名無し迷彩:02/07/07 22:04
- PDW持ってるけど、セレクター、はじめから金属製だったよ。
セレクターのネジを強く締めたら、かなりカッチリして頑丈になった。
MP5A5・A4はプラなの?友達のも箱だしで金属だったけど・・・
- 549 :名無し迷彩:02/07/07 22:08
- >545
ま〜、部品注文が一番確実でしょ
- 550 :490:02/07/07 22:25
- やっぱ部品注文ですか。
待ちが長いっていうんでちょっと鬱。
みんなありがとう。
- 551 :名無し迷彩:02/07/07 22:49
- >>463
見事に放置られましたな。俺も知りたかったYO!
- 552 :名無し迷彩:02/07/07 22:52
- >550
モノとタイミングによるけど、そんなに心配するほどはかからんでしょ。
俺が今年頭にG26のパーツ取り寄せた時は、
在庫が有るコトをあらかじめ電話確認してから
注文書と代金投函したら1週間で届いたよ。
なにはともあれ電話してパーツの在庫が有るか確認汁。
- 553 :名無し迷彩:02/07/08 00:41
- >>551
そんなもん自分で試せと言いたい
- 554 :463:02/07/08 12:52
- >>551
あれはP90の内蔵レーザーの電源を共用にしたかったって話だったんですが
3Vのレギュレータが見つかったので、もう解決しました。
「マ○ツ電波」のオッサンめ5Vからしかないとかフカシやがって!
てめーの頭が電波なんだよ!
- 555 :緑レーザー:02/07/08 14:38
- 某HPでスライドレールを研磨したらブローバックスピードが上がるって
書いてたのでわざわざ表面の塗装?をはがして磨いたら・・・。
ふぅ〜、もう騙されないぞ。
ヤケになって○コーダーのグリスを塗って試し打ちすること1マグ。
すると、
- 556 :名無し迷彩:02/07/08 15:11
- 緑以外の発行弾ってもう売っていないの?
- 557 :名無し迷彩:02/07/08 15:51
- >>555
ものによるのです。
磨いたモノが何か書いていないので判断出来かねますが。
たとえば、山梨県のM9とかMK23とかはスライドレールの金属部分を
某金属研磨剤で磨くと全然違います。
グリスは、星マークの「セラミックグリス」がおすすめ。変なショップのやつより全然良い。
- 558 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/08 16:01
- >556氏
おいらも以前捜しましたが、昔発売していたほかの色は製造されていないようです。
- 559 :名無し迷彩:02/07/08 21:47
- 最近パーツの整形、に凝り始めましてプラリペアに興味が沸いてきました。
しかし価格がそれなりのと、手に入りずらく他に良いパテはないかと質問させいただきました。
価格も手ごろで強度があるパテはありますでしょうか?
あとある軍事関連の本でクイックスチールパテという金属並の強度がでるパテと書いてありますがこれ使ったいましたらどんな具合か教えていただけませんか?
また自作でパーツ作るときはこう言うパテでも作れますか?(型に入れたり。)
よろしくお願いします。
- 560 :名無し迷彩:02/07/08 21:47
- http://koge.que.ne.jp/yucyo/cgi-bin/btlrwyal/btlrylcl.cgi
パソコンでサバゲーが味わえる!!バトルロワイアル!
- 561 :名無し迷彩:02/07/08 21:48
- >533
亀でスマンが
消音より減音と思った方がいい(電動は)
どっちにせよ、安くて効果あるのは
マルイサイレンサーかモスレンサーだ
漏れは激しくモスレンサーを進める
- 562 :くされ:02/07/08 21:53
- マルイ(かな?)のM60
ゲームじゃなくて家でたまに撃つ程度には贅沢すぎる代物っすか?
- 563 :名無し迷彩:02/07/08 21:58
- サイレンサーに消音材がぎっしりぎゅうぎゅうづめに入ってますとか言ってる人たまにいるけど、
そんなことしたらあんまり消音してくれないのでは?
中で消音材が圧縮されるほど消音材入れたら、あんまり消音してくれなくなる。
これならサイレンサーの中味がカラのほうがまだ静かになる。
- 564 :名無し迷彩:02/07/08 22:03
- >>562
ありゃTOPじゃよ。
まあ別に欲しいのなら良いんで無い?
ゲームでもあまり活躍できないし、カスタムしなけりゃだめだめちゃんだし。
- 565 :名無し迷彩:02/07/08 22:03
- >>562
TOPですよ。M60は。
ゲームやるならマルイの電動のほうが向いてるし性能もいい、
M60はノーマルでもマルイに比べて連射はかなり速いけど・・・
M60は重いし、弾のジャラジャラ音がすごい。
どうしてもM60をサバゲーで使いたい!というんでなければ、鑑賞向きと俺は思う。
っつーか何よりもメカボックスが潰れやすいらしい。
- 566 :540:02/07/08 22:09
- >>559
プラリペアにしときー。
型どりもできるし、トイ・ガンで使うなら強度も充分。
歯医者さんが使うレジンやなんかもあるけど、入手はかなり困難。
クイックスチールは未体験。
- 567 :くされ:02/07/08 22:10
- >564,565
ありがとう。参考にします。
- 568 :名無し迷彩:02/07/08 22:12
- http://koge.que.ne.jp/yucyo/cgi-bin/btlrwyal/btlrylcl.cgi
パソコンでサバゲーが味わえる!!バトルロワイアル!!!!
- 569 :名無し迷彩:02/07/08 22:15
- >>568
最近ウゼーよ
- 570 :566:02/07/08 22:20
- >>559
追加。
頑住吉さんのページが参考になると思うよ。
Gun誌のホームページのリンクにある。
- 571 :名無し迷彩:02/07/08 22:50
- >569
ウザイなら通報にご協力を
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024573309/519
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1020026712/90
- 572 :559:02/07/08 23:04
- >>566
有難うございます。
そうですか、やっぱプラリペアがよさそうですね。
時間もゆっくりして流し込めたり多目的にも良さそうですし。
あとこちらでクイックスチール検索したらハンマーで殴っても大丈夫なほど強度があるみたいですね。
15分でかたまるそうですからAPS2のシアー、M60のギアナメなどにも使えそうですね。
価格もプラリペアよりもかなり御安いですし。
これももし購入できたら使ってみてどんな感じか見てみようと思います。
あと良いサイト教えてくれて有難うございます。
世の中すごい方もいるのですねー
うちにはとてもとても・・
見習いたいものです。(いつかPCで作ったあるデータをそのまま実際の形に精製してくれるの購入したいものです。)
- 573 :名無し迷彩:02/07/08 23:19
- 女の子がゲームを始めるのですが、
クルツとウージーどっちがいいですか?
- 574 :566:02/07/08 23:22
- >>572
>クイックスチール検索したらハンマーで殴っても大丈夫
そこまで固いと整形するのに苦労しそうですね(^^;
MGCのモデルガンのパーツ作成に使えるかな。
試してみるっス。ありがと。
- 575 :名無し迷彩:02/07/08 23:22
- >>573
クルツに1票
似合いそうだから(w
- 576 :名無し迷彩:02/07/08 23:31
- WAプロキラMK2を中古で買いマスタ。
フルオートで撃っているときに、たまにですが
撃ち終わってもスライドがストップせずに空撃ちじょうたいで止まりません。
これって故障?それとも、単にメンテ不足?
- 577 :名無し迷彩:02/07/08 23:37
- >>573
別に女だから体力がぜんぜんない、軽い物しか使えないなんてことはないでしょ?
ってまぁ俺は男だからわからんけど、
年とってないんならM4やAKぐらいまでの重さなら使えるだろ?
それ以上は男でもひ弱なら疲れるけど。
まぁ、体力あろうがなかろうが、おすすめはクルツだけどな。あれはいい。
でも買うならPDWすすめてやったほうがいいと思う。
ストックのおかげで狙いやすい
- 578 :名無し迷彩:02/07/08 23:41
- >>575
>>577
ありがとうざいます〜、体力なくて背も150cmしかないんです〜
クルツに決めました
又どこかのフィールドであったらお願いしますね♪
- 579 :名無し迷彩:02/07/08 23:49
- > 又どこかのフィールドであったらお願いしますね♪
オウ!おでこに『名無し迷彩』って書いておいてYO!
- 580 :名無し迷彩:02/07/09 00:00
- >>578
PDWのほうがいいよ、ホントに。ストック一式のパーツでクルツより重いけど、
あれくらいの重さの差ではあんまり変わらない。むしろストックを手と腰の間にはさんで
移動すればクルツより疲れない。
PDW持ってるけど、性能はいいよ。小さいけど他のものと変わらない。
クルツよりバレルとメカが相性がいいらしくて、命中精度はかなりいいです。
バレルが短いからどうしても他のより性能が劣ってしまうとか言ってるヤツいるがあれはウソ。
ストックあるから使いやすいし。
20m以内に敵がいて気付かれてないときなら、PDWでストック使ってよーく狙えばまず外さない。
クルツじゃ手が震えてこうはいかない
- 581 :559:02/07/09 00:01
- >>574
見る限り普通のパテの用にこねて使うみたいなので慣れれば良いと思いますがなにぶん15分で固まりますからね、速さ勝負ですね。
ちなみにハンマーでたたいても大丈夫と書いたのは下記のサイトで車の(?)フライホイールというのに使ってその実験にハンマーでもたたいた。というので書きました。
ttp://www2.gateway.ne.jp/~scooters/quicksteal.htm
んでその商品の詳細な情報はこっちでみてください。
ttp://www1.odn.ne.jp/jgt/puicksteel.html
見る限り、車やバイクの人には御用達なのかな?
- 582 :名無し迷彩:02/07/09 00:17
- 連射マグって
ゼンマイ巻ききっても
全弾撃ち尽くせないんですね
チョトなえますた
- 583 :名無し迷彩:02/07/09 00:28
- TOPのBDUやコンバットブーツってどうですか?
やっぱり安かろう悪かろうなんですかね?
- 584 :名無し迷彩:02/07/09 00:36
- >>578
P90は?固定ストックだから安定して構えられるし、
他の電動ガンより格段に分解しやすいから中身カスタムする時もお手軽だyo!
- 585 :名無し迷彩:02/07/09 00:48
- ラージとミニで
コネクタのサイズが違いますが
何か意味があるんですか?
ミニバッテリーの銃にラージバッテリーをつなぐときは
コネクタの交換だけで大丈夫ですか?
- 586 :名無し迷彩:02/07/09 00:51
- 自称女、ネタやん。
- 587 :名無し迷彩:02/07/09 00:56
- >576
スライドストップがかからんと言うコトかな?
- 588 :名無し迷彩:02/07/09 02:07
- 新しくピストーレを買おうと思うんだが、
タナカのシグは良いのだろうか?
- 589 :名無し迷彩:02/07/09 02:09
- なるべく軽くしたいんですがアルカリ単三4本の直列6Vでも使いものになるでしょうか?
- 590 : :02/07/09 02:13
- 固定倍率であんまり高くなく明るいスコープはありますか?
マルイの以外で。
- 591 :名無し迷彩:02/07/09 02:15
- >>590
マルイじゃダメなんですか???
- 592 : :02/07/09 02:18
- >>591
タスコ製だけど玩具会社が出してるイメージがあるからなんか・・・
- 593 :名無し迷彩:02/07/09 02:24
- WAのホップアップって性能悪いですか?
- 594 :名無し迷彩:02/07/09 04:37
- タクティカルマスター飼いました
玄人のお前らから見てタクティカルマスターはどうでしょう。
ちなみによくなついてくれます。
- 595 :名無し迷彩:02/07/09 05:04
- >>594
玄人の目から見てもよくなついてくれます
- 596 :名無し迷彩:02/07/09 09:51
- >>585
大丈夫な場合もあるし、駄目な場合もある。
電気の仕事量(W)=電圧(V)×電流量(A)だからな。
でかいバッテリーをつなぐと電流量が増加する。
すると回転数が上がりすぎて、前の弾がバレル内に有るうちに次弾が発射
されてバレル内でごっつんこ、ということになる事がある。
これやると最悪ユニット破壊になるぞ。
確かUZIなんかは鰻以外つなぐな、となってたような覚えがあるが。
>>589
やったことがないが、かなり回転数が低いまたは発数が少ないとなるだろう。
それよりは、RC用の容量の小さいモノ(飛行機用とか)を使った方がよいと思う。
- 597 :576:02/07/09 10:04
- >>587
そうです。スライドストップがかからず、空うち状態で止まりません。
セミで撃つと止まるんですよね。なんででしょ?
- 598 :名無し迷彩:02/07/09 10:16
- >>589
アルカリ電池は使わないほうがいいよ。液漏れする。
- 599 :名無し迷彩:02/07/09 10:56
- マジカヨ!
- 600 :名無し迷彩:02/07/09 10:57
- 600
- 601 :名無し迷彩:02/07/09 12:26
- >>597
フルで撃ってれば、ガス圧も低くなる。度を越せば
スライドストップしなくなるのは当たり前ですが?
ただ、この暖かい時期ならば、1マガジンくらいは
撃ち切ってスライドストップして欲しいところですね。
- 602 :名無し迷彩:02/07/09 13:00
- >>588
そういった話は、
【装弾は】 銃購入相談所 Part3 【ココで】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1021139617/
の方がちゃんとした回答がもらえると思われ
私の意見としては、他に選択肢があるのなら買わない方が吉、と思う。
- 603 :緑レーザー:02/07/09 13:48
- 気温が高いとスライドストップがききません。マルイのM92Fです。
こないだスライドをパテで補強したばかりなのに
- 604 : :02/07/09 14:19
- いま発売されてるBB弾は全てセミバイオらしいけど、
トイテックの真球弾はプラだとか。本当?
あと、今家に届いたマルゼンの0.2g弾もプラっぽい感じがするんだけど、実際はどうなんですか?
エクセルのと比べてジャラジャラ音がプラっぽいんだけど・・・
- 605 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/09 15:38
- >604氏
>いま発売されてるBB弾は全てセミバイオ
そう言うガセネタを何処から仕入れたのでしょうか?^_^;
まだまだプラ弾は販売されていますよ。
地方の小さなショップなどは、安いプラ弾しか置いてないところも有るぐらいです^_^;
- 606 :名無し迷彩:02/07/09 15:45
- 今度、初めて電動を買おうと思っているのですが迷っています。
ナイツSR16かM4A1RISどちらがいいですか助言してください。
- 607 :名無し迷彩:02/07/09 15:53
- KM企画に質問メールしたのだが、、
一向に返事が無い、これってどー言うこと?
- 608 :名無し迷彩:02/07/09 16:00
- >>606
主な用途くらい書いてくれ。
基本的には好きな方を選べばいい。
マルイの銃はほとんど性能が同じだというのは散々既出。
ナイツの方が首回りは強化されているからお勧めといえばお勧め。
ナイツは固定ストックなので、いざというときストックで相手を殴り倒せるしNe!
・・・冗談ですよ。念のため。
- 609 :名無し迷彩:02/07/09 16:45
- サバゲーのメンバー募集告知の活発なBBS教えて下さい。
検索してみたものの あまり頻繁にカキコされてるBBSが
見つけれられなかったもので・・・
また、サバゲーやる人の中では有名なWebSiteとかもしあれば
教えていただけると嬉しいです。
- 610 :名無し迷彩:02/07/09 20:25
- グレネード系(M16やM4の下にマウントされてたりするやつ)の装備って、
実際ゲームではどうなんでしょうか?実際使っていらっしゃる方、持ってるけど
使ってない方。どなたか情報をくださいませんか。
- 611 :名無し迷彩:02/07/09 21:32
- タクティカルマスターのハンマーを少し起こす(スライドを少し引く)と
ハンマーが少し起きた状態で止まるんですが正常なんですか?
- 612 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/09 22:35
- >>611
その状態をハーフコックと言います。
実銃同様のギミックで正常です。
- 613 :名無し迷彩:02/07/09 23:01
- >>612
ありがとう!また一つ賢くなったよ!
- 614 :名無し迷彩:02/07/10 00:28
- >610
コキーングがつらいです。それに指も痛いです。
- 615 :名無し迷彩:02/07/10 00:50
- ラージバッテリーには容量の違うものが数種ありますが、
ミニバッテリーでマルイ純正より容量の大きなものは
ないのでしょうか。
- 616 : :02/07/10 01:01
- >>615
LAやガンショップKで700mAhのミニバッテリーが売ってたよ。
- 617 :名無し迷彩:02/07/10 04:02
- 女の子でも入れてもらえるチームって
ありますか?
- 618 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/10 11:14
- >610氏
アングスのカートを射出できるものを使っていますが、景気付けには最適かと。
弾が散るので、近距離じゃないとGetしたことは無いです。
# HOP付きバレルは使った事は有りませんが。
>617さん
「嫌です」と言うチームはそんなに多くないと思いますよ。
ただし、更衣所や手洗いなどの問題は出てくると思うので、チームに入る前に問い合わせた方が良いと思いますが。
- 619 :名無し迷彩:02/07/10 17:09
- シリコンスプレーはよく聞きますがテフロンオイルは性能的に
シリコンオイルよりもいいんですか?
マルイのシリコンスプレーは安いから気に入ってるんですけど。
- 620 :名無し迷彩:02/07/10 17:29
- いれてもらえるよ
って言ってもNGなチームもあるから注意
- 621 :名無し迷彩:02/07/10 17:36
- サバゲー始めようと思うのですが
初心者なので買うとしたらどんなトイガンがオススメですか?
できれば値段もお願いします。
- 622 : :02/07/10 17:42
- >>621
マルイの電動。
長い物も短い物も、どれも性能に大差はないので、好きなものを買おう。
- 623 :名無し迷彩:02/07/10 17:57
- >>621
丸いの2980円ホップつきコッキングハンドガン
どれでも適当に好きなのを買ってサバゲに行け
そうすればその日の内にサバゲやっていろんな人から
いろんな銃のウンチクを聞かされ、具体的にどんな銃を
買えっとか意見がいっぱいでるから、そこからショップ
に直行か通販(6音や他ム田ムが安い)で買え。
無駄金掛からなくてイイゾ
- 624 :名無し迷彩:02/07/10 18:44
- >>621
PSG1以外ならなんでもいいんじゃない?
- 625 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/10 20:23
- >623氏
なんか、もの凄く納得してしまった^_^;
- 626 : :02/07/10 20:38
- >>625
能書きはいい。
用件を言え。
- 627 :名無し迷彩:02/07/10 21:05
- 622さん、623さん、624さんどうもありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
- 628 :名無し迷彩:02/07/10 23:18
- ナイツ用のガンケースでお勧めなのを教えてください。
できれば背中に背負えるやつがいいです!
- 629 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/10 23:28
- >>619
メーカーによって成分配合が違うので
なんとも言えないかも?
マルイのはサラッとしてるけど揮発しやすいイメージが・・
マメにメンテするなら適してるでしょう。
テフロン系はちょっとベッタリ感はありますが、
揮発しにくさはシリコン系より良い方では。
自分の場合、バイクのメンテと共用で、
クリンビュー601Aでやってます。
同じテフロンでもスーパールーブとかは、
サラッとして浸透力がありますが、揮発しやすく
シリコン系に近いかもしれません。
- 630 :名無し迷彩:02/07/11 00:17
- アサルトベストを着て激しく動くとだんだん上の方にずれていったり、ニーパッドがどんどん違う方向にずれて行ったりします
みなさんはそういうことありますか?
- 631 :名無し迷彩:02/07/11 13:57
- サイクルスレはどごさいった?
- 632 :名無し迷彩:02/07/11 14:00
- >>631
スレッド一覧でページの検索しろ
- 633 :名無し迷彩:02/07/11 14:03
- >>632
面倒くさいんだよ。織れのためだと思って調べてきてくれよ。
- 634 :名無し迷彩:02/07/11 14:11
- しょーがねーな、ほらよ
↓↓↓
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1023162577/l50
- 635 : :02/07/11 14:38
- >>634
名レスの予感
- 636 :名無し迷彩:02/07/11 14:43
- >>634
ワラタ
- 637 :名無し迷彩:02/07/11 14:43
- 名レス・・・プ
- 638 : :02/07/11 14:57
- >>637
糞レスの予感
- 639 :637:02/07/11 15:50
- あぁ、意味を取り違えてた。ゴメソ。
ちょっと逝ってくる。
- 640 :名無し迷彩:02/07/11 16:35
- マルシンのチーフスペシャルを買ったのですが、弾道がひょろひょろです。
こんなものかと思っていたのですが、どこかのHPでこれを10メートルの
距離で3センチぐらいの集弾にする方法が載っていたと行き付けのお店で聞きました。
どなたかこの方法か、これが載っているHPをご存知ありませんか?
鯖神が質問に答えるスレでも書いたのですが、鯖神様も知らないようで・・・。
- 641 :名無し迷彩:02/07/11 18:16
- マルイのM9(ガスブロ)とか、タナカのG17(固定スライド)のサイトに
自分でホワイトを入れる場合、普通の修正液でいいんですか?
- 642 :名無し迷彩:02/07/11 18:18
- 修正液って、、、
塗料の方が、、、、
- 643 :名無し迷彩:02/07/11 18:19
- 白ければなんでもいいんじゃネーノ?
- 644 :名無し迷彩:02/07/11 18:42
- >>642
模型屋で売ってる塗料でいいの?
- 645 :名無し迷彩:02/07/11 19:39
- 修正液は直ぐに剥れると思うよ、
水性塗料は止めた方が良い、アクリル系がベストではないかな
グンゼのつや消しがいい、120円位であるでしょ
- 646 : :02/07/11 21:35
- >>640
あれはひどすぎるな。3m先の空き缶をサイトで狙って撃っても当たらなかった。
10mで3aってネタじゃないかな?そうじゃないならバレルを10mぐらいにするとか。
だいたい普通のガスブロでも5mで3センチぐらいだよ。
APS−2でも10m先の1円玉(2cm)をヒットの高精度!とか言って
売られてるぐらいなのに。
- 647 :640:02/07/11 21:52
- >>646
すいません、もしかしたら記憶違いで5メートル3センチだったかもしれないです。
それでも十分今の状態よりは良いのですが・・・なにしろノーマルだと
5メートルなら4〜60センチぐらいでしょうか?3メートル先の空き缶も確かに辛いです。
それとも余程の大改造なのか・・・正直、このカート構造で一定以上集弾を良くするのは
不可能に思えるのですが。
ともかく答えていただきありがとうございます。
引き続きもし知っておられる方がおりましたらよろしくお願いいたします。
- 648 :646:02/07/11 21:58
- >>647
いい忘れたけど、性能悪いから鑑賞目的とかカラ撃ち目的とかで、
トリガー引いて遊びまくってたら、ハンマーが脆いので折れます。
シングルアクションができなくなる。だから注意しましょう。
- 649 :名無し迷彩:02/07/11 22:19
- サバゲー未経験なんですが、
基本的にフィールドは専用の場所があって、
有料で借りるんでしょか?
- 650 :名無し迷彩:02/07/11 22:34
- AK使ってますが、9.6Vラージバッテリー使用だと、
連射速度は、どのくらい上がるのでしょうか?
メカボックス内はノーマルです。
- 651 :迷彩初心者:02/07/11 22:49
- サバゲー超初心者です。銃の種類が多すぎて何を選んでいいかわかりません。
初めての銃を買いたいと思ってます。
とりあえず持っていて邪魔にならず、値段もお手ごろなものが欲しいです。
身長も手も小さいので、小さめの銃が欲しいのですがどんな物がいいでしょうか?
- 652 :名無し迷彩:02/07/11 22:51
- 小柄なんだったら,MP5A5やUZIなんかどうでしょう。
- 653 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/11 22:55
- >>649
有料フィールドはまだまだ数が少ないので、
常に利用しているゲーマー(チーム)は少数派でしょう。
有料だけあって、更衣所やトイレも完備されている所が多く、
女性ゲーマーでも安心して参加できたりします。
フィールドも整備されていて快適ですね。
インドア戦専門の屋内型もあります。
大多数は河川敷や山林、休耕地などを所有者・管理者の
許しを得て使わせてもらってる感じです。
無断でやると不法侵入・不法占拠で通報されたりしますから
やめましょうね。 公園もやめておきましょう。
- 654 :名無し迷彩:02/07/11 22:58
- ガス、ガスブロ、電動ってどれが一番強いの?どれが一番命中率がいいの?
初心者なもので…
- 655 :名無し迷彩:02/07/11 23:00
- >>654
サバゲでの戦闘力なのか,単純に威力のことなのか。
「強い」の定義をお願いします。
- 656 :名無し迷彩:02/07/11 23:04
- 威力でお願いします
- 657 :名無し迷彩:02/07/11 23:05
- ガスが一番威力を追求しやすいです。
- 658 :名無し迷彩:02/07/11 23:06
- ありがとうございます
ではサバゲでのお勧めの物はなんでしょう?
- 659 :名無し迷彩:02/07/11 23:11
- 電動ですね。
外気温に左右されない連射能力と命中精度があるので。
- 660 :名無し迷彩:02/07/11 23:13
- 電動です。
- 661 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/11 23:13
- >>651
SMGタイプなら
MP5A5の他、クルツ、PDWも良いでしょう。
形が嫌じゃなかったらP90もおすすめ。
アサルトカービンタイプなら
AKβスペッツナズ、CAR15、MC51あたりでどぉ?
- 662 :名無し迷彩:02/07/11 23:14
- ありがとうございます。電動は命中率いいのですか?
- 663 :名無し迷彩:02/07/11 23:15
- >662
いいかげん、うざいよ。
質問くん。
- 664 :名無し迷彩:02/07/11 23:15
- とても良いです。(マルイ製)
- 665 :名無し迷彩:02/07/11 23:17
- 情報どうもありがとうございました!さっそく金貯めて買ってみたいと思います!
- 666 :名無し迷彩:02/07/11 23:19
- >>665
二度と来るな
- 667 :名無し迷彩:02/07/11 23:24
- >>666
頭悪いよ。失せろ厨房
- 668 :名無し迷彩:02/07/11 23:35
- >>667
厨房が厨房って言うなよ(w
- 669 :名無し迷彩:02/07/12 00:07
- なんじゃこりゃ。やっぱりネタだったん?
- 670 :名無し迷彩:02/07/12 00:08
- >663 666 668
ここ質問スレなんだけど、なんか趣旨間違えてないか?
- 671 :名無し迷彩:02/07/12 00:10
- >>670
いや、こいつってもろ「教えてくん」やん。
- 672 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/12 00:22
- >671氏
通常の質問スレに「教えて君」が繁殖して叩かれまくった時に、そう言った「教えて君」のために"初心者"質問スレができたんじゃなかったっけ?
質問スレで教えて君がしつこいなら叩いても気にしないけど、初心者質問スレで気になった時は放置しとけば良いじゃん。
- 673 :名無し迷彩:02/07/12 01:30
- 友達にマルイのG26をみせたら、
「俺の電動MP5と同じ位飛ぶなぁ、すごい」と感動していた。
その人がもってるマルイM9は、俺のG26よりも飛距離が劣るらしく、
実際撃ち比べたらG26のほうがよく飛んだ。
で、最近その人から、めっちゃ飛ぶブローバックのハンドガンない?とか聞かれてるんだけど、(1J以内で)
ハンドガンは30mほど飛べば十分と言いきかしても、やっぱり飛距離があるほうがいいみたいです。なんかパワー厨房みたいだけど。
そんな人におすすめのハンドガンはありませんか?
あんまり横で俺のM9は飛距離ないと愚痴られるのもイヤなので・・・
デジコンのストレートカスタムやデジコンイーグルにホップを付けるのをおすすめしてあげたけど(藁)、
固定はイヤだそうです。1J超えてるし。
- 674 :名無し迷彩:02/07/12 01:38
- 十四年式拳銃がガスブローバックガンで出るとの噂を聞きましたが
本当なんでしょうか?
- 675 :名無し迷彩:02/07/12 01:49
- >673
面倒臭いから、G26買わしとけ(w
- 676 :名無し迷彩:02/07/12 01:54
- >>672
いくつかのホームページを見れば分かる程度のことでもか?
- 677 :迷彩初心者:02/07/12 02:01
- >652さん
>661さん
ありがとうございました。参考にしてみます。
ただ今情報収集中なので。収集しすぎてもキリがないかもしれないですが。
- 678 :名無し迷彩:02/07/12 02:02
- >>674
俺が聞いたのは随分の前。ハドソンのトカレフ初期型が出た直後ぐらいに
某ショップの店員さんに聞いた事がある。
ハドソンがガスブロ次回作、南部を作る予定らしい話だったんだけど、
その後トカレフの売上&完成度等の事情で半年後ぐらいには
「あの話は白紙になってしまったらしい」との事。
本当かどうかはわからないけどさ。
他メーカーの噂は聞いた事がないな。
- 679 :674:02/07/12 04:30
- >>678
ほほう・・・。
という事は現在は具体的な企画はないって事ですね。
ありがd。
・゚・(ノД`)・゚・ 14年式ホスィ・・・・・・・。
- 680 :名無し迷彩:02/07/12 06:50
- >>673
スタームルガーだろ。
夏場は1Jこえるけど、減トリにかえれば1J以内に収まるし、トリガーも軽くなる。
- 681 :名無し迷彩:02/07/12 09:18
- タナカ・マグナ・ルガーP08用、Rマガジンとそれ以前のマガジンは
どの様にして見分ける事が出きるのでしょうか?
教えて下さい。
- 682 :名無し迷彩:02/07/12 11:27
- 雑誌を見てスペツナズβ?という銃を購入すますた。
知り合い曰く、カスタムしないと出場は無理よ。と言われますた。
どこをどうカスタムすればよいかサパーリわかりませぬ。
よいアドバイスをおながいします。
- 683 :名無し迷彩:02/07/12 11:54
- >>682
意味不明。
何に出場するの?
- 684 :名無し迷彩:02/07/12 12:34
- >>673
外見などに問題ないなら、同じ丸井のDE50かの。出来れば10インチモデル。
ただし10インチは限定モデルだからな。
実用上は6インチでも問題はなしだからこっちか。
ただし冬はシオシオになっちまうが
- 685 :名無し迷彩:02/07/12 19:06
- エアコン用の安いフロン134をガスガンに使う方法ってある?
- 686 :名無し迷彩:02/07/12 19:21
- >>682
アホかこいつ、
普通にカキコしろや
- 687 :名無し迷彩:02/07/12 19:32
- KSCのグロックってどうよ?
- 688 :名無し迷彩:02/07/12 19:40
- >686
ワラタ
- 689 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/12 20:05
- >676氏
遅レススマソ。
そう言うときはURL教えてあげれば良いじゃん。googleのURLとか(w
サイトを見れば一目でわかるようなら、「XXのサイト見れ」でも良いんじゃない?
今回みたいに連続で次々と聞いてくるようなら、「質問は纏めてからどうぞ」でも良いと思うし。
# 初心者と言えど無条件に許容すべきじゃないと思う。けど、煽るのはちょっと違うんじゃない?
>687氏
今度のG26Cは良いみたいだよ。
フルオートも早いし、スライドもG18Cよりは強化されてて割れ難い、と聞きました。
- 690 :一歩:02/07/12 23:55
- バネレートってどーゆー意味すか?
- 691 :名無し迷彩:02/07/12 23:57
- バネレートってどーゆー意味すか?って
どーゆー意味すか?
- 692 :名無し迷彩:02/07/12 23:59
- バネの反発力がノーマルの何%かと言うことです。
- 693 :一歩:02/07/13 00:06
- SS5000ってバネAPS2用の一番強いバネなんですか?
- 694 :名無し迷彩:02/07/13 00:17
- 最近ワケワカランこと書くやつ多いな・・・ホントに。
682とか「SS5000ってバネAPS2用の一番強いバネ」とか。
「SS5000ってバネ」そんな名前のバネはありません。
- 695 :名無し迷彩:02/07/13 00:20
- >>694
なんもしらないんだね
- 696 :一歩:02/07/13 00:23
- 初心者だからうまくいえないんです
すいません
- 697 :名無し迷彩:02/07/13 00:25
- >>695
SS5000って銃の名前やろ
- 698 :名無し迷彩:02/07/13 00:31
- バネにもあります。SS5000
- 699 :名無し迷彩:02/07/13 00:48
- 初心者だから質問しまくっても良いわけではない、
むしろ一歩お前は調べる努力を一つもしてないだろ?
自分で調べろや
- 700 :名無し迷彩:02/07/13 03:49
- >690
小学校の理科でいう「バネ定数」のこと
バネの固さを「1mm圧縮するのに何kgの力が必要か」で表わす
単位は「kgf/mm」
- 701 :名無し迷彩:02/07/13 16:51
- マルイの電動ブローバックシリーズってどうよ?
俺は使ってるけど、ダサいか?漏れは厨房か?
- 702 :名無し迷彩:02/07/13 16:54
- 良いんじゃないか、低価格やし
それなりに遊べる
- 703 :名無し迷彩:02/07/13 16:56
- お子様向けとなめてかかってはいけない。
- 704 :名無し迷彩:02/07/13 17:26
- お子様ランチだって大人になれば追加料金とられる。
- 705 :名無し迷彩:02/07/13 17:28
- 全般的に一番性能が良い電動はなんでしょうか?
- 706 :名無し迷彩:02/07/13 17:36
- ふーーー
その手の質問は答えが難しいぞ、人それぞれ用途か違うからな
具体的にどう使いたいのかを書いてくれたら
皆アドバイスくれるだろう
- 707 :名無し迷彩:02/07/13 17:43
- >706
禿同。万能銃って無いから。汎用銃なら心当たりはあるが。
- 708 :名無し迷彩:02/07/13 17:48
- サバゲです
- 709 :名無し迷彩:02/07/13 18:15
- >>708
オフェンス?ディフェンス?スナイパー?パワー制限は?弾数制限は?フィールドの地形と人数は?
- 710 :名無し迷彩:02/07/13 18:30
- >707
汎用銃最強も見解に個人差があると思われ
- 711 :名無し迷彩:02/07/13 19:07
- オフェンスのスナイパー、パワー制限は解きに無しです。
スナイパーではない場合はどうなるんですか?
- 712 :名無し迷彩:02/07/13 19:10
- 命中率、軽さ、小ささ、静かさ、P90です
- 713 :名無し迷彩:02/07/13 19:15
- P-90とP-90TRどっちがいいのですか?
数字を見てもよく分からないのですが
- 714 :名無し迷彩:02/07/13 19:24
- P-90TR
- 715 :名無し迷彩:02/07/13 19:24
- ありがとうございました
- 716 :名無し迷彩:02/07/13 19:49
- >>715
あとは場数を踏めばベストパートナーがみえてくる・・と思われ。
- 717 :名無し迷彩:02/07/13 21:09
- 確かに716さんの言う通り場数が大事。
漏れもP90(残念ながらTRでない)から始まって今はステアーミリタリ使ってる。
自分向きのを探して下され。
- 718 :681:02/07/13 22:24
- このスレでは回答を頂けないので、違うスレで聞きます。
マルチポスト批判はしないで下さい。
批判するなら答をくれ!明日14日、午前9時まで待ちます。
- 719 :名無し迷彩:02/07/13 22:28
- 黙れ
- 720 :名無し迷彩:02/07/13 22:28
- 知らんな、すまん。
- 721 :名無し迷彩:02/07/13 22:28
- タナカスレにいけば?
- 722 :名無し迷彩:02/07/13 22:29
- ●マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
●教えてもらう立場を考えて礼儀正しく質問しましょう。
- 723 :名無し迷彩:02/07/13 22:31
- WAのシグマ(新)はどうですか?
- 724 :名無し迷彩:02/07/13 22:35
- え!?P−90TRって脱兎サイト付いてないんですか!?
- 725 :名無し迷彩:02/07/13 22:36
- 無い方がいいよ、純正問題多いし。
- 726 :名無し迷彩:02/07/13 22:38
- 安いのあんじゃん。必要ならとり合えずワルサーの使ってみれば?
- 727 :名無し迷彩:02/07/13 22:44
- 狙うのが下手でしょっちゅう的を外してる私は何をつければいいのでしょうか?
- 728 :名無し迷彩:02/07/13 22:45
- レーザーサイト
- 729 :名無し迷彩:02/07/13 22:45
- とりあえず、練習、それ以外のカスタムは無駄!!
- 730 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/13 22:46
- >>725氏に同意
P90買ってすぐに付属コリメーター外して
マウント付けドットサイト載せた。
サイレンサーも買ってしまった・・・
付属サイトは口径小さいし、サイティングし辛いので、
ゲームで使用するには良くないですよ。
- 731 :名無し迷彩:02/07/13 22:49
- 1発目の弾道から2発めは読めるのでサイトを使わなくても
撃てるようになるよ
- 732 :名無し迷彩:02/07/13 22:59
- >731
だからといって、一発目を疎かにしてはいかん。
というかやはり一発目こそが一番大事だろう。
特に初心者は一発目からきちんと狙って撃つコトを心がけたほうがいい。
- 733 :名無し迷彩:02/07/13 23:32
- P-90TRに付けるお勧めオプションパーツを教えてください!
先ほどから質問ばかりですいません
- 734 :名無し迷彩:02/07/13 23:33
- ワルサーダットなんかどお?
- 735 :名無し迷彩:02/07/14 00:33
- AKにオプションてダサイですか?
- 736 :名無し迷彩:02/07/14 00:38
- >>732
スマン 言い方が悪かった、1発目はもちろん狙いを定めて
撃ち、風やホップのかかり具合を見て外れた時は起動修正という事です、
起動修正無しで連射しても当たりにくいでしょ?
慣れてきたら(距離によるけど)サイトを見ないでも人間くらいの的なら撃てるようになるよ
>>733
サバゲーするんならスリングは有っても良いよ
- 737 :名無し迷彩:02/07/14 00:41
- >>733
P-90はスリング無いと長時間持ってると手が疲れるよ。
>>736の言う通り有ったら良いよ
- 738 :名無し迷彩:02/07/14 00:47
- >>735
ダサダサ
- 739 :名無し迷彩:02/07/14 11:03
- おまえらガスブローバックガンで
マガジンにガスをフルチャージしたとき何発撃てるか教えてください
おながいします
ちなみに自分の所有物では
KSC-CZ75-2nd 50発+α
タニコバ-USP 45発+α
- 740 :名無し迷彩:02/07/14 11:06
- うちのマルイM92Fは60発くらいです。
- 741 :名無し迷彩:02/07/14 12:33
- WA M8045 クーガー(ブラック)は55発だった。(暖めたとき)
冬に、暖めないで撃ったら48発だった。
NLS搭載だから容量が少ない・・・
- 742 :名無し迷彩:02/07/14 13:34
- 8.4Vと同じ大きさで(固定ストック内に入れたい)9.6Vのってあるんでしょうか
- 743 :名無し迷彩:02/07/14 13:51
- >739
マルゼンUSPカスタム+アルミスライド 90発
外気温30度の為撃てる弾数が増えたのかな?
- 744 :名無し迷彩:02/07/14 17:41
- ハンドガンに良くあるピンって何で抜いたり刺したりしてる?
キリやドライバー使ったり、頭出してペンチで引っ張り出すとキズ
だらけになっちゃうもんで・・・。
- 745 :名無し迷彩:02/07/14 18:00
- バッテリーは、放電させて保管した方が良いのですか?
- 746 :名無し迷彩:02/07/14 18:31
- >>745
そうです。
使わなくても1ヶ月に一度くらいは充電しないと死にますが。
- 747 :名無し迷彩:02/07/14 18:32
- これから新しい電動ガンを買うのですが、7/17に発売する
MP5 RASはどう思われますか?皆様の声を参考にしたいのですが。
因みに今まで使ってたP90TRは粉砕しますた。
サバゲの帰りに車の下敷きになったので。ロールはアタッカーです。
- 748 :名無し迷彩:02/07/14 19:22
- >>747
君がRAS買ってインプレしてくれ。
- 749 :名無し迷彩:02/07/14 19:49
- 電動ガンのマガジンを、ガスブロガンみたいな
互い違いに二列並べる構造にすることは出来ないんですかね。
ローダーも専用のものにすれば出来そうですけど。
多弾マグって一回に連射できる数はもしかして
ノーマルマグより少ないんじゃないですか?
数集めるのは大変だけど、ノーマルマグたくさん持ってたほうが
敵にとっては脅威じゃないかと思いますが。
ゼンマイ巻くよりマグチェンジしたほうが早いでしょ?
つまり、多弾マグって言うくらいなら
装弾数全部いっぺんに撃ち切りたいわけですよ。
多弾マグってあんまりありがたみを感じない…。
- 750 :名無し迷彩:02/07/14 20:02
- >>749
難しいと思うけど。ガスブロはノズルで偶を掬っていく感じ、電動の
リリースレバーを解放して偶が上ってくるのとは違う。
- 751 :名無し迷彩:02/07/14 20:06
- >>747
ラスも車の下敷きになりそうなので買わないことをお奨めする。
- 752 :名無し迷彩:02/07/14 20:09
- 正直「RAS」は、欲しい。どうもMP5のハンドガード部分に合うのが無い
んだよねぇ。ノーマルもカスタムハンドガードもイマイチ。
- 753 :名無し迷彩:02/07/14 20:14
- あ、どうも。
蛇足ですが荷物降昇の為に足元においておいたら隣の車が急ハンドル切って出発したので
踏まれました。グチャっとね。その後こっちの車のヘッドランプにも擦って下さいました。
ちゃんと謝って下さいましたがまだモヤモヤしてます。
ま、クラウンに踏まれただけマシか。
- 754 :名無し迷彩:02/07/14 20:16
- 失礼な質問すいません。初心者です
PSG−1の命中精度、トリガーのひきやすさ、全体的な安定性はどうなんでしょうか?
- 755 :名無し迷彩:02/07/14 20:19
- 本体と同じ位後付けパーツやら作業に金かければいい感じかと。
ま、箱出しでゲームするなら買うな。
セミだし。オートに改造してもたいした事ないよ。実際。
- 756 :名無し迷彩:02/07/14 20:20
- 全部糞。こいつはルックスだけで選ぶものだ。
- 757 :名無し迷彩:02/07/14 20:22
- そう、カッコのみで選べ。それ以外に何も望んではいけない。
- 758 :名無し迷彩:02/07/14 20:24
- RASのいいところ&悪いところってどんな感じですか?
教えてください!P-90TRとRASだったらどっちがいいでしょうか?
- 759 :名無し迷彩:02/07/14 20:34
- 所詮おもちゃだよ
お・も・ち・ゃ
- 760 :名無し迷彩:02/07/14 20:43
- カタチで選べばいいじゃん。
両方ともよく出来たタイプだと思うし。
ドットがいいかサイレンサーが欲しいかの違いでもいいと思う。
- 761 :名無し迷彩:02/07/14 20:49
- DOT
- 762 :名無し迷彩:02/07/14 20:59
- 漏れもドットかな。とりあえずラスは予約しますた。
- 763 :名無し迷彩:02/07/14 21:05
- どこかグロ画像集めてるスレないですか?
- 764 :名無し迷彩:02/07/14 21:05
- 最近厨房が増えてきたと思っているのは漏れだけではない筈だ。
厨房なのかそれとも厨房を演じているだけなのか…
- 765 :名無し迷彩:02/07/14 21:21
- >>764
そういう季節なんです。
- 766 : :02/07/14 22:18
- >>758
まだ出てない商品と、今でてるものを比べられるわけないだろ。
「どんな感じですか?」だ?マルイに聞け。
自分がそういう質問されてみ?なんだこのクソ厨房はって思うはず。
もっと考えて質問しろ。
あと、ここにマルイの人の書きこみとかは(たぶん)ないからな、
「マルイの社員さんがいれば聞きたいです、RASとP90TRとではどっちがいい?」とか言うなよ。
- 767 :名無し迷彩:02/07/14 22:31
- >>742
ファーストにそゆのがある。
9.6Vの1500mAh、ファースト価格で5600円だってさ。
http://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=A&category=A-BT&subcategory=A-BT-NO
- 768 :社員:02/07/14 22:34
- つか、両方買え。
- 769 : :02/07/14 22:38
- >>754
初心者はPSG−1やスナイパーにあこがれる、でも実際ゲームになったら戦力にならんどころか
邪魔になる。もちろんすぐ死ぬ。同じチームになった人からイヤがられる。そしてサバゲーに飽きる。
って言うパターンが多いからな。スナイパー気取りなくせに、全然活躍できないのって俺的に一番かっこわるい。
むしろウザイとおもう。普通の電動で一人で、いつも3人とか4人ぐらい倒せるほど強い人じゃないと
スナイパーはつとまらんと思う。「いや、みつからなくて1発でしとめればいいたけじゃん」と思ってるだろうけど
初心者が実際ゲームになるとそうはいかない。絶対。
あと、PSG1自体、ぐらつきとかがあるみたいだから、そう言う銃はガッチリさせないと
命中精度とかがいくらよくても弾道がまちまちになるから、スナイパーするなら別の銃のほうがいい。
だいいち重いし。性能も他と大差ない。
それでも欲しいなら買えばいいけど、サバゲーに使うなら後悔するだけかと・・・
- 770 :名無し迷彩:02/07/14 22:43
- 同じスナイパー志向でも、いざと言うときフルが使えるG3SG/1の方がいいんじゃないかな。
- 771 :名無し迷彩:02/07/14 23:10
- >>768
金がねぇ
- 772 :名無し迷彩:02/07/14 23:20
- >744
一応、「ピンポンチ」という専用の道具がある
- 773 :772:02/07/14 23:25
- 書き忘れ
専用の道具があるとは言ったものの、実は俺も持ってない
ピンより若干細い6角棒レンチで代用してる
錐やドライバーよりは傷がつきにくい
- 774 :max:02/07/15 00:03
- すみません。
ちょっとお聞きしたいんですが・・・
トゥームレイダーという映画で主人公が使っているハンドガンの名前を知りたいのですが?
どなたか知ってる方いませんか?
- 775 :名無し迷彩:02/07/15 00:14
- >>774
http://www.hkpro.com/uspmatch.htm
- 776 :max:02/07/15 00:25
- >>774
ありがとうございます。
助かりました。
やっと眠れそうです。
- 777 :名無し迷彩:02/07/15 00:48
- http://www.gams-market.com/special/pickupgun/hk_usp.html
- 778 :名無し迷彩:02/07/15 08:57
- >>744,772
私は、ボロくなった2mm、3mmのプラスドライバーの
先端を削って、ピンポンチ代わりにしてます。
L字の6角レンチだと、うまくハンマーで叩けないんで。
- 779 :名無し迷彩:02/07/15 16:56
- 友人に緑のレーザーもらったけど、やっぱ赤が性能いいんでしょうか?
なんとかM9につきましたが
- 780 :名無し迷彩:02/07/15 17:30
- 素子によるけど光的には緑より赤レーザーの方が推進性は高いよ。
- 781 :名無し迷彩:02/07/15 20:30
- >>744
漏れは折れた2mmのドリルの後ろを使ってるよ。
面取りしてあるしハイスだから先が潰れたりしないから、なかなか良い。
- 782 :max:02/07/15 21:55
- >>777&775
改めてありがとうございます。
大変参考にもなりました。
ここの皆さんは本当に親切でつまらない質問にも親身になって答えてくれるので助かります。
- 783 :名無し迷彩:02/07/15 22:17
- バッテリーと充電器について
教えてください
ffの13.5v250maの充電器で
ffの9.6v1700mahのbatttryをマンタンにするには
何hですかね?
- 784 :名無し迷彩:02/07/15 22:30
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナデナデ (´∀` )<最近いいネタ仕入れ場ないんだよね〜。。。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
煤Q ∪ ´∀`)(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
゚o
〇
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ̄\ ふふ。俺はここで仕入れて毎晩フィーバーだぜ!
( ゚Д゚)y─┛~~ http://got.to/hadakaa
( ̄ ̄ 炉利にはタマラナイゼ!サンプルはタダ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 785 :名無し迷彩:02/07/15 22:42
- >>783
充電時間はバッテリー容量に1.5をかけて充電器の出力で割ると出てきます。
この場合は10.2時間、つまり10時間12分になります。
- 786 :名無し迷彩:02/07/16 00:11
- シューティングレンジで使っている標的の紙をプリントアウトして
使いたいのですが、ネット上で公開しているHPをご存知ないですか?
- 787 :名無し迷彩:02/07/16 00:17
- >>786
http://www.remington.com/targets/papertargets.htm
- 788 :名無し迷彩:02/07/16 00:20
- first factry の
10.8v専用チャージャー
output 13.5v250ma
の充電機で
丸いノーマルバッテリーって充電できんのかなぁ?
- 789 :786:02/07/16 00:22
- >>787
うわ〜すばらしい ありがとう御座います!
- 790 :名無し迷彩:02/07/16 00:28
- タミヤのプラモについてたグリス(ギアボックス用)
をガンのメンテに使っても問題ないですか?
- 791 :緑レーザー:02/07/16 00:33
- >>779
よく調べたら実銃用のレーザーでした。
1km先まで到達するって書いてありました。
一瞬でも直視したらアウト!!かな?
- 792 :名無し迷彩:02/07/16 01:40
- ハーフコック(?)って何のためにあるんですか?
丸いのエアコキでも出来るのにはビクーリ
- 793 :名無し迷彩:02/07/16 01:41
- >>792
落としてハンマーから落下したら暴発しちゃうでしょ?
- 794 :名無し迷彩:02/07/16 01:50
- 44マグナムって?
- 795 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/16 02:04
- >>729
チェンバーにカートリッジが装填されている場合、
ハンマーを戻した時、ハーフコックのポジションでないと、
撃針が雷管を叩いて暴発する場合があります。
一種の安全装置。
コッキングガンでは実用性は無くダミーのギミックね。
- 796 :名無し迷彩:02/07/16 08:55
- >>790
グリスならなんでもいいよ
- 797 :名無し迷彩:02/07/16 09:36
- >>796
そういう恐ろしいことを云わんでください
>>790
ギアが、プラスチックであれば使ってもいいかもしれませんが、
金属の場合はやめた方がいいでしょう。
タミヤの場合、金属ギア用のグリスが存在しますので。
これを使うとプラを削っちまいますから銃の寿命が確実に縮まります。
- 798 :あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/07/16 12:39
- >>788
バッテリーの電圧に対して充電器の出す電圧が高すぎます。
やめといたほうがいいかと。
- 799 :名無し迷彩:02/07/16 14:41
- >>793>>795
サンクスコ。勉強になりますた。
- 800 :名無し迷彩:02/07/16 14:42
- やた!800げと!!
- 801 :名無し迷彩:02/07/16 21:07
- ワルサーの4800円のダットサイトかって今調整しているところなんですが横はできたのですが縦がイマイチよくわかりません。
これって何メートルぐらい離れて調整するんですか?
- 802 :名無し迷彩:02/07/16 21:29
- >>801
自分が一番使う距離で。銃や用途によるし。
- 803 :名無し迷彩:02/07/16 22:47
- こちらで質問した方が良いと指摘されましたのでそのままい引用します。
スチールコーヒー缶(ショート缶)を至近距離(20センチ以内)で撃って
片面は貫通で裏側は凸ありです。弾は0.43ですが、Jまたは初速はどの程度
出ているのでしょうか? 計測器がないときは缶が目安になると聞いてますので
質問させて貰いました。お願いします。
- 804 :名無し迷彩:02/07/16 22:50
- 6〜7J
- 805 :名無し迷彩:02/07/16 23:22
- GBSG1に
システマのフルチュンキト120を組み込んだ
バテリを9.6Vの10.8キラに変えた
玉が5個同時に出る
なぜだ?
- 806 :名無し迷彩:02/07/16 23:22
- >>804
レスサンクスです。
5Jじゃ片面を貫通しませんか?
- 807 :名無し迷彩:02/07/16 23:27
- >>805
5発もでるのか!!
それは同時に出るのか?バーストで出るのか?
もっと詳しく教えてくれ
>>806
アホかと、、、、
- 808 :名無し迷彩:02/07/16 23:33
- >806
缶もいろいろ。いくのもあるんじゃないかな
- 809 :名無し迷彩:02/07/16 23:47
- 亜鉛パーツの色が剥げてきたので
塗装したいんですが何を使えば良いんでしょうか?
- 810 :名無し迷彩:02/07/16 23:48
- 亜鉛。
- 811 :名無し迷彩:02/07/16 23:49
- >>809
まず金属に塗料を定着させるための「プライマー」なるものを塗ってください。
そうするとプラと同じ感覚で塗れるようになります。
- 812 :名無し迷彩:02/07/16 23:58
- 同時に5発ぐらい出ます
飛距離が短いです
- 813 :名無し迷彩:02/07/17 00:42
- ガスガンを実家にもって帰りたいんですけど
飛行機で持って帰っても大丈夫ですかね?
もちろん手荷物じゃないです。
- 814 :名無し迷彩:02/07/17 00:55
- サバゲーやるメンツってどうやって集めました?敷地は山一個確保したけどメンツがいないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 815 :名無し迷彩:02/07/17 00:58
- >>813
大丈夫。
フルメタル化してたりしたらバッグ開けられるかも。
もちろん裸で機内に持ち込もうとしたら止められるかもな。
俺はバッグの中で問題なかったぞ・・・ま、念のためバラしてたけどさ。
フロンの缶はカウンターで没収。
- 816 :名無し迷彩:02/07/17 01:03
- >>815
ありがとうございます。気を付けて持って帰ります。
缶は置いて帰ろう…
- 817 :名無し迷彩:02/07/17 13:28
- >>812
とりあえず、バッテリを8.4Vもしくは7.2Vにして実射してみてほしい。
これでちゃんと弾が出るのなら、
ユニットが高速に回りすぎているのだ。
我慢して8.4Vで使って欲しい、ということになる。
そうじゃない場合は私には解りかねる。
- 818 :名無し迷彩:02/07/17 17:19
- >>805,812
同時に5発って、セミもフルも、ですか?
ハイサイクル化すると、セミで同時2発発射は良く聞く話ですが、5発は初耳!
チャンバーパッキンがおかしくなってないですか?(めくれてるとか、劣化してるとか)
ノズルの長さがノーマルと変わってませんか?(妙に短いとか)
タペットプレートのスプリングはちゃんと付いてますか?(外れてるとか)
あと何かあったかな・・・。
- 819 :名無し迷彩:02/07/17 19:42
- ノーマルメカボ&ギヤで使えるスプリングの強さはどれぐらいの物を買えばいいんですか?
あとノーマルスプリングと同等のスプリングはm??なのですか?
- 820 :名無し迷彩:02/07/17 20:01
- >>814
近所の人を集めたいなら近くの模型店や、ガンショップにポスター貼ってもらうのが結構効果あったりするけど事前に消耗品とかチョコチョコ買って顔見知りになっておくのが吉。
- 821 :名無し迷彩:02/07/17 20:02
- ん?
何か文字が黒くなってない?
- 822 :名無し迷彩:02/07/17 20:14
- なってるね
- 823 : :02/07/17 20:27
- >>819
>ノーマルメカボ&ギヤで使えるスプリングの強さはどれぐらいの物を買えばいいんですか?
買えばいいんですか・・・ってなんよ?誰かにパワーアップしろって言われたの?
ノーマルでいいだろ。
>あとノーマルスプリングと同等のスプリングはm??なのですか?
しらん。ノーマル同等のスプリングがほしいならノーマルスプリングかえばいいだろ。
あと100%スプリングはノーマル同等だ
- 824 :名無し迷彩:02/07/17 21:17
- ↑オイ!なんなんだオメエは?何をしようが人の勝手だろ?何調子こいてんの?ちっとだけイジってみてえんじゃねえの?ノーマルあきたんじゃねえの?んなこたぁテメエの知ったこっちゃねえだろがよ。ちがうかコラ?
- 825 :名無し迷彩:02/07/17 21:24
- >>823
こんなスレで揚げ足取りしてもしょーがねーだろーよ
よそへ行けや
- 826 :名無し迷彩:02/07/17 21:55
- 禿げしワロタ
- 827 :名無し迷彩:02/07/17 22:07
- mr.818
ありが、
調べてみます
- 828 :名無し迷彩:02/07/17 22:47
- マルイのエアコキングの南部(18歳以上)を見かけたのですが、かっておいたほうがいいですか?
なんかカタログには無かったので。
- 829 :名無し迷彩:02/07/17 22:48
- >>828
買え。
要らんのならオクに出せ。
- 830 :828:02/07/17 22:51
- >>829
即レスどうもです。それじゃあ今度行って残ってたらかっときます。
- 831 :名無し迷彩:02/07/17 23:26
- ダットサイトについて質問です。
私は左目の視力が極端に悪いのですが、正確に狙えるでしょうか?
噂で聞いたのですが、右目でダットを見て左目で目標を見ないと
正確に狙えないと聞きました。
詳しい方、どうぞご教示ください。
- 832 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/17 23:34
- >>831
狙う分には問題ないでしょう。
だだ距離感がつかみにくいでしょうね。
それ程気にしなくても良いような気がします。
練習して感覚をつかめば当たりますよ。
あと、左眼にコンタクト入れるとか・・・
- 833 :831:02/07/17 23:48
- >>832
ありがとうございました。試してみようと思います。
現状のガチャ目に慣れてしまったので、コンタクトや眼鏡を
使用すると距離感や平衡感覚が狂ってしまうんです。
- 834 :名無し迷彩:02/07/18 00:08
- 「おにぃちゃんっ!」
って抱きついてくる美少女と
「ばぁか」
とか言ってほっぺたをつついてくる美女、
どちらがいいですか?
- 835 :名無し迷彩:02/07/18 00:09
- 文句無しに美少女です
- 836 :名無し迷彩:02/07/18 00:13
- >>835
激しく同意!
- 837 :名無し迷彩:02/07/18 00:14
- 俺は美女
ひざまくらもオプションで熱望
- 838 :名無し迷彩:02/07/18 00:17
- >>834
俺はドラゴンボールのランチさん(凶暴状態)くらいの美女で。
- 839 :名無し迷彩:02/07/18 00:17
- 無論、美女。
- 840 :名無し迷彩:02/07/18 00:56
- >>838
それ、死ぬと思う。
- 841 :名無し迷彩:02/07/18 01:55
- >>812の五発給弾
漏れが前友人の銃を修理した時は7発給弾だったYO!
しかも原因はバレルの汚れ。
バレルクリーニングくらいしろと小一時間(略)
- 842 :名無し迷彩:02/07/18 08:43
- >>841
それって、6発バレル内で弾詰まり→7発目でガマンできずに放出!ですか?
まさか>>812も・・・?
- 843 :名無し迷彩:02/07/18 10:24
- 皆さんは、実際戦争になったらどれくらい戦えるんですか?
強いんですか?
- 844 :名無し迷彩:02/07/18 10:30
- 敵にやられるまで戦える、一応
- 845 :名無し迷彩:02/07/18 10:43
- エアガンをやっている人の何割が軍事にも精通しているの? エアガンだけ
やってても実銃の操作方法、整備の仕方などを知らなければ駄目だと思うんだ
けど。マジレスでした。
- 846 :名無し迷彩:02/07/18 10:47
- サバオタは「GUN」とか読んでて、けっこう実銃にも詳しいやつがいたりする。
恥ずかしいが、漏れは実銃の知識のほうがエアガンより深かったりする。
- 847 :名無し迷彩:02/07/18 10:51
- >>846
織れもです(爆)。
- 848 :名無し迷彩:02/07/18 11:24
- RIS等につけるレイルカバーですが、取り外し方が分かりません。
どうすれば取り外せるのでしょうか?
- 849 :名無し迷彩:02/07/18 11:45
- 説明書嫁よ馬鹿チンが。
- 850 :名無し迷彩:02/07/18 12:02
- やっぱりRASを買ったのは厨房だったか…。
- 851 :名無し迷彩:02/07/18 12:46
- >>845
駄目って何が?
- 852 :名無し迷彩:02/07/18 13:02
- >>851
前のやり取りを見ればなんとなく分かるだろ。
- 853 :名無し迷彩:02/07/18 13:24
- みんなに人気がないマルイの電動ガンって何ですか?
- 854 :名無し迷彩:02/07/18 13:26
- >>853
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1011345204/
- 855 :名無し迷彩:02/07/18 13:55
- >>853
電気の力でモーターをまわしピストンを動かしてBB弾を発射する機構を
備えた銃を「電動ガン」といいます。
でも人気がないどころか、シェアNo.1ですよ。
- 856 :名無し迷彩:02/07/18 15:12
- >825じゃあどんなスレならいいんだ?お前がよそえ逝けよ。そうだろ?
- 857 :名無し迷彩:02/07/18 15:13
- 買ったばかりのナイツ。喜び勇んでばばばばっと撃ってみると、弾が出ない・・・
おかしいなと思って銃口みてみたらキャップがはまったままでした・・・(苦笑
これはつまりキャップに弾が当たって出なかったって事ですよね?
こういう事でガンが故障するということはありえることなのでしょうか?
文体がかなり失礼房なのですが、どうかお知恵を拝借したいと思います。
- 858 :名無し迷彩:02/07/18 15:16
- >>857
二度と同じ事するな。壊れるぞ。
- 859 :名無し迷彩:02/07/18 15:19
- よそえ
- 860 :名無し迷彩:02/07/18 15:42
- >>856
プッ。誰に同意を求めてるんだい?
- 861 :名無し迷彩:02/07/18 17:06
- >>856
真性です!
- 862 :名無し迷彩:02/07/18 19:43
- シム調整ってやったほうがいいの?
- 863 : :02/07/18 20:43
- メカ音を静かにしたいならね
- 864 :名無し迷彩:02/07/18 20:47
- 狙う時に片目をつむりますよね?
私は目をつむる時に右目を閉じてしますうので
ライフルとかで狙う事が出来ません。
左目がつむれるようになるトレーニングとかありませんかね?
厨房チックな質問でスマソ。
- 865 :名無し迷彩:02/07/18 20:49
- >>864
何故、右目しか瞑れないのか説明してもらおう。
- 866 :名無し迷彩:02/07/18 20:49
- >>864
左利きになれ
- 867 :名無し迷彩:02/07/18 20:50
- >>864
両目開けて狙うことをお勧めします。
ゲームの時はとくに。
視界が狭くなるから危険です。
どうしてもということなら、眼帯でもしてみましょう。
- 868 :SS☆ ◆STG44IZM :02/07/18 23:01
- >>864
利き目はどっち?
利き目でスコープ覗ける状態でないと
ちょっとつらいね。
両眼開けてサイティングするときも
やり辛い。
利き目は簡単に直せないから、左で構える
訓練をした方が早いかも。
867氏の言うように、眼帯も一つの手です。
スポーツライフルの選手なども利き目の
調整(?)でやってる人もいますね。
練習時は良いけど、ゲーム時にやると
やっぱり危険ですよ。
- 869 :名無し迷彩:02/07/18 23:21
- スイマセン、なんで片方の目をつぶれないんですか?
左右交互にウインクくらいふつー出来るよね?
- 870 :名無し迷彩:02/07/19 01:16
- 正式に18歳になったんで、電動ガンを買いたいと思ってますw
前から銃には興味あって厨房のくせに18歳以上のハンドガンも買ったりしてました・・・(笑
でも電動ガンは触れた事無いんでマジにサバオタ級になりたかです!
初心者から上級者までオススメできる、ガンってなんでしょう?
一応候補はM4Aとかカコイイって思ってるんですが。
- 871 :名無し迷彩:02/07/19 01:19
- >>870
他の連中は君に罵声しか浴びせないかもしれんが…。
俺のお勧めはRISじゃないM4、MC51、P90かな。
- 872 :名無し迷彩:02/07/19 01:20
- ええええスコープ除くときは片目をつぶらないよ。
精密射撃では両目開けたままだよ。
片目をつぶるのは、ど素人って訊いたことあるけど
- 873 :名無し迷彩:02/07/19 01:21
- >844
そりゃそうだ(w
- 874 :名無し迷彩:02/07/19 01:23
- >>872
倍率高くなると両目だと見ずらいから片目でないの?
- 875 :名無し迷彩:02/07/19 01:28
- >>874
慣れですよ
- 876 :名無し迷彩:02/07/19 01:29
- サイティングの基本は両目です。
- 877 :名無し迷彩:02/07/19 01:29
- >>871
えっ罵声・・って?
- 878 :名無し迷彩:02/07/19 01:29
- >>874
軍事板スナイパースレで前聞いた事あるが両目あけるそうだ
片目だけでスコープをのぞくと視野が酷く狭くなる。
- 879 :名無し迷彩:02/07/19 01:30
- オレのオススメは、
・βスペツナズ(多弾マグ標準装備で安く済む。取り回しも楽で剛性も固い。でも銃本体が重い。)
・MP5シリーズ(とにかく軽い。多弾マグの給弾不良がネック。)
・P90(取り回しが楽。作動音が比較的静か。でも多弾マグの信頼性に問題あり。)
・M4(カスタムパーツが豊富。好きなだけいじれる。でも首が弱い。)
・MC51(500連多弾マグで撃ちたい放題。少しデザイン古いか?)
バッテリーに関しては、ポーチでラージを外付け出来るからどうでもいい(デザイン優先なら話は別だが)
でも>>870に一番のアドバイスは、
「気に入った銃を買いましょう。それが貴方にとって最高の一丁です(PSG-1除く)」
愛着湧かない銃じゃ、持ってても面白く無いよ。
- 880 :名無し迷彩:02/07/19 01:33
- スナイパーは絶対に両目あけてますよ。
そりゃチラチラと目をつぶるときはありますけが。
片目つぶって一生懸命狙ってると笑われますよ。
- 881 :名無し迷彩:02/07/19 01:37
- >>879
レスサンクス!
候補挙げてもらったのも参考にします。
けど、「多弾マグ」とか「RIS」とかってなんですか?
無知でスソマセソです・・。
- 882 :871:02/07/19 01:41
- >>877
>正式に18歳になったんで、電動ガンを買いたいと思ってます
この一文をみてそう思っただけ。
「年食っただけで一人前と思ってんのか」とか着そうだなと…。
- 883 :名無し迷彩:02/07/19 01:43
- >>882
んなこと言うDQNは今ごろ寝てると思われ。
- 884 :名無し迷彩:02/07/19 01:43
- >>882
つまりあんたがそう思ったって事だ
- 885 :871:02/07/19 01:44
- >>884
んなことはありませんよ。
ま、年齢制限なぞナンセンスと俺は思ってるが。
>>883
なるほど。
- 886 :名無し迷彩:02/07/19 01:45
- 多弾マグとはそのままの意味で、弾が多く入るマガジンです。
ノーマルマガジンが70発前後に対して、多段が200〜500発入ります(マルイ製なら)。
他メーカーからは、2000発なんていう物も発売されています。
RISとは、レール・インタフェース・システム(でしたっけ?)の略称で、
20mmのレールに、レーザーサイトやシュアファイア(強力なライト)
を付ける事のできる拡張パーツの事です。
この度、マルイよりMP5RISなる物が発売されましたので、
これとノーマルのMP5を見比べてもらうと分かりやすいかもです。
- 887 :886誤記スマソ:02/07/19 01:51
- ×多段
○多弾
- 888 :名無し迷彩:02/07/19 01:52
- そのRISってのはあったほうがいいんですよね?
普通のを買った後から、新しくRISなるものを買ってつけれたりするもんなんですか?
- 889 :AKI:02/07/19 01:56
- 暖かくなってきて、いや・・・もう暑いか・・・。
ガスが使える季節になってきたので、新しいガスガンを買おうと思っています。
しかし、いろいろ調べたのですが、いまいち「これ!!」という物がありません。
そこで、以下の条件を満たすガスガンをお知りでしたら教えて下さい。
1.固定ストックハンドガン(作動音が小さい)
2.サイレンサーが取り付けられる。
3.パワーがある(飛距離がでる。)
3.弾数が多い。
4.3万円以下で買える。
以上のことを満たす。ガスガンはないでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 890 :名無し迷彩:02/07/19 01:57
- あれば便利かもしれませんが、
重くなってしまう点と、案外サバゲーでは使い道がありません(個人的に)。
ドレスアップアイテムと割り切って構わないと思います。
なお、RISは、”モスキートモールド”や”G&Gアーマメント”
といったメーカーからも発売されています。
- 891 :名無し迷彩:02/07/19 01:57
- 初心者の人って自分で本買って基礎知識補ったりしないの?
- 892 :名無し迷彩:02/07/19 01:59
- >>891
「本は広告主にべったりなので頼りにならない、
そういう利害関係から離れた掲示板で意見を聞くのが得策」
ということはよく言われますからね。
でも基礎知識は…
- 893 :名無し迷彩:02/07/19 02:03
- 「この銃はどうですか?」みたいな質問はいいだろうけど、リスって何?とか
多弾数マグって何?とかは知ってて当然。そんなこと一々ここで聞いていたんじゃ
きりがない。
- 894 :名前つけました(・ロ・) ◆NtVkSITE :02/07/19 02:05
- 少しぐらいなら分かるんですが、難しい言葉出されたら分かりません^^;
実際使っている人達に聞いたほうが良い銃の事も知られると思い、質問しました。
また明日にでも、本をよく読んでおきます!
- 895 :名無し迷彩:02/07/19 02:06
- いっそのことサバゲ・トイガン用語辞典のスレを作りますか。
…と思ったら、すでにあった。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1007843836/l50
- 896 :名無し迷彩:02/07/19 02:06
- >>891
本は、ある程度知識を持っている人を対象に書いているところもありますし。
読む事で知識は付くでしょうが、これから銃を買おうとしている初心者さんには
チョット辛いところもあると思います。>>892氏の仰るように広告に騙される可能性もありますし。
ちょっとした質問は、ネットで検索すれば分かるものがほとんどですので
ある程度は、自力で探す努力をしましょうね。
聞くばかりでなく、自分で勉強する努力も必要ですよ。
エアガンに限らず何事もね。
- 897 :名無し迷彩:02/07/19 02:07
- 難しい言葉? 難しいとかいう意味が分からん。
- 898 :名無し迷彩:02/07/19 02:10
- 己は電動ガンを買う前に、本買って基礎知識を頭に入れてから買ったからな。
これぐらいのことはしてくれ。
- 899 :(・ロ・) ◆NtVkSITE :02/07/19 02:11
- >>896
名言です。
丁寧に答えてくれるんで、調子にのってしまいました。
すいませんでした。まず、本買います。
- 900 :名無し迷彩:02/07/19 02:11
- >>880
絶対に開けるなんて何所で仕入れた情報ですか?
ちらちら目をつぶるのでは無く、ちらちらと目を開けて狙うのです
- 901 :名無し迷彩:02/07/19 02:12
- 自衛隊です
- 902 :名無し迷彩:02/07/19 02:12
- >>897
国語辞典引け
- 903 :名無し迷彩:02/07/19 02:18
- >>899
エアガンの知識も大切ですが、
それ以上にマナーを大切にして下さいね
(人に銃を向けたり、銃剥き出しで外を出歩いたり等)。
それが出来ないような人は、エアガン持っちゃダメです。
- 904 :名無し迷彩:02/07/19 02:24
- なんか日本語ヘンですね。
×(人に銃を向けたり、銃剥き出しで外を出歩いたり等)
○(人に銃を向けたり、銃剥き出しで外を出歩いたりしない等)
- 905 :名無し迷彩:02/07/19 02:40
- 世界最強の軍隊ってなんですか?
シールズ?デルタフォース?
- 906 :名無し迷彩:02/07/19 02:43
- マハーポーシャ軍のポア部隊です、
- 907 :名無し迷彩:02/07/19 02:44
- くくく...そんなもん比べられねーヨ
- 908 :名無し迷彩:02/07/19 02:47
- 自衛隊 あれ?軍隊じゃない?
- 909 :857:02/07/19 02:47
- >>858
お答え頂きどうもありがとうございました。
- 910 :名無し迷彩:02/07/19 03:08
- 電動とライトどちらかを選ぶ際に、ライトを選んだ大馬鹿です。
SUREFireで、6PとG2ナイトロン。どちらが全体的にお買い得でしょうか?
- 911 :名無し迷彩:02/07/19 03:10
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1024420666/l50
ここいけ
- 912 : :02/07/19 07:44
- >>881
マルイのカタログ持ってるでしょう?
それを見ればRISも多弾数も意味がわかるとおもうけど・・・
人に聞く前に少しは自分で調べましょう。
この季節にそういうこと言うと夏房とかいって相手にされないときあるし。
- 913 :名無し迷彩:02/07/19 12:33
- mp5RAS付属のプロサイト2はダットがズレると聞いたのですが、
ふつうののプロサイト(初代のほう)はズレないんでしょうか?
- 914 :名無し迷彩:02/07/19 14:31
- >>913
夜なんかは星みたいにきらきら光ってて使えないけど、昼間は
十分。ま、普通じゃないですか?
- 915 :名無し迷彩:02/07/19 14:54
- WAのSV infinity IED買ったんですけど、これってスライドストップかからないようにはできないんですかね?
弾入れないでも撃てたらいいなーとか思ってるんですが。
説明書には特に記述してなかったのですが、何か方法があるならば教えていただけませんか?
- 916 :名無し迷彩:02/07/19 16:21
- ガスブロで弾切れするとスライドがバックしてとまるみたいなのありますか?
もしあったらその中でもよいものをおしえてくださいできれば1万ぐらいで(実販)
- 917 :名無し迷彩:02/07/19 16:31
- >>916
ガスブロでスライドストップかからないってのは
ありえないぞ。もう少し学しる。
- 918 :名無し迷彩:02/07/19 16:51
- >>916
そうですかアリガトウございます
できればお勧めもおしえてくほしいのですが(ハンドガン)
- 919 :名無し迷彩:02/07/19 16:55
- マルイの買っとけば失敗は無い。
しかし、こういう質問するヤツって、
デザインの好みが無いのかね。
- 920 :名無し迷彩:02/07/19 17:10
- イタズラに使うので外観は関係無い。
- 921 :名無し迷彩:02/07/19 17:20
- M92Fタクティカルマスターがグリップがかっこよくていいかと思ったんですが
どうなんでしょうエリートもよかったんですがちとたかいんで
- 922 :915:02/07/19 17:23
- >>917
おや、そうでしたか。ありがとうございます。
前に空撃ち用のポジションがどうやらと聞きかじった記憶があったので聞いてみたんですが、ありえないんですね。
弾入れないで撃つときはスライドストップ押さえながら撃つことにします(笑
- 923 :915:02/07/19 17:25
- って、すいません。ボケてました。
917は916への返答ではないですか。
昼寝して寝惚けてました。
撃つ山車脳
- 924 :げのむ兵:02/07/19 17:58
- マルイのガスブローバックを明日買おうと思っています。
M92Fミリタリーモデルかグロッグ26にしようか悩んでいるんですが
皆様の意見を聞かせてください。
- 925 :名無し迷彩:02/07/19 18:10
- >>924
あのなーー
銃なんて人の好みなんだよ、自分で良いと思えばそれが良いに決まってるだろ!
- 926 :げのむ兵:02/07/19 18:15
- お願いしますよ、ホンとに悩んでいるんです。
性能とかそれ系のアドバイスとかあったら教えて下さい。m(__)m
- 927 :名無し迷彩:02/07/19 18:19
- 見た目で選んでいいよ別に
可変ホップついてるからG26の方がいいかもね
- 928 :名無し迷彩:02/07/19 18:20
- >>926
どういう用途で使いたいのか、書け。
俺ならKSCの93Rをお勧めするがな(笑
- 929 :げのむ兵:02/07/19 18:23
- ええーと、サバゲーで・・・。
- 930 :名無し迷彩:02/07/19 18:29
- >>929
そ〜〜〜〜〜んなことは言わなくても分かってる!!!
アウトドア戦サイドアームで使いたいのか、インドア戦メインアームで使いたいのか
そ〜〜いって事を聞いてるんだ!!
メインアームとしてならM92F。
サイドアームとしてならG26。
僅かな差だが、サイズの差は行動に支障が出るときがあるからな。
もっともインドア戦メインアームとして使うなら、KSCの93Rは面白いぞ!
(最高の選択肢とは言いがたいが…)
- 931 :げのむ兵:02/07/19 18:37
- うう(涙)、アドバイスありがとうございます。
ところで、壊れやすかったり弾詰まりをよくしたりするのはどっちですか?
他にも手にくる反動の強さとかも教えて下さい。
- 932 :名無し迷彩:02/07/19 18:38
- いい加減ウザイぞお前!
- 933 :名無し迷彩:02/07/19 18:39
- ___
,,-=''";;;;:::::::::: ゙`-、
/" ̄`ミ三:彡ヾ-、::ヽ
/ ゙ヾ::ヽ
/ -、__ ,- `ミ)、
,|| _ !ミ;|
ヾ! _ ヽ- __ 川ソ
|| ゞ. ミ丶 /ゝ─ミヾ 彡ノ
;⌒/ゝ,,-ー-,ヘ ' ,.ー--、_ヾ、 ||ソ
| ソi ヽ`='‐ ノ / ゝ='‐"ノゝソノ-、
\ヽ ― / ト `-- l/フ )
ヾ┐ y _ ヽ ノ トソ/
ヽ + ^ ヾ 彡" ノ,/
ヽ < ,--ー-、, )) ! ,∠ノ
ヽヘ ,~`==='~ノノ /
! ) `─- '`/ ノ
ゝ ` /ノ_/
`─--ー ''"
桂歌丸がこのスレに興味を持ったようです
- 934 :ゲノム兵:02/07/19 18:43
- ウンコしてましたが何か?
- 935 :名無し迷彩:02/07/19 18:44
- マルイのなんかおまえには贅沢すぎ!
おまえにはこれで充分!
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/bb.htm
ガキはこれで遊んでろ!
- 936 :名無し迷彩:02/07/19 18:46
- >>931
>壊れやすかったり
93R>92F≧G26
>弾詰まりをよくしたり
93R≧G26≧92F
>手にくる反動の強さ
93R>>>92F>G26
- 937 :名無し迷彩:02/07/19 18:47
- すまん、訂正。
>壊れやすかったり
93R>>92F≧G26
- 938 :名無し迷彩:02/07/19 18:48
- >>936
93Rは大したことないだろ。G26の方が反動に新鮮味を感じたな。あのサイズ
であの反動だからね。
- 939 :名無し迷彩:02/07/19 18:56
- >>938
そうか?
あ、俺のHWモデルだからか?(w
93R、バーストで打つと感動するのだが…(命中率が下がって実戦向きではない罠
- 940 :名無し迷彩:02/07/19 18:57
- 93Rを手放した理由は反動のしょぼさ・・・
イングラムの方がずっといいや
- 941 :名無し迷彩:02/07/19 18:58
- >>939
織れのもHWだ。バーストも大したことない。飽きやすいんだよね、この銃。
- 942 :名無し迷彩:02/07/19 19:02
- >>941
まあ、その辺は好みだろう。
俺個人としては気に入ってる。
弾数多いのもいいし(それが一番の理由だったりするが
- 943 :げのむ兵:02/07/19 19:27
- ありがとうございます、皆様の大切な時間や知識をこのようなモノに・・
心から感謝します。
- 944 :名無し迷彩:02/07/19 19:42
- 見た目は好き
- 945 :げのむ兵:02/07/19 19:44
- そ、それは何に向けて発した言葉ですか?
- 946 :げのむ兵:02/07/19 19:52
- あと、皆様はもう晩御飯を食べましたか?
- 947 :名無し迷彩:02/07/19 19:54
- マクドナルドを食って健康の阻害に努力したよ。
- 948 :げのむ兵:02/07/19 20:18
- お願いです死ぬようなまねはしないでください!
- 949 :名無し迷彩:02/07/19 20:19
- 織れはいつも6時には飯を食う。今までこれが普通だと思ってたけど、7時
台が多いらしい。
- 950 :名無し迷彩:02/07/19 21:36
- 遅くなってスミマセン。右目しか瞑れない>>864です。
普通は狙う時は両目とも開けてるんですね。。。
毎度毎度バカな質問ばっかりで申し訳ないです。
たくさんのレス&ご指導ありがとうございました。
- 951 :名無し迷彩:02/07/19 21:41
- デジコンガスガンはバルブ替えるだけで犬やら猫やら殺せるんですか?
まぁ、俺はそんなことしないが。
- 952 :名無し迷彩:02/07/19 21:53
- >951
デジコンならノーマルでも重症だね
バルブ+αなら人も、、、
- 953 :名無し迷彩:02/07/19 22:41
- LAってどうですか?
- 954 :名無し迷彩:02/07/19 23:15
- >>953
対応が早く、また良いのでオススメ。
モデルンもよかった。
後は使ったことない。
- 955 : :02/07/19 23:25
- そろそろ誰か次スレお願い。
- 956 :名無し迷彩:02/07/20 00:28
- つうかデジコンのガスガンって今売ってんのか? あまり見かけないんだけど。
- 957 :名無し迷彩:02/07/20 01:00
- RC用のバッテリーって電動ガンで使えるんでしょうか?
- 958 :名無し迷彩:02/07/20 01:17
- 使えるニョ、基本的には同じモノ。
セルの数が少ないとパワーダウンするけどね。
- 959 :名無し迷彩:02/07/20 01:25
- >>958は知ってるだろうけど、補足。
セルが少なくてパワーダウンするのは連射速度です。弾の『飛び』は変わりません。
逆に、バッテリーにいくらパワーがあっても、弾の『飛び』は変わりません。
- 960 :名無し迷彩:02/07/20 01:32
- >>959
そのはずなんだけど、なぜかバッテリーのパワーが上がると初速も上がるよ。
理由は知らないけど、最初、俺も君と同じ意見だったけど、実際計るとなぜか上がる。
もちろん、若干だけどね。
誰か理由教えて。
- 961 :959:02/07/20 01:37
- >>960
ありゃま、ホント? 自分も厳密に測ったことないのに、断言しちまってカコワル・・・。
となると、慣性でピストンのリリースポイントが変化してるってことかな?
- 962 :名無し迷彩:02/07/20 02:01
- 使えるんだ!やった!フルセット買わなくてもいいや〜。ありがとうございました〜。
- 963 :名無し迷彩:02/07/20 02:01
- >922
一応書いとくが、所謂「空撃ち用のポジション」の有無は機種によってちがうよ
で、WAの製品は基本的にそういう仕掛けは無しなので、
素直にスライドストップ抑えながら撃ってくだちい
- 964 :名無し迷彩:02/07/20 02:03
- >>962
ミニバッテリーならRC用でも7セルあるよ。
- 965 :名無し迷彩:02/07/20 02:07
- ミニバッテリーってなんですか?
- 966 :名無し迷彩:02/07/20 02:10
- ラージバッテリーに対して小型のバッテリーのことです
M4A1に使われています。
- 967 :名無し迷彩:02/07/20 02:14
- M4A1カービンR.I.Sってやつですね。これにRC用のバッテリーが使えれば低コストで遊べるんだけどなぁ・・・。
写真だとミニバッテリー専用っぽいな・・・。
- 968 :名無し迷彩:02/07/20 02:16
- サードパーティーからバッテリーポウチが出ていますので、それを購入すればラージも使用できますよ。
- 969 :名無し迷彩:02/07/20 02:17
- ナイツなら固定ストックなんで、ラージバッテリー使用ですよ。
- 970 :名無し迷彩:02/07/20 02:18
- おお、情報ありがとうございます!やったね。RC用がそのまま使えるとは経済的だ!
- 971 :名無し迷彩:02/07/20 02:20
- うちのメンバーはその理由でAK47(固定ストック)を使っています。
多弾マガジンが600連なんで、初期装備は多弾マガジン1本。
初期投資を大幅に下げてました、いまならベータがあるんでさらにお得
- 972 :915:02/07/20 07:41
- >>963
thank you sir
ただフォロアーが下がっていれば空撃ちできるということにいまさら気付き、
マガジンのスリットのところに薄手のダンボールかませて、フォロアーがあがらないようにしてみちゃいました。
こうすると空撃ちできますな。
装着、取り外しも結構簡単でした。
- 973 :名無し迷彩:02/07/20 21:22
- ラジコン用バッテリーといえば
タミヤの7.2Vだっけ?あれでもAK余裕で動くよ
落としてどーするんだってツッコミはなしで・・・
- 974 :名無し迷彩:02/07/21 08:56
- お勧めのネット通販ができる店を教えてください
お願いします
- 975 :名無し迷彩:02/07/21 09:10
- LAかロックオン
- 976 :名無し迷彩:02/07/21 09:20
- フロンティア91なんてどうでしょう
- 977 :名無し迷彩:02/07/21 09:21
- >>975
越後屋やタムタムはどうでしょうか?よくみかけますが…
- 978 :名無し迷彩:02/07/21 09:37
- >>975>>976
情報ありがとうございます(・∀・)
- 979 :名無し迷彩:02/07/21 23:06
- ノーマルのMP5A5に10.8Vのラージバッテリーつけるとマズイですか?
- 980 :名無し迷彩:02/07/21 23:29
- 無限っていいのですか???
- 981 :ななし突撃兵 ◆miNImI/. :02/07/22 00:34
- >979氏
多分、逝くかと^_^;
- 982 :名無し迷彩:02/07/22 04:43
- 質問です!
WAの92Fのマガジンにマガジンバンパーを付けたいんですが、
類似品などを使ってお手軽に付けたりする方法はないでしょうか?
今日はもう寝ます!
- 983 :名無し迷彩:02/07/22 10:45
-
- 984 :名無し迷彩:02/07/22 10:45
-
- 985 :名無し迷彩:02/07/22 10:45
-
- 986 :名無し迷彩:02/07/22 10:46
-
- 987 :名無し迷彩:02/07/22 10:46
-
- 988 :名無し迷彩:02/07/22 10:46
-
- 989 :名無し迷彩:02/07/22 10:47
-
- 990 :名無し迷彩:02/07/22 10:47
-
- 991 :名無し迷彩:02/07/22 10:47
-
- 992 :名無し迷彩:02/07/22 10:48
-
- 993 :名無し迷彩:02/07/22 10:48
-
- 994 :名無し迷彩:02/07/22 10:49
-
- 995 :名無し迷彩:02/07/22 10:49
-
- 996 :名無し迷彩:02/07/22 10:49
-
- 997 :名無し迷彩:02/07/22 10:50
-
- 998 :名無し迷彩:02/07/22 10:50
-
- 999 :名無し迷彩:02/07/22 10:50
-
- 1000 :1000:02/07/22 10:51
- >>1000取った奴は神!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)