■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆男は黙って水道水
- 1 :内容量 774ml:02/02/27 16:05 ID:TFqXuBpj
- あのカルキの芳醇な香りが好きぢゃ。
まさに水道水こそ男の飲料。
女・子供は六甲のおいしい水でものんどれ!!
- 2 :内容量 774ml:02/02/27 16:35 ID:9Ztk8270
- 煮
- 3 :内容量 774ml:02/02/27 16:38 ID:9Ztk8270
- 大阪の水激まずとかゆってる厨房は逝ってよしじゃ。
大阪は高度浄水処理システムで世界的にも高品質飲料水じゃヴォケが!
なんもわからんくせに、気取ってミネラルウォーター買ってんなや。粕。
- 4 :内容量 774ml:02/02/27 16:45 ID:wliJeeHq
- 男はというより貧乏人はだろ。(w
- 5 :内容量 774ml:02/02/27 16:48 ID:9Ztk8270
- ミネラルウォーター買ってるやつってサブイ。
自分でイケテルと思ってる奴ばっか。
- 6 :内容量 774ml:02/02/27 16:53 ID:TFqXuBpj
- 折れは地方在住なんで、首都圏の水道水がいかに香ばしいかは
よく知らない。
- 7 :内容量 774ml:02/02/27 17:00 ID:9Ztk8270
- 5 禿同 わかるわかる トレンディドラマ気取りの女とかな
- 8 :内容量 774ml:02/02/27 20:15 ID:CXcKNy/B
- ミネラルウォーター買ってハイソぶってんじゃねー!
- 9 :ミネラル常飲者:02/02/27 20:29 ID:/KOblMzg
- 今時、ミネラルウォーター買ってハイソって思ってる人いるの(藁
激安ドラッグストアなんかじゃ、2リットル99円位だよ
- 10 :内容量 774ml:02/02/27 20:47 ID:CXcKNy/B
- だから貧乏人のくせしてハイソぶってんじゃねーって言ってるの。
- 11 :内容量 774ml:02/02/27 20:50 ID:CXcKNy/B
- 俺は古〜〜〜〜〜〜〜〜いPET詰め水は信用していない。
男は黙って新鮮な水道直飲みじゃ。
- 12 :内容量 774ml:02/02/27 21:10 ID:0mCHE3BM
- 水道水はジュースじゃねーYO!
- 13 :内容量 774ml:02/02/27 21:16 ID:Hd7UQmMd
- トレンディドラマって(プププ
- 14 :ミネラル常飲者:02/02/27 21:25 ID:/KOblMzg
- だ・か・ら〜ハイソってなんか思ってないって〜の(笑)
っていうか、あんた99円で売ってること自体知らなかったでしょ〜
普段買ってないだろうから(藁)
まぁ、今時エヴィアン買ってるのはアイタタだと思うけどね(藁)
ちなみに私は「SPA(日本酒類販売)」マンセー!!>外国水
- 15 :内容量 774ml:02/02/27 21:35 ID:F4sjQoqz
- >12
水道水は心のジュースです。
- 16 :内容量 774ml:02/02/27 21:37 ID:CXcKNy/B
- エヴィアンは最大級にさぶ〜〜〜〜〜〜〜い。
その点は同意。
さらに言えばヨーロッパ製の船便の古ッい水買ってる奴みると、
9割方やな奴。
水におしゃれもへったくれもあるか!
生活の基礎だぞ!水道水をなめるな!
世界中でこんな安全な水道事情は稀だぞ。
- 17 :内容量 774ml:02/02/27 21:43 ID:wrqYsu14
- >>1
禿同!
- 18 :内容量 774ml:02/02/27 22:38 ID:OznQwVSo
- 六甲に住んでるんだけど水道水はどうなんだろう(w
- 19 :内容量 774ml:02/02/27 23:37 ID:awuIFri0
- >>18
残念ながら琵琶湖の水だよ
企業団から買ってる
- 20 :内容量 774ml:02/02/28 01:23 ID:N3nm0pBE
- >>19
なに!目の前に六甲山があるというのに…無念。
- 21 :内容量 774ml:02/02/28 02:06 ID:Nn7v2ogO
- 滋賀京都人由来の下水をきれいにした水を飲む大阪人
- 22 :内容量 774ml:02/02/28 02:29 ID:iaPLCZ5E
- >21
そうゆう馬鹿レスくると思った。淀川の川水直接飲む馬鹿おらん。
大阪の水道水は贅沢にも高度浄水処理システムだから
そんじょそこいらのPETより新鮮でうまいんや。
アフォには知られていないが、
大阪はかなり高レベルの水道水なんじゃ。
本来なら飲料用別配管で供給してもいいくらいなんや。
- 23 :内容量 774ml:02/02/28 03:46 ID:iaPLCZ5E
- とにかく俺はPET保存水買って自分に酔ってる奴のことが嫌いでたまらん。
- 24 : :02/02/28 04:16 ID:qZQUEUTY
- 漢なら黙って井戸水
- 25 :内容量 774ml:02/02/28 05:40 ID:ASyoNZXG
- あのーコントレックス愛飲っしてるものですが、
水道水ってミネラルがほとんど無いですよね。
- 26 :内容量 774ml :02/02/28 09:39 ID:v2FWv3oE
- 高度浄水処理しても夏場のかび臭さは取れない。
コスト覚悟で活性炭ぶち込んでも多少軽減されるだけ。
大阪でも地盤沈下が問題になる前に地下水を水道水にしてる頃は美味しかった。
- 27 :内容量 774ml:02/02/28 14:43 ID:wzH2R0TC
- 26
カビ臭く感じるだけ。
気のせい。水温が上がるから。
それかマンションだと受水漕が原因と思われ。
管理会社にしつこくゆって水質検査と清掃を要求しよう。
「地下水」なつかしい。町にも手押しポンプの姿が消えた。
- 28 :内容量 774ml:02/02/28 15:26 ID:VRSH1cM9
- 消防のころ水飲み場の水道の蛇口からジュースやカルピスが出てくるといいなあって妄想ばかりしてた・・・
- 29 :内容量 774ml:02/02/28 15:40 ID:v2FWv3oE
- >28
確かドラえモングッズの中にはそんな蛇口があったような・・・(藁
>27
戸建て住宅だけどねえ。。。
昔の井戸、今は殆ど使えなくしちゃってあるみたいだけど、災害用においときゃあいいのにねえ・・・<手押しポンプ
- 30 :内容量 774ml:02/02/28 17:16 ID:kP50LSbK
- 破壊王━(゜∀゜)━!!!
- 31 :内容量 774ml:02/02/28 19:41 ID:jDNd9Cpx
- 使ってる水道管によっては悪い成分が溶け出すことがあるから
飲料用に使う場合、最初に1分くらい出しっぱなしにした方がいいよ。
- 32 :内容量 774ml:02/02/28 20:12 ID:wzH2R0TC
- >31
そうそう昔は塩ビではなく、鉛管だったもんな。
>29
戸立てでも一度水質チェックお願いしたら。
水道水は(気休めの)フィルターつけなくても
飲料水として十分な品質なので原因さえわかればあとは問題ない。
最悪どうしても改善が無理なら、自己負担になってしまうが
フィルターの取り付けをおすすめする。
- 33 :内容量 774ml:02/03/01 04:01 ID:RPCpFxwQ
- 漏れの家は井戸だからただでミネラルウォーターが飲めるんだよね。
しかもごく少額の電気代しかかからないんだって。
- 34 :内容量 774ml:02/03/01 11:15 ID:b/WJhyuJ
- 水道水そのまま飲んでる人ってどのくらいの割合でいるの?
俺は10年もミネラルウォーター飲んでるから
なかなか、水道水は抵抗があるんだよなあ。
冬場はなんとか飲めるけど夏はとてもじゃないけど臭くて飲めない。
体にも悪そうだし。
出来れば安いから水道水に戻りたいよ。
- 35 :内容量 774ml:02/03/01 14:46 ID:qsq33tzl
- >34
戻っておいで。
水道水は安全です。もし健康を害することとなれば
行政の責任です。
むしろミネラルウォーターの方が心配です。
異物混入(カビ等)の事故が報告されますよね。
あんな透明容器で直射日光当たりまくって、
長期保存されたものの安全性・鮮度に心配するけどなあ。
- 36 :内容量 666ml:02/03/01 14:51 ID:???
- 冷やせば美味しいぞ>水道水
- 37 :内容量 774ml:02/03/02 14:40 ID:amx7MVg6
- 顔を横にして蛇口から流れ出る水の直飲みはウマイ。最高!
- 38 :内容量 774ml:02/03/02 14:48 ID:???
- 大阪の水はおいしいのか。
東京のは臭くて飲む気になれないよ。
- 39 :内容量 774ml:02/03/02 14:49 ID:5MCMkg6O
- >>内容量 774mlさん
雰囲気がね。
- 40 :内容量 774ml:02/03/02 15:05 ID:amx7MVg6
- 大阪は料理がうまい店が多い。
料理は水で決まる部分も多い。
それらは大阪の水道水が支えている。
たしかにイメージは宣伝されて高イメージのミネラル水の方が
圧倒的に支持が高い。
しかし世界に名だたる高度浄水処理システムが
大阪の台所を支えている。
以前、コップにいれた水のテストが行われた。
ひとつには有名メイカーミネラル水
他方には水道水
どちらがおいしいかというテスト。
結果は水道水がおいしいと答えたものの方が6:4で多かった。
みな一発でこたえるものは少なく悩んだ末の結果であった。
この実験からイメージと味覚のアンバランスさを如実に表している。
- 41 :内容量 774ml:02/03/02 15:24 ID:ncIG7byC
- このスレのタイトルいいっ!
男はこうじゃなくちゃ!
惚れたYO!
- 42 :内容量 774ml:02/03/03 13:22 ID:wKrJEwG+
- おれは水の味なんて、どれも同じにしか感じないけど
彼女と買い物にいった時なんかは「やっぱ水道の水なんてマズくて飲めないよ」
と言いつつ、エビアンを数本買ってます。
- 43 :内容量 774ml:02/03/03 14:23 ID:G32pTBlO
- >>42
さぶい奴ハケーン!しかも海老やん。真性です。女の躾ができてません。
- 44 :内容量 774ml:02/03/03 19:11 ID:wzelZPJh
- どこかのラジオ番組で、東京都内に住むおっさんが言っていたが、
近所の子供が、「喉渇いた」と言って立ち寄ってきた時、
いつもは水道水を不味いと言っているのだが、水道水をPETにいれて
冷蔵庫でキンキンに冷やしたヤツを出したら、「おいしい!」と言って
ゴクゴク飲んだと言ってた。水道水だと明かすと、「信じられない」
と言いつつ、「もう一杯!」だとさ。
>>36氏も言っているが、口当たり(冷たさとか)でだいぶ変わると思われ。
- 45 :内容量 774ml:02/03/03 21:58 ID:Co0I0IwP
- >>42
良くあんな高いミネラルウォーター買いますね。
- 46 :内容量 774ml:02/03/04 00:28 ID:zDHXeOIX
- ミネラルウォーターって、なんか生臭いのがなんかなあ。
実際にわき水を飲むとあんな味はしないんだけど……。
- 47 :内容量 774ml:02/03/04 01:39 ID:vi/QKAjZ
- >>46
そうです古いんです。光線を通す透明PETに詰めて、
ましてやヨーロッパものなら船便で送ってきてるんだから。わかりますよね。
それをおしゃれ―ってイキガッテ飲んで喜んでる馬鹿は
汚ギャルに通じるものがある。
- 48 :内容量 774ml:02/03/04 03:07 ID:KAtl6/kT
- 部活の後の水道水は(゚д゚)ウマ- だな。
お腹がタプタプになるまで飲んでやる
- 49 :内容量 774ml:02/03/04 03:23 ID:VlLPfbdM
- 俺、京都市在住やけど、大阪市の水はそんなに美味しくないぞ。
京都市も美味しくはないが大阪市よりはほんのちょっとマシ。
それなりに美味しいと思ったのは高槻市と長岡京市。
ちなみにこれらを試したのは王将と天下一品のお冷です。
数年前に聞いたところ、高槻と長岡京は地下水をくみ上げていたとの事。
今はどうなんだろう?
近畿の都市で水質的に評判がいいのは亀岡市らしいね。
いっぺん飲んでみたい。
- 50 :内容量 774ml:02/03/04 08:48 ID:dK8XbZ7N
- 高槻が地下水を汲み上げていたのは23,4年前まで。
今はよほど北じゃなければ淀川の水のはず。
長岡京市はどうなんだろ??
サントリーの創業者が水で立地を決めた山崎が隣なので地下水は美味しいでしょうね。
名水100選に選ばれた泉も近くにあるし。
でも行政の上水道は多分河川水でしょうね。
食堂なんかで、井戸を使っているところは有るかもしれませんが。
- 51 :内容量 774ml:02/03/04 20:24 ID:WIVes33E
- 郡山市は猪苗代湖から水を引いている。
- 52 :内容量 774ml:02/03/05 21:22 ID:jQx8gT4U
- 今ミネラルウォーターで、
カップラ〜メンつくってるよ。
- 53 :内容量 774ml:02/03/05 21:54 ID:???
- >>49
人によっては不味くないのかも知れんがいや元神戸市民の
オレにとってははっきり不味いが大阪の水道水なんて
滋賀・京都・三重・奈良とあと自分のところの便所水を
リサイクルして飲んでるようなもんだ。
当方、高槻市民。
- 54 :内容量 774ml:02/03/05 23:19 ID:VhONjmcP
- 男は黙ってうんこする
- 55 :内容量 774ml:02/03/05 23:38 ID:xCYwTENV
- 不味いと先入観で水道水を毛嫌いするのは勝手。
だからってPETはいただけんな。
- 56 :内容量 774ml:02/03/06 00:51 ID:tHqaXJpw
- 富山出身の身としては嫌味に聞こえるかもしれないけど
水道水とミネラルウォーターの味に区別がつかない。
あそこに住んでるとミネラルウォーターを買うって発想が起きない。
でも引っ越して他県に済むとミネラルウォーターの有りがたさが
よく分かる。特に10年前に口にしたディズニーランドの水は隣の
池から直接引っ張ってきてんじゃないかと思うくらいマズかった。
愛知はちょっとマシ。奈良はさらにちょっとマシ。
- 57 :内容量 774ml:02/03/06 02:05 ID:yi71hOpi
- 今まで飲んだ都市部の水道水で一番美味しかったのは、静岡の三島か沼津の
水道かな。富士山伏流水の柿田川湧水を直下で取水して水道にしてるから、
カルキも最小限だし、元々が湧き水なので二重丸。
長野の田舎で地下水を水道水にしているところは水温も冷たく三重丸。
今住んでいる松本はカルキが強いけど、ストーブの上で沸かして飲めば、カルキが飛んで美味しい。
- 58 :内容量 774ml:02/03/06 02:28 ID:0UTgUa3o
- コップなんぞにいれず、
蛇口から勢いよく流れる水柱に口をもっていくとゆう飲み方が一番うまい。
- 59 :.:02/03/06 12:43 ID:aKLAt+y3
- 日田の天領水買いましたが、何か?
- 60 :内容量 774ml:02/03/06 17:49 ID:iU4X9amT
- 味なんて関係ない、飲めればそれで(・∀・)イイ!
- 61 :内容量 774ml:02/03/06 18:11 ID:fATYYZui
- >>1
サッポロビールかよ!
いまどきの若い人は知らないぞあのCM。
ところで北海道かどっかに
名水百選に選ばれた水道水無かったっけ?
- 62 :どーも君:02/03/06 19:36 ID:hSeu5xSG
- 日田工場のサッポロビールがマジでうまいらしい
- 63 :.:02/03/07 17:01 ID:2arBrZ8h
- >>61
ハァ?
- 64 :内容量 774ml:02/03/07 17:37 ID:fvLO6+Td
- 信楽町は6日午後2時20分、上水道の水源地の送水ポンプを停止した。
5日午後3時ごろから、町役場に「水道水から強い塩素のにおいがする」
などと住民から苦情が殺到したためで、
町内の雲井学区全域の約1200戸への送水が止まった。
町は6日、役場に対策本部を設置。
甲賀郡内の各町では給水車12台を出動させ、
同学区内の公民館など7カ所に配置して対応にあたっている。
一方、水源地となっている同町牧の牧浄水場や同町長野の
中央配水池など7カ所から水を採取、
原因究明のため水質検査を業者に依頼した。
7日にも検査結果が出るという。
- 65 :内容量 774ml:02/03/08 07:06 ID:e1m/mZ/I
- >>61
ここ見てみそ。
http://www.env.go.jp/water/meisui/
水道水そのものが名水百選に選ばれる事はあり得ないだろうけど、
名水百選の水源が水道水に利用されている所は北海道だけでなく
他にもいっぱいある。
- 66 :シトラス ◆TCUoE/5Q :02/03/08 08:02 ID:d3ZUVCd3
- >>62
日田って大分の
- 67 :内容量 774ml:02/03/11 08:35 ID:nmBfKOBl
- 水道水のほのかな甘味が好き。
ミネラルウォーターは味しなくて、歯医者で麻酔打たれたときに飲む水みたいな
味がしてやだ。
- 68 :井戸:02/03/12 02:46 ID:pS9sgUQQ
- いや〜あのカルキ臭たまらないね!
水道水毎日飲んでると、南なんとかの天然水なんてもう飲めないYO!
夏になるとぬるくなるし、冬になるとつめたくなるし、、、。
おかげで今日も元気だよ!!
- 69 :カルキ:02/03/12 14:07 ID:C8ZtmhDm
- 塩素滅菌は数ある滅菌法のなかでも、
効果が高くたとえば塩素滅菌された水道水には大腸菌群検査をすると
生菌数がほぼゼロ(テストでは本当にゼロであった)で
その水を滅菌したビンに満たし密栓して室温暗所に3日間貯蔵しても
大腸菌群数は顕著に増加しない(ケースではゼロのまま)というものである。
ちなみに塩素滅菌されていないパック入り銘柄水を同様に検査すると、
初めから、ミリリットルあたり数十個、4日保存で数百個以上と目も当てられない惨状である。
また、塩素を除く浄水器をもちいると水の保存性が冷蔵庫中でも著しく低下し細菌が増殖するし、
浄水器自体、夥しい細菌の巣となりかえって水を汚染することが多い。
- 70 :井戸:02/03/13 00:06 ID:MkTVIYOY
- ↑勉強になります。
- 71 :朝から:02/03/13 06:32 ID:ia5F9tPm
- ジュース板なんてのがあるよと思って来てみたら、このスレタイ見て吹き出しました。
- 72 :U-名無しさん:02/03/13 11:02 ID:KwFKl1+R
- 俺の友は夏休み明けの学校で水飲んだら茶色の水が出てきてそれを飲んでしまい、それから水道水と聞くだけで鳥肌たつらしい。
- 73 :内容量 774ml:02/03/13 11:44 ID:???
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ
今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
- 74 :内容量 774ml:02/03/13 22:36 ID:6Lf9RuUT
- 東京の水は 本気で マズい。
- 75 :内容量 774ml:02/03/14 00:28 ID:???
- 神戸と横浜
日本ではじめて水道が整備されたこの都市はいい水を使っている.
神戸は六甲水系
横浜は道志水系
貿易船の乗組員に赤道を越えても腐らない水として重宝されたこの2都市の水道。
最近は人口の増加で淀川水系、相模川水系への依存率も上がってしまっている。
とまぁどうでも良いが
横浜の水は美味い。
- 76 :内容量 774ml:02/03/15 15:45 ID:YFIOUC0R
- >>75
神戸は琵琶湖水系とちゃう?
- 77 :内容量 774ml:02/03/15 17:44 ID:lBL/fyb0
- 水道水って冬はうまいけど夏はいまいちだな
- 78 :内容量 774ml:02/03/16 06:56 ID:b6OnSMAA
- 神戸の水道は中央区以東は大阪とおんなじで、
淀川から引いてるよ。
六甲水系の水道水は神戸市でも西の方。
だから神戸市の中心部では大阪の水道とあまり変わらない。
- 79 :内容量 774ml:02/03/16 10:17 ID:DOtejygj
- >>78
勉強になりました。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/supply/feature/index.htm
ますます水道水の愛しさがましてます。
- 80 :内容量 774ml:02/03/16 10:51 ID:4OUZAkvt
- ミネラルウォーター買う奴が気取っている?はぁ???
今時ミネラルウォーター買ってる奴にコンプ抱くなんて
よほどのビンボーなんですね(w)。
信じられませんわ私(ホホホホホ)
男は水道水とかいって一人で喜んでる奴とミネラル買うのが
トレンディドラマ気取り(ぶわはははは、そんなやついんの?)だと思ってる奴って同次元(w
- 81 :みきもとノリ男:02/03/16 11:16 ID:wXa5l8K3
- そもそも、男で水にこだわってる奴ってのは、根本的に、オカマ根性だと言えよう。
コントレックス?はぁ?笑わせんなって所。俺は水道水のんでます。
- 82 :みきもとノリ男:02/03/16 11:17 ID:wXa5l8K3
- 水に、ミネラル成分とか求めてる所が、もう吉外。
- 83 :内容量 774ml:02/03/16 13:46 ID:stAJ8D/k
- 水道水でいいんだよ!
- 84 :内容量 774ml:02/03/16 14:54 ID:8EuDqvvr
- 家はいなかなんで井戸水だ。水道水は
慣れてないせいもあり飲めん。だが、
いつかはおまえらのように水道水を飲める
ようになりたい。
- 85 :内容量 774ml:02/03/16 15:19 ID:4OUZAkvt
- >>81
水道水へのこだわりもまた水へのこだわりだ。
同じこっちゃ。
んじゃ、酒やタバコへのこだわりは男っぽいって?
そもそも男云々っていつの時代の人でしょうね(ぷ
- 86 :内容量 774ml:02/03/16 17:27 ID:0N+of62b
- 小学校の時は、手洗い場で蛇口から直接ゴクゴク飲んでいたなあ。
手洗い場の場所によって微妙に味が違っていて、
校舎内より運動場に設置されているものの方が美味しく感じていた。
また運動場の中でも味に優劣があって、
一番美味しいという噂のあるところは行列が出来るほどの人気。
校舎内では、理科実験室などの水道が最悪だった。
トイレだけは誰も飲もうとしなかった。
中学になった時は、廊下に冷水機が設置されているのに感激したものだ。
- 87 :内容量 774ml:02/03/16 17:51 ID:Vp4oyCYf
- >86
いつも水柱に顔を傾け直飲み(ウマ〜)してます。
でも家でも小学校にあった蛇口回転タイプで飲みたい!
(蛇口が180度回転して上向きにできるやつ)
- 88 :内容量 774ml:02/03/16 21:39 ID:NuPfEd1w
- 学校だと蛇口にツバ垂らすやつが居たから安心して飲めなかったなあ。
- 89 :内容量 774ml:02/03/16 22:00 ID:TjHS2ZV9
- うーん、なつかしいな、学校の水道。
小学校の頃体育の授業が終わった後に蛇口180度逆にしてゴギュゴギュしたものさ。
もう、水がこのうえなくおいしいって思える瞬間だったよ。
水がただの水でなく、「命の根源」みたいに思えたのは自分だけでないはず。
- 90 :内容量 774ml:02/03/16 22:28 ID:QH5TnKXX
- 麦茶とか入れる容器に水道水入れて冷やしたらうまい
- 91 :内容量 774ml:02/03/16 22:56 ID:5xpiY0VF
- 水道直結ヲ-タークラ―もいいね
足で踏むやつ。
あれメンテみたことなかったなあ。
やっぱそれだけ水道水は安全ってことですな。
- 92 :内容量 774ml:02/03/16 23:18 ID:ZyC2ZR15
- 水道水で充分!そんなにミネラルとか欲しいんだったら
ションベンでも飲んでろ!栄養あるぞ!
- 93 :○○◎ー ◆5fO/KP2c :02/03/17 00:31 ID:/+SqkVjI
- うちは井戸水飲んでるけどね。おいしいよ。田舎だから水道水もまずくない。
- 94 :内容量 774ml:02/03/17 05:14 ID:tqn2fIoy
- 男はどうのこうのみたいなこといってる奴が
2ちゃんですか?
- 95 :内容量 774ml:02/03/17 06:26 ID:0Xywbub4
- オメーラ知らないだろうから教えてやるが、
今年はミネラルウォーターブーム来るぞ。
特別に教えてやるがズバリ首に掛けるドリンクホルダーに
エビヤンを入れて街を歩くのがナウい!
これマジ!!
- 96 :内容量 774ml:02/03/17 07:45 ID:zsqv/7sE
- 95
そんなダサダサが流行るのかよ。
確かにTVチャンピオン大食い選手権で首から下げてたけどな。
男は黙ってホースをぶらさげろ!
- 97 :内容量 774ml:02/03/17 11:25 ID:???
- >>95エビヤンじゃなくてボールペンぶらさげてろ。
- 98 :内容量 774ml:02/03/17 12:35 ID:tqn2fIoy
- 群れないとなにも出来ないヲタ2ちゃんねらが「男は黙って・・・」(プッ)
- 99 :内容量 774ml:02/03/17 15:12 ID:HTzkEuml
- >>98
対人恐怖症の2ちゃんねらは群れることなんて不可能と思われ。
- 100 :100:02/03/17 16:03 ID:???
- 百頂戴
- 101 :内容量 774ml:02/03/19 03:15 ID:OuRxIb2h
- 男はしゃべりながら水道水
- 102 :内容量 774ml:02/03/19 11:09 ID:qrPpzxdC
- ホテルで何気にお水を頼むと、一杯500円位のミネラルウオーターがでてくるよね。
- 103 :内容量 774ml:02/03/19 13:38 ID:xIboO+Mi
- 大阪は地域によって取水源がちがうのでは?
臭い水もあるよ?!大阪・・・・
- 104 :内容量 774ml:02/03/19 15:27 ID:ezC0yHpM
- ふざけたスレ ハケーン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1016518959/
- 105 :内容量 774ml:02/03/19 21:24 ID:???
- 俺が住んできた中で一番いいのは北海道の帯広市の水道水
カルキ臭なんてほとんどないぐらい旨かった
ただ10年以上前の話なので今はどうかは知らない
- 106 :内容量 774ml:02/03/20 07:32 ID:Tis/OR4k
- 部活で汗かいた後の鉄管ビール(とオレらは呼んでた)最高!
汗かけ、汗!
- 107 :内容量 774ml:02/03/22 07:36 ID:ydqiB8J6
- カルキ香りよりも
酸化鉄分の味が好きっちゃ。
- 108 :内容量 774ml:02/03/22 18:07 ID:21cHKlE1
- 水道水とか言ってるヴァカども!
おめえらじぶんちのマンションの給水塔
覗いたことあんのか?オレはある。
壁一面にコケがびっしりと張りついて、
長い髪の毛のような藻がゆらゆらしてたよ。
すぐに管理人室に文句いってやったけど、
あんなもん見たら一生水道水なんて飲めねえ。
- 109 :内容量 774ml:02/03/22 21:02 ID:vlUFGdmt
- age
- 110 :内容量 774ml:02/03/22 21:18 ID:8XViRNYC
- 水道管の中を小さなカメラで撮影してもちょっと驚く
特に古いの。
- 111 :内容量 774ml:02/03/22 22:29 ID:xKD7o2g1
- 自分の家は一戸建てですがマンションの方がうまく感じますが何か?
- 112 :内容量 774ml:02/03/22 23:00 ID:Ev+XD6dY
- お水かあ・・・天然の湧き水を飲んでみたい
特にアルプス地方の。雪解け水・・・
- 113 :内容量 774ml:02/03/23 01:04 ID:JVGFM/Ji
- 雪には汚染物質がいっぱい。
- 114 :内容量 774ml:02/03/23 10:37 ID:vKRrtRBj
- 雨や雪が汚染されてんのは知ってるけど、
森や山の自然の浄化システム通ってきたら
どれくらい汚染物質って除去されてるもんなの?
- 115 :内容量 774ml:02/03/23 11:02 ID:vKRrtRBj
- 氷清水(こおりしみず)飲みたい!
かきーんと冷たいの。
- 116 :内容量 774ml:02/03/23 21:47 ID:4jkSwNpM
- 海水塩分除去水を飲みたい。
- 117 :内容量 774ml:02/03/24 02:25 ID:+uxnTylk
- 黒磯(栃木県で、那須町の隣)の水道水は
何であんなにまずかったんだろ・・・。
慣れてないからじかではとても飲めなかった。
- 118 :内容量 774ml:02/03/24 05:42 ID:zeR1YYV9
- >>117
産廃とか
- 119 :内容量 774ml:02/03/24 21:47 ID:G8S9O+zP
- もう国や役所の誤魔化し行為は珍しくない時代。
自分の身は自分で守るしかない。
- 120 :内容量 774ml:02/03/25 00:56 ID:cbBI6HQE
- 臭いだの不味いだのいってるやつ〜
もうアホかと馬鹿かと小一時間(略
金魚用カルキ抜きで対処すべし。
- 121 :1 ◆J/Zjbz/M :02/03/25 00:59 ID:9cU34UCy
- 風呂場の水道が美味しく感じます。
- 122 :内容量 774ml:02/03/25 04:01 ID:V6bKpTl4
- >>121
それ分かる。子供の頃お風呂入った時、よく飲んでたよ。
キンキンしてておいしかった。
- 123 :内容量 774ml:02/03/25 22:00 ID:a49gy5A+
- 部活動のあいまに飲む水道水が最高にうまい!
- 124 :内容量 774ml:02/03/27 20:25 ID:ejLaJbBe
- プールの水ウマ〜
- 125 :内容量 774ml:02/03/28 13:54 ID:F2y+3E5o
- シャワーから出てくる水まずい
- 126 :内容量 774ml:02/03/28 17:07 ID:rqqjzQZ3
- プールに入る前に浸かる所の水(゚д゚)ウマー
- 127 :内容量 774ml:02/03/29 16:52 ID:QYkzW4My
- 冷蔵庫で冷やせば、下手なジュース(エ○ルゲンとか)より美味いぞ!!
- 128 :内容量 774ml:02/03/30 13:33 ID:N7Q3w5yg
- 学生だったら水飲み場があってそこで飲む水道水は好きだった。
でも会社だと無いよね。トイレの手洗い場で飲むのは嫌だし。
- 129 :内容量 774ml:02/03/31 02:14 ID:RpTa45RJ
- 何年か前、小学校で水道に関するビデオ見た。
それによると、大阪の水道水は汚くて、東京は綺麗だとか言ってた。
今は違うのか・・。
- 130 :内容量 774ml:02/04/02 12:34 ID:uC7PIqCu
- >>129
それは東京で見たんでしょ。
しかも古い教材。
大阪は全国的にも綺麗です。
上に誰かが書いてます。
- 131 :内容量 774ml:02/04/02 13:10 ID:B2l0Fx/u
- おれ、京都に住んでたことあったけど、水道水酷いよ。
琵琶湖は下水が思い切り流れ込んで、それを水源としてるから当然だ。
その京都の下流が大阪。大阪の水がいいわけない。
今埼玉に住んでいて、やはり水はまずいが、京阪の水よりはよっぽどマシだ。
水道の水は、東京より大阪のほうが悪い。
だから関西と関東がどうこうとか言うことは無いからね。念のため。
- 132 :○○◎ー ◆5fO/KP2c :02/04/02 14:13 ID:5H70rKtT
- うちは井戸水だからおいしいよ。
- 133 :内容量 774ml:02/04/02 14:23 ID:uC7PIqCu
- >>131
ってゆうかあ。無知もいいとこ。
イメージだけでよくもそこまで言い切れるなあ。アフォ?
- 134 :内容量 774ml:02/04/02 17:29 ID:Dc6T0LR9
- 【人民日報】子どもに最適の飲み物は「白湯」
ttp://j.peopledaily.com.cn/2002/04/02/jp20020402_15814.html
- 135 :_:02/04/02 22:35 ID:???
- 自宅の水道水はなぜかうまい。なんでやろ・・・
熊本市内だから、飲料水すべて地下水ってのもあるかもしれないけど・・・
同じ市内でもよそで飲んだ水とはちょっと違う気がする。
水道管の材質かなあ・・・?
あと、うわさだけど、埋めてある深さに左右されるらしい
おいしくない所は中の水が温められて、白湯と同じ現象になってるのかな?
でも、水を取ってる井戸の水位が年々下がってるんだと・・・
将来、ダムからの取水になったらショックだなあ
- 136 :内容量 774ml:02/04/04 18:13 ID:q3+CUO1h
- 井戸水、飲みたい!
- 137 :内容量 774ml:02/04/06 20:19 ID:B1hbkMa0
- 一番うまい水道水→風呂場の水道水
一番まずい水道水→理科室の水道水
決まりだろ?
- 138 :内容量 774ml:02/04/06 21:51 ID:zDY3TxoW
- >>131
京都に引っ越したときタクシーの運転手に「京都は水がおいしいですよ」と
言われた。たしかに豆腐屋とか食べ物やは井戸を持ってるからおいしいかも
しれないが、水道水はやっぱあまり飲む気しない。シャワー浴びると塩素臭いし。
- 139 :内容量 774ml:02/04/06 22:14 ID:OueNFeOj
- 塩素をもっっと濃くしてくれ〜>水道局員
- 140 :内容量 774ml:02/04/10 21:58 ID:L3oYf9pG
- 北海道の実家の水道水は普通に飲めたな・・・
東京のは無理だ、飲んだ後に喉に違和感が・・・
- 141 :内容量 774ml:02/04/11 09:21 ID:NgNtDsEe
- 超純水を飲んで見たことがあるが、さほどうまくはなかった。
- 142 :内容量 774ml:02/04/11 13:19 ID:Xkgh+OGF
- >>141
漏れもバッテリー補充液だけど飲んだことあるが、うまくはなかった。
- 143 :内容量 774ml:02/04/14 05:33 ID:sfsuXx7X
- >>142
禿藁。
- 144 :内容量 774ml:02/04/15 05:08 ID:Kz5Mjx2H
- 北海道の水道水は、基本的に
どこの地域でも旨い。
東京に出てきて10年たつが、
未だに東京の水道水が飲めない。
- 145 :内容量 774l:02/04/15 15:10 ID:j1nlSXt1
- 俺も高校の時修学旅行で東京へ逝ったが、
「東京の水は生で飲まない方がよい。」と先生や友達に言われた。
たしかになんか濁っているようで、薬臭かった。
- 146 :内容量 774ml:02/04/16 02:10 ID:GrldIfIN
- >>146
水がうまいかまずいかは飲まないでも分かる。そうめんをゆでて、水道水でゆがいてみな?
ちゃんと水のニオイがうつってるから。ちなみに京都の水道は死んでます。
- 147 :146:02/04/16 02:11 ID:GrldIfIN
- >>138の間違いだ、逝ってくる。
- 148 :内容量 774ml:02/04/17 15:32 ID:ELcdnFCR
- 水道水が美味いところに住みたい。
北海道と新潟はウマーだった。
新潟は場所によるかもしれんが……。
- 149 :内容量 774ml:02/04/17 18:13 ID:???
- 77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 150 :内容量 774ml:02/04/18 00:43 ID:s6JMqXY8
- 漏れ、名古屋人なんだけどさ…
普段飲んでる水が「名水百選」に指定されてるとは思わんかったな…
http://www.env.go.jp/water/meisui/h_049/index.html
>>148 名古屋、おすすめっす
- 151 :内容量 774ml:02/04/28 17:50 ID:7h/795vg
- age
- 152 :内容量 774ml:02/04/29 02:21 ID:h3oLbs28
- 去年の夏の選抜で甲子園に逝った道産子球児が
インタビューで「大阪はどう?」と訊かれ
「水がプールの味がする!」て元気に答えてたよ
当方東京出身,札幌在住3年目,水道水が美味しいと思ったことなかったけど
大阪ってすごいところなんだと思った・・・
- 153 :内容量 774ml:02/04/29 07:33 ID:+TmFNjvo
- 滋賀京都人由来の下水をきれいにした水を飲む大阪人(プ
- 154 :内容量 774ml:02/04/29 08:32 ID:zI+UJD4T
- 田舎なのにマンションの水がまず過ぎる。
それとも今飲んでいた静岡の富士山水系の水が美味かっただけなのか
- 155 :154:02/04/29 14:23 ID:zI+UJD4T
- ×今飲んでいた
○昔飲んでいた
- 156 :内容量 774ml:02/04/30 02:52 ID:XEXcfFLy
- >>154
それは昔が良すぎたと思われ
- 157 :内容量 774ml:02/05/01 19:45 ID:E0PtDhM/
- 浄水機のスレはないですかーというか浄水機って効果あるんですかー
ちょっと信じられんけど水をたらふく飲むとやせるらしいですよー
どんな飲み物より水が一番なんてちょっと信じられませぬやはり水よりTeaーが一番ですよ
- 158 :内容量 774ml:02/05/02 00:18 ID:abDU9Nh6
- >>153
水が人体を通過すればするほど
水にまろやかさが増してゆき
飲んだとき体に融和しやすいやさしい水になっていくのです。
- 159 :内容量 774ml:02/05/02 20:07 ID:UEbKLezu
- ミネラルには人糞が混入している
これマジ!!
- 160 :内容量 774ml :02/05/02 23:13 ID:Ljf7cwha
- 尼崎在住だけど、俺も水道水は飲めんな。
大阪人は昔から舞妓さんのうんこしっこを飲んどるって
揶揄されるけど、淀川に下水がどんどん流れ込んでそれ
を浄水してるんだから、やっぱし健康を考えるとペット
ボトル買って飲んじゃうね。(トリハロメタンとか)
ちゅーかこの問題は昔からずっと言われているのに、
どうして行政は淀川と別に大阪湾まで専用の下水引かな
いんだろうね。 これこそほんとの公共事業なのに。
- 161 :内容量 774ml:02/05/04 04:29 ID:4opTorzh
- マンションなどの場合は給水タンクにも気をつけた方がいい。
きちんと清掃してるところの方が少ないよ。
内側は真っ黒、へたすりゃネズミが沈んでることも珍しくないです。
- 162 :内容量 774ml:02/05/04 05:29 ID:SNmenCDA
- >>160
大阪在住です。
小中学校の頃はクラブでガブガブ水道水を飲んでましたが何か?
>>161
烏も沈んでるだぜ。
- 163 :内容量 774ml:02/05/06 13:58 ID:H1kebql9
- 水道水って細かい塵とかが入っているから、浄水器なしでゴキュゴキュ飲めないなぁ。
味的にはヴォルヴィックなんかより水道水の方が遥かに上だと思うが。
ちなみに当方は千葉県民。
- 164 :(*´Д`*):02/05/06 18:14 ID:Qg1NLt4n
- 確かにミネラルウォーターよりは21倍カッコイイ
- 165 :内容量 774ml:02/05/06 18:39 ID:???
- 風呂はいる前、コップに水入れて冷凍庫にセット。
あがった頃、ちょうど薄氷。その膜を中指(人差し指でも可)で破いてゆっくり(イッキには無理。おれには)。
タマラン!
- 166 :内容量 774ml:02/05/07 00:14 ID:BIcONQAz
- 鉄管ビール。
- 167 :内容量 774ml:02/05/09 00:26 ID:NvmX1W3E
- あれはどこの島だったろう。
海水を淡水化した水を水道に使っていたのだが、
あの甘くてまろやかな味。
そう、スイカに塩を入れるとかえって甘くなると
言うように。
脳もしびれるうまさだったよ。
淀川水系が話題ですが、島本町は目の前が淀川なのに
山から流れてくる山崎のおいしい水を飲んでるみたいだね。
高校時代、島本町民が「夏でも水道水の温度が数度違う」
と自慢してた。
今でもそうなのかな。その分水道料金が高いと聞くが。
- 168 :内容量 774ml :02/05/09 03:01 ID:MZ64xb9j
- うまい水ほど安い傾向があるらしい。
水の状態が良いほど手を加える手間が無くなり、料金は安くなると
いうことで。
知り合いの家は植木やら庭のししおどしやらで流しっぱなしで
月2千円だとかで、ミネラルウォーター並にうまい(谷川岳の湧き水が
市内の水道にまわっている)。
うちは節水に節水をかさねて8000円だよ。で、マズ。
- 169 :内容量 774ml:02/05/09 23:29 ID:F08nhygv
- エビアンは伊藤忠がかなり力を入れてるみたいだが。。。
あの新型ボトルってどーなんだろ。
- 170 :999:02/05/09 23:30 ID:cG4sseLe
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
- 171 :Asizawa:02/05/11 16:40 ID:Vft4I2Cr
- >>11
水道水は別に新鮮じゃない。山に降り注いだ水が地下水となり山を下り
川を流れていき浄水場を経由し、家庭の水道をひねって出る水になるまで
数年かかるらしいぞ。
- 172 :オマーン国際空港:02/05/13 20:54 ID:???
- GWに田舎の簡易水道、掃除しに逝ったら。
ろ過装置は、「砂」オンリーでビクーリしたよん。
(山に砂袋を担いで登って、浄水層?の砂を交換するのよん。)
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)