■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パトレイバー総合スレ 企画7課-ぐりふぉん参上-
- 1 :HG名無しさん:02/02/27 09:19 ID:cny3VYDo
- いよいよ来月にグリフォン発売。映画も3月30日から公開。
レイバーインアクションも登場で
ますます盛り上がってきたよ、黒崎くん!
旧スレ1
マスターグレード・イングラム
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=984164075&ls
旧スレ2
パトレイバー統合スレ
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/988/988540739.html
旧スレ3
パトレイバー特車二課
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=990116354
旧スレ4〜6は>>2あたりで
- 2 :HG名無しさん:02/02/27 09:19 ID:cny3VYDo
- 旧スレ4
MGイングラムpart4 -ターゲット・ロックオン!-
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=995469903&ls=50
旧スレ5
MG・INGRAM:part5−早く俺に撃たせろ〜−
http://salad.2ch.net/mokei/kako/996/996164531.html
旧スレ6
パトレイバー統合スレ6-みんなで幸せになろうよ-
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002722674/
- 3 :1:02/02/27 09:26 ID:cny3VYDo
- dat落ちしている旧スレのURL
旧スレ1
マスターグレード・イングラム
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/984/984164075.html
旧スレ3
パトレイバー特車二課
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990116354.html
旧スレ4
MGイングラムpart4 -ターゲット・ロックオン!-
http://salad.2ch.net/mokei/kako/995/995469903.html
最初からこっちを貼ればよかった(スマソ
- 4 :1:02/02/27 09:32 ID:cny3VYDo
- ちなみに、映画の公式ページ
http://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/
- 5 : :02/02/27 09:44 ID:JekD7mz2
- >>1
お疲れさまです。
- 6 :HG名無しさん:02/02/27 13:00 ID:JnINq3V2
- >>1
乙カレー
- 7 :旧スレ897:02/02/27 13:11 ID:MKq5kldP
- スレ立てお疲れッス。スレタイ採用感謝する次第であります。
1の文章もナイスです(w
とにかくZチンコンが来なくてよかった(w(ここが立つ前にGMスレで泣きが入ってたみたいだけど)
- 8 :HG名無しさん:02/02/27 13:17 ID:2yoBSuF/
- ==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。
ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。
おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。
ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。
んじゃ!
- 9 :HG名無しさん:02/02/27 17:19 ID:T6E9D2VH
- ヤバイ、電飾ユニット欲しさに映画2号機買ってまうかもしれん・・・・・
余りパーツはジャケット仕様(無理だ・・・)かドーファンにでもするか?
- 10 :HG名無しさん:02/02/27 18:13 ID:WbnxubQo
- >>9
ユニットだけばら売りしてんじゃなかったっけ?
- 11 :HG名無しさん:02/02/27 18:17 ID:/ny7nuoC
- >>9
電飾ユニットは3月発売だよ。もう少し我慢するべし!
- 12 :HG名無しさん:02/02/27 19:39 ID:mY/oEbEj
- 電飾2号機売ってるのは見たけど、ごめん買ってないわ(ワラ
パッケージ見る限りではいちおうWXIII版って事なのね。
- 13 :HG名無しさん:02/02/27 20:46 ID:3F/Y/57A
- パッケージの2号機が怪物(?)と対峙してる場所は東京ベイスタジアムって
とこらしい(インストより)
映画版の最終決戦の場所は特車二課の裏庭じゃないのかなぁ。
- 14 :HG名無しさん:02/02/27 21:58 ID:3WhgvKnF
- >13
月日が経つのは早いもので、
時代がシチュエーション追い越しちゃっているからね…。
今なら、幕張より先か、海ほたるだったんじゃん?
>大暴れ出来る場所
- 15 :HG名無しさん:02/02/27 22:48 ID:Opklel57
- Zチンコ再爆発か・・・・ここは運が良かったのか?
- 16 :HG名無しさん:02/02/27 23:04 ID:duWE0iJX
- 電植用の電池ですが
CR2032って言われてもピンと来なかったものの
ポケステ用の電池だと言われて初めてああ、あれか
なんて思ったりしました。
……まあそれだけなのですが。
- 17 :HG名無しさん:02/02/28 00:53 ID:Bj0i1tT0
- ボスケテ
- 18 :HG名無しさん:02/02/28 02:06 ID:HeEEelw0
- ロボピッチャー?
- 19 :HG名無しさん:02/02/28 12:22 ID:gfvK57Y/
- しぇくしーこまんど〜
- 20 :HG名無しさん:02/02/28 12:34 ID:XkCAf8nb
- アニメ版だと「機械投手」。
ちなみに、ドリカス発売日に応援に来てくれた湯川専務(当時)に向かって、「ロボピッチャのお父さんだ!」と言ったのはウチのバイト。
ちゃんとCMを再現したリアクションをとってくれた湯川専務(当時)はエライ!!
- 21 :HG名無しさん:02/02/28 18:01 ID:tLRBnNw6
- 箱は見たが・・・。オレもばら売りされるまで待とうっと。
- 22 :HG名無しさん:02/02/28 21:27 ID:L7dUMKLL
- ふ、付属フィギャーは香貫花のままですとぉー!!
- 23 :HG名無しさん:02/02/28 23:06 ID:k6xVu591
- 劇場版2号機ヘッドはかっこイイ。
でも首の可動範囲が極端に狭まる。
諸刃の剣。
- 24 :HG名無しさん:02/03/01 03:16 ID:+wn6zsR3
- おタケさん、絶望的ですか……
- 25 :G3:02/03/01 03:50 ID:bg0/xesk
- http://gotonext.cool.ne.jp/upbbs/img-box/img20020301024932.mov
電飾キット、とりあえず入れてみたりして・・・・QuickTime movieだから窓の人は見らんないかな?
短いから参考にはならんかなぁ・・・・あ、余った(オイ 2号機どないしよ・・・
- 26 :HG名無しさん:02/03/01 04:07 ID:rJD/6Ms4
- 2号機が2タイプ発売されたのは、壊れた2号機も作れってことですか?
- 27 :HG名無しさん:02/03/01 04:15 ID:v+6hvWz7
- >25
電飾(・∀・)イイね。
窓でも大丈夫ですよ。
- 28 :HG名無しさん:02/03/01 04:19 ID:7kWGl+i/
- >>25
おお!動画サンクス!
いいねぇ〜
- 29 :G3:02/03/01 10:20 ID:i7YeZgm8
- しかしパトライト側の半田付けの部分が弱いよ・・・・2本も折れた。
ま、塗装その他の都合で後ハメにして負荷がかかったのもあるけど最初から折れそうな感じだった・・・
精密用半田ごてを準備してから作業した方が吉かもね。
- 30 :HG名無しさん:02/03/01 11:49 ID:Kc7q0goQ
- グリフォン22日発売age
- 31 :30:02/03/01 11:50 ID:Kc7q0goQ
- しまった!
27日だった…22日はLEDユニット
欝だ氏のU
- 32 : :02/03/01 12:52 ID:rpiQFkD+
- パラシュート付き99式希望
- 33 :HG名無しさん:02/03/01 23:05 ID:v62n0qvF
- P2頭部ヘッドの感想・・・「あたまデカっっっっっ!!」
ヘルダイバー装甲のおかげで一回りでかくなってしまってる・・元のP1/TV頭部ヘッドも大きめなのに・・・・・
- 34 :HG名無しさん:02/03/02 06:14 ID:cHHxB8dI
- ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020302060732.jpg
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020302060824.jpg
叩かれない事を祈りつつ2号機(上半身)。
前スレで少しぼやきましたが肩アーマーの形状変更に思いっきり時間
取られました(泣)。けどその分気には入ってますが如何なものでしょう?
テールランプにはクリアーパーツを仕込む予定です。
- 35 :HG名無しさん:02/03/02 12:12 ID:8Wuzfamt
- 叩きではないですが、率直な意見をば・・・
・肩のサイドアーマー(パーツL4,5)はもっと外に開いていいのでは?
・肩アーマー背面のランプは一回り小さくした方がいいかも?
・ペリスコープがやや大きすぎて周囲との段差がなさ過ぎるように見えます
あくまでオイラの目で見た感想ですが、参考になれば幸いです。頑張ってください。
- 36 :HG名無しさん:02/03/02 12:17 ID:yCle3Kdq
- 2号機ヘッド異様にシャープですなあ
- 37 :HG名無しさん:02/03/02 19:11 ID:fPgtLmmV
- パトライトが塞がれていると言うことはP2版の素体ですか?
- 38 :HG名無しさん:02/03/02 19:40 ID:vjWOkgPF
- >37
単にコミック版に時々出た演習用パトライト外しバージョンでは?
- 39 :HG名無しさん:02/03/02 22:55 ID:44+z/Uwi
- 映画「WXIII」でのイングラム1号機は
1,映画二作目およびコミックス末期の様に手袋をはめている。
2,新特車二課エンブレムがシールドと右肩アーマーに貼られている。
といった変更点があるけどB鞍あたりで手袋手首と新エンブレムのパーツを
出したりするんだろうか・・・
- 40 :HG名無しさん:02/03/02 23:14 ID:gYLYtSw9
- 折れも、コミック版の一号機を作ってるんだけど。
末期イングラムの手袋は、MGダンバインの手を加工して作ったなぁ。
バックパックのファンは、HGUCズゴックの足の裏を使ったよ。
やっぱし、キットにコミック版のパーツを付属して欲しいね。
- 41 :HG名無しさん:02/03/02 23:27 ID:wRRYz4gA
- CATVのWXIII特集見てて思った
昭和75年って西暦何年なん?
- 42 :HG名無しさん:02/03/02 23:30 ID:44+z/Uwi
- 昭和75年=西暦2000年
- 43 :HG名無しさん:02/03/02 23:42 ID:jeTTtPMZ
- ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020302233706.jpg
電飾2号機の組み立て説明書にあるレイバーカタログ。
はたして番台様の真意は?
- 44 :HG名無しさん:02/03/02 23:49 ID:0KiSO+aR
- 前スレで出た意見と逆で、
「これは出さないから設定画だけで我慢してちょ♪」
っていう風にオレは受け取ったが・・・・
出す気なら他のキットのインストに設定画は載せないだろう・・・・ハア
- 45 :HG名無しさん:02/03/03 00:38 ID:9lEA8nFO
- >>44
>出す気なら他のキットのインストに設定画は載せないだろう・・・・ハア
そうかなぁ?出す気だったら、客の購買欲をそそるために
載せるとおもうんだけどなぁ。
ガンプラが行き詰まりつつある現状では、成績がまずまずの
パトに力をいれると思うんだが。
- 46 :HG名無しさん:02/03/03 00:52 ID:69cU5qCl
- >>43
どっかのに、パト2のリ増加装甲装備型
は発売決まってるらしい、と書いてあったけど。
- 47 :34:02/03/03 05:52 ID:WNQEAVRa
- お、反応が少なからずあるようで嬉しい限り。35-38の皆様感謝です。
○肩アーマー
取り付け角度はキットのままなのですが確かに今見ると1ミリでも
広げれば良かったかと少し後悔しています。組みながら「?」な気が
しながらもそのままにしてたあたりが己の未熟さ故なのでしょう(涙
テールランプはあれでも一回り小さくしてあります(汗。このあたり
については言葉では上手く言えないのでよろしければ後日また画像を
上げて書き込みたいと思います。
○頭
イメージソースはTV版4巻(だと思った)の2号機ドアップの絵。
出来るだけあれっぽくなるようにちまちまと手を加えています。
○フタ
38氏の言う通り原作版の訓練・演習時仕様のつもりで作成。P2設定の素体は
よーく見るとフタすらしていない感じがしますが…どうだろ?
3号機ですが肩アーマーの仕組みを上げておきました。バストアップは
……反応があれば上げます(汗。
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20020303052840.jpg
- 48 :34:02/03/03 06:03 ID:WNQEAVRa
- あ、書き忘れましたがペリスコープはいじっている最中なのでまだまだ
形状は変わります。けれどラインはなだらかにする方向にはしてくつもり。
というのもキットのとってつけたようはでっぱりが個人的にかなり気に
入らなかったもので……さらにこれを3ケ作るとなると……
果たして出来上がるのか?(滝汗
- 49 :HG名無しさん:02/03/03 09:12 ID:/P3TVNFR
- バストアップキボンヌ。
- 50 :HG名無しさん:02/03/03 10:27 ID:okaJ63xG
- ゼロよりもピースメーカー出して欲しい、とか言ってみるテスト
- 51 :HG名無しさん:02/03/03 12:52 ID:d6gT354n
- 主役級じゃなくてブルドックとかタイラントとかヘラクレスを出してほしい・・・・。
- 52 :HG名無しさん:02/03/03 22:32 ID:EJ5vb7q5
- グリフォン買ってしかも塗装する人に質問。
全体色の黒の塗装どうしますか?
基本的には
サフ(1000) → メタリックブラック → スーパークリア(つや有り)
でいこうと思ってますが、もっと良い塗装(パール系その他)
あったら教えて下さい。
- 53 :G3:02/03/04 03:00 ID:xGESfq6X
- あーあー落ちてるなぁ・・・
http://gotonext.cool.ne.jp/upbbs/img-box/img20020304025118.mov
胸のライトも点灯させたりして・・・・
手元にチップ入りで点滅するLEDがあった(昔1/24でイングラムをスクラッチしようとして挫折したときのやつ・・・)ので組み込んでみました。
配線自体はユニットの電池の接点から直接引いてます(だから別にスイッチが必要)。
胸の可動ライト自体を塗装などの都合で外せるようにして置いたのが幸いしたりして。
オマケの点灯に力入れる暇があったら・・・・
・・・左右の点滅が揃わないのは仕方ないけど雰囲気は出るなぁ(w
- 54 :HG名無しさん:02/03/04 07:38 ID:AHsvijvo
- >52
スマン、オレはシンプルにグロスの黒・・・・・
- 55 :HG名無しさん:02/03/04 10:34 ID:WyliBuKu
- じゃあ俺はマジョーラカラーで。
- 56 :HG名無しさん:02/03/04 11:03 ID:xdkg0QQ9
- >>55
ゴキブリにならないように気をつけたまえ
- 57 :HG名無しさん:02/03/04 12:43 ID:5S8e5M+8
- >52
赤く塗って(以下自粛)・・・スマン逝ってきます・・・・
- 58 :HG名無しさん:02/03/04 12:54 ID:4Whap6xF
- タイプ7は???ブロッケンはまだ来ないのでしか?!
ハァ・・・でも出ないんだろうな、やっぱり
主役メカとメインの敵役だけじゃ買う気がしないょ
- 59 :HG名無しさん:02/03/04 13:23 ID:gK44fIUZ
- >>53
すげー!
- 60 :HG名無しさん:02/03/04 15:59 ID:AFGx5rey
- >58
ケンプファーを(以下削除)
- 61 :HG名無しさん:02/03/04 16:08 ID:jt62zeku
- >58
テッカマンブレード(以下自粛)
- 62 :HG名無しさん:02/03/04 16:29 ID:AsBolAgY
- >>61
NGワード。
- 63 :HG名無しさん:02/03/04 16:30 ID:MnUlo/1n
- >>53
見れない〜なんで・・・
- 64 :HG名無しさん:02/03/04 16:40 ID:AFGx5rey
- >63
どのブラウザにしろ、QuickTimeのプラグインが必要であると思われます。
- 65 :HG名無しさん:02/03/04 18:02 ID:uUNNUDrA
- 何かこのスレ見ていたら欲しくなってきた。
明日買ってこよーっと。
- 66 :HG名無しさん:02/03/04 18:43 ID:7bDFJrZ6
- BクラのOVA版パーツだが・・。2号機のメインカメラ部
中央の一本線、すっかり忘れ去られておるのう・・。
あれって「ツインアイ」に見立てるためのものだよね?
- 67 :HG名無しさん:02/03/04 20:56 ID:XhmsQ28L
- >>66
そういえばあったな>中央の一本線
すっかり忘れてた。
- 68 :HG名無しさん:02/03/05 00:25 ID:RHBIni6l
- ゼロ出せage
- 69 :HG名無しさん:02/03/05 11:11 ID:IEnN6jvT
- まさか水グリで終わりってことはないよな・・・・
けれど1ヶ月後に羽根グリとか出されてもいやだな。
個人的にはヘルダイバーフル装備でキボン
ま、MGで敵メカまで出るんだからABやHMに比べたら恵まれてるんだろうなぁ。
これもWXIII様々かぁ(最初に映画化の話を聞いたときには冷ややかな目で見てたし、
音沙汰聞かなくなったときにはそれ見たことかと思ったもんだ・・・)
HGEX(MGEX?)でもいいからヘラクレス21&ブルドックもキボン
- 70 :HG名無しさん:02/03/05 11:42 ID:SvmHLkcn
- 俺もヘルダイバーだけは絶対に欲しいんだけどなぁ・・・
右手に固定されるガドリングガンと
コミック版に出てきたウージーみたいな手持ち火器。
あと、着地時に逆噴射してショックを和らげるアレ。
- 71 :HG名無しさん:02/03/05 11:46 ID:+RsohU/y
- >70
あとスタンナイフも忘れずにね・・・・
- 72 :HG名無しさん:02/03/05 12:17 ID:NC05MRAN
- >>69
いまのところ後頭部だけMG化ってのは悲しいよな(w
- 73 :HG名無しさん:02/03/05 12:56 ID:AGZZO6jJ
- >72
あの後頭部とイングラムのフレームを使って・・・・って下腿のフレーム全然使えねえ(自爆
- 74 :カヤキス:02/03/05 19:41 ID:zQl03/wK
- FAX情報サービスでみる限り、グリフォン結構よさそうだけど、他の人たちはどうですか?
- 75 :HG名無しさん :02/03/05 20:32 ID:JrpO/cnv
- 肘のカバーのシワがまだ直ってない様に見えるのは俺だけ?
- 76 :HG名無しさん:02/03/05 23:50 ID:SvmHLkcn
- ヘルダイバー欲しい!(゚∀゚)
あと上海亭のギョーザ食べたい。
バンダイさん宜しくお願いします。
- 77 :HG名無しさん:02/03/06 01:09 ID:LJtSR4dT
- グリフォン27日発売ケテーイage
- 78 :HG名無しさん:02/03/06 01:25 ID:T82BkMrw
- 水グリフォン、不買運動しましょう。
羽根グリが出たら買うけどさ…っていう姿勢を見せつつ
躍らされるのはゴメンだ と言おうじゃないか。
消費者なめんな と。
市民運動は草の根からだ と。
- 79 :HG名無しさん:02/03/06 01:51 ID:9F7jseII
- ごめん、コミックでも新OVAでも
最終戦はアクアなんで、折れはこっちを買うよ。
個人的には、劇中で使われなかった専用拳銃が付くかどうかが気になる。
- 80 :HG名無しさん:02/03/06 01:52 ID:qiT/ectG
- だよなぁ〜。
コンパチにしてくれてもいいよなぁ。
チャント同じ機種なんだからさぁ。
ドムとリックドムじゃないんだからさぁ。
こうしないと採算取れないのか?
まぁガンダムと違って知名度低いのはわかるけどね。
- 81 :HG名無しさん:02/03/06 01:58 ID:bEbJEADv
- そうそう。イングラムは複数並べると燃えるが、グリは「一品物」ってイメージがあるからね。
羽根グリ出ても羽根しか作らないのは目に見えてるな・・・・
ABよりマシ、HMよりマシと念じて我慢するしかないのかね。
- 82 :HG名無しさん:02/03/06 02:05 ID:G/2dYwJg
- 水・羽根差し替えで
グレートウオール(?)やトレーラーコンテナ付きなら
2マンは出してもいいけどねー。
- 83 :HG名無しさん:02/03/06 02:12 ID:qiT/ectG
- 1/35でグレートウォール(w
だったらヘルダイバーと輸送機のセットが欲しいなぁ。
- 84 :HG名無しさん:02/03/06 02:16 ID:Q1djTwId
- >>82
グレートウォール抜きで8500円!
それ以上なら買わん。
出るわけ無いよな。なんか泣けてきたよ
まてよ、レイバーインアクションでなら出るかもな
- 85 :HG名無しさん:02/03/06 02:35 ID:X0DaqhQk
- レイバーインアクション、今月号の塩ビテストショット見て萎え。
顔がちょっと不細工で首がすわってない・・・・
塗装品を見たらまたイメージが違うかもしれないが、なんかMIAと同じで店頭で萎えそう・・・・
- 86 :ハトキカジメ:02/03/06 02:38 ID:RrbkX4Pj
- >>81
そういうときは赤く塗ってシャア専、、、、
- 87 :HG名無しさん:02/03/06 02:45 ID:e2yBpkgI
- >86
黙れクソムシ
- 88 :ハトキカジメ:02/03/06 02:49 ID:RrbkX4Pj
- >>87
うるせぇオロカメンが。
- 89 :HG名無しさん:02/03/06 14:04 ID:kt/gshNk
- >75
直す気がないんでしょ(w
- 90 :HG名無しさん:02/03/06 16:49 ID:E9F++P7I
- カバーのしわ自体もなんだけど(特に肘)、中のフレームだけでスカスカだから余計かっこわるく見えるんだよな。
関節周りに可動に支障を来さないくらいにプラ板やなんかで肉付けするとちょっとよくなるよ。
- 91 :HG名無しさん:02/03/06 20:02 ID:MfAuAoB9
- >85
HJによると首は調整されるようだ
- 92 :HG名無しさん:02/03/06 20:36 ID:teSkljAg
- >>77
水グリ27日か。
本当、発売直前まで何の情報も得られないことになるな。
翼グリ購入予定なんで買わないけど、不安だ〜。
- 93 :HG名無しさん:02/03/07 01:15 ID:HglB5oTe
- グレートウォールってなんでしたっけ?
- 94 :HG名無しさん:02/03/07 01:17 ID:xW431Tbq
- >93
極東マネージャーのお船(コミック版)
- 95 :HG名無しさん:02/03/07 01:28 ID:rwM1wsNL
- >>94
バビロンプロジェクトの大堤防のパーツかと思った。
- 96 :HG名無しさん:02/03/07 01:32 ID:xW431Tbq
- 「万里の長城」って意味だったよな>グレートウォール
- 97 :HG名無しさん:02/03/07 09:18 ID:THJ2tBZN
- >82
グレートウォールよりさんぐりあ号だろ?
- 98 :HG名無しさん:02/03/07 12:02 ID:rf2kJ+h/
- >97
そりゃそうだ!サンクス!
さんぐりあ号+羽根・水グリで15000。どうだ?
って出ねえよ(涙
- 99 :時浜次郎 ◆1NnKGOB. :02/03/07 12:39 ID:TZ3datQk
- さんぐりあ号はともかく、せめてコンテナだけでも欲しいな…。
- 100 :HG名無しさん:02/03/07 12:47 ID:7+BsR0UM
- >99
それぐらい作れyp…。>コンテナ
- 101 :HG名無しさん:02/03/07 14:02 ID:MDL3AJkM
- さんぐりあ号を出すなら、レイバーキャリアを(以下略)
- 102 : :02/03/07 14:57 ID:zbHgAcHJ
- なんだか希望の持てないスレだなぁ。
バンダイの熱意なんてこんなものか。
「売れるかどうか分からないものを商品にはできない」
などと、どこにでもある企業の理論を持ち出すのなら
MIAの狂ったようなラインナップはなんなんだよ。
ザクレロの方がヘルダイバーより売れるっていうのかよ。
- 103 :HG名無しさん:02/03/07 15:05 ID:wGzEC0A5
- >ザクレロの方がヘルダイバーより売れるっていうのかよ。
ザクレロの方が売れるだろ(w
- 104 : :02/03/07 15:11 ID:zbHgAcHJ
- >>103
売れるのかよ(泣
- 105 :HG名無しさん:02/03/07 15:12 ID:wGzEC0A5
- >>104
売れるだろ(泣
- 106 :HG名無しさん:02/03/07 15:14 ID:Md5sCgny
- つうか、今でもMGが出てるしおそらくは羽グリフォンもでるだろう。
MG零式の可能性だって十分にあるのに希望が無いとはこれいかに?
だいたいMGとMIAを同列で比べて「もっとだせよ、熱意がね―んだよ」って
ちょっとなめすぎじゃねえ?企業が企業の理論持ち出して何が悪いの?
寝言は寝て言え。
- 107 : :02/03/07 15:30 ID:zbHgAcHJ
- つうか、今はMGが出てるがおそらくは羽グリフォンは出ないだろう。
MG零式の可能性なんて皆無に等しいのに変にひっぱって期待を持たせるとはこれいかに?
だいたいMGイングラム1,2,3号機を同時に並べて「もっとダブって買えよ、熱意がね―んだよ」って
ちょっとなめすぎじゃねえ?消費者が消費者の理論持ち出して何が悪いの?
寝言は寝て言え。
とか言ってみる試み。
- 108 :HG名無しさん:02/03/07 17:31 ID:dtecUIZ3
- MGとMIAは事業部が違うと何度言われば理解できるんだこの白痴ども、と言ってみる勇気。
- 109 :HG名無しさん:02/03/07 17:54 ID:jpjmbddv
- 確かホビー事業部って本社とは別法人だったよな?
とか言ってみるやつ居ないかなぁ。
- 110 :HG名無しさん:02/03/07 18:07 ID:dB4z7rU5
- 羽根グリが出ないと言うことはありえんだろう、と夢を見てみる
- 111 : :02/03/07 18:43 ID:NlMh7HO4
- とりあえず、ピッケル君を早く出せщ(゚ロ゚щ)モラァッ! と、戯言を言ってみる
- 112 :HG名無しさん:02/03/07 19:18 ID:WeQqOG65
- >>110
夢は君の武器のはずだよ。
- 113 :110:02/03/07 20:58 ID:xW431Tbq
- >112
苦しみを切り抜けていけるのでしょうか?
- 114 : ◆.cINcN46 :02/03/07 21:22 ID:+HWXUXtM
- へ、ヘルダイバーください。
- 115 :HG名無しさん:02/03/07 23:08 ID:3uRlwm68
- グリフォンは、羽根+コミックの拳銃 という組み合わせで
パーツ単品として出る という事はないだろうか?
・・・・無いだろうな。
でも、>>79のいうとおり、コミック・OVAの最終決戦が水グリだった
って理由なら、コミック最終版に出たゼロ?を出してもいいんじゃ無いの?
なんて言ってみる妄想。
ピースメーカーとヘルダイバー、ブロッケンでないかなぁ。ファントム
いらねえから。
- 116 :HG名無しさん:02/03/07 23:09 ID:E0ZmBJlA
- >>112&>>113
GoodJob!
- 117 :HG名無しさん:02/03/07 23:11 ID:E0ZmBJlA
- ヘルダイバー欲しいです。
あとAVSも欲しいです。
コミック版のAVSとキャリアーの組み合わせはカッコよかった。
- 118 :HG名無しさん:02/03/08 10:53 ID:Bca1I988
- コミック版って出ないのか?
前期/後期のコンパチ仕様で、ついでに2号機頭部ヘッドも付属
これで出てくれたら2〜3個買うのに
- 119 :HG名無しさん:02/03/08 12:36 ID:XFqync1S
- >>118
もちろんOVA版みたいにBクラが・・・
- 120 :HG名無しさん:02/03/08 15:36 ID:Wtd+hiuG
- 漏れはBクラでハヌマーン出たら買うな。
ガレキハヌマーン、どうよ?
- 121 :HG名無しさん:02/03/08 17:25 ID:I2oDhTVd
- ]Vでレイバーキャリアが活躍すれば、商品化にも繋がるのだろうか…?
- 122 :HG名無しさん:02/03/08 21:22 ID:HE3zrXIS
- ハヌマーンは立体化されてないって、ゆうきまさみも嘆いてたしな。
今のうちにガレキ化されないと、この先に立体化するチャンスはまずなさそうだね。
- 123 :HG名無しさん:02/03/08 23:28 ID:+jS3m34u
- ところでMGパトレイバーって売れてるの?
店で見かける機械は多いから流通量は多そうだけどさ、
カナーリ売れてて、バンダイウハウハって状態ならトレーラーでそうだね。
このスレ見てる限り(少数派だろうが・・・)要望も多いみたいだし
なんてったって1/144でデンドロビウム出しちゃう狂った会社だもん。
- 124 :HG名無しさん:02/03/08 23:57 ID:NF8lNnpK
- たいちょーのミニパトもホスィ・・・・
- 125 :HG名無しさん :02/03/09 01:49 ID:hFaaoLCy
- いや、防弾チョッキパトこそ捨てがたい。
説明書には思わせぶりな事書きやがって…>番台
- 126 :HG名無しさん:02/03/09 13:05 ID:av4bpB7Y
- 模型誌に先月公開されていたCGデータだと、尾翼付いていたよね?
当然バリエとしてあいだを置いて(ここ重要!!)出るでしょ。
アクアユニット仕様だと3号機も売れるし(笑)
つーか、P2仕様の3号機を出してくれませぬでしょうかバンダイサマ。
- 127 :HG名無しさん:02/03/09 13:15 ID:umSHc/Sp
- >>125
ジャケパトはアレックスのアーマーのように
ちゃんと装甲の上から着込むようにして欲しいけど
そうするとえらい着膨れになりそうなヨカーン
- 128 :HG名無しさん:02/03/09 13:19 ID:Xd/C3fLS
- >>127
たしかリアクティブアーマーって外装外して着込んでるんじゃなかったっけ?
- 129 :HG名無しさん:02/03/09 13:39 ID:1Y17P14o
- >128
外しているのは肩だけ。あとはノーマル。
但し2のイングラムは腕とかがやや細身に描かれていたりする。
- 130 :HG名無しさん:02/03/09 13:48 ID:QmvoMCyn
- そういえば、各模型誌は何で徹底改修の作例をやらないんだ?
胸部のペリスコープとか、直すべきところはたんまりあるんだがな…。
- 131 :HG名無しさん:02/03/09 15:45 ID:iYi7de8t
- どんどん新しいのが出てるんだから同じ物だけやってるわけにもいくまい。
- 132 :HG名無しさん:02/03/09 15:46 ID:Xg08VOuC
- ところでニュータイプ買って来たよ。
今からDVD見ます。
- 133 :HG名無しさん:02/03/09 16:00 ID:MOO5iQdm
- >126
今月のCGで尾翼が見当たらないのは秘密だっ!
- 134 :HG名無しさん:02/03/09 16:22 ID:wgJgKOKy
- おお、ヌータイプ、気になるな>DVD
- 135 :132:02/03/09 17:20 ID:T3TehrrK
- 見ました>DVD
第二話の予告も入ってた。
あとは戦闘妖精雪風のPVとかも入ってた。
なかなかカコ(・∀・)イイ!
ストンプラモはクソ
- 136 :HG名無しさん:02/03/09 17:21 ID:KtWcyYi1
- >>129
太ももの外装も外してる様子だヨン。
P2版の素体にそのままステルスシート(腕と太もものグレーのジャケットね)かぶせてるんなら外側の外装の上端が飛び出てるはず。
- 137 :HG名無しさん:02/03/09 17:42 ID:CpfBzfIB
- >>130
MGイソグラムは、ぱっと見みんなが及第点つける出来なんだけど、
徹底改修するとなるとあちこちかなり違うのよね。
ほとんどのパーツに手を入れないといけなくなりますデス。
あとどの設定画を元にするかでもかなり違ってくるよね。
- 138 :129:02/03/09 19:31 ID:7jcMjHfn
- >136
ああ、そうだった。何か忘れているような気がしていたんだ。
そのせいでノーマルのキットをそのまま使うと脚が間延びして見えるねん。
- 139 :HG名無しさん:02/03/09 23:13 ID:tL4v/JID
- プラモネットのFlashに入ったあとのトップ?に
グリフォンの一部が出てるね。
- 140 :HG名無しさん:02/03/10 02:46 ID:cDtkAihD
- >>130
ブチの画稿も模型的視点から見ると結構いい加減だしのう……
- 141 :G3:02/03/10 03:10 ID:fxQhhQdK
- >130
ま、マジでやると確かに原型とどめない・・・・ハ足首アーマーと前腕の黒パーツぐらいか?そのままなの・・・・
- 142 :ハトキカジメ:02/03/10 03:39 ID:qWuK/6pO
- >>140
大河原にしろブチにしろ河森にしろカトキにしろ、
アニメ畑の人は模型的には駄目だよ。
- 143 :HG名無しさん:02/03/10 19:49 ID:Q3JV6KCV
- >>142
過去のガンプラの開発画稿を見る限り
カトキはどちらかと言うと模型畑の人と思われ。
- 144 :HG名無しさん:02/03/10 22:51 ID:A9xwURDF
- 川崎氏は改造パーツ作る暇あったら徹底改造作例を発表しる!
- 145 :HG名無しさん:02/03/11 01:26 ID:V3IaO2cY
- >>143に同意します
- 146 :HG名無しさん:02/03/12 16:53 ID:9ytHKWP7
- 下がりすぎてるのでage
グリポンは手首の出来がとても心配だな・・・・・・・・
- 147 :HG名無しさん:02/03/12 16:59 ID:r8KG7EJQ
- ヘルダイバーは是非発売して欲しいものだが…。(最低三機は購入w)
零式とピースメーカーも(・∀・)イイ!
- 148 :HG名無しさん:02/03/12 18:50 ID:1x+DDvDn
- アオシマのトレーラーを改造して…って難しいか(´д`)
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2002-3/Index.htm
- 149 :やっちゃった:02/03/12 19:19 ID:Pz1sNNfK
- 別のスレッドに、お手軽なMGイングラマンへの改造方法が書いてあったので、
せっかくだからやってみました。
img20020312191840.jpg
- 150 :HG名無しさん:02/03/12 19:23 ID:Pz1sNNfK
- http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020312191840.
スマソ
- 151 :HG名無しさん:02/03/12 21:19 ID:CFKNk8oZ
- >150
ワラタよ。ちょっと細すぎるけどね。
グリフォン星獣もヨロシク!
- 152 :HG名無しさん:02/03/12 22:00 ID:canlbwaW
- >151
どうやって、150がみれるのか解説希望!
- 153 :HG名無しさん :02/03/12 22:06 ID:HOSUGE1n
- >>152
ケツに jpg って付けてみそ
- 154 :HG名無しさん:02/03/12 22:33 ID:W/HysrSy
- >>153
IDがHOSうげ〜(w
- 155 :151:02/03/13 00:00 ID:0hKvsCUV
- >152
オレは画像掲示板の方で先に直接見たのよ。
- 156 :HG名無しさん:02/03/13 21:30 ID:OmP1+mf/
- もうすぐ発売だってのに、テストショットの写真とか一切無しか・・・
大丈夫なのか? >グリ
- 157 :HG名無しさん:02/03/13 21:45 ID:qhFrGi+t
- >156
模型屋にチラシ貼ってた
- 158 :HG名無しさん:02/03/13 23:00 ID:vHka4/RC
- >>157
で、どうだった?>グリ
- 159 :HG名無しさん:02/03/13 23:52 ID:CVrvpPit
- やっぱりと言うか・・・
グリフォン初期出荷は激少らしいので
欲しい方は予約しろって問屋が言ってたyp
- 160 : :02/03/14 00:01 ID:wxR0U8C1
- 水グリで飢餓感を煽って、羽グリで爆発させるって腹積もりなんだろうなぁ……
- 161 :HG名無しさん:02/03/14 00:16 ID:qkfddS1n
- 既出だけど、プラモネットに一部分だけ載ってたよ。
- 162 :HG名無しさん:02/03/14 10:01 ID:nRWShtLi
- >>161氏
そうゆう情報で救われる!
情報サンクス(w
- 163 :HG名無しさん:02/03/14 10:07 ID:FhrpjCNO
- >>159
エルガイムとかアルフォンスの時さんざん失敗してきたやり方だなぁ、
なんで繰り返すんだろ。
- 164 :HG名無しさん:02/03/14 10:13 ID:gb9Z6e/I
- >>163
なんで、発売日が水曜日なんだよ!
- 165 : :02/03/14 11:01 ID:+UdRAE4r
- まあ、今の流通業界にとって
最も嫌われるのが「在庫」だからなぁ。
売れ残るよりは売り逃す方を選んでるのかもね。
- 166 :HG名無しさん:02/03/14 23:25 ID:SbgvCzCA
- ヘルダイバーなら予約します、バンダイさん是非御検討を・・・
- 167 :HG名無しさん:02/03/14 23:26 ID:Y/I1MYzY
- P2版2号機の頭を組んで思ったがあのゴーグルを付けたらかえって
視覚が悪くなるとしか思えないのだが……どうよ?
- 168 :HG名無しさん:02/03/15 00:19 ID:GsK+/lD6
- >>167
最終的に頭吹っ飛んで結局有視界戦闘になるので問題ないデス。
- 169 :HG名無しさん:02/03/15 00:30 ID:IDkFfkbp
- パトランプ電飾ユニットってどーよ?
良さげ?
- 170 :HG名無しさん:02/03/15 01:16 ID:Itk9ZR37
- >>169
おもちゃみたいだった(いや、ある意味おもちゃなんだが…)。
素組みだと、さらにおもちゃ度30%アップ。
- 171 :2553:02/03/15 10:09 ID:zraSP2QF
- >>169
>>25や>>53(胸のは改造してるが)を参考にするとよろし
- 172 :HG名無しさん:02/03/15 20:15 ID:DsGV16Gj
- >170&171
レスサンクス。
参考にするよ。
- 173 :HG名無しさん:02/03/15 22:41 ID:XFDxpYyL
- 電飾2号機を組んだ人に質問。
電飾ユニットって、2号機を組み終わった後でも
簡単に取り付けられる仕様になってました?
もし、後付けが楽な造りなら、今のうちに普通のイングラム
買って組んでおいて電飾ユニットが出たら後付け、を考えてるんですけど。
まさか、電飾つけるために1個余分に本体買って、組み立ての工程の
中でしかつける事できん、ていう馬鹿げた仕様だと困るので。
- 174 :HG名無しさん:02/03/15 22:52 ID:Itk9ZR37
- >>173
う〜ん、あんまり簡単ではないかな。
赤いクリアパーツが乗っかってる白い長方形のパーツが
あるでしょ、そのパーツのピンで基盤を挟み込んでるんだよね。
要するに、ノーマル版の黒いダミーパーツと同じ取り付け方かな。
そこをクリアすれば、あとは問題なし。
つーか、肩だけ作るのを後回しにすれば一番よろしいかと。
- 175 :HG名無しさん:02/03/15 22:57 ID:b2IP8yol
- >>173
組んでみたのでマジレス
結論から言えば「はずそうと思えばはずせる」程度
基本的に電飾の基盤がある為にパトライト部の合わせ目を消すのが
至難の業(友人はやってのけた)なので接着剤を使わず
ハメるのみ。ついでに肩アーマーも接着しなかったら
結構簡単にはずせる。まあ塗装も接着もしないのであれば
はずせると思ったほうがよい
- 176 :HG名無しさん:02/03/15 23:05 ID:XFDxpYyL
- >>174,>>175
レス サンクスです。
面倒くさがりなので、22のユニット発売まで
待ちます。
助かりました。ありがとう。
- 177 :ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/03/16 05:09 ID:twwtm5rz
- せっかくアクアユニットなら、ピースメーカーも出て欲しい。
といってみるテスト。
- 178 :HG名無しさん:02/03/16 08:42 ID:xHN7moDa
- AV Sとハヌマーンも欲しい
といってみるテスト。
- 179 : :02/03/16 09:58 ID:ajaLcsuY
- だから、ヘルダイバーは売れるって
と言ってみるテスト
- 180 :HG名無しさん :02/03/16 10:39 ID:MvaZDiHA
- いやいや、防弾チョッキこそ期待の星…
age。
- 181 :HG名無しさん:02/03/16 10:58 ID:jZEFfk21
- いやいや、ブロッケンの方がもっと売れるって
と言ってみるテスト
- 182 :HG名無しさん:02/03/16 11:32 ID:A+OrcZL1
- でもファントムは売れない、と
- 183 : :02/03/16 12:28 ID:ajaLcsuY
- >>182
でも、ジャミングポッドと、レーザー発振機の開閉を完全再現してくれたら、俺は買うと
- 184 :HG名無しさん:02/03/16 22:02 ID:A+OrcZL1
- ヘル>AVS(ピースメーカー)>>ハヌ>ブロ>>ファントム
こんなところかなぁ(主観入りまくり)
- 185 :HG名無しさん :02/03/16 23:12 ID:83sf0paV
- ドーファン…(ボソ
- 186 :HG名無しさん:02/03/16 23:18 ID:ecpGZtkM
- え〜〜!!!
ふぁんとむって、大人気じゃないの…………!!!!
(毒電波ゅんゅん………ワラ)
マァ……、
正直、俺しか買わないだろうナ…MGふぁんとむ(W)
- 187 :HG名無しさん:02/03/16 23:22 ID:RRwgDAjm
- うーん、オレはドシュカかなあ・・。
- 188 :HG名無しさん:02/03/16 23:41 ID:xut7JumF
- >185
ドーファンは知恵と勇気があればイングラムから改造できる!(w
- 189 :HG名無しさん:02/03/17 00:15 ID:9IzFARA7
- 明日の試写会のレポ、よろしく。
- 190 :HG名無しさん:02/03/17 00:19 ID:x3pCmTb0
- 春、夏、冬休みの恒例のBSアニメ特選で、
26日と27日に映画のパト1とパト2やるね。
しかも28日にはオネアミスの翼というナイスなラインナップですな。
BSアニメ特選って、昔は、ああっ女神様とかガルフォースだとかの強烈なのを
平気で朝っぱらから放送してたんだけど、最近はおとなしくなっちゃったね。
- 191 :HG名無しさん :02/03/17 00:53 ID:9n7Kma5a
- 春休み午前中放送でパト&オネアミスじゃ、ある意味凶悪度が増してる気も
- 192 :HG名無しさん:02/03/17 13:30 ID:L6VZ86ge
- 確かに。オタク度 ・ ヒッキー度 ・ 陰鬱度は高いと思う(w
- 193 :HG名無しさん:02/03/18 02:10 ID:vni863CM
- 試写会見てきたよ〜
意外?と女性の数が多くてビックリ。∀やビパップなんかだとわかる気もするが
パトで何でって感じ。
内容に関してはネタバレになるので詳細は書きませんが、原作のグリフォンがらみの
箇所やちょっと曖昧な部分を上手く理由付けしたりして面白かったです。
ただ、P1、2が近未来のお話だったのに対して今回のWXIIIは過去のこうなっていた
かもしれない世界ってのは少し不思議。(時代設定を現実が追い越しちゃったからね)
あ、あと渋谷F祭組でさんざん既出なんだろうけどラスト手前のあのシーンで思わず
吹き出す所でした。2ちゃねらーは皆そうなると思う(w
- 194 :193:02/03/18 02:18 ID:vni863CM
- げ、sage忘れ・・・
ついでだ。模型板っぽくメカ映写関係。
カトキファン、何も言わず見に行け(w 双胴型の潜水艇が大活躍だ。
ただ肝心のイングラムのシーンが少ないので覚悟するように。
なんとなくリアルにすればする程、レイバーって設定が足枷になってしまい
ジレンマに陥ってたんじゃないかな〜監督は。
- 195 :HG名無しさん:02/03/18 02:22 ID:ntQ1LTNU
- >>193
パトって結構女性ファン多いんだよ。
しかしうちの所では映画館で見るのは不可能に近い、欝だ。
P1とP2は見に行ける近さの映画館で上映してたのに・・・。
- 196 :HG名無しさん:02/03/18 03:03 ID:wipyJfAu
- ]Vの公式ページにグリフォンの全身写真が載ってたよ
http://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/main.htm
↑ここのイベント&グッズ→HOBBYの所
- 197 :HG名無しさん:02/03/18 03:28 ID:kVz744w7
- >>196
お、割と良い感じ。ちと安心。
- 198 :HG名無しさん:02/03/18 03:46 ID:PQyWxHak
- あとは可動範囲がどうなるか…
- 199 :HG名無しさん:02/03/18 03:58 ID:aDOd6M0I
- WXIIIってP2よりイングラムの出番少ないんでしょ?
- 200 :HG名無しさん:02/03/18 04:07 ID:kVz744w7
- P2の渋い話もすごく好きなんだけど、
模型板住人としては
P1並みにイングラムが活躍する話も見たい今日この頃。
- 201 :HG名無しさん:02/03/18 04:15 ID:G5+kmzhs
- WXIIIのウップン晴らしに廃棄物13号もMGで出して欲しい…
- 202 :HG名無しさん:02/03/18 05:51 ID:D0KUNXrO
- レイバーアクションは正直、新OVAのグリフォン編あたりでおなかいっぱい。
- 203 :HG名無しさん:02/03/18 05:51 ID:FeRWZXHK
- 196のが見れないよう。
上部ツールバーからINFOMATIONをポイントすると出てくる
イベント&グッズ、のページにHOBBYがあるんだよね?
何か間違ってる?教えて君ですまん。
ああ、おいらも早くグリフォンの全身見てハアハアしたい。
- 204 :HG名無しさん:02/03/18 06:28 ID:GXWdt8Lf
- >>203
ttp://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/images/goods/mg_g9.jpg
画像ファイル直リン
- 205 :HG名無しさん:02/03/18 07:11 ID:FeRWZXHK
- か、感謝!
なかなかいい感じ。かなり安心。
204ありがとう。
- 206 :HG名無しさん:02/03/18 07:41 ID:ieIb25ee
- 23日のオールナイト行ってくるけど、レポなんていらないよな。
内容は、WXIIIのメイキングと、P1&2と、ミニパト3話。
- 207 :HG名無しさん:02/03/18 09:39 ID:0Bg84uXZ
- プロポーションは良さそうだが、コクピット周りのギミックがどうなってるかな・・・
(脱出ハッチ側の方ね)
ま、イングラムほど細かいギミックはないからいいんだが・・・
- 208 :HG名無しさん:02/03/18 13:04 ID:NF52X8Hn
- グリフォンの関節カバーって、イングラムのと材質違うの?
模型誌読んでなかったから知らなかった・・
- 209 :HG名無しさん:02/03/18 14:21 ID:5do03nAr
- バンダイプラモネットのTOPに>>204よりちょっと大きめのグリたん出てる。
上半身のみだけど、顔とかはこっちのほうがよくわかる。
- 210 :HG名無しさん:02/03/18 18:23 ID:Cqp4RDSF
- 97式改ハンニバルの画像どっかにないですか?
P2を5年ぶりぐらいに見返したらどうしても作りたくなってしまったので
- 211 :HG名無しさん:02/03/18 18:56 ID:bp646eYo
- >>210
探したけれど見つからないので自前の資料をウプ↓
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020318185256.jpg
完成したら画像を上げて欲しい。
- 212 :HG名無しさん:02/03/18 19:14 ID:CpRPbNSI
- >194
> なんとなくリアルにすればする程、レイバーって設定が足枷になってしまい
> ジレンマに陥ってたんじゃないかな〜監督は。
少なくとも押井監督はそうだったみたい。
詳しくはニュータイプ付録のDVDのインタビュー参照
ブチのインタビュー見ると、惜しいと仲悪いんかな?という感じもする。
- 213 :HG名無しさん:02/03/18 19:17 ID:bp646eYo
- >>212
マジレスで仲悪いよ、P2の時に大喧嘩してそれっきりだから
オシイはMG誌でブチバッシングまがいの事してたし。
- 214 :210:02/03/18 19:37 ID:jEDjmfYN
- >>211
ありがとうございます
いつになるか分かりませんが、頑張って完成させます
- 215 :HG名無しさん:02/03/18 19:44 ID:19+uxB5w
- ダカラP2はブチは名前だけでデザイン一切描いてないじゃん
- 216 : :02/03/18 19:47 ID:aK04kqsr
- ブチのやった具体的な悪行を教えてほしいのねん
- 217 :HG名無しさん:02/03/18 19:52 ID:xJ55iUjx
- >>215
あ、そうなの?知らんかった。
じゃイクストルとボディーアーマーは誰デザイン?
- 218 :HG名無しさん:02/03/18 19:54 ID:bp646eYo
- >>215
描いてるよ新レイバーのほとんどはブチだよ。
- 219 :HG名無しさん:02/03/18 20:05 ID:gUDmjsuu
- 新レイバーを一歩も動かさずに蜂の巣にされて怒ってるんじゃなかったの?
- 220 :HG名無しさん:02/03/18 20:18 ID:H5UH/hh7
- なんか足のラインがおかしくない?>グリフォン
ポーズの付け方かもしれないけんど・・・
写真をみると尾翼は無くなったみたいだね。
- 221 :HG名無しさん :02/03/18 23:43 ID:5wyRmRQ+
- >>215
メカどころか自衛隊、警察の制服まで描いてるぞ。
- 222 :HG名無しさん:02/03/19 22:51 ID:fctFpZJ5
- ■ 働く人間型ロボットHRP-2プロトタイプを開発
− 人間との共同作業の実現を目指して −
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20020319_2/pr20020319_2.html
● ポイント
身長154cm、体重58kg、腰2軸を含む30自由度を実現。
バッテリを含み体重58kgの大幅軽量化に成功。
自由度の高い股関節構造(片持ち構造)で狭い通路も歩行可能。
高密度電装系の実現でスマートな外観(バックパックなし)。
凸凹道の歩行や転倒回復動作の実現を目指す。
オープンアーキテクチャで、ユーザーによるソフトウェア開発が可能。
最終成果モデルHRP-2は、出渕裕氏が外観デザインを担当。
なお、最終成果モデルHRP-2の外観デザインは、アニメーション「パトレイバー」のメカデザイナーとして著名で
現在放映中のアニメーション「ラーゼフォン」の監督を務める、出渕 裕氏が担当する計画である。
HRP-2プロトタイプは、ROBODEX 2002(3/28〜3/31、パシフィコ横浜で開催)への出展を予定している。
*本件に関する川田工業ホームページ【http://www.robo-craft.com/】
- 223 :名無しさん:02/03/19 23:00 ID:rSARKQCh
- >215
>ダカラP2はブチは名前だけでデザイン一切描いてないじゃん
春房決定でよろしいでしょうか?
>ALL
- 224 :HG名無しさん:02/03/19 23:03 ID:3xppvYi3
- >>222
顔と脚はまんまじゃねえか!
ウェーブからでたら買おう(藁
- 225 : :02/03/19 23:07 ID:RFjpukzj
- >>223
煽らないでください
>OK?
- 226 :HG名無しさん:02/03/19 23:10 ID:p4VL7A0u
- パトオタの開発者がブチに依頼したんだろうか?
こういうロボットが出てくると、なにかしらアトムだ鉄人だって言われるけど。
実際に作ってる側では、パトレイバーの影響を受けてるエンジニアってかなり多そうだよなぁ。
これのプロモーションビデオのナレーターが、古川登志雄とかになってたりしそうだよ。
- 227 :HG名無しさん:02/03/19 23:22 ID:0EjctL76
- 連載が80年代末からだから、20代の人はほとんどかな>影響
>222
ブチ図案だと後ろにひっくり返りそうに見えたんですが
気のせいデスカ。
- 228 :HG名無しさん:02/03/19 23:41 ID:740/UxIL
- モデラーがロボットのリアリティの事考えて一生懸命プラモ作ってるのに
本物のロボットがアニメのメカデザイナーの考えたガワ被るとは皮肉だ。
これのキットが出たらスケールモデルだもんな。
- 229 :HG名無しさん:02/03/19 23:51 ID:g3o07G9o
- >228
ほんと、それこそ押井が悔しがりそうだな(藁
- 230 :HG名無しさん:02/03/20 01:07 ID:jczTAsQd
- で、今月のHJにグリの写真はあるのか? あるよな? なきゃイヤーン・・
- 231 :HG名無しさん:02/03/20 01:27 ID:BcuR/+qt
- 映画にはグリ出ないし原作読んでテンション上げとこっと…
- 232 :HG名無しさん:02/03/20 01:28 ID:bE5qGC40
- >230
あるよ。カッコ悪い。
- 233 :HG名無しさん:02/03/20 04:48 ID:okCGXsPg
- なんか情報の出し方が、最近おかしいよね…。主役じゃないからか?
イングラムの時みたいに、数ヶ月前から煽ってほしいところ。
- 234 :HG名無しさん:02/03/21 00:26 ID:GEs/Clcd
- >>232
え〜!!
俺も見たけどかっこ良かったよ。
銃は付いてなかったけど。
- 235 :HG名無しさん:02/03/21 01:51 ID:ofb5UG8z
- 今更だけどMGイングラム出来いいなぁ。
2号機も買いました。
3号機もP2ヘッドが出たら買います。
グリフォンも水空、どちらも買います(一体分しか作らないだろうけど・・・)
アニメ版のパトスレ住人の方々にも購入を促すように宣伝します。
たっ、頼むからヘルダイバーも出してくれぇ・・・
- 236 :HG名無しさん:02/03/21 01:54 ID:ofb5UG8z
- ちなみにオイラ、
ヘルダイバーが出たら白く塗って、寒冷地。
じゃなくて。
国連のUNマーク入れて、PKO仕様をつくります。
- 237 :HG名無しさん:02/03/21 02:00 ID:uuOX+aH+
- 空挺レイバーやね
- 238 :HG名無しさん:02/03/21 07:28 ID:b5eiLOsJ
- オレは昔、潰瘍堂から出てたイクストル白く塗ってUN仕様にした。
パンツもメカも白が一番。
- 239 : :02/03/21 07:53 ID:cwwXnKZi
- 零式 ヘルダイバー 3号機P2ヘッド せめてこれだけは出して( ゚д゚)ホスィ
でも
ファントムも、出して( ゚д゚)ホスィ
でも、ブロッケンしか出ないかもしれない(=゚ω゚)ノょぅ
- 240 :HG名無しさん :02/03/21 14:13 ID:lnAJeoXz
- リアクティブアーマーは技術的にはどうなんだろうね?
MG化は。
- 241 :HG名無しさん:02/03/21 18:04 ID:Ueh1QX6C
- 野郎どもあと6日でグリフォン発売だぞage。
…なんか盛りあがらんな…。
新宿さくらやでW13版イングラム2号機が2980円で売っていた。
電飾ユニットが2000円なので、2号機は980円という計算に…。
……MGシリーズの未来が……。
>240
夢も希望もない1/60スケールキットと同じプラ&ラバー製だと鬱。
その前に出るのか?????
- 242 :HG名無しさん:02/03/21 18:15 ID:tYYbnrls
- ルパンみたいに新作作って金曜ロードショウでやってくれないかな…
そうすれば、ファントムやヘルダイバーにだって光が当たるのに…
- 243 :HG名無しさん:02/03/21 18:21 ID:qkCDwBap
- >>242
今となると権利関係がめんどくさいんじゃね?
XIIIもそのへんで伸びたように聞いた覚えが
- 244 :HG名無しさん:02/03/21 18:31 ID:qYKl5kEw
- >>241
おいおい、その他にガンダムシリーズも安売りしてた事言わないと不公平だぞ。
けど、ガンダムシリーズは発売からそこそこ経ってたのばかりだったなあ。
そういやMGダンバインも末期に投売りされたっけ・・・・。
- 245 :名無しさん:02/03/21 18:53 ID:sNkZpAGF
- >242
来週のBS11でパト1、パト2をやるぞ
(ついでに、オネアミスの翼モナー)
- 246 :HG名無しさん :02/03/21 19:25 ID:DpmvmxW+
- HJゲット。
グリフォン十分良い出来だと思うよ。
本体がカコイイだけに羽が無いのが・・・・
- 247 :HG名無しさん:02/03/21 19:33 ID:JfWoYAdo
- MGグリ、確かに良さげね。
自分の腕でグロス仕上げは冒険だけど…
- 248 :HG名無しさん:02/03/21 21:20 ID:7x7EYQ89
- >239
零式 ヘルダイバー 3号機P2ヘッド せめてこれだけは出して( ゚д゚)ホスィ
それは激しく同意。
でも、
ファントムはいらぬ。
オレ、ピースメーカーが好きなんだが(デザインだけ)、人気ないのん?
- 249 :HG名無しさん:02/03/21 21:24 ID:iy4dcRCU
- >240
可動に影響しない部分(胴体部なんか)は、本来の装甲を使わずにプラで、可動部はラバーでオレはいいと思う。
- 250 : :02/03/21 21:33 ID:cwwXnKZi
- >>248
むしろ、あの中ではファントムメインでお願いしたい(w
- 251 :HG名無しさん:02/03/21 21:40 ID:0mow6fYo
- ヴァリアントがほしい・・
- 252 :HG名無しさん:02/03/21 21:46 ID:aMuVhIH6
- ブルドッグ&ボクサーを…
- 253 :HG名無しさん:02/03/21 21:54 ID:nbn1I72H
- ……夢が膨らんでいくぜ…。
…………夢だけが。
- 254 :HG名無しさん:02/03/21 22:04 ID:qjKbpWwp
- 膨らむうちはいいさ・・・
すでに萎んでしまったABスレやガイムスレは見てて痛々しい・・・
けど、それは未来のこのス(以下自粛
- 255 :HG名無しさん:02/03/21 22:15 ID:1AkULkWq
- グリフォンかっこいいようだね。
俺は水グリマンセーだからうれしいよ。
コクピットはどっから開くの?首?胸?
- 256 :HG名無しさん:02/03/21 22:24 ID:M82ICyEC
- そんな希望の持てない状況かー?
- 257 : :02/03/21 22:39 ID:cwwXnKZi
- 多分、零式なんかの人気機種は、企画なり試作なりされてそう
でも、売り上げを見てる所では?
- 258 :HG名無しさん:02/03/21 22:44 ID:qMRu7Sls
- >255
両方とも開くよ。あと、設定通り腕も取れる。ワロタ。
- 259 :sage:02/03/21 23:22 ID:21njrSAC
- >258さんサンクスです。
来週がたのしみ。
- 260 :259:02/03/22 00:31 ID:+rIBDh6U
- 間違えてもうた・・・欝
- 261 :HG名無しさん:02/03/22 01:16 ID:D4wm2Ecz
- グリフォン売れろ売れろ〜
俺は水グリも羽グリも両方買うぜ。
買ったら作るぜ。
コミック版最終戦を再現するぜ。
あの背負い投げのやつ。
- 262 :HG名無しさん:02/03/22 01:21 ID:N9pRoJoR
- Bクラブからで良いんで「原作版」改造パーツ出来ないかな?
俺は原作からパト好きになったんで。
グリフォンはあまり差はないけど、98式は意外と細かい差異が多くて。
- 263 :HG名無しさん:02/03/22 02:49 ID:qzJx9Eb/
- >>262
あれっ?
イングラムは分かったけど、グリフォンも
原作版とTV版で形が違うの?
- 264 :HG名無しさん :02/03/22 08:35 ID:RxLbGy3d
- 完全に違うのは、すねの形状
- 265 :HG名無しさん:02/03/22 13:07 ID:DiUMPky0
- >>261
バックドロップじゃなかったっけ?
記憶が・・・もうだいぶ昔だしなぁ・・・
- 266 :HG名無しさん:02/03/22 17:46 ID:nKom30Ty
- イングラムではところどころ曲面のおかしいところがあったけど、水グリはかなりいいね。イングラムは”CADの関数で作った曲面”っぽくて不自然だった。太ももとかペリスコープ周りとか。
グリはスネの内部メカもけっこうイケてるし、コックピットの開閉もうまく再現できてるみたい。
ただ、スネ外装の曲面がちょっと俺のイメージとちがうかも。関節カバーも相変わらずシワがおかしいけど、かなり気に入った。
いまのところ展開はイングラムとグリフォンの金型流用バリエーションキットだけだけど、なんだかんだ言って羽根グリまであわせたら6アイテムも出てることになるじゃん。
ここまで来たらヘルダイバーや零式は当然として、ブロッケンや各種AVシリーズも欲しいよな。バソダイに熱意みせてやろうぜ。
いや、べつに回し者じゃぁないんだが。
- 267 :HG名無しさん:02/03/22 18:40 ID:MRpKb3b2
- 既出だったらスマンが3号機P2ヘッドでるね。
もちろんリアクティブアーマーで・・・
ソースは早売りの傳保です
- 268 :HG名無しさん:02/03/22 18:44 ID:17ZN+VtX
- おっ遂に防弾チョッキ発売か?
- 269 :HG名無しさん:02/03/22 18:58 ID:160O2nJH
- http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020322184600.jpg
左からピースメイカー(TV.新OVA)、零式(映画)、AVR−0(コミック)
もし、零式が出たら、金型流用でピースメーカーも出るかと思っていたけど……。
似ているようで、同じ所がほとんどないですな。
逆にAVRの方は、零式から警察用の装備を外しただけに思えます。
これは色の塗り替えだけでよさそうですね。
リアクティブアーマーは本当ならワショーイですが、
一番右の銃が水グリに付いてないのはショボーン。
- 270 :前スレ882:02/03/22 19:18 ID:nKom30Ty
- >リアクティブアーマー
まじですか!?某有名模型コンテストに持って行くつもりだったのに!
夏までに発売されないことを祈ります・・・
関節カバーと同じ成型法だったら、インジェクションなんで内側が逆テーパーになったら成型不能なのでは?
いや、まてよ、エヴァの腕と同じ構造ならうまく行きそうだな・・・・まぁ、どっちにしろMG版の出来は布部分の原型次第ですね。
- 271 :HG名無しさん:02/03/22 19:44 ID:ikmj2xiP
- ふにゃふにゃ素材なら逆テーパーでも抜けると思うんですけんど。
- 272 : :02/03/22 20:22 ID:y21Lspgp
- >>269
なんか、今見てみると、ちょとズングリムックで……
- 273 : :02/03/22 21:23 ID:Q7PNXXIs
- グリフォンの写真見た。今度も肘のシワが縦だよ。
設計担当者は本気でアフォだと思う。
- 274 :HG名無しさん:02/03/22 22:59 ID:DRhdy9Ia
- シワは耐久性の問題じゃないかと思ってるんだけど…
- 275 :HG名無しさん:02/03/22 23:42 ID:7/GN6l70
- 単品の電飾ユニット買ってきたけど、
これ、点滅がちょっと速くない?
実際のパトランプはこんなモンかな?
- 276 :HG名無しさん:02/03/23 00:47 ID:ub5vSp4+
- >261,265
背負いでもバックドロップでもない。
フロントスープレックスっぽい投げ方だよ。(柔道やプロレスの投げ技よく知らんが)
イングラムの右手は股間に入ってるがね
- 277 :HG名無しさん:02/03/23 01:19 ID:do5ejG1t
- 1〜3号機のジャケット仕様が出るらしい・・・・オレは3号機だけでイイや。
P2あんまり好みじゃなかったし・・・・
- 278 :HG名無しさん:02/03/23 01:23 ID:Xz1AOzxn
- >>277
え?ジャケット仕様が三機分!?
- 279 :HG名無しさん:02/03/23 01:30 ID:Kwr54EOf
- 注目のジャケット仕様がこれまた早々と・・・
・・・もしかしてもう終わり?
・・・パトレイバーシリーズもう終わりなの?
零式も出てないのに?ヘルダイバーは?AVSは?
ちょ、ちょっとバンダイさん、ま、まってよ。
- 280 :HG名無しさん:02/03/23 01:40 ID:BxXwHxdX
- 待てない!
- 281 :HG名無しさん:02/03/23 01:49 ID:Kwr54EOf
- いや、ジャケット仕様が発売されるって事自体、
パトレイバーシリーズが好調な証拠だよね?ね?
ジャケット仕様が好調だったら次はヘルダイバーや零式もでるよね?
- 282 :HG名無しさん:02/03/23 01:49 ID:l5Ht4Yt8
- 防弾チョッキ、5月発売で4000円だってね。
- 283 :HG名無しさん:02/03/23 02:04 ID:guKzPgGT
- ハンニバル出して欲しいな〜新作映画にも出てるし。
- 284 :HG名無しさん :02/03/23 02:26 ID:tFmom9kN
- チョッキ5月だってェっ!??
こりゃあ5月までは氏ねんぜ
- 285 :HG名無しさん:02/03/23 08:46 ID:WHoxHsg2
- ハンニバル新作映画に出てるのか。
こりゃ絶対見に行かなきゃな。
- 286 :HG名無しさん:02/03/23 10:39 ID:i+chkfw1
- え?ハンニバルって去年劇場公開されたでしょ。
- 287 :HG名無しさん:02/03/23 11:40 ID:OXdNmLEQ
- >>286
ナイスボケサンクス
- 288 :HG名無しさん:02/03/23 11:42 ID:t0Kb5HZQ
- >286
「それって、レクター博士が脳みそ食べちゃう映画でしょ。」
って、突っ込みいれて欲しいのか?
と、小一時間ほど・・・・・・・
- 289 :血走ってる前スレ882:02/03/23 17:39 ID:n1koE2MG
- 伝穂日読者ではないのですが、仕様はどんなかんじですか?頭部ヘッドは1〜3号機まで付属なんですか?
ということはパイロットフィギュアも3体!?柘植と荒川は!?
そういや去年も某MSをスクラッチしてたらキット化されたんだよな・・・結局完成させたけど。
こうなったら頭部くらいは流用してやるか・・・・・
- 290 :HG名無しさん:02/03/23 18:03 ID:HWBOgaUk
- え!?レクター博士がMG化!?
- 291 :HG名無しさん:02/03/23 20:19 ID:N3CmM0Z+
- >290
よーし、MGダンバインとからめて遊ぶぞー。
- 292 :HG名無しさん:02/03/23 20:26 ID:OXdNmLEQ
- >>291
ダンバインは脳みそむき出しですな
- 293 :HG名無しさん:02/03/23 21:04 ID:OKgQV1mN
- >290
MGレクターはMGグリフォンと同様、腕が取れます。
- 294 :HG名無しさん:02/03/23 21:09 ID:sJ7+/syr
- が〜ん
昨日劇場版両方ビデオ借りてきちゃったよー
BS見れるのに・・・
ちょっと悔しい
- 295 :HG名無しさん:02/03/23 22:58 ID:OXdNmLEQ
- 俺はDVD持ってるけど見るぞ、なんかTVで放送されると言う事に
意義があると思うから。
- 296 :HG名無しさん:02/03/24 00:50 ID:534mhhvL
- 地上はで放送してくれないかなぁ。
パトレイバーの知名度が上がればラインナップも増えるだろうしさ。
いきなりP2放送されたら一般人訳わからんだろうけどね
- 297 :HG名無しさん:02/03/24 01:28 ID:X7YcyFtC
- >289
伝聞だけどおそらくコンパチではなく別々。3号機頭部ヘッドは当然新規。
・・・・頑張れ!(オレはシャイニング改造中だったのでとっても鬱)
- 298 : :02/03/24 01:32 ID:SMHxBRsd
- バンダイは、ユーザーの意見は聞いていないのかと、小一時間、問い詰めたい
- 299 :HG名無しさん:02/03/24 01:36 ID:VHwbUTZo
- >>298
聞いてない。
せいぜい問屋とか小売りに売れ行き聞く程度という話を聞いたことがある。
- 300 :HG名無しさん:02/03/24 02:03 ID:fWdPq9oj
- 三機別売かよ…模型店の人が可哀相だ(涙)
- 301 : :02/03/24 09:24 ID:SMHxBRsd
- 明らかに売り上げが変わるやん……
どうせ、頭しか変わんないんだからさ……
自分で、商品の首絞めてねぇか?
- 302 :前スレ882:02/03/24 13:48 ID:e2srlyy+
- 機体ナンバー(フンドシのナンバープレート、肩のステルスシートの機番)がかわるから仕方ないとも言えますが・・・
ゴムゴムの肩パーツや襟の部分に、どんな方法でマーキングが施されるのかちょっと期待・・・シールじゃ馴染まないし、スライドマークも剥がれそうだし、印刷で表現するのかな?
- 303 :HG名無しさん:02/03/24 14:01 ID:ZcILhxq/
- 今夜のTV欄に劇場版“パトレイバー”という番組があるんですが、何やるんでしょう?
映画の1をやるのかな?と思ったら30分番組のようですし。
- 304 :HG名無しさん:02/03/24 14:22 ID:nZ7/gton
- 映画前の広報番組みたいなんじゃないの?
うちの新聞は『劇場版パトレイバーの全て』になってるよ
- 305 :HG名無しさん:02/03/24 16:35 ID:FWvJHqos
- 1〜3号機ヘッド付きの防弾チョッキが5000円で出るよりは
それぞれ別ヘッドで4000円で出る方がいい。
だって結局3体買っちゃうもの。
1号機(普通の)
2号機(劇2電装)
3号機(防弾チョッキ)
って買い方もあるかな?
これだけ選択肢が増えて、どれを買うか迷うってのも贅沢な悩みですね。
ダンバインじゃなくてパトが好きで良かった。
- 306 : :02/03/24 16:59 ID:SMHxBRsd
- そういえば、ジャケットはどうすんだろ?
旧キットの悪夢だけは……
しかし、これで零式、ヘルダイバーへの道は繋がったのかな?
- 307 :HG名無しさん:02/03/24 17:05 ID:HhfT2LFA
- 旧キットと同じだったら、買わないかも…
- 308 :HG名無しさん:02/03/24 17:20 ID:AYTCfMOw
- >>303
>>304
どこの局で何時からですか?
- 309 :HG名無しさん:02/03/24 17:34 ID:Ld4sYAbr
- 公式ページより
>3月24日(日)より
>
>特番「劇場版『WXIII 機動警察パトレイバー』のすべて」オンエア情報!
>
>ファミリー劇場で好評を博した特別番組が、次の地域でもオンエアされ
>るこ
>とが決まりました。お楽しみに!
>
>愛知 テレビ愛知 3/24(日) 24:55〜25:25
>静岡 静岡第一テレビ 3/28(木) 26:40〜27:06
>大阪 テレビ大阪 3/30(土) 09:00〜09:30
>富山 チューリップTV 3/31(日) 25:25〜25:55
>福井 福井放送 4/6(土) 25:20〜25:50
>(放送日順)
>
>※この他にも調整中の地域がありますので、続報をお待ちください!
- 310 :HG名無しさん:02/03/24 17:44 ID:vp0//AYw
- もう切れた。頭だけ変えて何個も出しやがって!こうなったらパーツ注文しまくっちゃうぞ!
- 311 :HG名無しさん:02/03/24 18:16 ID:Yj86en6x
- 電飾キット付き2号機の売れ行きが悪く、行きつけの模型屋の店主も困ってたよ。
ただ、先日入荷した電飾キットは完売・・・・。
流用がきく分、なにやら、タチの悪いキットになってきましたなぁ〜。
- 312 :HG名無しさん:02/03/24 18:37 ID:c2VdY2ML
- >>309
東京(関東)って無いんですか?
- 313 :HG名無しさん:02/03/24 21:11 ID:t4ureAPc
- >311
投げ売りになりますかな?
- 314 :HG名無しさん:02/03/24 21:20 ID:5NEVCjkw
- >>311
P3効果を期待、かな?
- 315 :HG名無しさん:02/03/24 21:28 ID:ACFmmr7X
- とてつもなくどうでもいいことだけど、
P3版の2号機って後頭部白色なのね。
HJ今月号見て初めて知ったよ・・・
- 316 :HG名無しさん:02/03/24 21:45 ID:1MBb2NFL
- リアクティブア−マ−のキットって、普通のには出来ないのかな?
3号機の映画版ヘッドをノーマル仕様で造りたいんだけど。
- 317 :HG名無しさん:02/03/24 21:49 ID:SMHxBRsd
- >>316
キット二つ買って
頭すげ替え
- 318 :HG名無しさん :02/03/24 21:50 ID:lbUITkjV
- 現行MGにチョッキ着せるとは思えない。
上半身とかは新規でしょうな、やっぱし。
まあ磐梯に言わせれば、チョッキ3号を買って、
新たに通常1号も買え、と。
- 319 :HG名無しさん:02/03/24 21:55 ID:ACFmmr7X
- アーマー装備型出ても、なくなるランナーってあんまりなさそうだ。
なくなるとしてもF2・K・J2ランナーくらいか?
- 320 :HG名無しさん:02/03/24 22:14 ID:bwNS89rh
- >>318
通常3号じゃないの?
- 321 :HG名無しさん:02/03/24 22:29 ID:SMHxBRsd
- >>320
投売り電飾二号機+部品注文がいいかも(笑
- 322 : :02/03/24 22:32 ID:XKKylGYN
- もうさ、防弾チョッキの出来がマジで凄くてさ、
稼動バリバリ、塗装もバッチシOKの優れ物でさ、
このパトスレでマンセーマンセー騒いで最速でスレ消費してさ、
次スレも「パトレイバースレッドpart8 ジャケット仕様マンセー(゚∀゚)」って感じでさ、
みんな幸せ、メデタシメデタシって事はありえないに1000シバシゲオ
- 323 :HG名無しさん:02/03/24 22:46 ID:xf5tsCMk
- >>322
ファンの期待を裏切りつづけるのがバンダイの常!
でも、みょ〜に力が入っていて出来の良いキットに限って売れ行きが悪いのも常。
- 324 :HG名無しさん :02/03/24 23:47 ID:PEHaqSrC
- さて、
イングラムがチョッキ着込むときに
どの部分の装甲板を外してあるかでも語るか。
- 325 :HG名無しさん:02/03/24 23:54 ID:Rb7lKrgQ
- 劇中も外装はがして着せてたな。
- 326 : :02/03/25 00:01 ID:X5dAanFj
- って言うか上半身と太もも、まるまる新規だったらどうする?
まぁそれは無いにしても、ノーマル外装は付属するのだろうか?
絶対付属しないよなぁ?だってバンダイだもんなぁ。。。
でも5000円もするしなぁ。
電飾仕様ですか?(←既出?
- 327 :HG名無しさん :02/03/25 00:11 ID:2fUEHZzO
- まるまる新規なんじゃねーの?
- 328 :HG名無しさん:02/03/25 00:16 ID:tDldXkmO
- ア−マ−仕様のキットに付属するフィギャーが気になるな。
元のイングラムと同じってのが一番ありそうだけど…。
なんにしろ、おたけさんを仲間はずれにしないでください。
- 329 :HG名無しさん :02/03/25 00:31 ID:2fUEHZzO
- あっレイバー指揮車、買いそびれちまったぃ
- 330 :HG名無しさん:02/03/25 00:37 ID:zmowexLO
- >>326
P2仕様はパトライト付かないよ
他のところも仕込みよう無いし。
- 331 :HG名無しさん :02/03/25 00:47 ID:jBced/OD
- もしも人形が同じだったら…
太田巡査3体目だ。
同じ顔いくつも塗りたくねえYOッ
- 332 :326:02/03/25 00:57 ID:X5dAanFj
- >>330
だっはっはっはっは!!
そりゃそうだ。スマソ!素でボケてしまった。
と、なると5000円の理由はノーマル外装とのコンパチかな?
- 333 :HG名無しさん:02/03/25 00:57 ID:Wxi/lC9a
- はじまったTV愛知。
映像クオリティー高そー!!
- 334 :HG名無しさん:02/03/25 01:04 ID:7JKfRDu1
- ノーマルとのコンパチは絶対あり得ないだろうね。
んなことするくらいならとっくに頭部ヘッドと肩アーマー3種類付けたノーマルイングラムが出てるよ。
フィギャーは端から期待してない。WXIII仕様の2号機に香貫花をまんま付けるようなバンダイだもの・・・
今さら気付いたがWXIII仕様ならマニピュレーターは手袋仕様でなければ・・・
- 335 :HG名無しさん:02/03/25 01:09 ID:WWpCK/Zp
- 大林隆之助って結構年なんだね。
- 336 :HG名無しさん:02/03/25 01:24 ID:Wxi/lC9a
- >>334
2号機はグローブしてないみたい・・・
太田=バカボンの本官さん(後藤隊長談)だったのか(w
- 337 :HG名無しさん:02/03/25 01:37 ID:4BqI4bVW
- DVD購入ケテーイ
- 338 :HG名無しさん:02/03/25 02:08 ID:dfLzkmg6
- なんかこの放送でイングラムの出番をほとんど見てしまった気が…
なんかP2並に出番が無いって聞いたからよけいにそんな感じがする。
- 339 :HG名無しさん:02/03/25 04:21 ID:LeBtYgxd
- アーマー3号機のフュギュアはしのぶさんと後藤隊長が
イイなぁ
- 340 :HG名無しさん:02/03/25 06:40 ID:J1lJzbHN
- P2仕様のフィギュアは、付かないのかなぁ……
- 341 :HG名無しさん:02/03/25 12:10 ID:DmJW8b1Q
- 一体いつになったらレイバーキャリア(TV版)が出ますか?
出たら3台買うっちゅうの
EXでもいいからさぁ
- 342 :HG名無しさん:02/03/25 13:02 ID:QS8ku/oh
- 誰かHJ買った奴いる?
うちの地方だと発売は27日なのよ…鬱
報告キボン
- 343 :HG名無しさん:02/03/25 14:01 ID:4BqI4bVW
- >>HJにはたいした情報ないよ。
グリフォンと2号機のキットレビュー。
ジャケ3号機、コート着用の後藤さんつかないかなぁと言ってみるテスト。
- 344 :HG名無しさん:02/03/25 14:11 ID:cTAwHzDy
- >>343
榊のオヤッサンが付いてきたりして?
- 345 :HG名無しさん:02/03/25 14:21 ID:6JZrc59h
- >>344
実は柘植のフィギュアが憑いてくる罠。
- 346 :HG名無しさん:02/03/25 16:22 ID:qSL+oPoz
- >>345
実は荒川のフィギュアが憑いてくる罠。
- 347 :前スレ882:02/03/25 16:34 ID:qSL+oPoz
- 腕はフレームごと新規になるかも。
キットにそのままゴムかぶせたらものすごい着膨れになりそうだし、袖のところですぼまってるから着せれないはず。
たぶん骨々な新規フレームをゴム製の外装に挿しこむ、みたいな形になると思う。
さぁ、ボディはプラなのか!?ゴム着せなのか!?俺的には、可動がないからゴムである必要はないし、塗装も楽だから旧キットみたいにプラパーツにしてほしいな。
ゲートと布のシワと層状の剥がれがどうなるか期待・・・・・
- 348 :HG名無しさん :02/03/25 18:15 ID:xAk0Pp0t
- 夕方なのにえらく語ったなぁ
- 349 :HG名無しさん:02/03/25 21:17 ID:c8r0uihR
- >>346
ちょっと欲しいと思ってしまった私。
- 350 :HG名無しさん:02/03/25 23:01 ID:k3aRPxmk
- BSでP1やるのって明日?
- 351 :HG名無しさん:02/03/25 23:09 ID:iRqbmcP7
- 松井さんを隊長と並べたいなーと思ってみるテスト
- 352 :326:02/03/25 23:31 ID:Z6vdOPoA
- でもP2仕様と今までのフィギュアじゃイメージが合わないよね?
田宮みたいに高精度なのが欲しいのはみんな一緒だろうし
今更あえて語るような事では無いだろうけどさ・・・
田宮さん、MMシリーズで
「特車2課整備班クルーセット6体入り¥800」出してください。
- 353 :HG名無しさん:02/03/25 23:33 ID:jBWsM1Eo
- >>350
BS2で午前9時56分から
P2は更に翌日の同時刻
- 354 :HG名無しさん :02/03/25 23:33 ID:QJYN6DbS
- てか、なんで通常3号機のパイロット人形が
なぐもさんなの?
- 355 :HG名無しさん:02/03/25 23:35 ID:J1lJzbHN
- >>354
P2ヘッドを見越して
- 356 :HG名無しさん:02/03/25 23:35 ID:6JZrc59h
- そりゃぁ鮭仕様の3号機と金型共用するためだろ・・・(;´д⊂)
- 357 :HG名無しさん:02/03/25 23:41 ID:6JZrc59h
- >>355
とりあえずケコーンすっか。
- 358 :HG名無しさん:02/03/25 23:50 ID:J1lJzbHN
- >>357
神前でいい?
- 359 :HG名無しさん:02/03/26 00:44 ID:FxudxOs3
- ダメもとでライアットガン新設計を希望してみる。
- 360 :HG名無しさん:02/03/26 00:56 ID:L3gfcbwj
- 超ダメもとで空谷みどりのフィギュアを希望してみる。
- 361 :HG名無しさん:02/03/26 00:56 ID:ohmNrekh
- ライアット不満ある?
- 362 :HG名無しさん :02/03/26 01:14 ID:qAdd4hLP
- なにげに2号機って頭ばかり壊されてたよね。
頭交換も頷けたりする?
- 363 :HG名無しさん:02/03/26 01:14 ID:n1EfrgS2
- >>361
短い。
設定画だと、確かにあんな長さなんだけどね。
- 364 :HG名無しさん:02/03/26 02:05 ID:ZhRJ3XhX
- あとストックの先端が変。
- 365 :HG名無しさん:02/03/26 02:43 ID:TiUKAEtd
- 電撃HMにはリアクティブアーマーの1,2,3号機が5月にでると
小さく書いてあったけどHJにはどこにも書いてなかった。
これって電撃の勇み足?
- 366 :HG名無しさん:02/03/26 04:19 ID:dOzRmY/v
- 誰も改パについて触れないな…
そんなにひどいものなのか?(泣)
- 367 :HG名無しさん:02/03/26 07:57 ID:nR6j91bK
- 今日はBSで劇パト放送
- 368 :HG名無しさん:02/03/26 08:39 ID:dQucseJQ
- HJのグリフォンの塗装が凄いと思うのだが。
もうがいしゅつ?
- 369 :HG名無しさん:02/03/26 08:53 ID:LA8y83u5
- >>368
あれは確かにすげぇ。漏れ、グロス塗装って好きじゃなかったんだけど、
あれ見たらやりたくなった。できないだろうけど(w
- 370 :HG名無しさん:02/03/26 09:55 ID:nR6j91bK
- 劇場版パトレイバーこの後すぐ
- 371 :HG名無しさん:02/03/26 11:37 ID:TVdqnVzU
- P1終了〜。
なんか久々に見たけど、零式ってあんなにマッシブだったっけ。
思いのほか、脚がぶっといのにビクーリ。
冒頭のヘルダイバー見逃したのは鬱。
- 372 :HG名無しさん:02/03/26 11:37 ID:D6fh0d8+
- パト終わったーMG零式激しくホスィホスィ・・・
- 373 :P1視聴終了:02/03/26 12:00 ID:6aIbW4JR
- …ちょっとMGイングラム買ってきますw
- 374 :HG名無しさん:02/03/26 13:33 ID:CvpLHKgj
- グリフォンの箱絵がかっこよくなってるね。
今日のP1でヘルダイバーが欲しくなったよ…
- 375 :HG名無しさん:02/03/26 14:09 ID:gDHFDfgK
- HJ見たけど、首ハッチが空くのはいいね。
確かにMGの面目躍如だ。
で、胸ハッチは空くのか?それとも外すことができるだけなのか?
どっちだろう?
それとグリの内部フレーム、イングラムと激しく似てる気がしたけど共用?
- 376 :HG名無しさん:02/03/26 14:21 ID:yRhIceIT
- レイバーキャリアを自作した勇者はいませんか?
- 377 :HG名無しさん:02/03/26 14:24 ID:bQyddApo
- 伊世谷グリよりちょっと太いけど、
プラキットとしてのデキはかなりのものだね。
電穂の完成見本とHJ作例を見比べると
無謀だろうがグロス塗装したくなる・・・
っていうか、明日発売?
- 378 :HG名無しさん:02/03/26 16:21 ID:hia20sbU
- グリフォン、フラゲした勇者はいないの?
- 379 :HG名無しさん:02/03/26 16:31 ID:XJaOXCgD
- てゆうかアクア仕様ってことで萎えかけて羽根待ちのつもりだったのに、
HJの作例見たら辛抱たまらなくなってきた。
立川ビックはやっぱ明日入荷のようだ…明日が楽しみだ。
- 380 :HG名無しさん:02/03/26 16:49 ID:sp2Cqkgp
- HJ読者投稿のイソグラムどうよ?
- 381 :HG名無しさん:02/03/26 18:38 ID:hBkYuHgd
- げ、放送午前だったのか…。
- 382 :HG名無しさん:02/03/26 19:05 ID:AqNGVtaV
- >>381
ご愁傷さまとしか言いようが無い、
明日のP2は午前9時56分からなので忘れないように。
- 383 :HG名無しさん:02/03/26 19:40 ID:QS+w5whx
- 正直、ヘルダイバは望み薄いぞ。ぴっけるくん並に。
- 384 :HG名無しさん:02/03/26 19:57 ID:eOWnwQTB
- >>383
なんでよ!ヽ(`Д´)ノ
- 385 :HG名無しさん:02/03/26 20:11 ID:LEAjNU5t
- 誰もエコノミーには触れないのね…アレ好きな人いない?
イングラムからの改造で作れそうだが。
- 386 :HG名無しさん:02/03/26 20:29 ID:d1rE3wgR
- 0式がほしい
- 387 :HG名無しさん:02/03/26 21:09 ID:IH+H9dXK
- AVS−98や、エコノミー、ド−ファン、ヴァリアントなんかは、
イングラムベースの改造パーツを出しそうな気がするなぁ。
出たとしても、それはそれは高いのだろうけど。
- 388 :HG名無しさん:02/03/26 21:14 ID:DSSWzRFN
- 97式・・・
- 389 :HG名無しさん:02/03/26 21:43 ID:+DYIR1Rp
- ガードロボ
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0203news-j/0325-1.html
- 390 :383:02/03/26 21:47 ID:QS+w5whx
- だって影薄いしブロッケンなんかと比べるとイングラムと絡ませにくいだろ。フレームは腕細いし、脚は百式状態だぞ。設計コストがかかりすぎ。その割に、売上苦戦が目に見えてる。
- 391 :HG名無しさん :02/03/26 21:54 ID:fRAW0CbW
- 複数買いできるしオラ設定で色々遊べそうだけどなぁ。>ヘルダイバー
P1のOP見たら影薄いなんて言えんと思う。
足は百式というよりヘビーメ・・・
- 392 :HG名無しさん:02/03/26 21:56 ID:DSSWzRFN
- 仮に出てもジャケ隠グラム・羽ぐり・ゼロの後だろうねぇ、
現実的に逝って。
- 393 :HG名無しさん:02/03/26 21:58 ID:V5jtfyvS
- バリエ的には不破隊長機と一般機の2つは出せそうだ。
>脚は百式状態だぞ
しかもギミックはエルガイム・・・・。
- 394 :HG名無しさん:02/03/26 22:08 ID:eUiW5KeM
- 頭部ヘッドがX-10に流用できるね
- 395 :HG名無しさん:02/03/26 22:11 ID:oZ9JwV2l
- レイバーの人気順って
イングラム>グリフォン>零式>>ヘルダイバー
って感じじゃない?
ヘルダイバーは出番が少ないわりに人気機種らしいし。
今度出るガシャポンのラインナップはそういう意味で、人気者の勢ぞろいって感じだな。
次が出そうにないよな(ワラ
- 396 :HG名無しさん:02/03/26 22:12 ID:QS+w5whx
- MGパト開発スタッフってかなり小人数みたいだし、HJのインタビュー見る限りガンダムから外れた若造がアタマ張ってそうだからペースが遅いよ。P3おわったら旬を過ぎちゃいそうだ。
- 397 :HG名無しさん:02/03/26 22:16 ID:QS+w5whx
- ヘルの足、ギミックまでHGUCのエルガイムレベルだったら鬱だ...
- 398 :HG名無しさん:02/03/26 22:28 ID:5+3S6HuQ
- 今の所キット化の予定はないし…
幸運はアテにできないし…
まともに考えてMGで出せるキットじゃない…
最高にうまくいってMG零式!
ならば…まずお布施をかかさない事だ!
- 399 :HG名無しさん:02/03/26 22:42 ID:TLQ6iiFd
- 御布施って誰が言い出したんだろう。
ヘラクレスやアスカ出るまでにはどれくらいの浄財が必要なのだろう。
- 400 :HG名無しさん:02/03/26 22:44 ID:hSpckkcS
- >399
カトキ
- 401 :HG名無しさん:02/03/26 23:38 ID:c11EbpPk
- 今までの流れ
インc1>インc3>インc2>電飾インc>インc13号頭>水グリフォン
…だっけ?
売れ線の前後に必ずバリエが挟まる傾向からして、今後は
水グリ>A>羽根グリ>B>C>零式(終了)
てとこなんだろうか…。
隙間予想だと、
A:インc(アーマー)
B:エコノミー
…こんなん?
C:ブロッケン
とか来ると嬉しいとこだけど。
- 402 :HG名無しさん:02/03/26 23:44 ID:qfE8TNfj
- おまえら機種依存文字もしらんのか?
- 403 :HG名無しさん:02/03/27 00:41 ID:Z6g3FeiR
- >>402
おまえ「ら」?
- 404 :ウソdeath:02/03/27 00:45 ID:R5KtZdrY
- 2chはWin、IE5.01、MSPゴシック、文字サイズ中が前提なんだよ!
- 405 :HG名無しさん:02/03/27 00:51 ID:sBjwRN6/
- djdj
- 406 :HG名無しさん :02/03/27 00:52 ID:FL4rA8ue
- イン 1>イン 3>イン 2
こう見えたのか。
- 407 :HG名無しさん:02/03/27 00:58 ID:0kO7fSB0
- ウニックスマシンはフリーズするかもしれんのだ
気をつけてくれ>機種依存文字
- 408 :HG名無しさん:02/03/27 01:05 ID:HepFomRl
- WXlllの予告見たらヘルハウンドとスカウトヘリが出てた。
映画三作全てに登場のこいつらをEXで出して欲しい。
- 409 :HG名無しさん:02/03/27 01:21 ID:hM4pB3Rk
- >>407
fjにカエレ(・∀・)!!
- 410 :HG名無しさん:02/03/27 02:23 ID:rPEMaO9Z
- 映画とテレビの今がヤマだろうな。
ジャケット以降のリリースはかなり鈍いか凍結になりそう。
- 411 :HG名無しさん:02/03/27 02:41 ID:CxeYcULo
- >407
今時のうにくさでmona-fontとemacs navi2ch modeを使ってない奴が悪いよ。
- 412 :HG名無しさん:02/03/27 03:32 ID:Eu9qMQ/o
- 今日はグリフォンだ。記念にageさせてもらうぞ。
- 413 :HG名無しさん:02/03/27 03:36 ID:xlaWctSE
- リアクティブアーマー版に付属する
フィギュアってノーマルの付属のやつのまんまだと
ヘッドギア違うしジャンパー着てないんだよね・・・。
ちゃんとP2版が付属し・・・・・そうにないなあ・・。
ん?シートの位置もノーマルと一緒か?
だったら2号機のアンテナはへし折らな(w。
- 414 :HG名無しさん:02/03/27 03:44 ID:sx+GXdch
- >>404
たく、クソ窓使ってるヤツってホントごう慢なの多いな。
AA基準で語ってんじゃねえぞ。
MSPゴシックだぁ?
んな汚ねえフォント使えるか!
- 415 :401:02/03/27 09:32 ID:8qjuMrly
- 自分の書き方で荒れてしまって申し訳ない…
単に1行字数を減らそうとあの字を使ってしまった…今後気をつけるです。
- 416 :HG名無しさん:02/03/27 09:58 ID:9VQX4qtS
- >>415
いや、気にするな。
最近「機種依存文字使うな」的書き込みが増えてビクーリするね。
ここをどこだと思っているのか小一時間(以下略)
- 417 :HG名無しさん:02/03/27 10:14 ID:o7lKJ5Ib
- カァーペッ!
体制に媚びる犬共!Xボックスに頭ぶつけて・・・
「まーくかん」とか「まーくき」とか萎えるつーの。
作業用レイバーがマジ欲しいんだけど、ダメか?
やっぱり戦うのがお前らも好きか?
もしくはレイバーキャリアきぼん。
- 418 :HG名無しさん:02/03/27 11:14 ID:dVgmQrIM
- >>415
気にする必要ないと思うぞ。
「鯖dj」とか、
「2ちゃんおhる」とか、あちこちにあるじゃん。
- 419 :HG名無しさん:02/03/27 11:19 ID:WY/rWnZZ
- グリフォンげとー。
中身見た感じ、外装の黒は
悪くないツヤの成形色だから
グロス塗装の度胸つくまでの
仮組み鑑賞にも耐えそうだ。
- 420 :HG名無しさん:02/03/27 11:42 ID:GVeCW7p1
- いや、機種依存文字を避けるのは最低限のマナーだろ?
ブラクラ貼るのより罪が重いぞ
- 421 :HG名無しさん:02/03/27 11:48 ID:1pUTc54K
- P2おわっちゃった
- 422 :HG名無しさん:02/03/27 11:52 ID:ainY3hJn
- P2終了〜。
南雲さん後藤さんブチ切れですよ。
ジャケ印グラムよりも精巧な地獄ハウンドが欲しくなる罠。
>>408
でも正直出たとしても萎える出来なんだろうなあ〜。
- 423 :HG名無しさん:02/03/27 11:52 ID:y6tdFW6B
- >420
マカーか?
- 424 :HG名無しさん:02/03/27 12:14 ID:1pUTc54K
- >>422
トラップよ!間違いないわ(w
- 425 :HG名無しさん:02/03/27 12:19 ID:egcowz9s
- み〜の〜が〜し〜た〜! 休みで、衛星も入れてるのに〜(涙
- 426 :HG名無しさん:02/03/27 12:50 ID:PI6F8sei
- >>425
ご愁傷さま第二号
- 427 :HG名無しさん:02/03/27 12:57 ID:Q6p4HoKD
- マックユーザーじゃなくても、普通は機種依存文字は避けるもんだが…
ネットに繋ぐ人が増えてきて、そのへんの「常識」も変わってきたからなー。
グリフォン、もう手に入れた人もいるのかうらやましい
暇な人は素組写真でもいいからあげてね(´▽`)
- 428 :HG名無しさん:02/03/27 13:09 ID:o5qXmLyA
- http://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=1732864&Typ1_c=109
ここのお店は箱の中身を見せてくれるんだけど、
まだ、掲載されてないね。
- 429 :HG名無しさん:02/03/27 13:15 ID:FgyDmIXA
- >>427
にちゃんに常識って・・・・
機種依存種の常識以前に
書き込み内容の常識問うほうがさきなのでわ
グリフォンげっとぴかぴかにしてあげよう^^
- 430 :HG名無しさん:02/03/27 13:20 ID:Q6p4HoKD
- >書き込み内容の常識問うほうがさきなのでわ
そんなの機種依存以前の問題だろ(w
- 431 :HG名無しさん:02/03/27 13:21 ID:WY/rWnZZ
- IIとかIVみたいに汎用なもんはみんな結構
気をつけてるけど、特に単位文字はネタ特性
高いせいか最近の2chでは殆ど黙認な感じ
でなかろーか。
まあ、めでたい日なのでマタリとウプ待とー。
- 432 :HG名無しさん:02/03/27 13:25 ID:FgyDmIXA
- >>430
えーーと、なのでそういってるんですが・・
グリフォンちょっとでぶくないですか?
まだくんでないからわかんないけど
- 433 :HG名無しさん:02/03/27 13:37 ID:Q6p4HoKD
- >432
「機種依存文字の問題とはまったく別の話」って言いたかったの。
たしかに書き方めちゃ悪かったな…
まあ2ちゃんのガイドラインでも特に書かれてない以上、
最終的には使う人の考え方次第だけどね。
ハンカクカナノ モンダイモ アルシナ
グリフォンはなんとか探すとしよう…
- 434 :HG名無しさん:02/03/27 14:37 ID:Q6p4HoKD
- >428のサイトにグリフォンの写真上がったね。
http://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10023696a1.jpg
箱写真はあてにならないけど、かなり良さげ
パイロットは黒崎君にしたいな(´ー`)y-┛~~~
- 435 :HG名無しさん:02/03/27 14:45 ID:FgyDmIXA
- ただ今制作中ーー
でぶくなかった
ぴかぴかのプラ磨くと白くにごっちゃうのがもったいない
でっかいグリフォンやっぱめちゃかっこいい!^^
- 436 :HG名無しさん:02/03/27 15:04 ID:WY/rWnZZ
- この良き日に野暮だけど、羽根が先だったら
「グリだ羽根だうひょ〜いカコイイ!!」と
最高に浮かれられたのになあ…。
水からだと、
今日「うおカコイイっ…辛抱たまらんから買ったが羽根が欲しいなあ…」
羽根の日「ヤター羽根だ!けど本体は既に一個あるのに
…グリ2体はヘンだから羽根だけ組むか
…このために3800円(予想)かあ」
と後向きになってしまう自分がいやん。
…今日からアクア好きになろう(w
- 437 :HG名無しさん:02/03/27 15:10 ID:QEgP6+/g
- http://www.media-0.com/www/nanjyakorya/hikarus.htm
- 438 :HG名無しさん:02/03/27 16:03 ID:xjO29l6M
- レイバーカタログにブロッケンとファントムが載ってるが・・・
無理だろうなぁ(;´д⊂)
- 439 :HG名無しさん:02/03/27 16:22 ID:sx+GXdch
- >>433
書いて無いもなにもネチケットの基本も基本だと思うが。
- 440 :HG名無しさん:02/03/27 16:23 ID:xjO29l6M
- 今日は作る気起きなかったんで、全パーツ写真うぷしといたよー
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020327161855.jpg
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020327161946.jpg
既出だけど、黒パーツマジでピカピカ(ワラ
最近のガンプラのつや消しを見慣れてるとすげぇ新鮮。
- 441 :HG名無しさん:02/03/27 16:45 ID:kLC4bUI6
- 今気がついたけど内海さんのランナーにスイッチ入ってる。
羽グリはもしや黒崎君!?Σ(゚Д゚;
- 442 :HG名無しさん:02/03/27 17:08 ID:7njpnY8w
- バドの線もあるぞ、噂では
- 443 :HG名無しさん:02/03/27 17:35 ID:B3XeaPij
- >434
バンダイの撮影担当者は速見んとこで3年ぐらい修行しる!
- 444 :HG名無しさん:02/03/27 17:37 ID:7njpnY8w
- 瓦礫じゃないんだからいいじゃんか
- 445 :HG名無しさん:02/03/27 17:45 ID:l/0mrC21
- >438
鮭イングラムがカタログ掲載から実現してる(というか前振りとして載せたのか?)からありえないとは言えないかモナー
- 446 :HG名無しさん:02/03/27 17:47 ID:7njpnY8w
- ファントムが出るとしたらでかいだろうな・・・
- 447 :HG名無しさん:02/03/27 18:24 ID:dVgmQrIM
- 今日の昼休みに秋葉LAOXに買いに逝ったら
雨のせいか、やたら空いてたな…
- 448 :HG名無しさん:02/03/27 18:37 ID:Ydi3UvMT
- 親指出した拳が付くのか…(・∀・)イイネ!!
- 449 :HG名無しさん:02/03/27 19:38 ID:85CaSq0G
- ほんとツヤツヤだね。プラ硬かったりしない?
- 450 :HG名無しさん:02/03/27 19:52 ID:kLC4bUI6
- >>449
ちょっと硬い・・・
タミヤのバイクのクリアーカウル切ってる感じ。
- 451 :HG名無しさん:02/03/27 20:14 ID:l2YQCjwQ
- HJみたいにテカテカにしたいんだけど、エアブラシ無いとやっぱ無理か
- 452 :HG名無しさん:02/03/27 20:33 ID:GMFMj/uf
- 素組み完成age
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020327203125.jpg
あまりにも黒すぎるんでフラッシュたいてます。
腰の間接がネジ思いっきり巻いてもどうも弱い気が・・・
S字立ちさせるとこける。
- 453 :HG名無しさん:02/03/27 20:39 ID:hNTwh7Vb
- >>452
乙〜。
股関節のラバーカバー、やっぱりゲートが前にきちゃうのか。
目立つ箇所な上、処理できないんだから、せめて側面にまわしてくれるとかそういう気配りが欲しいよな…。
- 454 :HG名無しさん:02/03/27 20:39 ID:L+xJAM85
- >452
手が早いなー。つーか後ろのデンドロが・・・金持ちクンだねw
- 455 :HG名無しさん:02/03/27 21:05 ID:FgyDmIXA
- http://www.geocities.co.jp/Playtown/5115/gf1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5115/gf2.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5115/gf3.jpg
素組み、がりがりやすりかけ
プラモの写真ってむずかしいなあ
めちゃ汚く見えますねもっと磨かねば
- 456 :HG名無しさん:02/03/27 21:09 ID:mtUqKHRJ
- >>452
マジ光ってるわ……
金持ちって言うか、そのスペースが羨ましい(笑
- 457 :HG名無しさん:02/03/27 21:16 ID:Q6p4HoKD
- 素組あぷThanx (´▽`)
プロポーションはいい感じだねぇ
- 458 :HG名無しさん:02/03/27 21:22 ID:mtUqKHRJ
- 時に、可動はいかに
旧キットの酷さと来たら……つДT)
- 459 :HG名無しさん:02/03/27 21:27 ID:FgyDmIXA
- >>458
ねじしっかり止めると
わりとかっちりポーズきまる・・
と思う
旧キットよりはぜんぜんまし^^
腰がでもなんかくねんくねんなんだけどなあ
なんでだろう
- 460 :HG名無しさん:02/03/27 21:41 ID:GMFMj/uf
- >>459
そうそう・・・
これ以上締めるとネジ潰れるくらい締めてるのに・・・
あと、腕切り離しギミックはあの構造だと、外れやすすぎ。
色塗ったら接着する予定。
他はもう俺的に文句なし。
- 461 :HG名無しさん:02/03/27 21:41 ID:RUV0I+Un
- あー素直にかっちょえー
俺は通販だから3日ほど待たんといかん
早く来い来いグリフォンよ
- 462 :HG名無しさん:02/03/27 21:45 ID:FgyDmIXA
- 黒と黄色のコントラストが
とてもいいかんじ
なのでアクアグリフォンも結構いいかも
っておもってきた羽グリももちろんほしいけど
- 463 :HG名無しさん:02/03/27 22:21 ID:08h9PXZn
- ワシもなんか水ユニットの方がかっこよく思えてきた。
完全にメーカーの術中にはまってる?もしかして。
- 464 :HG名無しさん:02/03/27 22:42 ID:6x1M+eEs
- グリフォン絶賛の嵐だね(゚∀゚)
後は間接カバーのみか・・・みんなどうしてるの?
俺、運転手が使うようなキメ細かい手袋なんかを流用しようとしてるんだけど・・・
- 465 :HG名無しさん:02/03/27 22:57 ID:mtUqKHRJ
- >>459>>460
アリガト〜
あぁ、買うつもりなかったのに、欲しくなってきた
番台、やるときはやるなぁ……
- 466 :HG名無しさん:02/03/27 23:26 ID:GMFMj/uf
- >>464
間接カバーは見なかったことにする予定。
しかしこの装甲の光沢、俺がグロス塗装するよりも絶対キレイだわ(ワラ
どうせやるなら失敗覚悟でHJの塗装やってみようかなぁ・・・
失敗した場合、グリフォンよりもマジョーラカラーの消費の方がある意味痛いけど(ワラ
- 467 :HG名無しさん:02/03/27 23:32 ID:b6qfuzco
- 欲しいけど羽が出るまでじっとガマンの子ナリよ〜。
- 468 :HG名無しさん:02/03/27 23:50 ID:knoV5v4I
- 二日連続で劇レイバー観たが面白かったわ。
リアル工房の俺には10年以上前の作品だなんて信じられんわ・・・。
グリフォンってガンプラでいうシャアザクみたいな感じかな?
明日バイト逝く前にグリフォン無ければ3号機を買いに逝こうと思う。
- 469 :HG名無しさん:02/03/27 23:50 ID:TSjpp6lb
- ちっちゃいグリでならHJのヤツに似た塗装したよ。
オール筆で塗膜厚いけどお気に入り。
1.ゴールド(缶スプ)で下地
2.クリア赤・青でムラを描く
3.クリアブラックをこってり塗って色味を真っ黒に整える
4.コンパウンドで磨きまくり。ムラが見えたらストップ。
マジョーラほどの効果はないけど、
下のムラが、見る角度やクリアブラックの厚みの差で効いてていい感じです。
エアブラシ使ったらもっといいんだろうけど当時持ってなかったからね。
これなら安あがりだし、MAKKUSU塗りできる人なら余裕でカッチョイクできるはず。
オレは羽根グリ出るまで買わないからだれかやってくりゃれ。
- 470 :HG名無しさん:02/03/27 23:51 ID:IOewPjq+
- >>469
うpして〜!
- 471 :469:02/03/28 00:14 ID:tsTuqkRN
- >470
スマン。デジカメラもスキャナも無いのでうPできないんです。
あと、肉眼じゃないと辛い。
オレの腕で写真とったとして微妙なムラが写せるとは思えん。
たとえるなら金下着に黒レースドレスのペネロペ・クルスそっくりだ。
想像してくれ(W
- 472 :HG名無しさん:02/03/28 00:28 ID:bwn7J1tc
- >グリフォンってガンプラでいうシャアザクみたいな感じかな?
キカイダーにおけるハカイダー
・・・って高校生じゃ余計に分らないか。。
- 473 :HG名無しさん:02/03/28 00:37 ID:2oApnIHx
- P2見てたけどサー。
やっぱつまんないよなーコレ。
言ってる事が賢ぶってる中高生みたいなんだよなー。
- 474 :HG名無しさん:02/03/28 00:41 ID:EOS8/iMa
- 主役メカがヘリと戦車だし・・。
P1見て、主役はアスマだと再認識。
- 475 :HG名無しさん:02/03/28 00:41 ID:DFvG5y7r
- >>473
俺は南雲さんがかこよかったので満足だ。
とりあえずスレ違いsage
- 476 :HG名無しさん:02/03/28 00:54 ID:fGT7/VbK
- >>475
「どけぇぇぇー」って所だけね。(w
- 477 :HG名無しさん:02/03/28 00:54 ID:081mmAzB
- レイバー放送age(笑
水グリが、トテーモタイムリー(・∀・)
- 478 :HG名無しさん:02/03/28 00:56 ID:ZPw/EAkj
- >>476
あと、「私に手を触れるな!!」モネー
- 479 :HG名無しさん:02/03/28 01:02 ID:kFQC0bpm
- 押井テイストに慣れてる人は結構好きな人多いみたいね、P2。
自分はエンターテイメント寄りなP1派だな。
- 480 :HG名無しさん:02/03/28 01:07 ID:VlTDuLJF
- ちゅーか戦争云々の理屈がガキっぽくてイヤ。
- 481 :HG名無しさん:02/03/28 01:10 ID:081mmAzB
- P2というか、3号機ヘッドとOPシーンが好き
「コンゴ01より各機へ」
そういえば、P2-3号機のジャケ無し設定ってあるのかな?
- 482 :HG名無しさん:02/03/28 01:11 ID:kFQC0bpm
- 今回の水グリは羽根グリ待ちで見送った人も多いみたいだね。
自分は我慢できなくなって買ってしまったが。
- 483 :HG名無しさん :02/03/28 01:21 ID:c7IG5QrF
- いやぁ、防弾チョッキ版の発売が楽しみだ。
電穂にはちゃんと発売予告が載ってたんだが、
ホビージャポンの発売予定カレンダーには載ってんの?
- 484 :HG名無しさん:02/03/28 01:27 ID:fGT7/VbK
- >>481
>P2-3号機のジャケ無し
ゲームエディションの3号機(w
- 485 :HG名無しさん:02/03/28 01:28 ID:ykxl8Wyk
- >>481
「ゴングゼロより各車」がホントウなんだが…。さすがにネタですか?
- 486 :HG名無しさん:02/03/28 01:30 ID:081mmAzB
- >>484
すっかり忘れてた(笑
また、引っ張り出すかな
>>485
そこまで言わなくても……つДT)
- 487 :HG名無しさん:02/03/28 01:37 ID:ljrsmUNT
- 模型の話しようぜ
- 488 :HG名無しさん :02/03/28 01:39 ID:032YOOxe
- やっぱりキャリアは出さないと
- 489 :名無しさん:02/03/28 01:57 ID:T96QILDy
- >488
俺もキャリア欲しいな・・・
EXで出すとしたら1万円くらいになってしまうような
感じがするけどね。
ラジコンで動かせるとなお良いけどね。
- 490 :HG名無しさん:02/03/28 02:21 ID:y2GevyLI
- >489
ラジコンイイ!
オレは押井はうる星のころから嫌い・・・・
- 491 :HG名無しさん:02/03/28 02:24 ID:kFQC0bpm
- 今回のグリ、危惧していたクリアパーツにちゃんと色がついてた…よかった。
- 492 :HG名無しさん:02/03/28 02:29 ID:DFvG5y7r
- カメラ部のクリアパーツも後ハメ加工いらないのはすげぇ楽・・・
合わせ目消しも最低限で済ませるなら、角と腕、バックパックの一部くらいかな。
やべぇ、マジカコイイ・・・
- 493 :HG名無しさん:02/03/28 02:56 ID:8gOg/klK
- 羽付きが出たらイングラムとグリフォンのどつき合いを再現する人居るんだろうな…
嗚呼、キャリアが欲しい…
- 494 :HG名無しさん:02/03/28 09:14 ID:t2QDONS+
- 漏れも素組みってみた。ガイシュツだけれども、腰間接弱すぎねーか?
ちとポージングすると、すぐカクカクするし。
あと、やっぱりバックパック(で、いいんだよな?)が重いよな。水でこ
れだから、羽になったら、さらに重そう。
その辺の問題はあるけど、全体的には良いキットだよ。
満足してる。
あとは塗装かぁ。
- 495 :音喜多:02/03/28 10:17 ID:zA7k+fTd
- グリっとっと
- 496 :HG名無しさん:02/03/28 11:20 ID:vZwVMmNj
- もしかすると羽バージョンで腰がちょこっと改良されてるかもだね。
- 497 :HG名無しさん:02/03/28 11:25 ID:Nck9TGM/
- >>496
シャアズゴみたいに?
それなら、水グリも待った方が、いいなぁ(w
- 498 :HG名無しさん:02/03/28 12:40 ID:B5MpkECn
- 首抜こうとしたら胴体抜けたyp・・・(;´д⊂)
- 499 :HG名無しさん:02/03/28 12:45 ID:OwOst6ru
- ヨドバシ梅田にまだありますか?
- 500 :HG名無しさん:02/03/28 13:02 ID:Ui8BQKEJ
- >>494
腰関節が弱いんなら関節技に取り替えたらどうよ?
- 501 :HG名無しさん:02/03/28 18:00 ID:p8Jg15tw
- 重複対策あげ
- 502 :HG名無しさん:02/03/28 19:07 ID:rHMf4PUR
- >>499さん
2時過ぎにはまだ山盛りでした。>グリポンくん
- 503 :HG名無しさん:02/03/28 20:33 ID:3XjSQd8m
- P2か・・・
現実ズッポリの歳喰った消防と
現実がワリとどうでもいい工房の言い争い
だからな・・・
漏れは一生工房でいいよ。
- 504 :HG名無しさん:02/03/28 20:50 ID:Ul4QZfLJ
- 買うか羽根待つかだなぁ・・・・。
水買って、パーツ磨いて下地準備しつつ羽根を待つのが
(バンダイ的には)正しい手段なのかもしれんが。
- 505 :HG名無しさん:02/03/28 21:00 ID:Ua3BabDL
- 近所のザラスいったらなかった(´・ω・`)
イングラムは山積みだったのだが。
- 506 :HG名無しさん:02/03/28 21:06 ID:n1HbvGHl
- PGのゼータとMGのゼータプラスを作った後だったんで、ちょっと
羽根ものに飽きていた漏れは水グリで満足です
- 507 :HG名無しさん:02/03/28 21:48 ID:WztQaYPs
- 水グリなら3号機と絡めれるのですよ
中身がピースメーカーな3号機(;´Д`)ハァハァ
- 508 :HG名無しさん:02/03/28 22:07 ID:SD2U8q+W
- 羽の立ちフィギュアは、黒崎かおたけさんかね?
ランナー構成を見るかぎり、羽の方には内海が付きそうにないよね。
- 509 :HG名無しさん:02/03/28 22:24 ID:WztQaYPs
- とりあえず素のバドは必要だろ
メット被ったままじゃ
- 510 :HG名無しさん:02/03/29 00:33 ID:QwjVRs32
- 胴体と腰を接続する差込み…方向90度違ってるの気づかずに、
縦サイズの合わない胴体側の穴にぐいぐいねじこんでたら、ぐきっと
U字型の棒の両端が内側に……。
その後正しく挿してもスポスポ抜けてまう。自業自得だけど。
それはともかく、カコイイなあ…ウットリ。
アクアユニット重くて直立ポーズがなかなか決まらんけど。
- 511 :HG名無しさん:02/03/29 01:13 ID:89OZgwDu
- 今回のぐりほん、イソグラムと比べて出来いいんじゃないか?
設計側の情熱が違うというか何というか・・・
イソグラムまんせーな俺としてはかなり打つ・・・イソグラム徹底改修するかな・・・
- 512 :HG名無しさん:02/03/29 01:33 ID:O7IHrmJM
- イングラムもすげー出来よかったように思う(可動指とラバーはうーん・・だったが)
グリは良すぎ。
- 513 :HG名無しさん:02/03/29 01:49 ID:tqxVPoNN
- パトランプ光らすヤツはなにもイジらんで普通に組み込めるの?
- 514 :HG名無しさん:02/03/29 01:52 ID:cD2CzlPN
- >>513
うん、出来る。
でも組んでしまった後だと非常にメンドクサイ
パトライトのカバーは接着するなよ。
- 515 :513:02/03/29 01:58 ID:tqxVPoNN
- >>514
了解です!塗装は好きだけど切ったり削ったりは苦手な
初心者なもんで。精進しますm(__)m
- 516 :HG名無しさん:02/03/29 01:59 ID:ekCX1sSD
- 羽根はこの際、内部構造は再現しないで欲しいな。
平たいアクアですらこの重さだからなあ…。
とは言え今回の背面アクアユニット、
支持部保持力とユニット重量との葛藤が垣間見えた気がしたり。
- 517 :HG名無しさん:02/03/29 02:03 ID:j8uUwOE3
- なんか、MGダンバインを思い出すような、
いたれりつくせりぶりだね。
最初からコーティング処理がしてあって、継目消しの箇所も少ないうえに、
クリアーパーツ着色済み。親指を立てた手が付属して、足の裏のラバーパーツあり。
別に無くても困らない腕の切り離しギミック、わざわざ描き直したカコイイ箱絵。
個人的な不満は、銃が無いのと、ラバーパーツのシワ方向なんだけど。
ガンダムの知名度にはかなわないから、気合い入れたんだろーか?
- 518 :HG名無しさん:02/03/29 02:14 ID:EU4mbGxk
- HGエヴァのデザートイーグル風の銃じゃダメかな?
ちょっと小さい?
- 519 :HG名無しさん:02/03/29 02:17 ID:ekCX1sSD
- やっぱイングラムから奪ったリボルバーじゃないの?
- 520 :HG名無しさん:02/03/29 02:24 ID:89OZgwDu
- イソグラムは胸部ペリスコープの形がいやん。
- 521 :HG名無しさん:02/03/29 08:41 ID:CLmzk1mg
- エリートフォースとかのアクションフィギャー用ようの武器がサイズ的に丁度良く、
若干、グリップ削ったりの作業が必要だが、大して苦も無く使えます。
- 522 :HG名無しさん:02/03/29 08:47 ID:A4ykpuSO
- 正直、羽根まで待つつもりだったけど、昨日、千日前ビックにいったら
余裕で置いてたので買ってしまった。パーツほんとにピカピカだね。
クリアパーツがまた透明だったらどうしようかと心配だったけど、
ちゃんとクリアレッドで成型されてて安心。
なんだかだんだん羽根よりもこっちのデザインのほうがカコイイように
思えてきた。俺って単純(藁
- 523 :HG名無しさん:02/03/29 10:31 ID:ythVzvzL
- 多脚は出る予定ないの?
- 524 :HG名無しさん:02/03/29 10:55 ID:FjpNzkd2
- 羽根はピカピカパーツじゃない可能性あり。
- 525 :HG名無しさん:02/03/29 11:07 ID:hmeJQkG/
- 推進ユニットの中のメカパーツ抜いて、
黄色パーツは外装に接着しちゃえば背中はもちっと軽くできるかな…。
どうせフタ開いてメカ見ようなんて気はおきないだろうし。
はッ、もしやランドセル(?)と推進ユニットの接続がポリ仕込みでなkて
外装表面への切り欠き差し込みなのはそれを見越してなのか!?
- 526 :HG名無しさん:02/03/29 11:22 ID:uGn1A9P0
- 零式まだぁ?(´Д⊂
- 527 :HG名無しさん:02/03/29 11:36 ID:qwJxL9i8
- >526
ブレンパワードを改造すれ。
…すまん、俺もホントはMG零式欲スィ
- 528 :HG名無しさん:02/03/29 11:38 ID:EeQdkY3N
- 大田「零式ぃぃーっ!!」
- 529 :HG名無しさん:02/03/29 12:56 ID:K+CfOFd2
- くっそー!
オマエラバンダイの工作員だろ(w
漏れは羽まで待つんだー!
アクアユニットなんて、アクアユニットなんて、・・・ホスィ
- 530 :HG名無しさん:02/03/29 13:15 ID:CLmzk1mg
- クレオスのホワイトパールでコーティングしたらどうなりますか?
- 531 :HG名無しさん:02/03/29 14:36 ID:ekCX1sSD
- >>529
そういや、HJ発売前までの自分の愚痴っぷり思い返すと、
今の自分のアクアマンセーっぷりはまるでバンダイ工作員のようだ(w
しかしまだ羽根への情熱は忘れていない!
つーかレイバーMG関連のあからさまに狙ったリリース順には
今だに憤ってたり。
本体二つもいらないもん……我慢しきれず水買った自分も自分だが。
せめて羽根が先で、水ユニットが追加パーツ単体売りだったらなあ…。
- 532 :HG名無しさん:02/03/29 17:23 ID:A4ykpuSO
- >>531
とは言うものの、やはりある程度の数が売れなければシリーズ継続できないんだろうな。
1号機が出たら必ず2、3と出るのも、それで次の開発資金(というか上司の了解か)を確保して、
それでなんとかグリフォンだしたって感じ。
今度はリアクティブアーマー3種類だして、その上がりで羽根とか零式とか
開発するんだろ。
これを「きたねー糞番台、逝ってよし」ととらえるか、
もう少し生あたたかい目で付き合ってやるか。
…どっちも嫌だな。
おもちゃ板の今の番台が嫌いだスレにでも逝ってくるか。
- 533 :HG名無しさん:02/03/29 18:02 ID:0DMfRuZa
- 磐梯生殺し発売予定表(仮)
リアクティブアーマー→グリフォン羽付→熱意宣言→ピースメーカー→
磐梯とファンの討論会→零式→以後放置
- 534 :HG名無しさん:02/03/29 18:15 ID:vwObHacb
- っていうかパトレイバーなんて発売前に熱意みせろ言わなかったっけ?
これ(1号機)が売れないと次が出せませんとかHJで。
- 535 :HG名無しさん:02/03/29 18:24 ID:y3F53zK6
- バンダイはパトレイバーでタップリ稼がせてもらったからね
なんだかんだ言っても厚待遇だよ。
- 536 :HG名無しさん:02/03/29 18:26 ID:A4ykpuSO
- >>533
その順番で逝くと零式の出来がダメダメになりそうなんですが…(w
- 537 :HG名無しさん:02/03/29 18:43 ID:0MEK0Ji8
- 「Wォ」の公開需要で普段買わない層まで引き込める事を祈る
- 538 :HG名無しさん:02/03/29 18:51 ID:87Og2ZuS
- 12機のイングラムに+電飾だ。もういいだろ?出せよ零式。
毎月毎月、買いもしない電ホとか見て情報集めるのも、期待するのももう限界だ。
出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ出せ
- 539 :HG名無しさん:02/03/29 18:52 ID:1EZcj37W
- 水ユニットから出た方が両バージョン出る確率高くていいじゃん。
羽根から出して大して売れなかったら水なんてお蔵入り>B蔵改パ5000円、
といった結末も考えられる。
よもや羽根グリが出ないなんてことは、、、無いでしょ?
- 540 :HG名無しさん:02/03/29 19:29 ID:Q0XjNRp3
- >>539
羽グリさえあれば、水グリいらない……
などと、言ってみるテスト
- 541 :HG名無しさん :02/03/29 20:33 ID:UPybPDW2
- もう、認めてあげよう盤台のパト担当の二人。
印グラムだけ何機も出しやがってって言うけど
シリーズに成ってるんだぜ。
企画当初は2号機だって危ぶまれていたんだから
グリフォンや防弾チョッキまで出るなんて信じられないだろう?
ヘルや0やブロッケンなんかも無理ではないかもなんて
思えてくる。一年後ここで何を書いているか
楽しみだよな。俺的にはPGとかキャリアの話なんて書いていられたら
夢のようだか・・・
- 542 :HG名無しさん:02/03/29 22:03 ID:dIzU5ZNs
- キャリア欲しいね〜。
品薄の指揮車も一台つけてほしい。
- 543 :HG名無しさん:02/03/29 22:20 ID:HVLge9Gr
- >>541
タイラント2000発売するらしいぞ。
早く2号機とからませてぇ〜
なんて書くことを夢見てみる。
劇場版にも出てるし、確か普及台数も一番なんだけどなぁ‥‥
- 544 :HG名無しさん:02/03/29 22:53 ID:K+CfOFd2
- >>543
ヘラクレス21がホスィ
ぜひヘラクレス胃袋を忠実に再現してホスィ。
もちろん憑いてくるのは菱井インダストリーの技術者2人
- 545 :HG名無しさん:02/03/29 23:08 ID:Q0XjNRp3
- >>544
怒ってる南雲隊長も( ゚д゚)ホスィ
- 546 :HG名無しさん :02/03/29 23:23 ID:EguA26Gm
- ほんと作業用のレイバー欲しいよね。
作業用あっての警察用だと思うんだが。
タイラントとかブルドックとか自分の作業台の上に置いて
ニッパーとか持たせて立たせたいんだけどね。
- 547 :HG名無しさん:02/03/29 23:29 ID:FKHLErk2
- レイバーショー展示物の手長深海レイバー欲しい。LMでもいいから。
- 548 :HG名無しさん:02/03/30 00:14 ID:wgAKzemJ
- パトレイバーHGとか廉価シリーズがあれば作業用…せめて脇敵とかは
きっとでたろうけど…もうリアルタイムじゃないしなあ。
旧キットの時代ですら作業用はでなかったけど。
しかし、MGってことを考えればネタモノは出ないだろうなあ。
……イングラムバリエーションは本命以外ネタモノみたいなもんだが。
企業側の金型事情を客が知ってる市場だからこその壷売り業務だな。
- 549 :HG名無しさん:02/03/30 00:38 ID:p7xO1X9z
- PGイングラム・・・夢だ。
レイバーキャリア・・・これも夢だ。
- 550 :HG名無しさん:02/03/30 00:49 ID:vCfNSbkb
- PGイングラムの目玉は回転灯完全再現ですか?
- 551 :HG名無しさん:02/03/30 00:52 ID:ioB2vYxA
- リボルバーカノンの入っていない方の足にちゃんとスペアの弾が入ってます。
- 552 :HG名無しさん:02/03/30 01:08 ID:tDL8vypP
- >>550 間接カバーが新素材になり、ここの住人は唸ります。
- 553 :HG名無しさん:02/03/30 01:08 ID:LQ3ZUYIN
- EXでいいよ、作業用レイバー。
1/35で6000円、可動ほとんどなしでも買うからさぁ!
- 554 :HG名無しさん:02/03/30 01:11 ID:8iiapu8W
- もしHGで1/60がリメイクされたら嬉しい?
- 555 :HG名無しさん:02/03/30 01:14 ID:aYzmuVrm
- HGがでる事自体は嬉しいが
むしろMGで零なりブロッケン出してくれたほうがもっと嬉しい
- 556 :HG名無しさん:02/03/30 01:16 ID:RpZUMUt7
- >541
認めてあげなくはないが・・・・
イングラムの造形がイマイチなのやリリース順については許すとしても、
リボルバーカノンのミス(1号機(映画版)にTV版のリボルバーを付けて、3号機(TV版)に旧OVA,映画版のリボルバーを付けた。気が付いたのか2号機には3号機に付けたリボルバーを付けていた)やら、
TV版3号機のパイロットがしのぶさんだったり、WXIII2号機に香貫花付けちゃったりする無神経さが許せん。
電飾ユニットは非常に高く評価するがな。
- 557 :HG名無しさん:02/03/30 01:27 ID:dlYBosTi
- 遊び倒す分にレイバーインアクションの方も色々出て欲しい
M・I・Aみたいに、ヘラクレスとか、脇役はこっちでも出して欲しいなぁ・・・値段が手ごろだし
で、正直、零式は出そうですか?
- 558 :HG名無しさん:02/03/30 01:31 ID:wgAKzemJ
- しっかし、グリフォン…イングラムより頭一個分大きいだけでも
黒光りのお陰で結構な存在感…。
たまりませんなあ。
http://members.tripod.com/supacg/gri6.jpg
- 559 :HG名無しさん:02/03/30 02:57 ID:o4uMUgdj
- >>558
本当、塗装するのが勿体ない。
ってゆーか、毎日ワックスがけしてやりたいよ。
- 560 :HG名無しさん:02/03/30 03:03 ID:wgAKzemJ
- ランナー跡を消してやりたいが、自分が塗装したらツヤが戻らなそう…
- 561 :HG名無しさん:02/03/30 03:18 ID:qlK3PepV
- 脛アーマーの合わせ目消すべきだろうか・・・悩む
- 562 :HG名無しさん:02/03/30 03:52 ID:f1Nj7Hga
- 羽まで待つ派だったけど、店頭で箱絵が格好良くてまず手に取り、箱横写見て
うぐっ!かっちょエ〜と買っちまったよ。
中身見れない店なんで帰ってから箱空けて黒のパーツのツヤにびびったよマジに
買って良かった〜と思った!
しかしかなり上に書いてる人もいたけど、これが羽グリだったら感動はケタ違い
だったよな・・・出たら羽買っちゃうから本体2個あるのはやっぱ鬱だ
電飾ユニットを点灯して上野のヤマシロヤで飾ってるのを見たけど、やっぱ
電飾待たずに1号機買って良かったと思った。
どう親切にみてもパトライトが回ってるようには見えなくて、小さい光が6こ
チカチカしてんのねって感じ。
- 563 :HG名無しさん:02/03/30 03:53 ID:VQyoWK6P
- 俺は羽グリより水グリ派なんだが・・・変かな?
- 564 :562:02/03/30 03:58 ID:f1Nj7Hga
- 別に変じゃないでしょ、ただの好みの違い
- 565 :HG名無しさん:02/03/30 05:33 ID:bgVOUhRw
- ハネも水もオマケじゃん。素の本体だけのほうが好きだなおいらは
- 566 :HG名無しさん:02/03/30 05:58 ID:zEzLZwd2
- そういや新OVAのグリフォン、水パーツ捨てたのにその後どうやって逃げる
つもりだったんだろう…。
- 567 :HG名無しさん:02/03/30 06:08 ID:NLSqigMn
- ところで漫画版でグリフォンと第一小隊のAVS-98が戦う場面で
引き返すときにグリフォンが足を損傷しているのは何故だろう。
どう見てもAVSと戦ってる時にそんなダメージを受けたようには見えないんだが
- 568 :HG名無しさん:02/03/30 07:11 ID:clJFQKGT
- イングラムの弾が当たったじゃん
- 569 :259:02/03/30 08:33 ID:GwaIZXV+
- 水グリ2個買いしましたが何か?
27日に買ったけど忙しくて手を付けられず
箱を開けては閉めの繰り返しでピカピカパーツに
うっとり・・・早く作りて〜
- 570 :HG名無しさん:02/03/30 08:50 ID:5CCoCNma
- そんなにピカピカのグロス処理なの?
塗装乗せるのに荒さないくちゃならないじゃん。
みんななんで文句言わないの?
- 571 :HG名無しさん:02/03/30 09:36 ID:c9XrwcOg
- >>570
普通、塗装するならヤスリ掛けするから、ピカピカだろうが関係ないじゃん
- 572 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/30 10:45 ID:iOBTbwDy
- まだ未購入(泣
昔、SDパトレイバーシリーズのグリフォンを持っていたが、黒メッキ処理だった。
あの手の黒メッキ処理バージョンをリリースしてくれないかなぁ??
関係ないが、SDパトレイバーって結構出来が良かったよね。
イングラムはパトライト&サウンド、零式もセンサー点灯&不快音、あとグリフォンとヘルダイバーがリリースされていた。
あのシリーズは一応プラキットっぽくなってるけど、プラモ扱い?玩具扱い??
- 573 :HG名無しさん:02/03/30 12:01 ID:mnxAcCk1
- グリフォンキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
箱絵激しくカッコイイ!!
濡れたような黒も(・∀・)イイ!!
- 574 :HG名無しさん:02/03/30 12:37 ID:tbkx3xbT
- >572
おーなつかすぃー。よくできてたよねアレ。もし再販したら買い直しそう。
ヘルダイバーの眼に豆電球仕込んで発光させてたYO。
- 575 :HG名無しさん:02/03/30 12:57 ID:6BwzrTPT
- 映画公開20000年秋公開から2002春公開になったのはレイバー発売と
なにか因果関係はないのか?予定どうりに公開されていたらMG化する時間も
暇も無かったのでは?……万代ですか?原因は。
注)これはフィクションです。
- 576 :HG名無しさん:02/03/30 13:20 ID:DwiNYgRn
- 20000年?(w
- 577 :HG名無しさん:02/03/30 13:24 ID:c9XrwcOg
- そんなに急いで公開しなくてもいいのに……>映画
- 578 :HG名無しさん:02/03/30 16:34 ID:sk0Xojj8
- 映画はむしろ長く待たされたと思われ。
しかしグリフォンかっこよすぎるなぁレイバーとしては
規格外というのがよく分かる。
- 579 :HG名無しさん:02/03/30 16:59 ID:KeR71azd
- >>566
最後の戦いの時かな?水パーツ、囮に使った時かな?
平泳ぎで帰るんだろうなきっと、グリならできそうだ、クロウルかもね
囮ように、手で持って来たんじゃないの、背中は、付いてたように見えたが
羽グリ出るまで、待とうかと思ってるんだが、ここ読んでて我慢できなくなりそう
羽グリは、出る予定有るんだろうか、水グリ次第なのか?
1号機と2号機が、グリを呼んでるよ(w
- 580 :HG名無しさん:02/03/30 18:01 ID:6wv1LAKC
- でないはずがないの゛ー
- 581 :HG名無しさん:02/03/30 18:13 ID:Bxfi4Z/R
- >>579
勿論羽根グリは出ることがきっととっくに決定していて、
ブロケンやピケール新しく作るよりおいしいバリエキットを先に出して
我慢できない人や匂わせた熱意要請に応えてくれる人を釣ってるのさ。
今回はみんなそれはわかってるのに辛抱たまらなくなって買ってしまい、
心情的にはちょっぴり悔しいながらも目の前のグリにハァハァ。
オレモナー…
- 582 :HG名無しさん:02/03/30 19:17 ID:szmScRG3
- PCの上に飾ってたら、親父に
「これ、ブラックオックスみたいだな。お前知ってる?」
って突っ込まれた(w
- 583 :HG名無しさん:02/03/30 19:45 ID:ULwRuT2P
- 良い親父さんだ。親孝行しろよ。
羽グリは夏くらいか?
- 584 :HG名無しさん:02/03/30 19:47 ID:F/Mu2gLH
- >>582
マスターガンダムも飾って反応をみてくれ
- 585 :HG名無しさん:02/03/30 20:01 ID:sk0Xojj8
- >>582
まぁ元ネタだからね
- 586 :HG名無しさん:02/03/30 20:09 ID:JRQmshx+
- ていうか、AVS-98は無視ですか?>磐梯
- 587 :HG名無しさん:02/03/30 20:23 ID:sk0Xojj8
- 優先順位は低いだろ>AVS-98
- 588 :HG名無しさん:02/03/30 20:31 ID:vq/Snz2+
- 順調にいってもゼロ、ブロッケン、ヘルダイバーで打ち止めっぽいんですが・・・
- 589 :HG名無しさん:02/03/30 20:56 ID:cK6qKtxW
- やっと今日入荷しやがった・・・・店に逝っただけでおねーちゃんに「グリフォンですか?」って訊かれた(w
迷わず買ったよ・・・羽根グリが出たときゃ出たときに考えればいーのよ!
ガイシュツだけどいいツヤだ・・・・これでアンダーゲートだったら(ゲフンゲフン・・・)
足の裏がラバーだわ、関節のラバーも厚みがあってイングラムみたいなスカスカ感がないし、膝アーマー裏まで・・・
イングラムより激しく出来がいいぞ・・・このノウハウでイングラムVer.2を・・・・
- 590 :HG名無しさん:02/03/30 21:28 ID:qlK3PepV
- みんなグロスで作るのかな?
こっちは半ツヤ黒で仕上げようと思ってるのだが。。。
- 591 :HG名無しさん:02/03/30 22:24 ID:EEwGHrWp
- >>582
うちだったら見るなり「マンガだのおもちゃだので遊んでんじゃねえ!」
と破壊されるだろうなあ…だからコッソリ作って自分がいる時だけ飾ってる。
- 592 :HG名無しさん:02/03/30 22:31 ID:QdgdMzYj
- 全く買うつもり無かったのにこのスレ見たら異様に欲しくなり…
買ってしまったよハハハ。
コレは良いものだな。凄すぎ。
弱点はラバーのゲートとバリだなぁ…前に電穂かどこかで
熱したドライバーか何かで消す方法があったような気がしたんだが。
- 593 :HG名無しさん:02/03/30 22:38 ID:UoikLlhZ
- >>590
パール塗装……はムリなんで、
シャインシルバー→スモークグレー→グロス仕上げで。
- 594 :HG名無しさん:02/03/30 23:29 ID:cDYeuUkg
- ふわりとage
- 595 :HG名無しさん:02/03/31 00:03 ID:rBzjwtVj
- そ、そんなに出来が良いのかグリフォン?
火曜日休みだから買ってこようかなぁ。。。
- 596 :HG名無しさん:02/03/31 00:23 ID:1SjEFEjB
- 羽グリ出したら、ぴっけるくんをだしてくれええええ。
- 597 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 00:23 ID:o2u0HkD+
- 買った。
成形色の黒が艶っぽくていいなぁ。
で、余談なんだが、買った店ではどうやらまだイボルブくじが余っていた?らしく、おねえさんに「本当はキャンペーン終了なんですけど一枚ひいてもらえます?」と箱を出されて・・・で、引いたら当たり。
お姉さん曰く(微笑しながら)「一応、当たりですね。またくじやっていますので、よろしければ他にもMG買ってくださいね♪」と。
・・・イボルブ在庫処分の為のくじ引きなんじゃねえの?(藁
- 598 :HG名無しさん:02/03/31 00:38 ID:l1LwmZ6D
- ヲレの知り合いは、クジ無しでいきなりくれたって言ってたぞ。
- 599 :HG名無しさん:02/03/31 00:43 ID:2ukUlW0A
- MGガンキャノン買ったとき、外れて悔しい思いしたおれって馬鹿みたい・・
- 600 :HG名無しさん:02/03/31 00:45 ID:m1NqMnbn
- 期間終了後はさくさくあげちゃう場合多かったみたい。
自分は期間中クジ引いてハズレ。
期間後にまた別の店でMG買った時に「クジは終わったんですか」と聞いたら
奥から出してきてクジなしでくれた。
- 601 :HG名無しさん:02/03/31 00:55 ID:vIiKruOC
- 俺も、ガンキャノンの時はハズレたんで。
Z+ C1買う時にくじが無くなるまで待ってくじ無しでもらったよ。
流石にただなのでたいした内容じゃなかったので、
楽しみにしてた自分がバカみたいだった。
ああいうのは漏れなくプレゼントしてほしいなぁ。。。
- 602 :HG名無しさん:02/03/31 01:27 ID:VeCjTsFc
- 映画見た。イングラムのシーン3分くらいだった。
なんか中途半端な感じであんまり面白くなかった。
他の見た人どうでした?
今日明日でグリフォン組みます。
久々にイングラム以外のプラモ作るっす。
- 603 :名無しさん:02/03/31 02:02 ID:6wZIcazk
- >602
>映画見た。イングラムのシーン3分くらいだった。
>なんか中途半端な感じであんまり面白くなかった。
>他の見た人どうでした?
東京ファンタで既出事項ですよ。
オパーイポロリで、君はハァハァ出来たか?
俺は、無理だったまだまだ修行が足りないようである。
関係無いのでsage
- 604 :HG名無しさん:02/03/31 02:15 ID:Neyw9DQd
- グリフォンのデキはすべてのMGの中でもトップクラスだと思う・・・
- 605 :HG名無しさん:02/03/31 02:40 ID:gG0lHvmw
- age
- 606 :HG名無しさん:02/03/31 03:15 ID:m1NqMnbn
- ブチネジの部分が胸だけ別パーツだけど、
全て足や手や襟にあるやつも全て分割してあったら完璧なんだが…
そこまで望むのは贅沢というものか。頑張ってマスキングしよう。
- 607 :HG名無しさん:02/03/31 04:13 ID:Q/bwVFnW
- 私も羽根まで待てなかった組です(w
パーツ眺めてると、羽根グリの仕様がいろいろ想像できて楽しい。
あの薄い羽根の内部構造まで作ると思えないし、現在のEパーツは
ほとんど原形をとどめなくなりそうですね。
でもって水ユニットの外装でまるまる使ってる一枚(Hパーツ)は
ごっそり入れ替えで羽根本体のパーツ。これで同価格でいけるでしょう。
フィギュアは黒崎さんになるんでしょうねぇ。Gパーツのランナーの
形がいまいち変なのも気になりますが。
ポリキャップも羽根用にそれなりの数が追加されそうです。
やはり設計の人のこだわりで出来は違ってくるんでしょうね。
グロス仕上げや親指立てた手なんて、好きじゃなければやりませんよね。
羽根も激しく楽しみです。某羽蟻と同時期発売だと楽しいかも(w
- 608 :HG名無しさん:02/03/31 04:28 ID:C3YFpq6j
- グリ、なんか下腕〜手にかけて小さいのは気のせいかな?
旧キットのバカでかい手の印象が強くて・・・・
- 609 :HG名無しさん:02/03/31 06:47 ID:hDtNjw/V
- 俺もそう思った。ちょっと先細りしすぎかな・・・
羽グリへの予行演習も兼ねて前肢にパテ盛り拳はスクラッチ?
俺は素組で十分満足だけどねw
- 610 :HG名無しさん:02/03/31 09:41 ID:jNWOxOYP
- 旧キットの手首は出来いいけど大きすぎた気が・・・
零式はでかくてもいいんだけどね。
ハァこのグレードのMG零式を激しくキボンしたい。
- 611 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 09:52 ID:PJkhW6Jy
- 個人的感想として、胴体に対する四肢のバランスがちと・・・(^_^;。
あ、組んでない、パッケージとインスト写真を見ただけの感想なんで、スマソ(藁
- 612 : :02/03/31 12:31 ID:WHqd/0LA
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2383/
リアクティブじゃリアクティブじゃワショーイ!!!!!
- 613 :HG名無しさん:02/03/31 12:32 ID:jNWOxOYP
- このプロポーションにケチ付けたら世の中の大半のロボ模型は・・・
- 614 :ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/31 13:18 ID:gbUwD2wV
- 首の基部(=ハッチ部)って丸いんじゃないのか。横向く時はここが全部まわるんだと
思ってたよ。
改造はしんどいから買ったらこのまんま作ると思うが。
これ売れて羽根も売れたらタイプ7も出るかな。
ハヌマーンまでの道は遠いなあ。
- 615 :ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/31 13:28 ID:gbUwD2wV
- と思ってHJの写真を見なおしたらちょっと回してあるなあ。無理矢理かな?
- 616 :HG名無しさん:02/03/31 13:44 ID:IJqP4m+y
- >>615
ハッチの上部(外に露出する襟部分)が下部とビス接続のみなので、回ります。
…左右各15°程度ですが。
説明書[22]参照。
http://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10023696z4.jpg
- 617 :ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/03/31 13:48 ID:gbUwD2wV
- 何と親切な人だ。ありがとう>>616。
- 618 :579:02/03/31 14:43 ID:bpcPYU72
- 我慢しきれず、水繰り逝ってしまいました、2800円でした。
羽繰り出たら出たでそのとき考えよう。
羽繰りも、買う予定なので、羽繰りの本体は赤く塗って
シャア専用にしようかしらねえ、それとも白黒に塗ってパト仕様に使用かな
- 619 :HG名無しさん:02/03/31 15:57 ID:TUJbzIsT
- ウチのザらスはまだ入荷してまへん。
電話くれたお客さんゴメン〜(><)
- 620 :HG名無しさん:02/03/31 16:20 ID:+Dh7z6/X
- W]Vは評価が厳しいのに、プラモはいい評価なのね…。
- 621 :HG名無しさん:02/03/31 16:34 ID:eyL6UFpx
- 重複対策age
- 622 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 17:38 ID:TTfRMLb4
- イングラムvsグリフォンをフルCGか何かで新作映像化して
「レイバーイボルブ」とか銘打って羽根グリのおまけにしてくれねぇべか?
それか、PGイングラムを1/12でリリースして(全高33p強)おまけにつけるとか(w
- 623 :HG名無しさん:02/03/31 17:44 ID:PwM5/xwr
- >>610
グリをパンダカラーにすれば零式見えるかもよ。
- 624 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 18:05 ID:TTfRMLb4
- >>622
自己レス。
ごめん、イングラムを1/12にしたら66pもあるわ。
PGサイズ=1/24の間違い。
単純な四則計算も出来ない・・・鬱だsageよう
- 625 :HG名無しさん:02/03/31 18:22 ID:nyqOkc24
- グリフォン(;´Д`)ハァハァ素組みでこれほど見栄えの良いキットは無いなハァハァ
なんかグリフォンマンセー状態だ
- 626 :HG名無しさん:02/03/31 19:30 ID:H1bZ6ApZ
- 零式も欲しいけど、ピースメーカーでないかなぁ。
新OVAの1話を再現したいYO.
- 627 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 20:29 ID:ZKAPirDV
- みんなイングラムのPG出して欲しくないか?(藁
- 628 :HG名無しさん:02/03/31 21:04 ID:XRRBajbP
- イングラムのPGだったら欲しいよ
しかし・・・まだ出来上がってないMK2もあるし、PGだけで相当な場所
くってるから部屋に場所が有るウチに出ないと買わないかもな
しかし水グリ、あの綺麗なツヤだったからたしかにアンダーゲートだったらと・・
塗る予定無いから慎重に切り取り部をDナイフでそいでみたけどこの素材、
いままでのMGのプラと違って凄く扱いにくいよ。
完成したら無塗装のままコンパウンドで磨いてみるか
- 629 :HG名無しさん:02/03/31 21:35 ID:ahjN49wB
- 欲しいっす!>PGイソグラム
- 630 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/03/31 21:46 ID:ZKAPirDV
- PGイングラムを出すとなると・・・
全高8.02mを1/24で単純計算して約33.4cm。
1/60PGガンダムが30cmだから、それよりちょっと大きめとなると、
ギミック、電飾を盛り込んで15,000〜18,000円くらいかな?
賛否両論あるかも知れんけど、わしイングラムをPG化して欲しいんだわ(^_^;
熱意。
- 631 :HG名無しさん:02/03/31 21:51 ID:UsRvShlb
- ネット上のMGパトを片っ端から買い占めたら何とかなるぞ
- 632 :HG名無しさん:02/03/31 21:58 ID:XmvuqERB
- PGなら関節カバーは縫製で作れるなぁ……。
- 633 :HG名無しさん:02/03/31 23:06 ID:GuAyp0uo
- 何度も出てる話だが、漏れはPG1体より、その力を使って
ブロッケンや零式、ヘルダイバーのMGを出してくれた方がうれしいや
- 634 :HG名無しさん:02/03/31 23:22 ID:z/iIjcUC
- PGサイズであれば、ガンダムよりイングラムやスコタコの方が
見所は多く設定できそうだね。
- 635 :HG名無しさん:02/03/31 23:34 ID:VeKG7yl3
- >>634
一部同意だな
ただ、磐梯のプラモにおける、
制約(磐梯エッジなど…)が
大スケール物にマイナスに働きそうで怖い(藁)
- 636 :HG名無しさん:02/03/31 23:46 ID:hKM4T1Yn
- グリフォン評判良いねえ。
模型誌の写真だと膝関節が長くて腿が短いように見えるんだけど、気のせい?
HJ5月号P108の写真なんか特にそう見える。
隣のページの立ちポーズは格好良く見えるのに。
羽グリなら迷わず買ってるんだがなあ。
- 637 :HG名無しさん:02/04/01 00:23 ID:xmTtPtzi
- >636
確かに膝は少し長いね。
>614
アニメの設定画では前方は円形だが後ろ側にエッジかきちんとある。だからアニメ版としては正解。
コミック版は完全に円形のようだ(最終決戦付近はね)
>612
ガイシュツネタで騒がないように・・・
>633
同意。MGダンバインなんて(ゲフンゲフン・・・)
- 638 :HG名無しさん:02/04/01 01:08 ID:7jPLyEt5
- >637
ありがと、やっぱり膝は長いのか・・・
羽グリ買って、自力で直せそうなら水グリ買うよ。
- 639 :HG名無しさん:02/04/01 03:36 ID:JlTzJn1V
- 現物見てしまうと別にいじる必要ないじゃん、と思ってしまう
可能性はかなり高いが
- 640 :HG名無しさん:02/04/01 11:27 ID:uQKSW1cv
- このスレがやたら下がり気味なのは、
羽根待ち派が多いのか、グリにツッコミ所が少ないせいか…。
- 641 :HG名無しさん:02/04/01 12:08 ID:B/Jli/f8
- 昨晩、一気に組み立てたんだが、
ゲート処理とか気にしない(いわゆる仮組みレベル)なら、
2時間もあればできあがるね。
手が小さめなのは俺の脳内グリのプロポーションのままなのでばっちり。
- 642 :HG名無しさん:02/04/01 12:17 ID:yEeUk8Et
- 確かに部品点数少なめで良い感じに思えたな。
ZPlusとか前に作った物が物だけに余計にそう感じるのかもしれないが。
俺もプロポーション的には大満足だし、そのまま組むことにした。
コックピットも手をつけるときりが無くなりそうなので封印の方向で。
ヒケの修正とか一通りの表面処理した後でも思わずコンパウンドを
かけてしまうような不思議なキットだな。(藁
- 643 :HG名無しさん:02/04/02 00:44 ID:X/FczwcL
- 映画観た帰りに寄った模型屋でW13版2号機が安売りしている罠。
- 644 :HG名無しさん:02/04/02 01:08 ID:fV9rNOUs
- なに、水グリってそんなに出来がいいのか?
発売日に買ったけど、さきに同じ日にかったトールギスIII作り始め
ちまったよ…
- 645 :HG名無しさん:02/04/02 01:43 ID:9UADJXB5
- 今日作ったけどさ、グリフォン。
あれって、膝立ちできるの?
イングラムってできたよね。
- 646 :HG名無しさん:02/04/02 02:34 ID:eToFr5BW
- >>645
自分で作ったなら実際にやってみればいいんでは?
- 647 :HG名無しさん:02/04/02 10:03 ID:JJr+8f7k
- >>645
そうそう、自分のグリで、試してね。
自分も、膝立ちできるかなと思ったけど試してないや、劇中で膝立ちポーズが
出てこなかったので、無理してやろうと思わなかった、なんかできなさそうですね
イン倉の方は、膝立ちポーズがよくでてたので、即効で膝立ちやらせましたけどね。
- 648 :HG名無しさん:02/04/02 14:45 ID:AuzuYmKd
- 羽グリは2回戦入場時(藁)にやってたよね<膝立ち
水でもかなりカッコ良くきまる。
・・・・が、制作前に「腰間接が弱い」って聞いてたんで瞬着で固めに調整したら動かなくなった。
ポーズ取らせようと捻りを居れたら>>510と同じ状態に・・・・鬱
- 649 :HG名無しさん:02/04/02 17:22 ID:2lE03C9H
- >>616
アンタ神。
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10023696z4.jpg
〜z*.jpg で指定すればインスト全部見れるYO。
バソダイ羽出すきマンマンなのが見え見え…。
- 650 :649:02/04/02 17:25 ID:2lE03C9H
- アラ、というより、全部見せてるサイトなワケね。
ホビーサーチ自体が。鬱氏…
- 651 :647:02/04/02 17:25 ID:mpFAvuax
- >>648
膝立ち、やってましたか見なおしてみますね、羽グリ2回戦入場と言うことは、
船の上ですかね。ビデオ探さねば。
たぶん、膝立ちの形が、二人で考えてるの、違うような気がする。
腰の部分は、普通に組んでもスポスポ抜けるよ、それとももう少し、はめ込むんだろうか?
- 652 :HG名無しさん :02/04/02 17:32 ID:7+9n04di
- クラウチング・スタートはできるの?
「レディ・・・・ゴー!」ってやつ。
- 653 :647:02/04/02 17:48 ID:mpFAvuax
- >>652
自分の、グリでやってみれば(w
なんか、グリは体が硬いような気がする、イングラの方が自由度高いような
組んだばかりで間接がなじんでないのかな、股関節がなんか硬い
- 654 :648:02/04/02 18:26 ID:AuzuYmKd
- >647
あっ、2回戦入場自時コミックの話ね。
アニメは・・・・ここ数年見てないんで忘れた(汗
腰がすぐ抜けるのは、U字の間にランナーの切れ端を挟んで対処したよ
- 655 :HG名無しさん:02/04/02 18:36 ID:cXT6UX6x
- パトレイバーは今までみたことなくて、
WXIIIではじめてイングラムの動いてるのを見たです。
カッコいいね!
MGの電飾つき2号機買いますわ。
クリフォンも動いてるとこ見たい…!
- 656 :HG名無しさん:02/04/02 18:45 ID:jHnLvyUb
- >>655
ぜひOVAや他の劇場版も見てやってください…
もっとイングラムが出てきますんで。
- 657 :ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/04/02 18:59 ID:Py95lGII
- >>655
新OVAの1話とか、TVの一話なんか超おすすめ。
- 658 :HG名無しさん:02/04/02 19:06 ID:cXT6UX6x
- >>656
>>657
そうですか、映像作品はリリース順に見たほうがいいのですか?
↑ちょっと板違いな質問かもしれませんが…
MGイングラムを見たころから、パトレイバーに惹かれだしまして。
既存のストーリーを知らなくても見れると聞いたWXIIIを最初に見に行ったわけです。
- 659 :HG名無しさん:02/04/02 19:36 ID:ABI1rXAb
- >>658
時間的にてっとり早くみるなら旧OVA→劇1
- 660 :ぱんこ。 ◆ROLIyCIE :02/04/02 20:23 ID:Py95lGII
- >>658
パトは一話完結色がつよいので、あんまりリリース順とか
気にしないで観てもいいと思われ。
グリフォンが出てくるあたりが気になる場合は、
漫画の最初の7巻あたりまで読んでおけば全然余裕。
でも、TVでもビデオでも総じてメカ描写は丁寧なので
どこを見てもそれなりにかっこいいよ(w
- 661 :HG名無しさん:02/04/02 20:29 ID:LAx8K+0Y
- >>658
とりあえず、劇場2は傑作だけど、お勧めできない(笑
- 662 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/04/02 21:29 ID:XUQDHh+D
- 俺はファントム篇も好きだった
- 663 :HG名無しさん:02/04/02 22:17 ID:7EgW+/2O
- 劇場版2バージョンイングラムが出るって聞きましたが本当ですか?
俺バンダイ陰謀にはまってアクアユニットぐりふぉん買っちまったよ。買って羽でる
って聞いて最悪
- 664 :HG名無しさん:02/04/02 22:24 ID:qngmJDVf
- >羽でるって聞いて最悪
いや、バンダイからは何も。
というか>663が出ないと思っていた方が驚きだ。
- 665 :HG名無しさん:02/04/03 00:01 ID:7cpT/tk0
- 655です。いろいろ参考になりました。どうもです。
ビデオ借りて見ます。
早くMG買いに行きたい!
- 666 :HG名無しさん :02/04/03 00:22 ID:aKSl7N9m
- ジャケット版発売は、電穂には書いてあるんだが
ホビージャポンの発売リストには名前すら出てないんだな、これが。
- 667 :HG名無しさん:02/04/03 01:32 ID:cA3HvKEX
- ジャケットって、脱着できるのかな?
着せ替えしたいよ〜
- 668 : :02/04/03 01:54 ID:pRdbV9+I
- スレ違いだけど最近バソダイ&模型各誌で何があったの?
急に小売店擁護措置始めるし、HJでは一億ン万人ホビーナンタラとか始めるし
MGはバソダイワショーイ気味だし(あさの以外)、伝補のキンタマダンクーガとか
今回のP2ジャケットの件とかなんなんだ?
- 669 :HG名無しさん:02/04/03 02:01 ID:h3uHPtFI
- >>668
無駄な勘ぐりをするより、素直に模型を楽しみなさい
- 670 :HG名無しさん:02/04/03 02:07 ID:wbXxdr4q
- >668
最近多いワークシェアリングみたいなもんです。
・・裏取引とも言う。
- 671 :HG名無しさん:02/04/03 02:12 ID:U2CQPnan
- そろそろガンプラのネタが尽きてきたから、
なんとか盛り返しを試みてるとか…。
ここ2年位は若年層ガンオタ(OVAやゲームからの)を
ターゲットの中心にリリースしてきたから、
そーゆー層にアピールできる素材はもう残り少ない…。
1stの定番+Z〜逆Cのメイン+各OVAメイン+W&83&カトキメカ
ここらへんがバンダイがライトユーザー(?)に売りやすい(と思い込んでる)
限界として、それに金型流用バリエを加えたものまで出切ってしまった
のが現状。
あとはかつてのメインカモである1st世代や濃オタに向けて、
1st水物・Gガン系・パト・既存キャラの他グレード移植といったものを
お布施キットや流用バリエを交えつつしぶしぶ出すしか…。
ってここまで書いてスレ違いに気づくが、書き込んじゃえ。
- 672 : 668:02/04/03 02:13 ID:pRdbV9+I
- >>669・670
了解。確かにそのとうりっす。
- 673 :HG名無しさん:02/04/03 07:28 ID:wRwUaC5F
- ヘラクレスと廃棄物13号がほしい・・・
13号の中身ゴムでもいいから・・・
- 674 : :02/04/03 07:57 ID:O17G0WaE
- >>673
使徒にヘラクレスの外装でも被せておしまい
心が落ち着くから・・・
- 675 :HG名無しさん:02/04/03 09:14 ID:C5OtHM6g
- ARMSのプライズ(ジャバウォックだっけ?)に
ヘラクレスの外装でも被せておしまい
とか
- 676 :HG名無しさん:02/04/03 10:28 ID:I51BKQ3y
- test
- 677 :HG名無しさん:02/04/03 15:27 ID:cXXzJpSV
- http://www.geocities.co.jp/Playtown/5115/gf4.jpg
ぴかぴかに塗ってみた
- 678 :HG名無しさん:02/04/03 17:57 ID:qBvB2Kmf
- 榊班長のコブラキボンヌ
- 679 :HG名無しさん:02/04/03 18:04 ID:7hnQE64v
- >>677
光沢はあるけど表面処理がタルくない?
- 680 :HG名無しさん:02/04/03 20:13 ID:cXXzJpSV
- >>679
ぴかぴかは今回初挑戦
どんどんたるくなっていくう・・・
羽グリへの練習ちゅうことで・・^^
- 681 :HG名無しさん:02/04/03 22:33 ID:87NAun/L
- >>680
頑張ってヤスってコンパってぴかぴかにしてあげてくだされ。
- 682 :HG名無しさん:02/04/04 00:05 ID:oUDJGVLt
- >>680
研ぎ出しはご存じ?
- 683 :HG名無しさん:02/04/04 00:06 ID:TL4EvRgL
- >>677
って言うか、俺グリフォン買ってないんだけど
この光沢が塗装じゃないってのにマジで驚きだ。
プラの色合いも良い感じだと思うし、下手に塗装する必要ないね。
- 684 :HG名無しさん:02/04/04 02:39 ID:lDzxo6WA
- おしえて君で申し訳ないが、例の電飾ユニットは
キットパーツ同様の後はめ加工をしても良いのだろうか?
作った方、情報希望。
- 685 :HG名無しさん:02/04/04 03:26 ID:ZXK7agBL
- >>683
正気ですか?日本語読めますか?
氏ね
- 686 :HG名無しさん:02/04/04 03:45 ID:RmkCASeW
- いや、生きろ
- 687 :HG名無しさん:02/04/04 04:23 ID:agkmUd9k
- >>682
うにゃ
しらないです
- 688 :HG名無しさん:02/04/04 07:57 ID:mNtFomS/
- むしろイ`
- 689 :682ではないですが:02/04/04 09:00 ID:Ine4DEa7
- >>687
口下手で説明できないんで、探してきますた。
参照すれ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:_0xbifclW5kC:www.gene.ne.jp/~sawada-y/metal/clear.html+%8C%A4%82%AC%8Fo%82%B5&hl=ja
- 690 :HG名無しさん :02/04/04 13:07 ID:V0G9i531
- >684
キットのランプ部品同様の後ハメ加工なんてしたら
電飾ユニットがぶち壊れちまうyp!
- 691 :HG名無しさん:02/04/04 13:51 ID:7ZHsvNSM
- >>689を簡単に言ってしまえば、一度の塗装でぴかぴかを狙わず、
仕上げに手間をかけて平滑な表面を得ようってこった。
>>677の状態でも手軽にぴかぴか化するとしたら、
(余裕があれば酷い凹凸は軽く水研ぎして)光沢クリア(缶で多少厚くても可)吹いて、
角が出ないよう気をつけて1500ペーパー&コンパウンドで仕上げてやれば、
割とぴかぴかにできる、と。
- 692 :HG名無しさん:02/04/04 16:37 ID:P25KGBI9
- 模型店で新作情報見てきたけど、リアクティブアーマーも出てた。
一号機しか載ってなかったみたいだけど・・・
- 693 :HG名無しさん:02/04/04 16:40 ID:sJfY2+Fc
- >684
線の走ってないところなら切り飛ばしてもかまわんが、キットのランプと同じように削るのは無理だろう。
- 694 :HG名無しさん :02/04/04 19:39 ID:/sy2LYji
- >>692
報告ありがたう
- 695 :HG名無しさん:02/04/04 19:47 ID:hofPzzP7
- あーグリホンかっこいい・・旧キット、股関節のラバー
強力過ぎて股がびよーんて開いたままで組み立て途中で
封印した・・はぁー、いい時代やわ。
- 696 :HG名無しさん:02/04/04 21:53 ID:agkmUd9k
- みなさまありがたう^^
ぴかぴか道に精進します
っていうかぴかぴかさせるの楽しそう
- 697 :HG名無しさん:02/04/04 22:57 ID:3HP+uKCo
- グリフォンを塗装する場合、皆さん下地は何色で塗ってます?
グリフォンに限らず、黒を引き立たせる下地って何色ですか?
いつもサフ吹いた後、直接表面色を吹いてるので解かりませぬ・・。
誰か教えてちょ。
- 698 :HG名無しさん:02/04/04 23:11 ID:+lva5Jh5
- 羽根が欲しかったら旧キット改修した方がおもしろいと思われ
- 699 :HG名無しさん:02/04/04 23:13 ID:+lva5Jh5
- 旧キットもラバー以外は結構イイと思うぜ。
関節技で補強すればバリバリ自立すると思うし
目もクリアだから結構イイキットだと思う
- 700 :HG名無しさん:02/04/04 23:14 ID:+lva5Jh5
- 700ゲットズサー
- 701 :HG名無しさん:02/04/04 23:52 ID:RdIJSzVH
- とりあえずマスターガンダムの羽根でもくっつけとけ!
- 702 :HG名無しさん:02/04/05 01:30 ID:IsYA/MYy
- 黒の下地はねえ
クリアブルーとかイイyp
- 703 :HG名無しさん:02/04/05 01:56 ID:QkcLcf/D
- 今回のグリフォンはプラの色がかなり(・∀・)イイ!!んで
クリアー吹いてコンパウンドで磨けばオッケ〜じゃないかなあ。
- 704 :ジロー:02/04/05 02:04 ID:FixuouIU
- >>692
なに!リアクティブアーマーがMGで!この調子でゼロも・・・
- 705 :HG名無しさん:02/04/05 02:13 ID:NT0I2fxs
- >>703
ハァ?ショウキカ?(゜д ゜)
- 706 :HG名無しさん:02/04/05 02:40 ID:1MNT564b
- リアクティブアーマーでるの?
やったー!ついにOD色のレイバーがキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 707 :HG名無しさん:02/04/05 03:11 ID:XwozuZXf
- >>703
クリアー吹いたら成形材そのもののツヤが無くなっちゃうよ。
ツヤを生かすには
2000番のペーパーまでかけたあと
車の塗装仕上げ用コンパウンドとワックスをつかうとぴかぴかに。
コンパウンドは、ホルツの三本入り1800円の奴がおすすめ。
- 708 :HG名無しさん:02/04/05 03:25 ID:zocHTYuS
- >704,706
電帆でガイシュツのネタで騒ぐんじゃない!
- 709 :HG名無しさん:02/04/05 03:34 ID:Dq/N+uC8
- >>705
なんかおかしい事言ってるか?
- 710 :HG名無しさん:02/04/05 04:15 ID:bIiYrx+H
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ゚ュ.ー ( ・∀・)< やっぱり漏れはブロッケンが欲しい
=〔~∪ ̄ ̄〕 \______________
= ◎――◎
- 711 :HG名無しさん:02/04/05 04:31 ID:7qQefVon
- 春、ホバーユニット付きでキボン。
- 712 :HG名無しさん:02/04/05 13:20 ID:v3M+i6iI
- >>711
ホバーユニット?
確かにゲームでホバー走行してたけど…ユニットなんてあったけ?
- 713 :HG名無しさん:02/04/05 14:58 ID:QNQ9zhsh
- ホバーユニットってX−10じゃないか?
- 714 :HG名無しさん:02/04/05 15:25 ID:wIJMkj4d
- >>712
劇場版でヘルハウンドにミサイル当てられて切り離した奴だYO!
>>713
春って言ってるでしょ
- 715 :HG名無しさん:02/04/05 16:05 ID:dhUBy+AE
- >>711
ヘルダイバーの頭と戦車からスクラッチ!・・・・・・・・・できねえ。
- 716 :HG名無しさん:02/04/05 19:36 ID:m62LRdo4
- ファントムは出さないでホスィ。
- 717 :HG名無しさん:02/04/05 20:51 ID:8Q/zeUnL
- なんで?
- 718 :697:02/04/05 21:13 ID:5MfoAZ+k
- >>702,>>703,>>707さん、レス有難う!!
今、下地処理で400番で磨いた後1000番で仕上げてます。
ゲート後が気になったんで塗装する事にしました。
クリアブルーって黒にはイイんですね〜。試してみまそ。
2000番ですか〜。サフの食いつきには影響ないですか?
やっぱレイバーは車に近いんですかね〜。カーモデル作る人が
上手なような気がしてきました。
- 719 :HG名無しさん:02/04/05 21:33 ID:KMGaeCrm
- 〜が多いとなんか気持ち悪い
- 720 :HG名無しさん:02/04/05 21:53 ID:oJxlKtZg
- >>719
自分の意見を述べる事が出来ない、知的障害者のオマエの方が
よっぽどキモイぞ。福祉版にでも逝って助けを求めてな。
- 721 :HG名無しさん:02/04/05 22:37 ID:KMGaeCrm
- キ、キモい..(w
- 722 :HG名無しさん :02/04/05 23:41 ID:zHjiDPUn
- まぁまぁ、叩くのは誰にでも出来ること。
ここは一つマターリ、マターリトネ
- 723 :HG名無しさん:02/04/06 00:28 ID:5v7CxZsX
- ゼロさえ出ればいい。
- 724 :HG名無しさん:02/04/06 00:40 ID:FqHiubD7
- P2版が4000円って、ちと高くねえ?
それほど、革新的な素材を採用するとも思えないし・・・・。
ちなみに、おいらは水グリ止めときました。羽グリが出るまで我慢するっす。
あと、零式は出るんじゃないの?以前、問屋の人からそんな話聞いたよ。
売れるラインナップを考えたら、零式、ヘルダイバーまで限度かと・・・。
- 725 :707:02/04/06 01:37 ID:TF3q6gXi
- >>718
- 726 :707:02/04/06 01:49 ID:TF3q6gXi
- 手が滑った。ごめん。
>>718
2000番は塗装しないで成型材のツヤを生かす場合です。
塗装するなら1000番ぐらいまででいいと思う。
あと、研ぎ出しをするなら塗装したあとに707で書いた方法で
ぴかぴかにできます。
ちなみに、自分はシルバーで下地を作ったあとスモークを吹くつもり。
- 727 :HQ名無しさん:02/04/06 03:35 ID:7e750ZTG
- 羽グリが出るまで我慢・・
っと思っていたのに、ついうっかり模型屋で見つけてしまい、
気が付いたらしっかり買ってしまっていた。
いやーもう言う事なしだなぁ。
久しぶりにそのまま組んで塗装をがんばろう。
皆さん、手ぇ入れるとしたらどんなトコいじるんだろう?
- 728 :HG名無しさん:02/04/06 03:42 ID:wT7vIMiH
- バンダイエッジ落とすくらいかなぁ。
素で充分な出来だよ。
- 729 :HG名無しさん:02/04/06 03:58 ID:a0bQpfnr
- もしヘルダイバー出たら最低3個は買うよ。
エアガンヲタだからスナイパ−風に改造してたりしてみたい。
出るとしたら手の機関銃だけじゃなくて漫画版に出てたウージー風マシンガンも付けて
もらいたいなあ。
- 730 :MG名無しさん:02/04/06 04:03 ID:1j9KWSTY
- そういえば野明たんのエロ画像見たことないな…
禿しく板違いスマソ
- 731 :HG名無しさん:02/04/06 05:09 ID:II1dHrcJ
- しかしあれだな・・
イングラムって射撃ポーズ栄えしないデザインだな・・・
- 732 :HG名無しさん:02/04/06 19:13 ID:FghChhha
- >>730
有名どころだが。
http://www81.sakura.ne.jp/~morihama/cg/18cg/cnoa.jpg
半角に逝ってきます・・・。
- 733 :HG名無しさん:02/04/06 19:18 ID:nVIh9Xcj
- >>731
例えば何が射撃栄えするの?
- 734 :HG名無しさん:02/04/06 22:02 ID:UJgnjWYX
- アルフォンス!グリフォン!
格好いい名前のロボットアニメですね。
- 735 :HG名無しさん:02/04/06 22:22 ID:gwx/hLqL
- イングラムとグリフォンって、こんなに身長差あったっけ?
- 736 :HG名無しさん:02/04/07 13:00 ID:nmW3LP/i
- 何でもいいから自衛隊のレイバー出ないかな?
せっかく1/35なんだから、90式や隊員のフィギュアなんかと並ばせたいよ
- 737 :HG名無しさん:02/04/07 14:14 ID:0Jl9RxZC
- X-10だけでます(w
でも実際出すとしたら高そう。けっこうでかいですよねあれ。
私的には零式が出てくれれば・・・
- 738 :HG名無しさん:02/04/08 02:49 ID:Uxqi5HiX
- X-10はEX(以下自粛)
- 739 :HG名無しさん:02/04/08 03:17 ID:5lCnL7wu
- このスレを読んでたら90式戦車が作りたくなってきた(w
- 740 :HG名無しさん:02/04/08 04:46 ID:FCPg5vsq
- 「ゼロ」を早く出してくれ!コックピットの乗降機能も再現も忘れずにして欲しいっす。
- 741 :HG名無しさん :02/04/08 07:57 ID:fuYWAX+a
- ぐりふぉんワッショイ
+
. + (\_/)
( ´∀`∩
+ (( (つ ノ
ヽ ( ノ
(_)し'
- 742 :HG名無しさん:02/04/08 12:16 ID:kyp62LlF
- X-10が出るならレイバーキャリアも…無理か?
- 743 :HG名無しさん:02/04/08 12:26 ID:B9+v/d7p
- おれX-10が出るくらいならレイバーキャリアの方が望みあると思う。
と、書き込んだ後にどっちも無理だということに気づく。
- 744 :HG名無しさん:02/04/08 19:41 ID:yVrtPeNg
- ガンペリーが6500円ならレイバーキャリア10000円で出せるんじゃないかと言ってみる試練。
・・・出るのが旧OVA版になったりするんじゃないかと疑ってしまう試み。
- 745 :HG名無しさん:02/04/09 00:19 ID:9gQtqH/H
- オレは野暮ったい旧OVA版キャリアの方が好きだ。新型は何か豪華すぎる。
- 746 :HG名無しさん:02/04/09 00:50 ID:MV1SWt/F
- それよりも特車2課棟を庭なしでいいから出してくれねぇかな。
おやっさん&シゲ&整備班員4〜5人付きで。(鵜ノ山を激しくキボーン)
1万までなら俺は買うね。
- 747 :HG名無しさん:02/04/09 02:06 ID:vymougE9
- >>746
一万で収めるのは難しくないか?
- 748 :HG名無しさん:02/04/09 02:22 ID:ti0A2e9D
- >>746
一万どころか十万でも難しいと思われ。
一万じゃあレイバーキャリアが精一杯って所でしょ。
- 749 :HG名無しさん:02/04/09 08:55 ID:uheZtQGB
- 模型展示会の目玉になってしまうレベルでは>2課棟
- 750 :HG名無しさん:02/04/09 10:41 ID:tDjZSpCe
- >>746
ペーパークラフトでなら可能かも・・・・。
- 751 :HG名無しさん :02/04/09 20:43 ID:QhNT3sH/
- つか既出っぽいけど、1/35整備班セット欲しい。タミヤ白箱ノリで。
おやっさんにシゲさん、いろんなポーズの整備員数名、
ドラムカン風呂とエロ本とビデオテープと上海亭食器付属で。
遠洋漁業の切り札高速艇も捨てがたいなあ
- 752 :HG名無しさん:02/04/09 20:56 ID:nCxntbWE
- 新作映画では13号とハンニバル、あと変形合体するレイバーが
欲しい。
- 753 :HG名無しさん:02/04/09 21:52 ID:m+ia/kfs
- 超合体機動魔人警察王太陽の牙パトレイガー・・・だっけ?
- 754 :HG名無しさん:02/04/10 00:10 ID:COWMmK1n
- 当時からX-10がタミヤの白箱で出ないかなと妄想していた。横レイアウトの
ボックスアートにハマるレイバーだし、清潔な白箱にドカンと描かれた
X-10を考えるだけでヨダレが出てきそう、今でも。
そのうちフォトショップでパッケだけお遊びで作ってみよっと。
- 755 :730:02/04/10 00:17 ID:dnJJgL75
- >>732さんありがとう!
お礼遅くなってスマソ
- 756 :HG名無しさん:02/04/10 01:30 ID:OOG9h/+h
- >>754
ヘ、ヘルダイバーもよろしくね!
それはそうと、ヘルダイバーとX-10の組み合わせでPKOジオラマ作りたい。
- 757 :HG名無しさん :02/04/10 03:39 ID:KwsdWFEh
- 零式でるんだったら、ピースメーカーもほしい。
あとパイソンとかも
- 758 :HG名無しさん:02/04/10 14:23 ID:16Gyd7Ue
- グリフォン2機(一体は羽に改造)にイングラム合計で12機+電飾12個。劇場版2号機1機
零式まで後何個買えば良い?教えてくれゼロ…
…ゼロは何も答えてくれない…
- 759 :HG名無しさん:02/04/10 15:14 ID:PO70SWNo
- ゼロよりレイが好き
- 760 :HG名無しさん:02/04/10 16:46 ID:mO//2GMl
- もうこの際IN ACTIONでいいから種類がホスィ・・・けどIN ACTIONのグリは絶対MGグリに勝てないだろうなぁ・・・・
- 761 :HG名無しさん:02/04/10 21:41 ID:PWYZIOHW
- IN ACTIONはもういいよ。
- 762 :HG名無しさん:02/04/10 21:53 ID:KwsdWFEh
- MG零式でると仮定して、腕の伸縮はあると思うんだが、
オープンフェイスは差し替えだろうか?
- 763 :HG名無しさん:02/04/10 22:09 ID:0DCLr39r
- >>762
イングラムの腕伸縮したんだからいけるんじゃね?
あ、でも零式の前腕は特徴ある形してっからなぁ。
- 764 :HG名無しさん:02/04/10 22:23 ID:FcpQj3aO
- どうでもいいけど完成品ウプする人少ないね。。。
いや、俺もウプしたいんだけど、まだ素組なもんで・・・
他人のプラモ見てみたいなぁ。
- 765 :HG名無しさん:02/04/10 22:35 ID:MoNKTDc3
- >>762
オレはどっちも差し替えでいいよ。
貫手がみじかくなったらイヤだし,頭部も形が崩れそうでコワヒ。。。
- 766 :HG名無しさん:02/04/10 23:20 ID:cFuqgBg1
- グリフォン用拳銃がホスィ でも撃たせない
うちの二号機はフィギュア用のMP5で武装
グリップが太くてかなり苦しいが銃そのものはシックリくるサイズ
こんな装備をすると旧プラのCMみたいな世界になりますな
- 767 :HG名無しさん:02/04/10 23:44 ID:OxAZZVGz
- >>764
なまじ仮組みのまんまで鑑賞に耐えちゃいますからのう…
自分も塗料も一式用意してあるのに踏み切れん…
- 768 :HG名無しさん:02/04/11 00:05 ID:Wyuhe1yW
- 腕の切り離しギミックはいらない
- 769 :HG名無しさん:02/04/11 00:55 ID:wQTeRKxk
- プラモの出来がいいとスレが盛り上がらない罠。
- 770 :HG名無しさん:02/04/11 03:07 ID:k2tH3T7c
- そういや3号機あげると言ったきりそのままにうやむやにしてしまったなあ(汗)。
上げるにもバラしてあるので組むのしんどいし仕事も転勤したのでまだ死ぬ程
忙しいし(泣)。
けど反応もみてみたいので落ち着いたらほえほえっと上げようかのう。
- 771 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/04/12 14:24 ID:w3TH0Szr
- りゅうじん・・・欲しいけど出ねぇよな(鬱
- 772 :HG名無しさん:02/04/12 14:45 ID:JH3VIPhr
- そういえば、このスレでイングラムの指を可動させたりシート上昇改造とかしてた人
は完成したのかな?
- 773 :HG名無しさん:02/04/12 19:14 ID:XTalRsEr
- 羽栗7月発売決定!!
- 774 :HG名無しさん:02/04/12 19:30 ID:pfpm0aan
- >>773
ソースきぼーん!
- 775 :HG名無しさん:02/04/12 23:28 ID:kUVsUPEJ
- イングラムと戦わせるために作業用レイバーの発売を切に希望
- 776 :HG名無しさん:02/04/12 23:39 ID:/3A6Qo90
- >>775
ウォーカーマシンの1/100キットを改造…
- 777 :G3:02/04/13 00:19 ID:yhSH4903
- >772
スマン、遅々として進んでないのよ・・・ちょっと小さいことで行き詰まっててね。
で、気分転換にLABOR IN ACTIONの小改造を・・・
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020413000415.jpg
リペイントしたのはマスク(目と一体のクリアパーツでやや塗りが弱くて透けてた)と右脚のハッチのヒンジ(メカ色剥き出し)。
あとは角を塗り替えてTV版に。
細かいマーキングがされてるのにシールドの小隊マークがないので
MGのを取り込んでおいたので半分のサイズでプリントして張り付けてます。デカールはLIAにはもったいないので紙ですが(w
左襟のアンテナは0.8mm真鍮線に。あまり細いのよりこの位がLIAっぽくていいかと。
電磁警棒はあまりにダルいのでプラで作り直しです。
あとはスミ入れをして終了!
お手軽で良いけど(関節は見ないふり・・・)3日で飽きるなーやっぱり。
プラモの方が長く楽しめていいや。というか1個のMGで楽しみすぎだよ、オレ・・・・
- 778 :HG名無しさん:02/04/13 01:00 ID:WkSPaVae
- >>777
G3なのにマシンがPBG4・・・
- 779 : :02/04/13 08:33 ID:+xIzqv60
- >>777
かっ、間接カバーの正体を教えれ。
- 780 :HG名無しさん:02/04/13 09:02 ID:71/UY4B4
- (´-`)。oO○(…墨がクドイといったら、怒られるだろうか…)
- 781 :G3:02/04/13 12:37 ID:XcGO372D
- >779
関節カバーは無地のウエットティッシュ+旧グンゼのマスキングゾルという比較的ありがちなものナリ。
ウエットティッシュの方が普通のティッシュより強度があるけどあんまり無地のがないんだよねぇ・・・・
- 782 :HG名無しさん:02/04/13 15:29 ID:d17UbwSm
- >780
ぼく、実際に商品を手に取った事あるかい?
- 783 :HG名無しさん:02/04/13 15:52 ID:7lrRoJTw
- 一番右の写真のポーズって最近よく見かけたポーズだねぇ…
- 784 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/04/13 23:17 ID:9TYl3ddy
- 仮に、「りゅうじん」が1/60EXモデルで3,000円くらいで発売されたら買う人いる?
俺は欲しいけど、ほしがってる人少ないよなぁ。
B蔵で、ン万円もする瓦礫買わされるよりはマシかと。
そういやぁ、りゅうじん見てGXの「エスペランサ」を思い出したけど、エスペランサってカトキだっけ?石垣だっけ?<デザイン
- 785 :HG名無しさん:02/04/14 00:15 ID:DVyqdKIL
- エスペランザは石垣やね。
てーか、カトちゃんXで仕事してたっけ?
スレ違いなのでsage
- 786 :HG名無しさん:02/04/14 00:15 ID:NX/Rcab2
- 784が何を主張しているのかわからんが、
とりあえず、ブロッケンと零式は出してくれ。
- 787 :HG名無し:02/04/14 00:53 ID:uzi+1Ye5
- この際産業用レイバー全部出してよう後なんだっけかアメリカ軍のレイバー
クモみたいなヤツも
- 788 :HG名無しさん:02/04/14 01:07 ID:LBzCwdvb
- やっぱりHGで欲しいな。
HGPLみたいな感じで。どうよ?
- 789 :HG名無しさん:02/04/14 01:25 ID:Y5uZ1mn5
- >>787
イクストル?
- 790 :HG名無しさん:02/04/14 01:28 ID:wAxN/0rW
- コミック版でグリにやられてた奴だろ
「ぐりふぉん参上」て書き残したときの
- 791 :HG名無しさん:02/04/14 02:07 ID:DVyqdKIL
- >787,790
EX-13な
- 792 :HG名無しさん:02/04/14 02:41 ID:2sCt1yD6
- >785
シーキャッスルと護衛艦・・・
らしい。
- 793 :HG名無しさん:02/04/14 07:57 ID:MHmE3Eer
- あいつ自身の頭は大田並でも、操ってるのは人間ですか?
- 794 :HG名無しさん:02/04/14 10:35 ID:VAVSu6HF
- リアクティブアーマー版の予約受け付け始まってました。
ttp://www.1999.co.jp/gundam/index.asp?Bno=2150152&Typ1_c=109
画像は箱絵じゃなくて店向けの告知チラシみたいだけど、やっぱり“1号機”みたい。
電飾2号と同じくらい売れないんじゃないかなぁ。
・・・零式出て欲しいなぁ。
- 795 ::HG名無しさん:02/04/14 13:05 ID:zhbleMvu
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6691/radabback.jpg
- 796 :HG名無しさん:02/04/14 13:26 ID:SCvGT/LM
- <<795
おお、ラーダー!?
- 797 :HG名無しさん:02/04/14 15:17 ID:sDpxlsCv
- >794
その画像で左向いてるのって3号機に見えないか?
頭組換え可能なんじゃない?
- 798 :HG名無しさん:02/04/14 15:21 ID:VFRnIc88
- >>797
アフォか。
どっちも1号機。
その下の写真は劇場版の映像だろ。
もうアルフォンススペシャルみたいな気前のいいことはしてくれないよ…。
- 799 :HG名無しさん:02/04/14 18:49 ID:x8bksjR6
- 今日グリフォン買って来たYo
- 800 :HG名無しさん:02/04/14 20:24 ID:LBzCwdvb
- 800ゲットーずさー
- 801 :HG名無しさん:02/04/15 01:59 ID:HLDEqjQW
- 磐梯は、そんなに劇場版3号機が嫌いなのか。
それとも、搾り取れるとこまで搾り取るつもりか…
- 802 :HG名無しさん:02/04/15 02:10 ID:ayqKPTcC
- >>795
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
- 803 :HG名無しさん:02/04/15 02:35 ID:1VzxFOTx
- >>795
1/72 ボークス
- 804 :HG名無しさん:02/04/15 06:45 ID:G1JX9mb2
- >>803
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6691/rada-photo1.html
- 805 :HG名無しさん:02/04/15 16:03 ID:VEVyZ6xh
- リアクティブアーマー別にいらないから、P2の3号機のECMヘッドがほしいな。
- 806 :HG名無しさん:02/04/15 18:32 ID:JpudbZPv
- >>805
激しく同意
- 807 :HG名無しさん:02/04/15 22:17 ID:YgefpHZQ
- >>805
それが分かってるからこそ、磐梯は……
- 808 :HG名無しさん:02/04/16 00:18 ID:oNGPfJHe
- >>807
じゃあ、磐梯さん、完全新規に金型おこしてMG零式だしてくれる?だしてくれないんでしょ?
とか言ってみたり。
- 809 :HG名無しさん:02/04/16 01:18 ID:yH94m+WD
- ファントムにP2三号機のアタマを付けれ
- 810 :HG名無しさん:02/04/16 01:18 ID:yH94m+WD
- 付けて出せ、だった(´・ω・`)
- 811 :HG名無しさん:02/04/16 02:50 ID:Gx29AlJy
- >805
それは順番で鮭3号機が出るはずだから待ちたまへ。
オレは鮭は3号機しか買わない予定。
- 812 :HG名無しさん:02/04/16 12:04 ID:3YosXzIp
- なんかグリフォンが2000円で叩き売られてたんだけど・・・売れてないのか
安かったから買ったけどみんな羽待ちだよね?
零式が出るか不安だ
- 813 :HG名無しさん:02/04/16 16:30 ID:TQxmLfJm
- 売れてないんじゃない、絶望的に・・・
家の近所では3号機とともに半額で売っているところもあるし
どこに行っても残ってるもの
ピースメーカーが出るか不安だ(泣
- 814 :HG名無しさん:02/04/16 16:32 ID:TQxmLfJm
- ダンバインのときよりはましだが・・・ね
- 815 :HG名無しさん:02/04/16 16:45 ID:GwPF7Kng
- グリフォンは羽待ち、イングラムより零式が好き・・・…
な俺でも、やはりイングラムを買って投資すべきですか?
零式のために。
- 816 :HG名無しさん:02/04/16 16:49 ID:UG454T4E
- >812-813
どこの田舎だよ
都内−横浜はどこも完売だったぞ
- 817 :HG名無しさん:02/04/16 16:58 ID:TulWwUkk
- >>816
だよな
さくらやH館でみて やっぱビック3割で買おうと思ったら 2度と見ることはなかった
- 818 :HG名無しさん:02/04/16 17:41 ID:az5w8XSY
- >816
パトに関しては地域ごとの温度差が大きいのかも。TVアニメが放映された地域とされなかった地域で。
ビデオ、映画、コミックは地域差は少ないだろうけど、積極的に金払って見るものだし、ただで見られるTVアニメは大きいかも。
視聴率5%としてもかなりの人数だしね。
- 819 :HG名無しさん:02/04/16 19:01 ID:lIo72+mS
- 神奈川だけど、3号機とWIII2号機は山ほどあまってる……
いや、確かに自分もメデューサヘッド待ちだけど
- 820 :HG名無しさん:02/04/16 19:22 ID:gjmAi6oz
- はじめからP2の三号機待ちで一個も買ってません。
- 821 :HG名無しさん:02/04/16 20:48 ID:DnZNPsaK
- P2イングラム、ちゃんと劇場版のようにスリムになってるかどうか心配だ・・・
- 822 :HG名無しさん:02/04/16 21:03 ID:y03X8VFN
- P2イングラムって、腰部背面にカメラが新設されてるんだよね。
・・・・ちゃんと再現されるのかな?
- 823 :HG名無しさん:02/04/16 21:09 ID:bVe04eIU
- バソダイ社員「イングラム、売れねぇなぁ。
リアクティブアーマー1号機でパトは終了だな。」
そういう発想だけはやめてくれーーー!!Σ(゚Д゚;
- 824 :HG名無しさん:02/04/16 21:25 ID:lIo72+mS
- >>822
それって、OPの試作レイバーでなく?
- 825 :HG名無しさん:02/04/16 21:55 ID:ABFlSjtp
- >>822
何とか3Dモニターっていう奴?
- 826 :HG名無しさん:02/04/16 22:05 ID:QpKxX7LQ
- >>817
今日、売ってたよ。ビック。
- 827 :名無しさん:02/04/16 22:05 ID:0Vk5r9ZK
- グリフォンに関してだけど2次出荷がすでに始まっているので
もう少しで入荷すると思うよ。
でも、首都圏に関しては買う人が多いから売りきれるのも早いかもしれないので
見つけたら早めにGETした方が良いかもね。
- 828 :HG名無しさん:02/04/16 22:26 ID:xjK5tSoW
- >>827
先週末には、もう入ってたね水グリ
で、実際羽グリの発売は、いつごろと思う?
Z-plusのC1も、結構早く出たから、期待できそうだと思うんだけど
- 829 :822:02/04/16 22:33 ID:OQfUrrRW
- 設定画見てきました。
名称は”3Dリアモニター”でした。
- 830 :HG名無しさん:02/04/16 22:47 ID:OYsPutJ7
- パトでマジに儲かる、ってわかれば
零式 も
ヘルダイバー も
3号機ECM も
きっとでるんだろうな。
でも儲かってないなら
電飾キット を
ガンダムに先駆けて搭載したりはしないかなぁ
- 831 :HG名無しさん:02/04/16 23:09 ID:6WfaxAde
- ヤマシタキヨシクン?
- 832 :HG名無しさん:02/04/17 01:31 ID:c9G3K2tp
- パトシリーズってなんちゃってMGだよなー
- 833 :HG名無しさん:02/04/17 01:39 ID:5kFgnXPw
- それをいったらMSもドム以降はなんちゃってMGだと思うが。。
- 834 :十八番:02/04/17 01:43 ID:CR1TYHSF
- グリ、まだ店先で見た事無い。
- 835 :HG名無しさん:02/04/17 05:22 ID:I1qCUSeI
- ”なんちゃって”の意味が分からん
- 836 :HG名無しさん:02/04/17 05:41 ID:soYTzvEC
- グリのバックパックの所のネジ
しめるのに固くない?
大きさ的にもネジ締めづらいし。
他の人はどう?
- 837 :HG名無しさん:02/04/17 12:33 ID:0xhhUpBU
- クラブマン・ハイレッグが欲しいな と思いついた事を言ってみる
- 838 :HG名無しさん:02/04/17 17:28 ID:ek2rhlS3
- >>832はグリを見てそう言ってるのかと小一時間(以下略)
- 839 :HG名無しさん:02/04/17 19:04 ID:6HoJJT/q
- P2版3号機は出すんじゃない?
すでに出てる3号機で南雲着座フィギアは作られてるし、
(本来なら香貫花(VSグリ)か遊馬(VS亡霊)なのに・・・謎)
機体も肩パーツないからP2版1号と頭かえるだけだし。金かからなそう。
- 840 :HG名無しさん:02/04/17 20:50 ID:QrYRvP6f
- age
- 841 :HG名無しさん:02/04/17 21:34 ID:WYDuj/O6
- >>839すでに出てる3号機で南雲着座フィギアは作られてるし、
南雲フィギュアはP1仕様じゃん。
P2版としてだすなら、当然ブルゾンタイプの新制服と、
新型ヘッドギア仕様のフィギュアじゃないと納得いかんよ。
- 842 :HG名無しさん:02/04/17 21:36 ID:pinPBaAH
- ヘルハウンドは出ないかな?
- 843 :HG名無しさん:02/04/17 21:37 ID:JT5pDZIr
- 誰かLMHGのエヴァ改造してイングラマソ作ってうpしてくれる強者キボンヌ
- 844 :HG名無しさん:02/04/17 22:56 ID:wSACKnNh
- PGイングラム出るまでがんばるぞっと。
- 845 :839:02/04/17 23:32 ID:hP8RM3n2
- >841
うっかり。
フィギア塗る腕が無いので服とかまで見てなかったデス。
あれ、、、ということはあの南雲フィギアは存在意義が全く不明?
旧制服の南雲とイングラムって、なんの接点もないよね。
- 846 :HG名無しさん:02/04/18 00:01 ID:BZnk9SwJ
- >845
確かにない。乗ったの遊馬と香貫花だもの>TV3号機
- 847 :817:02/04/18 00:03 ID:i/VGkUqg
- >>826
今日立川ビックで買えました。
まさに昨日(16日)に入荷したばかりでした
といっても売り場にはあと4っしか...
- 848 :754:02/04/18 00:21 ID:UgjRaSIa
- X-10がもしタミヤで出たら、と妄想してたらこんなのが出来ました。
気分で作ったんで細かいツッコミはナシでひとつ。
ttp://www.ne.jp/asahi/moriya/smac/X-10.jpg
- 849 :田宮俊作:02/04/18 00:23 ID:gOA0/nSJ
- >>848
開発決定しますた。
- 850 :HG名無しさん:02/04/18 03:52 ID:B7uk6Dlz
- そういや昔から謎なんだが、X-10ってどういう原理で飛ぶんだ?
反重力?
- 851 :HG名無しさん:02/04/18 04:05 ID:Ghrs5Wgm
- >850
ホバーだろ?
- 852 : :02/04/18 22:16 ID:nmu+waXX
- >>848
おお!(・∀・)カコイイ!
絵は自分で書いたものですか?メチャクチャ素敵なんですけど・・・
暇なようでしたらヘルダイバー版もお願いしたいっす。
それを見ながら白飯三杯掻きこみますので。
- 853 :HG名無しさん:02/04/18 23:29 ID:B5wSb+KK
- >>850
ミノフス……ゴホ、ゲホ……
…ナンでも無い……
>>852
カッコイイョ
あと、長○川版、ヘルバウンドも見たいス(バカ)
- 854 :HG名無しさん:02/04/19 08:37 ID:tyNR9E8/
- >>848
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
やはりパトの魅力の半分は非人型レイバーよのう。
- 855 :HG名無しさん:02/04/19 15:27 ID:7GQb9V/2
- >>848
タミヤディフォルメ(・∀・)イイ!
- 856 :HG名無しさん:02/04/19 15:32 ID:4Bw+0yUK
- >>848
マジ、ナイス!! 激しく萌え。
メイドさんにも萌えたYO!
- 857 :HG名無しさん:02/04/19 15:56 ID:HiV36MWM
- ハセガワバトロイドがS、J、Aコンパチらしいんだが
つくづくパトもコンパチで出て欲しかった。
で、OVA版、アニメ版、コミックス版、P1、P2仕様で
売ってくれたほうが嬉しかったなあ・・・
バージョン違いはEXでもいいから。
まあ散々ガイシュツだけどバンダイはお布施商法で
自らシリーズを先細りさせてる感があると思いませんか?
- 858 :HG名無しさん:02/04/19 19:21 ID:4EgdsscE
- 好きなレイバーを一機挙げれ、といって集計をしたら大雑把に
1〜2位:イングラム、グリフォン(ほぼ同票)
3位:零式
4〜6位:ヘルダイバー、ブロッケン、ファントム(ほぼ同票)
7位以下:その他&非人型
と言う感じになるんだろうか。
イングラ種類多いからひとくくりにしにくいけど。
漏れの中では上からダントツで零式、次がグリフォン、
ちょっと差があってヘル、ファントム。
イングラムsは別になー、て感じだから今のMGのラインナップはツライ。
一応、全部買ってるが・・。
- 859 :HG名無しさん:02/04/19 20:21 ID:TTkDvHuK
- ファ、ファントムが……(|il゚д゚)マジ?
- 860 :858:02/04/19 20:50 ID:v4xC6BW1
- ファントムけっこー好き。
が、人気無いのは分かるョ。ヤパーリ7位以下グループか。
- 861 :HG名無しさん:02/04/19 20:56 ID:T6pNP2fd
- ファントムは俺もかなり好き
しかし、ピースメーカーが一番!
- 862 :HG名無しさん:02/04/19 21:01 ID:imMcA22B
- やっとWXIII見てきた。超いまさらだが、電飾2号機。
今回の映画版なら、太田はP2版ヘルメットじゃなきゃダメ
だよなあ。ホントは制服も・・。
- 863 :HG名無しさん:02/04/19 21:55 ID:iFOm29XX
- >>848
レイアウトが白箱向きだよね<X10
昨日ヘルダイバーもお願いって書き込んだんだけど、人型じゃ難しいかな?
でも見たいヽ(`Д´)ノ
- 864 :HG名無しさん:02/04/19 22:07 ID:sLD0uGvR
- >>848
(・∀・)カコイイ!!
シリーズ化キボンヌ!
- 865 :848:02/04/19 23:28 ID:Rtd5+gMl
- お気に召して頂いた方々にはお礼を申し上げます。もっといろんな文字を
ちりばめたかったとか自衛隊員も描けばよかったとかありますが、まあ
お遊びなんで(笑)。あとX-10は設定画をスキャンして色は自分で塗りました。
自分としては一発ネタとしてやったんでシリーズ化は未定ですが、
何か出来たらアプしたいと思ってます。ありがとうございました。
- 866 :十八番:02/04/20 01:13 ID:yxrdSovf
- >>862
いいなぁ。
俺の近所じゃもう「WXIII」上映してる所がないよ(´Д`)。
どっか九州内で上映してる所ない?
板違いスマソ。
- 867 :HG名無しさん:02/04/20 02:29 ID:NHxlTgfk
- >866
博多へGO!
- 868 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/04/20 10:13 ID:ZYT6ErWS
- >>866
九州じゃ>>867の言うとおり、博多で続映決定。
あと4/27より「宮崎キネマ館」、5/4より「T・ジョイ パークプレイス大分」で上映するそうだ。
※上映時間及び「ミニパト」上映話数については、上映劇場に直接お問い合わせしる。
参考リンク
映画板
『WXIII 機動警察パトレイバー』 その2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018272803/
特撮板
XIIIパトレイバー劇場版の本質は特撮怪獣映画か?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1017671707/
「エモーション公式HP」
http://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/
プロダクションI.G. 劇場作品「ミニパト」
http://www.production-ig.co.jp/anime/minipato/
- 869 :HG名無しさん:02/04/20 22:05 ID:loctvOn/
- >あれ、、、ということはあの南雲フィギアは存在意義が全く不明?
旧制服の南雲とイングラムって、なんの接点もないよね。
イングラムには乗ってないが零式に乗っていたことがある。P1冒頭で。
MG零式のパイロットが香貫花だったらMGイングラム3号機の南雲とトレードすれば丸くおさまるのでは?
…零式とイングラムではヘッドギアが違う事に目をつぶれば。
なんにしても、TV/OVA版3号機に南雲を乗せた番台の意図は全く不明な訳だが。
- 870 :869 :02/04/20 22:06 ID:loctvOn/
- 意図不明と言えば、イングラムのラインナップもよく分からんよな。さんざん既出だろうけど。
劇1版1号機→TV版3号機→劇1版2号機→XIII版2号機(→劇2版1号機?)だもの。
1号機、2号機は形同じなんだからTV版と銘打って発売した方が分かりやすいと思うのだが。
- 871 :869 :02/04/20 22:06 ID:loctvOn/
- 私がバンダイの担当者だったら提示したであろうラインナップ。
TV版1号機 劇場版1号機(劇1/XIIIコンパチ)
TV版2号機 劇場版2号機(同上)
TV版3号機 ゲーム版3号機
頭数は増えたけどすっきりしてると思うんだけど。
ところで、1号機/2号機のインストにはパトレイバー初心者の為に
TV版のカラーレシピやマーキングも載せておくべきだと思うのだが。
- 872 :869 :02/04/20 22:08 ID:loctvOn/
- P2版1号機が発売されるそうですね。
ちゃんとグローブをはめたマニュピレーターは付いてくるんでしょうね?
大丈夫だとは思いますが1/60キットの前科が有りますから油断は出来ません。
グローブ付きマニュピレータが付属したら、XIII版1号機が簡単に作れますね♪
デザインは少々違いますが。
- 873 :869 :02/04/20 22:09 ID:loctvOn/
- 連続カキコ失礼致しました。sage
- 874 :HG名無しさん:02/04/20 22:53 ID:lyxU1orh
- >>869
十中八九、素手だと思われ
なんて夢も希望も無い事を言ってみるテスト
- 875 :十八番:02/04/21 00:58 ID:S7ZQTjtg
- >>867,868
情報サンクス!
GWにでも見に行こう。
- 876 :HG名無しさん :02/04/21 11:46 ID:TZA9oqD4
- グリフォンを劇場クオリティで動かしてホスィ。
- 877 :シリコンアーマー名無しさん:02/04/21 16:44 ID:jQB/w/Cm
- バンダイP2イングラム発売に対抗して・・・・・
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020421163958.jpg
イメージ掴むために油粘土でこねこねしてみました。
頭がP2仕様じゃないけど粘土の色がそれっぽいんで、なんだか完成したような気分・・・・
- 878 :HG名無しさん:02/04/21 22:03 ID:HdmngWbg
- >>877
カッチョイイ!!
製品版も是非そんな感じで出して欲しいね。
- 879 :HG名無しさん:02/04/21 22:18 ID:quQHkYyh
- カッコイイ!
- 880 :HG名無しさん:02/04/21 22:37 ID:HM6hgRJQ
- グラマラスで素敵
- 881 :HG名無しさん:02/04/21 22:46 ID:tAlyoq5h
- アプロダ模型部屋のアドレス教えてちょ!!!
- 882 : :02/04/21 22:53 ID:C/gyJrz8
- >>877
おお!(・∀・)カコイイ!
ももの部分はゴムだか何だが軟質素材でしたよね?確か。
腕の関節も同じように作るんですか?
- 883 :HG名無しさん:02/04/21 23:03 ID:tAlyoq5h
- 素組みでも問題ないんでしょうが、とりあえす塗装してみました。
なんの面白みも無いでしょうがuぷしてみる。
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020421225844.jpg
- 884 :HG名無しさん:02/04/21 23:08 ID:XeqB9FAj
- >>883
写真は小さいけど
丁寧で(・∀・)イイNE
- 885 :HG名無しさん:02/04/21 23:10 ID:C/gyJrz8
- >>883
うん、色合いもバッチリだし何より丁寧だね。
コンパウンドかけたら更に良くなるかもね。
泥沼にハマっても保障は出来ませんが
- 886 :883:02/04/21 23:16 ID:tAlyoq5h
- トップコートを吹いて、足全般、腕全般にコンパウンドを掛けたんですが
なんだか塗装が剥げてきてるみたいでボデー&ツラは止めました…;。
スキルが足りないのを実感しましたです。
- 887 :885:02/04/21 23:17 ID:C/gyJrz8
- >泥沼にハマっても保障は出来ませんが
なんだ俺の日本語はw
正しくは泥沼にハマっても責任は持てませんが・・・です。
ほら、コンパウンドって結構大変じゃん?
ペーパーがけから均一にかけていかないとムラになるしさ。。。
って言うか、今のままでも十分(・∀・)カコイイ!と思います。
- 888 :HG名無しさん:02/04/21 23:33 ID:tAlyoq5h
- >>885&887
有難う御座いやす!!
コンパウンド掛けって難しいですね。
綺麗な塗装面を出すのにどうすれば良いのですかね?
景色が映りこむような表面って…。
- 889 :>>888:02/04/21 23:50 ID:C/gyJrz8
- トップコートをやや厚塗り
↓
1000番のペーパーがけ
↓
2000番のペーパーがけ
↓
コンパウンド粗め
↓
コンパウンドこまめ
↓
ワックスをかけて完成。
カーモデルの常套手段ですね。
ただし一工程でも手を抜くと梨肌になってしまう罠。
興味があるなら今からでも出来るからやってみたらどうかな?
- 890 :883:02/04/22 00:16 ID:LajEZRLX
- >>889
なんだか凄い工程ですね…;;。
でも、その位やり込まないと綺麗な塗装面って出ないんでしょうね。
今の自分にはスキルが足りなく、途中の工程でボロ出しそうで
今より酷くなりそうで…。コンパウンド掛けてたら少し塗装面も
削ってしまったみたいで、今更その工程を組んでも映えないような
気もするんで今回は今の現状で満足しときます。でも、教えてもらった
工程は記憶しときます。いつの日かスキルアップして使わせて頂きヤス!!!
有難う御座いました!!
- 891 :二。:02/04/22 03:08 ID:fv9pBuF7
- というわけでグリに対抗すべく…てなわけでもないですが3号機です。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020422024828.jpg
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020422025050.jpg
おでこの形状変更を中心に言わないと気付いてもらえない程度(藁にいじってます。
ペリスコープは二号機の時から更に調整、この形状・バランスで行く予定、全身も
撮ったのですが思いっきりブレてしまいボツ(泣)。
グリフォンは買っていないので(っつーか嫌い、すまそ)ピースメーカーが出る頃まで
には三機揃い踏みといきたいところです。
>883
ペーパーがけの力加減にさえ気をつければ決して難しくはないです。
むしろ根気をいかに持続させるかがポイントだと思いますよ。
コンパウンド掛けで塗膜が剥がれることはよっぽどのことが無い限り
ありません(w
- 892 :二。 :02/04/22 04:33 ID:fv9pBuF7
- とは言ったものの過去ログをよく読んで少々不安になった(;´Д`)
……ヲレ、注意力なさすぎ。
- 893 :HG名無しさん:02/04/22 18:08 ID:FZ+HGWPj
- >891
なかなかいいんじゃないかな? ま、サフ吹いた段階が一番格好良く見える罠。
- 894 :HG名無しさん:02/04/22 20:21 ID:7ewpnwlO
- MGグリフォン作ってみたんだけど製作途中に上腕のカギみたいなピンが両方折れちゃったよ。
- 895 :HG名無しさん:02/04/22 21:05 ID:cB9mtHwO
- >>891
首のシリンダー部分は真鍮線と真鍮パイプですか?
自分もやってみたいのですがどうやって本体に付ければよいかわかりません
もしよろしければ、ご教授お願い致します
- 896 :883:02/04/22 21:13 ID:4fEXokjB
- >>891
サフの面が綺麗ですね。私の場合、ゴミ袋を敷いてパーツを置いて
吹いてます。やっぱ邪道ですよね…;。塗装ブースは持ってるのですが
著しくフィルターが汚れるので、その方法でやってます(邪道法w)。
で、埃が結構付いてヤスってやり直してます。サフ&塗装の後のパーツに
カバーみたいのしてますか?
わたすぃの場合、トップコートが薄かったような気がします。トップコートを
超えて塗装面をコンパウンドで削ったみたいな感じです。なにせトップコートを
吹いて半日でコンパウンドを掛けてしまったんで。もっと、2、3日かけてトップ
コートを吹き増しすればよかったかな〜っていう教訓を得ました。完成を焦った
ためアラが出てしまいやした…。
- 897 :HG名無しさん:02/04/22 22:36 ID:BRM7uqg3
- >吹いて半日
スレッガーさんかい?
早い、早すぎるよ!
- 898 : :02/04/22 23:43 ID:stOMxvwF
- >>883
コンパウンドって言うのは事前のペーパーがけが前提、
・・・って言うか、平らな塗装面に掛けるものだから(だよな?)
その工程を飛ばして、埃のついた塗装面にいきなり掛けると
よけいに酷くなる事が多々あるから気をつけてちょ。
あとトップコートは3回ぐらいに分けて塗ると綺麗に厚塗りできていい感じ。
吹きつけの間隔は半日ぐらいでもOK(だよな?)ですが、ペーパーがけを開始するのは
最後に吹いてから一週間ぐらい放置後だと、塗面が完全に硬化してて素敵です。
車もそうですけどグロス感は黒が一番素敵です。
そして黒が一番小傷が目立ちます(;´Д`)
- 899 :891じゃないけど:02/04/22 23:56 ID:X/KwoXaE
- >895
スプリングで接続すれば自由度が高くて吉。
真鍮よりアルミの方がそのままの素材感でいい感じになるので吉。
- 900 :883:02/04/23 01:12 ID:KCqCybAp
- >>898
うい〜、勉強になるっす。
猿なみの学習能力ですが精進してますです。
有難うございますぃた!!
- 901 :二(891):02/04/23 01:22 ID:fB2LoYvE
- >895
素材は2ミリ径のメッキパイプ(当然アルミでも良いと思う)とブラスパイプ
MAXのSS×3。後者の段差はSSPで埋めてます(この部分は塗ってしまうし)。
接続は899のおっしゃるとおり1ミリ径のスプリング。後日詳しい写真を
上げるつもりです。
>893
違いない(死。
- 902 :シリコンアーマー名無しさん:02/04/23 01:25 ID:5gJE3ey2
- テレビ観ながら30分くらいでこねたのになかなか好評だったのでちょっとビックリ・・・
>892さん
ええ、複製用のシリコンでつくってます。
腕も写真ではパテ原型の状態なんですが、シリコンで同じように中空にして、自作のフレームを通して可動にする予定です。
>891さん
キットのペリスコープとコクピット周りの形状、なんか気に入らなかったんですけどうまくいじってますね。
曲面が柔和でカッコイイ!
ところで、ペリスコープののぞき窓(日本語おかしいかも)のガラス部分はどうやって再現されるんですか?
透明パーツで自作ですか?それとも塗装で表現ですか?
- 903 :HG名無しさん:02/04/23 09:21 ID:zY0OJVwX
- キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
零式キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 904 :HG名無しさん:02/04/23 11:46 ID:tiPToq1X
- しょーゆキボンヌ
- 905 :HG名無しさん:02/04/23 15:43 ID:P6ueeREm
- そろそろやんわりと次スレのタイトルを考える時期になったな・・・
WXIII見られないからネタが浮かばないyp・・・・
- 906 :HG名無しさん:02/04/23 16:48 ID:EHcb/Xhf
- >903さん
零式キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
って、もしかして早売り模型誌に零式発売の報が!?
- 907 :HG名無しさん:02/04/23 16:54 ID:P6ueeREm
- 教えて今月号では話題になってないな・・・・・問屋情報か?
- 908 :HG名無しさん:02/04/23 18:03 ID:68gtruj+
- キュマイラMG化キボンヌ
- 909 :HG名無しさん:02/04/23 18:41 ID:9xoj9scK
- 5月の静岡ホビーショーで
「MG零式!!!」
とか夢みて・・・・撲殺
- 910 :HG名無しさん:02/04/23 18:42 ID:/+h4o+zP
- どんな手段を用いてもいいからピースメーカー出してくれ
- 911 :HG名無しさん:02/04/23 19:34 ID:g0EJwBGq
- >>905
次スレはP2ネタでよいかと
- 912 :895:02/04/23 19:59 ID:qZDAH1x1
- >>899
>>901
なるほど。スプリング接続というやつですね?
こりゃとんだ盲点でした。
わざわざありがとうございます。
- 913 :HG名無しさん:02/04/23 20:16 ID:kxfaTjPr
- 次スレの名前は
「パトレイバー総合スレ 戦力は八王子にある!」
なんてどう?
- 914 :HG名無しさん:02/04/23 20:22 ID:YuuhnRzE
- 「零式が出なかったらどうするんだ!零式が!」
「そんときゃもう片方の目もつぶるさ。」
- 915 :HG名無しさん:02/04/23 21:08 ID:1OBO6v3b
- 「パトレイバー総合スレ 八つぁん熊さんによる最新情報!」とか。
ネタがマイナーすぎ?
- 916 :HG名無しさん:02/04/23 21:18 ID:Q7wiGfmH
- シンプルに
「パトレイバー総合スレ 八王子工場-着膨れ注意!-」
とか
- 917 :HG名無しさん:02/04/23 21:24 ID:5SM8wUTG
- パトレイバー総合スレ MGハヌマ―ンを出して欲しい人の数→
- 918 :HG名無しさん:02/04/23 21:58 ID:jtGDnpsb
- >916の八王子工場にほんのり同意
続く文にもうひと捻り欲しいので長考に入ります
- 919 :HG名無しさん:02/04/23 22:34 ID:/+h4o+zP
- パトレイバー総合スレ TYPE-0 スタンバイ
- 920 :HG名無しさん:02/04/23 22:44 ID:/+h4o+zP
- スレタイに通しナンバー入ってなかった
「パトレイバー総合スレ 八王子工場よりTYPE-0 スタンバイ」
ムリヤリ
- 921 :HG名無しさん:02/04/23 22:52 ID:CdysxmDM
- とりあえず八王子工場まではケテーイかね?
- 922 :HG名無しさん:02/04/23 23:44 ID:9SdCNhlr
- パトレイバー総合スレ ねぎ抜きで
- 923 :HG名無しさん:02/04/23 23:55 ID:RCl/wcaD
- パトレイバー総合スレ 「この店のもんは全て買い取った!」
- 924 :HG名無しさん:02/04/23 23:58 ID:jjRX041O
- パトレイバー総合スレ八王子工場-爆弾三銃士-
なんてぇのはどうだ!!
- 925 :HG名無しさん:02/04/24 00:05 ID:kgWmZHK6
- パトレイバー総合スレ 皆で韜晦しようよ
- 926 :HG名無しさん:02/04/24 00:06 ID:qRxSD1zP
- 他にも第8飛行隊、18号埋め立て地なんかがネタに使えそうだけど、
P2版キット化にちなんで
パトレイバー総合スレ 八王子工場-着膨れ三銃士、デッキアップ!!-
なんてのは・・・・・
- 927 :HG名無しさん:02/04/24 00:08 ID:HgrOq9X7
- パトレイバー総合スレ Jacket in【8】王子工場
スタンダードだと思います。
- 928 :HG名無しさん:02/04/24 00:10 ID:HgrOq9X7
- >>926
かなり(・∀・)カコイイ!
一票!
- 929 :HG名無しさん:02/04/24 00:11 ID:PhelQL3R
- パトスレ8 【2号機大量太田さんもうやめて】
- 930 :HG名無しさん:02/04/24 00:15 ID:lPoItESf
- 926にイッピョ!
- 931 :二(891):02/04/24 07:32 ID:x/+uq/3L
- 遅レスすまそ。
>902
どうするかは実は模索段階だったりします(汗)。
出来れば窓部をくり抜いてプラ板はめ込みといきたいですが
最悪凹モールドになりそうです。
- 932 :HG名無しさん:02/04/24 13:08 ID:CB+ZL616
- グリフォンの腕パーツ、D12をD7と組み合わせるときにちょっと硬くてさ、
力いれて嵌めようとしたら、D12の出っ張りが削れて取れちまった。
まぁ、それほど不都合は無いが、何となく鬱
- 933 :HG名無しさん:02/04/24 14:39 ID:JIQGbaQm
- 電ホGETした方、特集どうですか?
徹底改修イングラムが気になるー!
- 934 :HG名無しさん:02/04/24 17:37 ID:gmVD60Am
- 鮭イングラムの試作品の写真とかないんかいな?>フライングゲッターの皆さん
- 935 :HG名無しさん:02/04/24 18:57 ID:5lhoR/4s
- (ヘラクレス21が好きだなんて言えないよなぁ…)
- 936 :HG名無しさん:02/04/24 19:15 ID:UypOW99i
- >>935
(´-`).。oO(タイラント2000が(・∀・)イイ!!などと言ってみる)
- 937 :HG名無しさん:02/04/24 20:18 ID:xCNAQLc7
- 早売りHJより。
6月中旬にパトのムックが発売。
リアクティブイングラムは、とりあえず1号機だけ発売みたい。
3号機もそのうち発売されるらしいです。2号機はWXV版から流用するしかなさそう。
電飾キットの抱き売りが悔しいけど、どうしても頭欲しい・・・
まだアーマーの写真は載ってなくて、設定画と旧1/60のが参考用に載ってました。
イングラムと13号の格闘シーンのディオラマ有り。すごいよ。
- 938 :934:02/04/25 00:03 ID:70Eo8QBW
- >937
あんがとね。
電帆はどうなんだろうか?(MG?端から無視)
- 939 : :02/04/25 00:24 ID:KZ4zeby6
- モデグラはなぁ・・・。いい意味で浮いてる時と
悪い意味で浮いてる時の差が激しすぎるもんなぁ。フィギュア原型師や
原作知らん奴につくらせてアフォかと。
- 940 :HG名無しさん:02/04/25 00:38 ID:f1Zafsfh
- HJと電ホの「WXIII」対決、甲乙
つけがたい。どっちもスゲ〜!!
- 941 :HG名無しさん:02/04/25 00:43 ID:Sa10VVy9
- >940
僕は伝補の勝ちにしたいがどうよ。
- 942 :HG名無しさん:02/04/25 01:00 ID:winZ7StM
- 久しぶりに劇場版1を借りて観た。
ヘルダイバーたん(;´Д`)ハァハァ 零式たん(;´Д`)ハァハァ
この2つは出して欲しい・・・
- 943 :HG名無しさん:02/04/25 01:00 ID:f1Zafsfh
- リアクテブ98発売の暁には、やはり
VSイクストルの想像造形ジオラマで
対決だろうか?それはそれで楽しみ。
- 944 :HG名無しさん:02/04/25 01:14 ID:mb57hOhQ
- >>935
>>936
サイレンが好きだ、と言ってみる。
- 945 :HG名無しさん:02/04/25 01:32 ID:QSygCDON
- 劇中でエレベータから上がってきたズタボロの鮭3号機を。
- 946 :HG名無しさん:02/04/25 02:27 ID:K8dDnc92
- 鮭イングラムと聞いてかつてニュータイプに載ってた
鮭つかみどりイングラムの事かと思ったヨ……
電歩の川崎製98は出来はいいし参考になるけど自分の
求めてるラインと違ってるとこもあるので一概には何
とも言えん。
- 947 :HG名無しさん:02/04/25 04:17 ID:xEAxi5h0
- ブロッケン出して君な井かな
- 948 :3式戦。 ◆0G0.61oY :02/04/25 04:20 ID:yzSq2QhM
- 人狼世界のパトレイバーはきっとブロッケンなんだろうなあ(w
- 949 :HG名無しさん:02/04/25 14:25 ID:BnQloxAP
- ブロッケン出てくれたらもうそれで文句ないけど、
アレってギミックとかなんも無かったよなー。
武器でも充実させて欲しいところ。
- 950 :HG名無しさん:02/04/25 16:01 ID:+Xssz6Ks
- やっぱ ヘルダイバーだろ
出すしかないYO
自衛隊ですよ
1/35で タミヤの90式といっしょに飾るんだYO
- 951 :HG名無しさん:02/04/25 16:21 ID:ago9IRjO
- ブロッケンが出るとしたら成型色は赤だろうか
西独仕様のデカールも付属して欲しい
- 952 :HG名無しさん:02/04/25 16:38 ID:RpLZzr0v
- 零式、ブロッケン、ヘルダイバーで打ち止め
- 953 :HG名無しさん:02/04/25 16:42 ID:kggd3Fwd
- >950
次スレよろしくね。
鮭イングラム、MGシャイニングガンダムを見た後だと不安爆発だと悲観してみる・・・
- 954 :HG名無しさん:02/04/25 16:44 ID:oEyQ6MOw
- >>951
それだとOVA版レッドショルダー2号機も出してもらわんとな(w
- 955 :HG名無しさん:02/04/25 16:49 ID:UZ4Fx7wJ
- >>953
グリフォンを作った班ならと希望を持ってみる。
- 956 :HG名無しさん :02/04/25 17:27 ID:IPzRoOEJ
- 伝穂のパトページ、越智グリ、川崎イングラム、安藤13号ディオラマと
続いたその次のページがラジコン飛行船…
自動的に黄色地にウルティマラティオ連想しちまうじゃねーか(w
- 957 :HG名無しさん :02/04/25 17:58 ID:Jz+ZAQFI
- >>954
改パ出てるじゃん
- 958 :HG名無しさん:02/04/25 18:02 ID:L4tTvoqa
- で、次のスレは?
- 959 :HG名無しさん:02/04/25 19:30 ID:1g0eMMOo
- >949
初期OVAの7、アーカイブコンテナに収まるようにチヂコマル。
・・・うれしくない。
ちょい真面目に。
どこで出てきたか忘れたけど、西ドイツ仕様かなんかで
ちょっとゴツイ感じのバージョン無かったっけ。
コンパチでそのパーツをつけるとか。
(ひょっとしたらなんかのムックに設定画があっただけかも)
- 960 :HG名無しさん:02/04/25 21:31 ID:FXICk6bv
- >959
そういえば電飾2号機に載ってたブロッケンの設定画はなぜか腰にスモークディスチャージャーがついていたな・・・・
- 961 :HG名無しさん:02/04/25 22:15 ID:FXICk6bv
- 音沙汰ないので新スレ立てました。つまらんタイトルでスマソ。
「パトレイバー総合スレ 八王子工場-ただ今着替え中-」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019740229/
なんか凄いタイミングで重複してる・・・・・
- 962 :HG名無しさん:02/04/25 22:16 ID:XBBg7SBd
- どっち使うの?
- 963 :HG名無しさん:02/04/25 22:16 ID:FJQHfCRg
- 正直スマソとしか言えません。
- 964 :HG名無しさん:02/04/25 22:20 ID:ecdfZLjR
- パトレイバー総合スレ Jacket in【八】王子工場
を立てた人のが削除依頼出すって言ってるから
パトレイバー総合スレ 八王子工場-ただ今着替え中-
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1019740229/
でいいと思われ。
- 965 :961:02/04/25 22:21 ID:FXICk6bv
- なんか1分差でオレの方が早かったみたいですな・・・つまらんタイトルだからなんか申し訳ないが(鬱
- 966 :HG名無しさん:02/06/10 21:57 ID:xA0DJK15
- age
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★