■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
模型やっててケガしたよ〜血染めのプラモ〜
- 1 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:40
- 消防の頃、ゼロヨンQ太にモロ影響受けてワーゲンを大改造中、
彫刻刀(藁)が勢いよくスベった先には左手首が・・・
こぼれる血をどうすればいいかも分からずひたすら飲んでみた。
母は気絶、弟は大泣き。
さあ、みんなの痛い模型話も聞かせてくれ!
- 2 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:45
- 1年前パトレイバーのピースメイカー作ってる時、レジンを削っててそのまま左指も
削ってしまいました。運悪く新品の刃で。
夏は生物は痛みやすいのですぐに病院行きました。10針ぐらい縫ったな。
- 3 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:50
- >>2
新品ならまだいいよ、
錆びたレザーソーで人差し指引いちゃった時はアセッタ。
マキロンマンセー
- 4 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:50
- 新しい刃のデザインナイフだと、切れ味が良すぎて、
指を切っても痛くないんだよな。
- 5 :でこ:2001/06/27(水) 22:54
- 指の先とかそぎ落とすと、すぐには出血しないで
一呼吸おいてから、ぢわぁ〜〜とにじみ出て、あふれ出て・・・
って感じだよね。
痛みも、ちょっと間をおいてから、じわじわズキズキ。
- 6 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:54
- 昨年の夏にMGドム制作中の話。
トイレに行こうと立った瞬間、太ももとスネに激痛が走った。
短パンでアグラかいてたんだけど、そこに瞬着が垂れてたらしい。
皮がべろーんって感じ。
- 7 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:54
- 去年の夏頃もあったなぁ・・・こんなスレ
- 8 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:56
- ナイフで作った傷口をシンナーで洗ってしまった。痛かった・・・。
- 9 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:57
- アートナイフ使ってるといつのまにか逝ってる。
アンダーゲート方式の一般化をキボン
- 10 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:58
- >>6
アロンアルファは医薬品です。
- 11 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:59
- >>4
俺は某メタルヘッドで「日本刀」に心理ダメージ-3が付いていることを実感したよ。
- 12 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:00
- 実話。
FGザク作ってるときに左手中指を5mm×3cmぐらい薄く削いでしまった。
痛くて指が曲げられないのでその辺に転がってた金属線をシンナーで洗ってあて木の代わりに。
痕は残らなかったけど、2日程指が曲げられなかった・・・
- 13 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:04
- >12
病院いけや(ワラ
血迷ってもモデラーだな。
- 14 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:05
- >>12
溶きパテぬれ(藁
- 15 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:08
- 5mmってそうとう吹っ飛んでるよ!
後でひけがでたりしないの?
- 16 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:10
- >ザク作ってるときに左手中指を5mm×3cmぐらい薄く削いでしまった。
薄くないって、それ(痛
チャーシューくらいあるじゃん
- 17 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:21
- 頼むから食べ物に例えないでくれ…
- 18 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:26
- はば5mmの長さ3cmだよね?ね?
深さじゃぁないよね?
そうだといってよ12ぃー
- 19 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:32
- ポリパテでくっ付いてしまったパーツをデザインナイフで
剥がそうとグリグリやってたら、急にパカッと割れてしまって
左手薬指の爪の根元辺りから2cm位ザックリやってしまった。
血がなかなか止まらなくてかなり焦った。
- 20 :PG魔改造:2001/06/27(水) 23:32
- 深さ5mm・長さ3pだったら、中指の縦半分殺ぎ落としたことになる。
間接部分の骨が見えてしまうよ…
- 21 :12:2001/06/27(水) 23:34
- 5mm(横)×3cm(縦)×0.5〜1mm(厚)ぐらい。
消毒して、包帯巻いて、2mmの真鍮線2本で固定する形で
マスキングテープでがっちり固定。これが3〜4日ほど。
キーボード打ち難かった・・・(苦藁
2月前の話だけど、見た目には普通に戻りました。
- 22 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:35
- デザインカッターは良く切れる。
まるで手術のメスのように。
小指の付け根を切ってしまったが、痛さよりも
飛び出た鮮血がまるで映画「椿三十郎」の決闘
シーンのようで、そっちのことが驚いた。
- 23 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:51
- デザインナイフで親指の骨まで届くくらい切った。
傷跡で指紋がずれてるよ(藁
- 24 :HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:52
- アイスピックで小指を貫通したよ。
- 25 :774:2001/06/27(水) 23:58
- このスレ、見ているだけで指が震えるんですけど
文字だけで痛がる俺は、かなりへたれ?
- 26 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:05
- >>25
想像力豊かなのは良いことだ
- 27 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:05
- >>24
模型で愛すピックつかうなよ(藁
- 28 :3式戦。:2001/06/28(木) 00:07
- 切れないカッターに力を込めて使ってたら、左手親指の付け根をザックリ。
深さ5mm、長さ2cmにかけての深い傷。
ちなみに造ってたのはバイファム。リアル厨房だった冬の出来事。
- 29 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:08
- 背中が痒い時タミヤのレーザーソでガリガリやるけど、おれ逝ってよし?
- 30 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:13
- とりあえず切ったら傷口を強く押さえるのが一番だね。
- 31 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:14
- 寝ぼけて、ロフトから落ちた場所にMGジムカスが居た。
背中が金型のようになった。
20世紀最後のケガ
- 32 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:29
- 瞬間接着剤で小さいパーツ同士をくっつけるつもりが、
いつの間にかどばどばと指の方にも流れ込んでて、
左手親指+人差し指+中指+パーツ2ヶが合体。
どうやって外そうか途方に暮れた。
古典的な「お湯でもむ」すらできないくらいに3本の指が
固着してしまってたので、仕方なく嫁さんの顔剃り用
カミソリ登場。
見事に直径1cmのまあるい切り傷をつくりました。
- 33 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:49
- 模型ってこわいsage
- 34 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:32
- スナップフィット系のやつ組んでると指が痛くなる
別にケガじゃないけど一体作った後って指先がジンジンするんだけど。
俺だけかい?
- 35 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:38
- カッターで指を切ったんで、アロンアルファでくっつけてみた。
気ィ失うかと思う程しみるね。
- 36 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:39
- 最近のバンダイのドライバー使うキットを作ると手のひらがいたくなる。
俺だけかい?
- 37 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:51
- >>35
既出かもしれんが手術などで縫合できないような部位を
くっつけるために開発されたんだっけ?>アロンアルファ
どうりでプラ以上に手がくっつくと思ったよ。
>>36
禿同意
カタイんだよな、ネジとABSキツすぎ。
- 38 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:58
- トニー・グリーンウッド(だったっけ?ドイツ戦車のヒト)も
スーパーグルーは傷口を塞ぐのに最適、って書いていたなあ。
だれか瞬着で切り傷塞いだひといる?
- 39 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:59
- レスラーはガムテープで塞ぎます
- 40 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 01:59
- ザックはホッチキスで塞ぎます
- 41 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:02
- はーい♪
小澤勝美氏がHJで書いたのが最初だったと思う。
- 42 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:02
- 人さし指、4針縫った。
やっちまった時は、さすがにビビッたよ。
- 43 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:04
- >>35が「くっつけてみた」って言ってるYO
- 44 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:05
- >>35
こんど切ったら試そうかと思ったが・・し、しみるのか・・
どのくらいの粘度が最適なんだろうか。
Mな人、いろいろ試してレポートしてくれ(ワラ
- 45 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:08
- >>44
瞬着も種類によってしみる具合が違うんだろうな
スーパー液とかカナーリやばそう
- 46 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:57
- HGUCガンダム仮組してて、バラし直すとき爪で引っかけてパーツ
外そうとしたら爪が3分の2ほどペリッといきました。
- 47 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 03:07
- >>44
そんなに大してしみないよ。
指先の傷はかさぶたにならないので傷口が深いといつまでも出血が止まらないので
オレは勧めるな。
やるなら瞬着を垂らすタイミングが大事。
傷口をチュウチュウ吸って出血が止まった瞬間に垂らしてもう片方の手で
傷口を押さえ込んでしばらく待つ。力を緩めてまだ血が出てくるようなら
更に血を吸って再度瞬着を垂らす。これでオケ。
- 48 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 03:18
- 傷口に使ったことは無いが、
ツメが割れた時には死ぬほど有効>ツリロンアルファ
- 49 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 03:58
- 瞬着ってうまく傷口に垂らすと煙出るよね(w
- 50 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 05:50
- >>47
俺は傷口のアロンαにティッシュ貼っ付けて硬化促進
これを数回やって、かさぶたのようにしてしまうッス
最後にマスキングテープでぐるぐる巻き
- 51 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 06:48
- みんなやってるんですねー では私も
大体47、50さんと同じ
傷口内部に瞬着がしみこむと激痛い上に治癒が遅れるので
手に力を込めて傷口をぴったり閉じる。
片手しか使えないので誰かに手伝って貰うのが一番だけど
たぶん家族の同意はもらえない。
うまくやると、すぐに作業再開できる上に一日で治癒する。
ちょっと博打性のある治療法
- 52 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 09:12
- >>47-50
こんな治療法してんのはモデラーだけだ(藁
- 53 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 09:19
- プロレスラーもこんな治し方してるな。
- 54 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 09:23
- 普通のカッターナイフで木型削っている時に
折れて顔に飛んできた。
上手い具合に左頬を直撃、幅5cm、深さ2mmくらい
切り裂いていった。
さすがに瞬着で治そうとは思わなかったよ。
- 55 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 09:27
- いや、モデラー以外にもイタヨ。
ttp://www.chowchow.gr.jp/~sone/tanpa/10.html
- 56 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 09:34
- >>55
うへぇ、嫌な内容だ。
キズにはゼリータイプ、ってことだな
- 57 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:28
- 血染め、ではないが
目にシンナー入ると死ぬほど痛いぞ
即洗いにいったが、真っ赤に充血していた
まじ失明しかねない
- 58 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:31
- ゲートの切れ端が目に入ったときは痛かったぜ
- 59 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:42
- 以前切り出しナイフで木材を削っていたとき、手が滑ってもろに左人差し指の根本にナイフが刺さったことがある。
かなり出血したけど傷口を絆創膏で無理矢理止めて(血ですぐに外れたが何度も付け替えた)包帯で巻いてそのまま。
2−3日で何とかふさがった。
目の前に自分が通ってる医大があったけど行かなかったなぁ・・・(こっぱずかしいという気持ちが先に立ってた)
あとでナイフの刃を見たら白くて柔らかい物体がついてた。よく見ると指の骨の軟骨だった。
よく病院にも行かずに治ったもんだと思うよ。
- 60 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:49
- >>40
それは白川のおぼっちゃん
- 61 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:54
- 爪を瞬接で補強・補修するってのは、ギターを弾く人がよく使う手ですな。
- 62 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 15:12
- 俺は原型師をしていた頃、キャスト削ってて手がすべり、
左親指をデザインナイフが貫通寸前になった。傷口は肉が盛り上がり、
紫色に変色した指からは血が流れ出ていた。病院に行かなかったため
回復が遅れた。もう何年も経つが、神経を少し切ってしまったので
今も痺れるときがある。傷跡もわかる。
瞬着は、傷口に入らないという前提であれば最高の措置かな。
うまくメンテすれば治りがはやい。
よく使ってたよ。切り傷なんていつものことだったしね。
- 63 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 16:25
- どんどん凄いスレになっていくな。
軍人が体の傷を勲章とか言うのとおなじで
自慢してるようナ気が(ワラ
- 64 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 16:27
- おまいらは捨てたはずのデザインカッターの刃が椅子の上に刺さっていたりして
しかもその上に座ったことはないか?
尻って結構丈夫だぞ?
- 65 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 16:32
- 消防の頃傘でカンチョーされて痔になったなあ・・・・
裁判すりゃ良かった(ワラ
- 66 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 16:37
- 小さなパーツを手で持って鋸で切ってて、気が付いたら左手親指の爪ごと
挽いていた。ナイフの傷に比べて治りが遅くて、半年くらい物が持てなかった。
- 67 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 16:53
- そういえば原型師の松村年信氏は指切断寸前までいった
らしいけどナニやって切ったんだろうね。
- 68 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 17:02
- >67
Vガンの頃の話かえ?
- 69 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:41
- ここまでスゴい話が続いた後ではインパクトに欠けるが……
消防の頃、友達とコルセアを作っていたら、
奴はイスの上に瞬着が落ちているのに気づかず座ってもうた。
消防だから半ズボン、太モモとイスがガッチリ固定。
とりあえずイスの方を切り裂いて離脱したけど、
そのあとどうなったかは知らない(藁
- 70 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:49
- 瞬着って、大量に手とかに付くと熱いよね。
- 71 :HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:55
- 血は出てないけど、数日目に鈍い痛みが続くんで目を調べたら
1o角のプラ小片が出てきた。
- 72 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 02:27
- >>40
激しくワラタ。ザクスレの残滓か(w
- 73 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 06:41
- プラ棒曲げるのにカップローソク使用中、
熱中しすぎて髪に火が燃えうつった。
しばらく気が付かず、異臭と「パチパチ」という音で
やっと気が付いたが時すでに遅し。
落ち武者のような状態になってしまった。
翌日はスポーツ刈りで登校したよ。
牛久保氏のサイコガンダムの作例に影響を受けたリアル厨房の夏だった。
- 74 :景山民夫:2001/06/29(金) 06:48
- >>73
その程度で騒ぐな。
- 75 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 10:58
- ここ最近のガンダムのツノの先、なんか丸いんだけど刺さる奴なんているのか?
ちゅうか刺さった事ある奴いる?
- 76 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 11:22
- ガンダムではないがアトランジャーの肩アーマーで指切った。
スッパリ切れちゃターYo!
- 77 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 12:01
- >>64
俺は机の上から落としたデザインナイフがふとももに突き刺さったよ…・。
- 78 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 12:01
- >>74 あなたを越える悲痛モデラーはいないでしょう
- 79 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 12:04
- 読んでて痛い・・
- 80 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 12:43
- この前、デザインナイフで左人差し指の先を彫りました。
ギターの弦と同じ角度なので、今週末のバンド練習むりかも?
傷口早く閉じておくれ〜
- 81 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 13:27
- >>75
ST規格は事故が起こるのを防ぐためののもだからあんまり関係無いのでは?
つか、サーベルは結構とがってるのに。謎だ。
- 82 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:34
- 旧キットの1/44ギャンのサーベルはかなりとんがってたよ。イタイ・・・
1/100は組んだこと無いからわかんないけど。
パーツを切り終わったランナーで、指を引っかいちゃって、ミミズ腫れ
みたいになるとホントに鬱になるよ
- 83 :阿呆い去勢:2001/06/29(金) 20:45
- ふとんの上で作業することがよくあるのだが、
寝ている途中、ピンバイス0.2ミリドリルが腕に刺さって折れていた。
折れたドリルの先どこいったのだろうか
- 84 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:48
- >ふとんの上で作業
ちくちくしないの?
- 85 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:48
- 数年後 83はキャトルミューティレーションを受けた
人物として名を馳せることなる、、、、。
「オレンジ色の青い光が私の体を包み、、、」(吹き替え)
- 86 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 20:50
- >オレンジ色の青い光
ワラタ
- 87 :HG名無しさん:2001/06/29(金) 21:12
- 藁藁
- 88 :罪犯モデラー:2001/06/29(金) 22:07
- アートナイフで指ブスッ
↓
血ダラダラ
↓
瞬着で止血
↓
作業再開
↓
刃の先っぽが欠けているのに気付く
↓
どうしよー
- 89 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 00:55
- 缶スプレーのサフェイサーをガラス容器に移して、ガスが抜けるまで放置しておいたんだけど、
調合中だったエアクラフトグレーの容器を間違え振ってしまた。
・・・・結果、部屋中サフェイサーが飛び散り、自分の顔、スーツ、そして完成品、部屋のあらゆる
モノがサフェイサーまみれになっちまった。
怪我じゃないけど、力いっぱいヘコんだよ。
- 90 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:19
- 瞬着を使っていて、手についたのも気づかずに硬化スプレーを吹いた・・・
その瞬間、高熱が発生し、もがき苦しむ羽目になった・・・
接着剤だから、すぐに取れないし、化学反応だから、冷やしてもあまり意味がない。
- 91 :774RR ヽ(`Д´)ノ:2001/06/30(土) 03:34
- ガキのころ、ホワイトメタルをストーブで溶かして
金属パーツを作ってたとき、アホなことに冷やそうと水を垂らした。
烈しく炸裂して、素肌部分を溶鉄飛沫がジュンジュン焼いた。
今思うに、目にはいらんでよかったのが不幸中の幸い・・・
- 92 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 03:50
- >>88
同じ様なコトしましたが、ナイフで切り開きました
まあ、浅かったんですけどね、私の場合
刺さったとき、血もそんなにでなかったし
- 93 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 04:15
- 伸ばしランナー作ろうとあぶってて、
じゅくじゅくになったプラが肌にたれると、
拷問のようにいたいぞ。
- 94 :PG魔改造:2001/06/30(土) 07:04
- このスレ、見ているだけで鳥肌が立つのでsage
手が震えるYo
- 95 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 07:17
- >>88 漏れもこないだのアートナイフ刺し傷がまだ痛む。恐くなってきた。
- 96 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 08:29
- 昔のプラモには小さいチューブの接着剤が付いていたけど
あれ穴あけるとき失敗して飛び出した接着剤が目に入ったことある。
すぐ病院に行って助かったが消防なので救急車の中で遺言を考えていた
- 97 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 08:53
- >>96
「おとうとへ、あのぷらもをさいごまでつくってね」とか?
- 98 :96:2001/06/30(土) 09:12
- 消防ながら
「お父さんお母さん先立つ僕を許してください」だった
- 99 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 10:00
- >>96
なんかイイね、泣けてきた。
- 100 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 12:49
- 切断系、焼き系はほんと勘弁・・・
模型って薬品とか刃物使うから以外と危険だよなぁ。
俺はデザインナイフで指先切ったとき、
ほっといたらずれてくっついて、
今でもそこだけ違和感がある。
- 101 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 12:59
- ざっくり斬った次の日に喧嘩してバックリと・・・
キズはモデラーの証でしょ〜
あぅ。 厨房的発言?
- 102 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 14:13
- このスレ読みながら作ってたら、さっき、デザインナイフを左手親指に
ザックリと刺しちまった!!
とりあえずマスキングテープで止血したけど、かなり痛い…
- 103 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 14:37
- アートナイフで指を切った時
プスッ・・・?
あ、あ、あ〜、うおーーチクショ、チクショ、ぐお〜!!
つぅーーくぅー・・・パクッ(とりあえず口に含む)
・・・何で俺の趣味は模型なんだよ!(怒
↑を月に1度くらい繰り返している俺・・・
- 104 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 15:12
- やっぱ正しいナイフの使い方覚えたほうが良いのでは?
あと無理に力を入れようとした時に思いとどまるとか。
俺はそれで怪我しなくなったよ。
- 105 :102:2001/06/30(土) 15:19
- 頭じゃわかっているつもりなんだがなぁ…
やってるうちについつい熱くなってきて、気がつきゃザックリと…
消防以下の集中力に嫌気がさす今日この頃。
しっかし、痛てぇ…
- 106 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 15:34
- 刃は切れ味が落ちたらすぐ変えよう。
「先っぽ欠けるまでは」とか、「錆びるまでつかお」とか
ケチくさいこと言ってると大怪我するよ。
- 107 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 15:43
- そうそう。
切れ味が良ければたとえ指切ってもそんなに痛くない。
錆びたナイフで指切ると死ぬほど痛いよ。
- 108 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 16:02
- 切れ味よければマジで瞬着でなんとかなるもんだよね(苦笑
うちはしばらく怪我してないけどデザインナイフで爪切ってたら(実力UPの為(藁
爪と指の間という実に微妙なポジションをズバっとやってしまった事がある。
力入れるたびに傷が直ぐにパカパカ開いてしまって全然治らないんだわ・・
シンナーがしみるしみる、なんつーかモンザレッドつや消しって感じの色だし。
そういう傷にはやっぱり瞬着だね(藁
ランナーの切れ端が目に飛んでくることは良くある。
コンタクトは禁止。めがねは必須だ!
- 109 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 16:03
- >107
そういう問題じゃないぞ
- 110 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 16:05
- 今の時期は化膿する恐れがあるので深く切った時は意地を張らず病院へ逝きましょう。
へたするとアレなことになってしまいますよ〜。
- 111 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 16:59
- コタツに入って作業しててさ〜、アートナイフが行方不明になったのよ。
捜そうと足伸ばそうとしたら・・・
刺さったね、くるぶしの下辺りに。。
もうホネまで。垂直に。
タオル1枚血に染めたよ・・・。
- 112 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 21:17
- わしも、
左手の中指を2度突き刺し、
左手の人差し指を1度スライスしました。
傷つけたところで指紋が途切れてます。
なんか悪い事して、指紋取られたら
すぐに足がつくな…
- 113 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 21:23
- 貫通することってあるの?ちょっと洒落になってないと思うんだけど。
- 114 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 21:45
- 模型作りたくなくなってきた。
雑誌で「怪我しないモデリング特集」をやるとよい。
- 115 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:10
- リュ−ター使うとか工夫は必要だな。
作業用めがねとか有っても良いかも。
ナイフの刃が折れて飛んできたこと有るし。
- 116 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:20
- ちょいとばかし前のMGで
痛い話のページ無かったっけ
フトモモにホットナイフ突き刺したとか・・
- 117 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:40
- 怪我がいやなら爪きりでいきなはれ。
- 118 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:46
- なんか想像しただけで痛い〜…
恐ろしい事故の数々ですな。
大きな怪我はしてたことないけど、デザインナイフでつい力が入ってしまい、
スパッと指をかすめていった時に薄皮一枚がスーッと切れてドキリとしました。
その日は恐ろしくて作業を中断したよー。
- 119 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:47
- >>116
あったあった。そのまま突き抜けて地球の裏側まで・・
- 120 :HG名無しさん:2001/06/30(土) 22:50
- 今押し入れに血まみれのまま放置したキャストキットが・・
製作中に指ざっくり逝ってそのキットを見るのも嫌になって封印・・
- 121 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 16:39
- プラモとは違うけど、Nゲージのジオラマを作ってた時にベニヤ板に
接着したレールを取ろうとして接着面にカッターナイフの刃を差し込ん
で引っ張ったら親指をスッパリと切ったよ。血がとまらなくて、あまり
の痛さに気持ち悪くなってしまいました。
小学四年生の時で母親にこっぴどく怒られました。
- 122 :ここで問題です。:2001/07/01(日) 22:40
- 問1)
>>116のような事態に至った場合、
患部が「視覚的に」発する擬音を
日本語で表現せよ。
問2)
またその場合に、患者本人の口から
出るであろう「悲鳴」を同じく表記せよ。
*なお患者は回答者を想定すること。
TPOは自由とする。
- 123 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:44
- じゅぶ
キャオラッ
- 124 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:46
- 1)アロン
2)グラン
- 125 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:46
- あべしっ!
- 126 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:51
- 1)ジッ
2)・・・・!!
- 127 :元まるち萌え患者:2001/07/01(日) 22:52
- はわっ、はわっ、はわわわわ
・・なんて言ってらんないでしょうね
- 128 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:54
- 炎の剣で刺されたようなもんだからナー。
- 129 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:10
- 半田ゴテ手に刺したことあるけど、焼き系の傷はホントに治りにくいね。
- 130 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:45
- 火傷は周辺一帯が死ぬし、その後の腐敗もあるからな。タチワルイわな。
- 131 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:48
- そういや、青ベルでケインが脚の切断面を自ら焼いて止血する描写があったなー・・
- 132 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:50
- そういや北拳でファルコがひこうを焼いて破裂を防ぐシーンがあったな。
- 133 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:54
- そういやゴムキャタピラはポッチを焼いて止めるんだっけか。
- 134 :まつもとしょうへい:2001/07/01(日) 23:56
- >133
えっ、今はちがうの?
- 135 :HG名無しさん:2001/07/01(日) 23:59
- >131
アニメの宝島でもやってたな。
子供の時に見たんで結構なトラウマ。
- 136 :HG名無しさん :2001/07/02(月) 21:18
- >>115
いやいやこれがリュ−タ−使っててもケガするんだな。
こまかいところを、ムリめな角度で削おうとすると
「ギャルルルル」とかいって指のまわりを一周したりする。
単にオレのつかってるリューターがクソ古いってだけかもしれんが。
- 137 :HG名無しさん:2001/07/02(月) 21:54
- >>136
ヒィー、6000イター差し上げます。
- 138 :HG名無しさん:2001/07/02(月) 22:16
- >136
そうか、リュ−ターによってもパワーが違うよな。
うちのは安いプロクソンのやつだから削っちまってもちょっと血が出るだけだったが。
たしかにおもっくそ力入れて削ってたりするとナイフの怪我ぐらいではすまないかも。
- 139 :HG名無しさん:2001/07/02(月) 22:42
- 俺は仕事でドレメル(コードレスの5000/10000回転切り替え式)使ってる
んですけど、うっかり手を滑らせてリューターの先端が足の甲に・・・。
靴履いてたので怪我はしませんでしたが、安全靴に穴が。
工房じゃなくて家の中だったらどうなってた事か・・・。
ちなみに仕事は工業用モデルの試作屋です。
- 140 :HG名無しさん :2001/07/02(月) 23:52
- ものでごちゃごちゃの机の上にアートナイフとか置いておいて
うっかりナイフが落ちたりすると、フローリングの床に
「ストッ」と刺さってたりするよね。とくにオルファの
グリップにゴムが巻いてある太めのやつとか。
重心がナイフ側に有り過ぎ。
いつか足にささったりするんじゃないかと心配だよ。
>>139さんみたいに安全靴はくか?家ン中で(わら
- 141 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 00:19
- >139
運がよかったっすね。オイラは貫通したYO
たまたま骨の間&落下と同時に電源offでちょっと痛くてビックリてところか。
もひとつ。
アートナイフで指を縦に3cm程切開。骨まで見えて痛みを
感じる事すらなく、ただただびっくり。
えれえ血が出て、後始末しながら散々親にこごといわれたなあ。
因みに骨にはスジ堀入ってません。
- 142 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 00:57
- >141
もうちときをつけませう。指が飛んだりしたら模型作れなくなっちゃうよ!
- 143 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 01:23
- 昔、左手人さし指をザックリやっちゃったことがあって、それ以来、
指を切断しちゃう夢をみんだよなぁ〜。
それも、すごくリアル・・・・。コワァー。
- 144 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 03:00
- >>143
PTSDですね。ん?TPSDか?
- 145 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 11:54
- >>144
前者で正解。
「プラモデル作ってて・手が・滑って・どっきり」の略ですな。
- 146 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 11:59
- >>145
ワラタ
- 147 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 15:15
- 145に座布団3枚age
- 148 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:19
- >>145
あんたサイコー!
久しぶりに2チャンで笑ったヨ。
- 149 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 18:38
- >>145
読んでるだけで痛くなるような内容ばっかのこのスレで
一服の清涼剤ですな(w
- 150 :HG名無しさん:2001/07/03(火) 22:45
- おもちゃ板住人ですが恐いので帰ります
- 151 :143:2001/07/04(水) 00:23
- でも、我が家には、処分に困るほど宅急便が送られてこないんだよなぁ〜。
景気が悪くて仕事の量も減っているから、土日は模型づくりに費やせます。
さすがに週4日はムリだけど。
- 152 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 00:29
- >>143= >>151
頑張れマチャアキ&岡田美里sage
- 153 :145:2001/07/04(水) 11:23
- >>146-149
なんだか2chでこんなに喜んでもらえると嬉しいっす。
ネタ振りしてくれた>>143-145に感謝。
- 154 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 11:24
- 怪我じゃないけど、缶スプレーやエアブラシの後、
カラフルな鼻くそ出てくることない?
- 155 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 14:54
- モデラー、塗装工の肺を死後解剖すると、
さまざまな原色に彩られていて、とても人間の臓器とは思えない
そうです・・・
- 156 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 15:08
- 155=日野日出志
ゲンショクノコトウ(・∀・)カコイイ!!
- 157 :HG名無しさん :2001/07/04(水) 15:08
- >>155
マジっすか!?
じゃあただいまパール吹きまくってるオレの肺はきっと
さぞかしキレイな色に・・・
イカン!マスクをせねば!
- 158 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 15:36
- んなこたぁない
- 159 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 15:56
- >>155
俺も最近ポリパテ塵肺になりそうです・。。。
- 160 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 16:03
- 塗料もやばいけど、パテ類は洒落にならんから気をつけれ
- 161 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:06
- 荒ゴミで掃除機拾ってきなさい吸い口壊れてるのがいくらでもあるから。
- 162 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:16
- >>160
変な色の鼻水みて、「うおー」なんて騒いでいる場合じゃなかったのね。
- 163 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:23
- MGグフを塗装したあと、ハナクソが青色だったなぁ
- 164 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:27
- それは栄養不良です。
- 165 :名無し:2001/07/04(水) 23:28
- 最近歯が弱った気がする。
- 166 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:29
- なぜかポリパテの匂いが好きだ。
10時間連続作業した時はさすがにめまいがしたが。
- 167 :HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:40
- 酒を飲みならエアブラシ噴くことが多いんだけど、ある日、スゲー気持ち悪くなった。
アルコールとシンナー。なんとなくヤバそうな感じだけどね。
ただの飲み過ぎか。
ここんとこ、モデラーのための健康管理スレになってますなぁ〜。
- 168 :HG名無しさん :2001/07/05(木) 00:01
- オレは喘息になったよ。
粉じん、シンナー、原因は山ほどあるけど
医者には「フィギュアの原型造ってて・・・」とは
とても言えなかったヨ(w
こんなオレはダメですか?
- 169 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:36
- >>168
まぁ、医者に言えば「造形やめろ」だわなぁ・・・
アレルゲンを断たなきゃおさまんないだろうし・・・
あ、ヲレも呼吸器内科の医者だった(藁
- 170 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:59
- 土方専門店で粉塵用マスク買っといた方が良いと思われ
- 171 :168:2001/07/05(木) 01:33
- >>170
そう、買いましたよ。しかも「防毒」マスク。
これはイイよ!マスクして塗装しててもまったくシンナ−臭が
しないスグレモノ。ポリパテ臭も平気。
でも結局、原型の締めきり前になるとやっぱり出るんだな。喘息(w
ストレスでな。ゼイゼイと。
- 172 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:52
- 我々は大怪我するリスクを背負ってまでこんな面倒なことを
猿のように繰り返しているわけだけど、そもそも模型って
何が面白いのかね?面倒、臭い、体に悪い、完成した時点で
興味がかなり無くなる・・・うーん。
- 173 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 02:59
- >そもそも模型って何が面白いのかね?
妄想しながら作ってる瞬間。
- 174 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 08:44
- >そもそも模型って何が面白いのかね?
作品が完成して
「オレって天才じゃん!」
と早朝誰もいないアパートでつぶやいた瞬間。
- 175 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 11:10
- がいしゅつかな。
机の上からデザインナイフが床に向かって落下。
足首に「サクッ」。
まぢ痛かったっス。
刃先が鋭いから刺さりの良い事。
- 176 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 11:24
- 俺は模型が作れることに感謝してる。
自分の指が思うように動いて好きな物が作れる。
ほんとうにありがたいことだと思ってます。
- 177 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 11:47
- >>167
マジでやめた方がいい。肝臓にものすごい負担が掛かっているはず。
- 178 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 12:10
- >>167
アルコールが入ると血管が広がるので毒の廻りが速い。
アセトンもアセトアルデヒドも猛烈な神経毒だから下手するとあっというまに
意識失うど。
- 179 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 13:38
- 確かに若干の酒が入るとテンションが上がって模型作りも楽しいな。
けど毒の廻りが早いのは恐いね。
>>176
ええ事いいますなぁ。
ホントそう思うよ、俺も。
- 180 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 14:26
- プログラムなんて「触れない完成品」を作ってると
手にとって触れる模型が凄く楽しいよ。
フルスクラッチで部品作ったり改造工作してるとそれだけで十分楽しい。
- 181 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 15:40
- なんか「模型やってて病気になったよ〜吐血のプラモ〜」
というかんじになったな・・・
>>168
自分も喘息さね。
マスクは必須。止めるつもりはないっす。
- 182 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 15:44
- 痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
- 183 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:15
- 二畳間でKOG作ってたらマスクが金色に染まってたよ
- 184 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:47
- 換気無しでエアブラシってマジでやばいよね・・
最近は風呂場塗装が主流(w
あれって塗装ブースみたいなもんでそ?
新聞紙引きまくって、換気扇全開で塗装開始。やってみ?くせになるよ。
痛い話もうちょっとないかな・・自分はもうupしてもうた・・・
- 185 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:50
- オイラは裏のガレージが塗装ブース兼粉塵製造工場だな。
フルサイズのコンプレサアーはスポンジと共に
3重の箱詰め、タンクのみ露出。
- 186 :HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:19
- >>178
説得力ありますな〜。
酒飲みながら、模型作ってる時って、ささやかな至福の時だったんだけど、
以後気を付けますです。
- 187 :ヴァッサーファール:2001/07/06(金) 17:50
- そう言えば、しばらく前に、作ってたものは忘れちゃったけど、でかいカッター
で作業してたら、左手にスパッ・・・。長さは、計ってみたら7.5cmあったよ。深
さはわかんないけど、できた傷跡は一生死ぬまで消えないくらいの深さみたいです。
真皮までざっくり行ってたんですね。神経切れなくてよかった。くわばらくわ
ばら。
- 188 :名なし:2001/07/06(金) 20:53
- デザインナイフを机とタンスの間に落としてしまったので
拾おうと思い、手をつっこんだら中指に「ブツリ」という衝撃を受けた。
刃を上にして垂直に立っていた。
- 189 :HG名無しさん:2001/07/06(金) 21:55
- 戦闘機F-15のプラモ作ってたら
ミサイルヘッド部分でブスッといった。
あれは先が鋭利ではない&ぶっとい のダブル効果で
かなり痛かったな〜
- 190 :HG名無しさん:2001/07/06(金) 21:58
- ↑おしり?
- 191 :HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:12
- >>188
鳥肌がたったぜ、まじで。
- 192 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:20
- age
- 193 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:53
- デザインナイフが足の甲に立ってたよ。
抜いたら血が出たよ。
- 194 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:55
- ハンマーで指殴って血豆。どひー
- 195 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:57
- 塗料こぼして絨毯真っ黒。うしぇー
- 196 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 04:58
- エッチングで指切った。ひょえー
- 197 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 07:06
- 去年の今ごろ田宮のラジコン(ジャガノート2)作ってて
フレームをランナーから切り離そうとしたら
デザインナイフが滑って左手の人差し指をスパッと…
血管から5ミリくらいしか離れてなかった。マヂ危なかった…
一年経った今でもなんかそこ触るとしこりみたいなものが残ってる。
- 198 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 07:41
- 1人だけケガしてない奴がまじっとるぞ
- 199 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 09:54
- 缶スプレーを湯煎してミストを細かくする、
なんて話を模型屋の兄ィに聞いて早速実行。
熱湯にグンサンのスプレーをドボン、そこへ
弟が何か話しかけてきて数分放置してたら
「xxxxxxxx!」(名状しがたい音)。
缶スプレーの底のドーム状のところが
裏返っていた。
・・そう云えば兄ィは「ちょい熱めの風呂程度」なんていっての
なんて言ってたよなあ。
「怪我」ぢゃないんだが
ちょいとばかりきんたまキュー
- 200 :200げっと:2001/07/07(土) 10:35
- >>199
プロモデラーのみすまる★ましいはストーブの前でスプレー缶あっためてて
爆発させ、部屋の中がめちゃめちゃになったらしいぞ。
キミもより一層の精進を。
- 201 :過去ログ発見!!:2001/07/07(土) 11:26
- http://mentai.2ch.net/mokei/kako/965/965965180.html
- 202 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 11:35
- んでも瞬間ってシアン化合物だろ?
んなもん使って傷ふさいでいいのか?
- 203 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 12:22
- >>195
お前はこっちだ(藁
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=993289414&ls=50
- 204 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 12:28
- >>202
だって医療用の瞬間接着剤があるし。
しかも市販の奴と、成分はほとんど同じらしいし。
- 205 :おやくそく:2001/07/07(土) 12:55
- >>202
ご存知の通り、塩素もナトリウムも人体には毒です。
そーゆーわけなので、あなたは塩化ナトリウムを一切摂取しないよう
気をつけてください。
- 206 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 12:58
- そういえば塩化カリウムを血管注射すると死ぬな。安楽死によく使われる。
果物などにたくさん入っている物質だけど。
- 207 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 13:05
- 急激に恐い話になってるな。
- 208 :ヴァッサーファール:2001/07/07(土) 13:38
- なんかの映画で、血管に炭酸水注入して人を殺すシーンもあったけど。あれで
本当に死ぬんでしょうかね?
- 209 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 14:41
- 注射のときに血管に空気が入ると毛細血管のあたりでいけない
事になって、悪くすれば死んでしまう、とどこかで聞いた気がする。
- 210 :HG名無しさん:2001/07/07(土) 23:00
- 俺さ、鉛筆立てに筆とデザインナイフを立ててるわけ。
で、刃を下にするとなんか先っちょがかけそうでしょ?
ツー訳で上に刃がある状態で立てかけてるのね。
当たらなければどうということは無いって感じかな。
でも一回やっちゃったよ、鉛筆立てからピンセット取ろうとしたら、
指に激痛。よく見ると指に赤い水玉(痛)
- 211 :HG名無しさん:2001/07/08(日) 10:54
- ココハ マゾヒストナ スレッドデスカ?
ケガシテルノニ ウレシソウ ミンナオマツリサワギ♪
- 212 :HG名無しさん:2001/07/08(日) 11:16
- >>209
その通りだがわずかに入ったくらいじゃ死なないよ。でなきゃオレは大量殺人してるよ。
ジョジョの第4部にあったな、空気塞栓ネタ。
- 213 :ヴァッサーファール:2001/07/08(日) 11:35
- >>209、>>212
あ〜、そうだったんですか。私の見た映画は、小指の先っぽぐら
いのちゃちいビンに入った炭酸水で死んじゃったから、きっとうそっ
ぱちだ。
- 214 :HG名無しさん:2001/07/08(日) 12:49
- >>212
内臓の病気で入院したとき点滴してもらったが管の中に長さで1cmくらいの空気が
入ってて看護婦さんに「大丈夫ですか?」と聞いたら
少し考えて「・・・ま、大丈夫」と言われた。
どのくらいなら危ないんだろ
- 215 :HG名無しさん:2001/07/08(日) 22:53
- >>213
その映画って「インターセプター」じゃなかったか?
F117が空戦するインチキ映画。
- 216 :HG名無しさん:2001/07/08(日) 22:56
- ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 217 :フィギュア@ポリパテ派:2001/07/09(月) 14:20
-
>>159
>>160
俺、塵肺になりたくないから表面処理まではずっとナイフだけで作業してる。
ただし、左手に結構な不可がかかるんで、そこらへんがちょっときつい。
あと、食品用のタッパーを多用するといい感じ。
盛り付け用と削りカス用の2つだけでも、カナーリ臭いと粉塵を抑えられる。
- 218 :ヴァッサーファール:2001/07/09(月) 22:06
- >>215
そうですそうです。Uボートの艦長やってた俳優さん(名前忘れた)が悪役やっ
てたやつ。フィリップだったっけ?あの悪役好きだったなぁ。
それにしても、ワルイヒトがKC-10エクステンダーの給油管からC-141スターリフタ
ーに侵入するシーンは結構笑えた。
- 219 :HG名無しさん:2001/07/09(月) 22:52
- 模型作っていて咳と頭痛が慢性化してきたので
農薬用防毒マスクを4000円で購入。
むっちゃいいね!
夏は暑くて15分以上付けていられないけど。
- 220 :215:2001/07/10(火) 05:07
- >>218
あれってC-5ギャラクシーじゃなかった?
2階建てだったし。
- 221 :HG名無しさん:2001/07/10(火) 05:15
- >>219
防毒マスクの有効時間はチェックしてる?
(ちゃんとした防毒マスクだと表示されている)
有効時間以上使っていると、マスク内にガスが溜まり、
逆に危険な状態になるとも言われているから注意。以上老婆心ながら…。
- 222 :ヴァッサーファール:2001/07/10(火) 17:17
- >>220
え、ギャラクシーでしたっけ?確か私の記憶では頭にコブみたいなやつがついて
たからスターリフターだったように思ってたんですが・・・。もっとも、見たの
が昔だったもので、記憶があいまいではっきりしないないんですけど・・・。
- 223 :HG名無しさん:2001/07/10(火) 21:36
- 怪我ではないが・・・
閉め切って色吹いてたら
鼻水にちょっと色がついてた事がある
マジで鬱になったよ
- 224 :219:2001/07/10(火) 22:25
- >>221
マスクの有効時間は60分でした!
装着後30分を越えると次第に気になってきて
自然と外して休憩してしまいますが。
問題はワンルームなんで部屋の換気中は外で…
2Kのアパートにでも引っ越そう。
- 225 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 17:04
- マスクの有効時間って合計の使用時間の事だと思ってた。
60分以上連続で使用するな、って意味だったのか……鬱氏。
- 226 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 18:55
- 普通は合計時間だと思うが…
- 227 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 19:50
- シンナーって本当に体に悪いのか?
辰吉見てると・・・やっぱり悪そうだな
- 228 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:45
- 体内時計が壊れて強度の不眠症になったり
記憶障害が起こったり、知性そのものが破壊されて
小学生以下の判断能力になったりするくらいだ心配するな。
ちなみに東南アジア方面では少年の段階で労働力が
恒久的に失われるのを恐れて、せめて覚醒剤か
大麻にしよう!キャンペーンなんかをやってるらしいから
麻薬より脳みその損傷がでかいらしいが気にするな。
あと年令を重ねたあとに循環器系の疾患を起こす率も
上がったり、生殖能力が全くなくなったりもするけど
打ち上げ花火のような人生を望む君には関係ない話だ。
- 229 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:47
- >>228
有機溶剤の危険性が良く分かるレスだな(藁
- 230 :219:2001/07/11(水) 20:54
- 漏れのマスクの時間表示は連続装用時間でした。
吸収管の交換時期は「息苦しくなったら交換せよ」とのこと。
鬱だ。
- 231 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 20:56
- >防毒マスク
>>219氏がどんなタイプを使っているか分かりませんが、
工場などで使われる活性炭のタイプは、原則使い捨てです。
有効時間は濃度に依存しますが、長くてもせいぜい2時間ぐらいです。
じゃあ、例えば1時間で作業を終了し、また1時間使えるかというとそう言うわけではなく、
よほど厳重に密閉して保管しない限り、空気中のなんやらかんやらを吸着してしまい、
防毒効果は失われてしまいます。
だから安全のために、吸収缶部分は使い捨てするのが普通です(私の周囲では)。
はっきり言って、防毒マスクに頼るのはお勧めできません。
基本的に、非常時以外は使わない方がいいと思います。
- 232 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:05
- ベランダとか軒とか開放された空間に優るものはないよ。
風呂でもせめて換気扇を回しな。わるいこといわないから。
有機溶剤の害は治療しても元に戻らないのばっかりだよ。
- 233 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:13
- あのさ、有機溶剤の影響についてのスレを読んでて思ったのだけど、
模型関連のライターに頭のおかしい奴って割といるよね、あれって、
やっぱ有機溶剤のせい?
- 234 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:15
- >>233
新手の煽りですか?(藁
- 235 :233:2001/07/11(水) 21:19
- >>234
いや、単なる素朴な疑問。ちとスレ違いでスマソ。
ちなみに>>233の「スレ」は「レス」の間違い。
- 236 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:26
- >>233
爪塚さんの悪口は言わないでください。
- 237 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 21:34
- 難しいこというなよ。
- 238 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 22:29
- >>237
藁ta
まあ、腕は良いんだろうけどね〜性格(いや精神か!?)アレじゃねぇ
- 239 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:04
- 有機より塗料やサフの粉塵よけみたいに考えてる。
グフ塗装後の青い痰なんか見るとかなり鬱入るんで・・・。
- 240 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:13
- >>236
爪塚って爪塚ヒロユキの事?
そういや、HJのPGウイングゼロカスタムの制作・文の
冒頭に意味不明な事かいてたね。
2001 1月号 P34参照
- 241 :HG名無しさん:2001/07/11(水) 23:16
- >>240
いや、彼の書く文章は「いつも」そんなんだよ(藁
- 242 :HG名無しさん:2001/07/12(木) 01:36
- 風呂、風呂に限るよ。
換気扇完備の密室・・塗装ブースじゃん(藁
ただ道具が置きにくい。
プラモの空き箱持ち込むとふにゃるし。
自分もマスクは完備。
ヤスリの粉が微妙に怖い。シンナーは換気扇あればOKでしょ?
ヤスリの粉が舞い上がらないで床に吸着するという点でも風呂最高!
終わったあと床を水洗いできるのもOK。
自分喘息なんでほこりが結構怖い。
- 243 :HG名無しさん:2001/07/12(木) 04:12
- 塵肺とかシンナーの話は読んでいても痛くないので、
もっとこう、切った刺した削ったの話きぼーん。
- 244 :HG名無しさん:2001/07/12(木) 04:23
- ビームサーベルにペーパーかけて尖らせてたら、手が滑って爪の間にグサッ・・。
とか?(藁
- 245 :HG名無しさん:2001/07/12(木) 04:37
- エアブラシ洗浄してたらシンナーの噴き返しが目に入って、
病院で眼球洗浄してもらったとか?(w
- 246 :HG名無しさん:2001/07/12(木) 07:35
- 風呂場で塗装って湿気が怖くないか?
- 247 :HG名無しさん:2001/07/23(月) 22:53
- 救済あげ
- 248 :HG名無しさん:2001/07/24(火) 01:18
- 先が細い彫刻刀を、細かい掘りに使えるように
ヤスリで更に細くカスタムしたヤツで、
HGUCドムトローペンの頭の上のセンサー(?)
掘ってたら歯が滑って、左手の人さし指の第一関節の
1センチくらい上から爪の方に向かって貫通しそうになった。
幸いにも浅いところを通ったので、医者にも見せなかったけど
まだ傷口が盛上がったまんまで変な感じ。
みなさんも彫刻刀使う時は刃の動く方向に指とかないか気を付けて下さい。
刃が滑るよ。ズルっとネ。
夢中になってると忘れちゃうのよ、これが。
- 249 :HG名無しさん:2001/07/24(火) 11:22
- ラジコンのポリカボディをアートナイフで切ってるときに
刃が滑って太ももに刺さった。
プラ〜ンとぶら下がりながらえぐりぎみに落っこちたもんで
痛いのなんのって。
おかげで透明なウィンドウ部分には怪談にありがちの血の指紋がべたべた付着。
プラモじゃなくてスマソ
- 250 :HG名無しさん:2001/07/24(火) 19:36
- 傷口にグンゼのシンナーがしみるんです。
塗装前の怪我はいやです。
- 251 :HG名無しさん:2001/07/30(月) 06:29
- 珍子にもな。
- 252 :HG名無しさん:2001/07/30(月) 12:11
- 粒子には毒があって臭気には毒はないの?今月のHJにそんなみたいな事
書いてあったけど・・・
- 253 :HG名無しさん:2001/07/30(月) 12:16
- 辛かったよ。すごく。
- 254 :黒澤さんの友人:2001/08/12(日) 14:56
- 小指を切り落としちゃったから、4本指になっちゃったよ!
でもスゴく器用なんだぜ、俺。
- 255 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 03:44
- 私は寝るときはエアコンを入れないで窓を開けてねることにしている。
↓
今日は強風だった。
↓
めくれあがるカーテン
↓
顔面にジオングの角、しかもディティールアップでばりばりにとがらせて
ある奴がつきささる目覚め(涙)
- 256 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 03:57
- >>255
よっしゃ!磐梯を相手にST玩具安全基準協会に訴えれ!
勝訴した時の要求は「MGジオングキボンだゴルァ!」ってのはどうだ?
でも自分でトガらせてたんじゃダメか。
- 257 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 05:36
- >>252
別の種類の毒でしょう。
1. 有機溶媒は神経に対する毒+発ガン性
2. 塗料粒子は塵肺+発ガン性
2の方が蓄積性だし
気がついたときには遅いからな
それに有機溶剤完全にブロックするのは意外と難しい
皮膚吸収もあるからね
- 258 :HG名無しさん :2001/08/18(土) 06:46
- カッターで指切ったらすぐ瞬間接着剤!しみる〜っつ!。
- 259 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 07:03
- >258
嘘こけ、瞬間接着剤はしみないぞ。
- 260 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 07:11
- ポカポカする〜ぅ!
- 261 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 07:25
- 瞬間接着剤の起源は手術用だけど、
副作用情報(血管がつまる)も出ているから
軽々しく使わない方がいいぞ。
- 262 :HG名無しさん:2001/08/18(土) 07:58
- >>261
体表をメインに使うならべつに平気だろ。
内臓周辺で使うとダメってことでは。
- 263 :262:2001/08/18(土) 08:00
- というか自分のハラを切開手術するモデラーなど古今例がない。
- 264 :255:2001/08/18(土) 12:10
- あぁ・・今日はケンプファーが!!
カーテンではなく下のプラモ箱が風を受けて崩れた・・・
窓開けちゃダメってことなのかな(涙)
水槽でも買うか・・・
- 265 :HG名無しさん :2001/08/18(土) 12:56
- >>172
俺もそう思う
完成という遥か先のゴールを目指して
手間暇かけてやってきたのに、完成して何日か経つと興味無くなっちゃう。
何か悲しい・・・
でも模型屋で欲しい品があったときのトキメキは最高だね!
- 266 :HG名無しさん:2001/08/20(月) 23:01
- 当方ヘタレソグミモデラーだけど足首パーツに重りを入れて安定感アップ
させるだけですでに満足です、特にケガはしません(笑)
- 267 :HG名無しさん:01/09/02 23:33 ID:nvJjfGrU
- 横チンしたトコに薄めたサフをこぼしてしまった…
ティンコ熱い…しみる…
- 268 :当方左利き:01/09/03 02:43 ID:D7aSFDQE
- ちょいと話がずれるけど、左利き用の工具欲しいヨ。
デザインナイフとかで原型を抉るように彫ってたりすると
ネジが緩んできて、おっそろしく危ないのよ。左利きだと。
三角刀とかも、刃の付いてる方を使おうと思うと、
手首を内側に畳んで、身体の方に刃先を向けなきゃならないし。
絶対いつか致命的な怪我するって、俺。<そん時、また書きこむよ。
- 269 :HG名無しさん:01/09/03 02:53 ID:YvlwPiT6
- 期待して待ってるよ(オイ
- 270 :当方左利き:01/09/03 03:21 ID:/pLqb.ZE
- >ネジが緩んできて、おっそろしく危ないのよ
ごめん、ちょいわかりにくかったかも。
デザインナイフの刃を固定してる、ネジ状の部分ね。
力入れて抉ってたら、刃先がスポーンって飛んでった事もあった。
>269
たった今、三角刀で力を入れすぎて、右手首をスパーっと。
……傷自体は浅いんだが、数ミリずれたら動脈だったんで、
ちと鳥肌。
- 271 :HG名無しさん:01/09/03 03:32 ID:sXmHj0eA
- >>270
左利きならではの不自由ってもっとありそうだねえ。
どの工具も右利きが前提なってるわけだし。
- 272 :パンを踏んだ娘 ◆2KrOhAnM :01/09/03 04:11 ID:iK5S5LFw
- >>270
右利きの人間は世の中に左利きの人間がいるってことすら意識してないからな、
工具作ってるメーカーも大方そうなんだろうな。
- 273 :HG名無しさん:01/09/03 04:57 ID:/Svg3bnM
- 両利きになるしか・・・
箸は右で持つけどペンは左とかいう奴いるよな、あれってどういうんだ?
- 274 :HG名無しさん:01/09/03 08:13 ID:LeQrjTDU
- >>273
食事だけは、会食の時とかに周りの迷惑になってしまうので
(左利きの人の左側に右利きの人がいたりすると大変)
左利きでも右で箸使えるように矯正されてることが多い。
- 275 :HG名無しさん:01/09/03 09:29 ID:DK0ZDqO2
- >>272
ただ単に、需要が少ないから無いだけでは?
普通のハサミとか包丁なら左利き用も有るわけだし。
オレの友達は字を書くときだけ左利きで、工具を使うときは右利きになってる。
- 276 :HG名無しさん:01/09/03 14:26 ID:u6pRN9.w
- 10年くらい前でしたか…
瞬間接着剤のノズルが固まってしまっていたのを無理矢理使っていたら、突然「バビュッ!」と溢れ出た…。
模型を瞬着まみれにしてしまった体験をしている人は少なくないかと思いますが、
自分の場合、吹き出た液体が顔面を襲いました。
眼鏡を掛けているので幸い眼球は守られたのですが(レンズは逝きましたが)、
「うわっ!」としかめた表情のまま顔が固まったのには、たいそう驚きました。
そして笑いました…。笑っているのに、表情は困っていました。
ケガではないか…。
- 277 :俺も左利き:01/09/03 16:05 ID:S/HAJuxg
- そうそう。模型とは関係ないけど
急須が使いにくくてしょうがない。
- 278 :踏んじゃった:01/09/30 04:44 ID:JtqW8Lbk
-
このスレ、読んでるだけで鳥肌が立ってサイコーっす。
ワタシも以前、ガレキの原型作ってる最中にトイレに立ち、
戻ったところ右足にものすごい激痛。モーターツールの
先端ビットをぎっしり立てて並べてあるトレイを思い切り
踏みつけた。成人男子にあるまじき悲鳴。足の裏にビットが
全部で12本、針山みたいに突き刺さってた。
釘を踏んだようなもんだけど、ただ尖ってるだけじゃ
なくて先がいろんな形だから抜けないのよこれが。
足の裏の皮って厚いし。
結局、一番深い奴は1cmくらい刺さってて、周囲は
もちろん血の海。その後一週間まともに歩けず。
やっぱ「切れない刃物」「散らかった部屋」はホント
ケガの宝庫だと大反省。
- 279 :HG名無しさん:01/09/30 08:44 ID:Zm1eqX86
- >278
うわ・・ダイハード1みたいやな・・・
- 280 :そいじゃった:01/09/30 14:48 ID:zD2ob/po
- >279
そんなかっこいいものじゃなかったっス。もお自分の
マヌケさ加減にヘドが出そうでした。
調子に乗ってもう一発。
厨房んとき、川口さんの06−Rに感動してスクラッチ挑戦。
プラ板に定規を当て、右手にカッター。えいっと一気に切ったら、
定規押さえてた左手の人差し指がちょっとはみ出してて、
指のカドを厚さ4mmほどキレーにそぎおとした。
ぎゃあ指が欠けたあ!とパニクり、切り落とした指先を
元通りくっつけてビニールテープでぐるぐる巻いて固定。
プラ板も方眼紙の図面も大血まみれ。記念すべき
初スクラッチ5分で挫折。
おまけに指先もくっつきませんでした。当たり前だ。
今でも指先はヒケちゃってます。
同じケガした人は多いと思うがどうか。
- 281 :HG名無しさん:01/10/01 02:32 ID:U89xWkVI
- >280
いたいよママン〜。4mmってでかいよ〜。
サフ吹いて鼻くそほじったらが灰色だったんで鬱だしのうとか
ケガ自慢しようと思ってたのに〜。
それでもガレキの原型作ってるってのはよっぽど模型好きなんだね。
ちょっとイイ話しになりました。
- 282 :HG名無しさん:01/10/01 02:43 ID:S75Oz/CM
- このスレ、とてもじゃないけど読んでられん・・・
- 283 :HG名無しさん:01/10/01 03:10 ID:pdIk5f8A
- カッターが手首に直撃!
血管はそれたが勢いが良かったので1.5cm程切れて
ぱっくり開いた。中身はちょうど鶏肉の様…。
- 284 :HG名無しさん:01/10/01 03:26 ID:IN8fms0c
- ナムアミダブツ>>278
- 285 :HG名無しさん:01/10/01 03:26 ID:6LtNDskQ
- つか、おまえらなんでそんなに力入れて作業するんだよ。
うんこ気張ってんじゃねーんだゾ。
- 286 :HG名無しさん:01/10/01 18:21 ID:IhgVPOBY
- 鶏肉の様って・・・・・・焼いてみる?
- 287 :HG名無しさん:01/10/01 18:30 ID:IhgVPOBY
- この前、塗料のフタ開けようとしたら指の皮がむけた。
- 288 :HG名無しさん :01/10/01 18:38 ID:L/GSxe7w
- 割れ竹を束ねた物に貫き手をかまして指先を鍛えませう
- 289 :HG名無しさん:01/10/01 18:55 ID:99VH47ew
- >288
ハハ、なんとファンタスティックな。
- 290 :HG名無しさん:01/10/01 19:01 ID:iKdnHOE.
- >>287 弱すぎ(藁
- 291 :HG名無しさん:01/10/01 20:06 ID:PK4g2dak
- 首にデザインナイフ、根っこまで刺した・・・>4年前・・・
- 292 :HG名無しさん:01/10/01 20:09 ID:ejbm2KWU
- >291
普通、死ぬでしょ...
- 293 :HG名無しさん:01/10/01 20:11 ID:PK4g2dak
- うん・・・
よく助かったと思うよ・・・
- 294 :HG名無しさん:01/10/01 23:40 ID:bvnN9r3Y
- MGガンダム流血リペイントver完成ッ!!
- 295 :HG名無しさん:01/10/02 00:07 ID:y6RlWLcM
- =LIVE=
今。まさに今。
不注意からデザインナイフでふくらはぎにあり得ないスジ掘りを
くっきりとモールディング。短パンモデリングは危険が一杯です。
細く赤い線上に血の玉がポツポツ。
懐かしの外科ゲーム『LIFE&DEATH』のメス入れ直後のようです。
切れ味のいい刃物の傷はやはりこうなんだと一人納得。
とりあえずラピーテープでキラキラ応急処置。
ちなみに血玉ができるのは刃が血管を横断した所だYP!
- 296 :元整形外科医:01/10/02 00:11 ID:TLOQ8buI
- はんだごてで焼けば止血できるよ(w
- 297 :HG名無しさん:01/10/02 00:28 ID:ldGlcjcE
-
友達(バカ)の話。
製作中のプラモに、なんか赤茶色のエポキシパテが
盛り付けてあったんで、これどこのメーカーのパテ?と聞いたら、
「練ってる最中に指先の切り傷が開いて大流血したけど、
もったいなかったんで(バカ)そのまま練って使った」だと。
ブードゥー教の呪いの人形じゃねえんだっつーの。
- 298 :HG名無しさん:01/10/02 00:30 ID:lUjhzOnQ
- >>297
お前ナニ俺の事書いてんだよ!
名前晒しちゃうぞ〜
- 299 :AT名無しさん ◆WDArscYc :01/10/02 03:04 ID:XYVOQsBU
- >297・298
ぎゃははははは。ぎゃははは。
- 300 :おいなりかずき@ニセモノ:01/10/02 05:23 ID:9boZG5Hg
- さんびゃくあめあがり
- 301 :HG名無しさん:01/10/02 05:39 ID:ofqXck7Q
- >>297-298
こういうことってあるのかね・・
- 302 :HG名無しさん :01/10/02 16:34 ID:u2Fx5UHM
- ネタだろ
- 303 :謎の少年(11):01/10/02 18:44 ID:hnoTs5U6
- ネタだな
- 304 :HG名無しさん:01/10/03 00:01 ID:8QQ06L8Y
- >295
LIFE&DEATHって、やると病院行くの怖くなるよね・・・。
- 305 : :01/10/03 00:07 ID:D6uT1hDY
- ここまで読んだ。きんたまQ。
模型っても木工だが、木工ボンドで誤って貼り付けた2本の角棒を水かけながら
カッターで剥がそうとしたら、途中から一気に刃が進み、ごりっと手ごたえが。
左の人差し指、中指、薬指がかっと熱くなった。
指先に斜めに刃が入った中指は、口をあけた亀頭のようだった。
結局人差指1針、中指5針、薬指版装甲という怪我。医者が死んだ組織を
ピンセットで摘み取る光景は未だ忘れられない。
で、この時縫った指より絆創膏で済んだ薬指の方が遥かに痛かったんだよね。
深く切ったほうは、ただ熱を持ったように熱いだけ。
ジンジン痛いうちは大丈夫、熱く感じるだけなら医者に行けって事か。
- 306 :297:01/10/03 06:56 ID:j0nJ0zxY
- >>298
つべこべゆうとあのこともバラしちゃうゾ!
- 307 :HG名無しさん:01/10/03 07:10 ID:j0nJ0zxY
- わりと最近なんだけど、ポリパテを練った紙をギュッと
握りつぶしたら、中に捨てたデザインナイフの刃が。
いや、人間の体ってあんなに血が出るもんなんですね。
いまだに左手の薬指を伸ばすと手のひらがうずく。
- 308 :謎の少年(11):01/10/03 19:46 ID:bceOsY7Q
- アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 309 :謎の少年(11):01/10/03 19:58 ID:bceOsY7Q
- バカ殿マンセー!
- 310 :謎の少年(11):01/10/03 20:04 ID:bceOsY7Q
- さっき、デコにランナーがあたって痛かった・・・
- 311 :HG名無しさん:01/10/03 20:06 ID:F8h8yd0A
- バンダイも気を使ってアンテナの先端丸めたりしてんのに、なにやってんだ
キミタチは。(藁
- 312 :HG名無しさん:01/10/03 23:55 ID:mZ5hExa.
- でも、一つ作るごとに、必ず一カ所以上怪我するんだよなぁ。
やっぱ不器用は模型なんぞ作るな、ということか…。
でも作るけどさ。
- 313 :メカートハジーキMkII ◆Ui9FMqH. :01/10/05 07:20 ID:4777p5e6
- ラジオペンチが目にあたたyp!!
- 314 :HG名無しさん:01/10/05 07:26 ID:A502b/xg
- 2mm角くらいのちっちゃいゲートの破片が目に飛び込んでくるときがあるよな。
- 315 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/05 18:36 ID:V8ez0xuY
- プラモ作りには危険がいっぱいだYo!
- 316 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/05 18:49 ID:V8ez0xuY
- メカートハジーキMkU逝ってよし!
- 317 :メカートハジーキMkII ◆Ui9FMqH. :01/10/05 19:19 ID:4777p5e6
- >>316
オマエモナー
- 318 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/05 22:31 ID:yhd9ZVa6
- チッ!
- 319 :HG名無しさん:01/10/05 22:40 ID:Ijjnycb.
- >318
おーいクソスレ立ててんじゃねーぞ、ゴルァ!
- 320 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/05 22:40 ID:yhd9ZVa6
- ウルセー・ウルセー・ウルセー・ウルセー・ウルセー・ウルセーゴルァ
- 321 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/05 22:44 ID:yhd9ZVa6
- 話かわってんじゃねーか!!ケンカ売ってんのかゴルァ!
- 322 :HG名無しさん:01/10/06 00:35 ID:i4zERTRg
- 11時まで起きてられないんだな、カワイイな少年
- 323 :名無し:01/10/06 00:51 ID:7b8eE0aY
- ヤスリがけでもして落ち着け
- 324 :ケツでっぱ君 ◆I5fAb/7M :01/10/06 01:34 ID:RniIsJnk
- ケンカはヤメ魔性(^ι^)
.  ̄
- 325 :HG名無しさん:01/10/06 04:11 ID:5oz0o3ZI
- >>311
アンテナの先端が丸い→とがらせなきゃ→
よし削ろう→ぎゃあ大流血
なんだバンダイのせいだったのか
- 326 :メカートハジーキMkII ◆Ui9FMqH. :01/10/08 09:21 ID:f0PK1xSw
- age
- 327 :HG名無しさん:01/10/08 15:25 ID:jPj13Aws
- >325
なんかアンビュランスチェイサー(だったっけ?)みたいな
強引な論旨の展開がイイネ。
- 328 :HG名無しさん:01/10/09 02:21 ID:YUaI51LA
- 大出血age
- 329 :HG名無しさん:01/10/10 21:14 ID:vrO3Vqqg
- >325
よけいけがが増える
- 330 :HG名無しさん:01/10/13 16:46 ID:GYkIaynw
- 消防のころ0.5mmピンバイスで左中指貫通
- 331 :HG名無しさん:01/10/13 17:10 ID:JuzS3FMo
- 小学校の頃、「創活」(創意活動の略か?)という授業があって、
一学期間を通して好きなテーマで自由研究をする、というような
内容だった。
その授業で自分はなぜかプラモデルの改造(そんなことが許された
のだ)をやっていたのだけれども、ソフビモデルのパーツを
カッターナイフで削っている時に、手元が狂って左手中指の
腹を根元から先端までぱっくりと「開き」に。
当然血が溢れてクラスはパニックに陥り、そのまま保健室行きで
包帯ぐるぐる巻きに。
…次の学期から創活の時間のプラモ改造は禁止になった。
縫わずに済んだのが不幸中の幸いだけれど、今でも傷が
残ってる。
- 332 :おちんこTTH+β:01/10/13 20:29 ID:xG/4enZU
- 333♪
- 333 :おちんこTTH+β:01/10/13 20:30 ID:xG/4enZU
- 333♪
- 334 :HG名無しさん:01/10/14 02:08 ID:WFQFtNc.
- ソフビとかキャストとか、やわらかめの材質は
プラよりも危険が一杯だよね。
ガレキのバリを削ってて、ちょっと力入れたら
刃先がスカッと一気に滑って、左手中指の先が
横一文字にぱっくり開いた。なんか、指先が
口開けて笑ってるみたいだったよ。
しかも、指の先っちょの傷ってバンドエイド
貼りにくいんだよな。
- 335 :HG名無しさん:01/10/14 05:40 ID:3oMqAAqV
- なんとなくage
- 336 :bubu:01/10/15 13:52 ID:LvtIBcrW
- 極めつけに目の粗いリューターのビットで
親指の間接近くを削ってしまったことある。
ナイフで切った時は後からジワーって痛くなるけど
ビットの場合は瞬間が痛いよ。
骨まで削ったんじゃないかってくらい。
でも怪我はたいしたことなかった。
- 337 :HG名無しさん:01/10/15 14:00 ID:nd8EAt5d
- 2chで一番痛いスレだな
- 338 :HG名無しさん:01/10/15 14:08 ID:2OtJeH9E
- 小学生の頃に夏休みの工作で竹とんぼを削っていたとき。
ナイフってのは手前から奥に動かして削るのが正解なんだけど、
ガキなので何も考えずに手前に引くように動かしていた。
で、案の定手が滑ってブッスリ。
左手の中指にナイフの刃が半分隠れるぐらい行ってしまった。
幸いにも浅い角度で入ったので大きなケガにはならなかったけど、
今でも魚のエラみたいな傷が残ってるよ。
- 339 :HG名無しさん:01/10/16 00:24 ID:PmOs4Fck
- 血染めではないが、昔溶きパテを大量に作って表面処理してた。
終わってトイレ行こうとして立ち上がったら、強烈な立ちくらみ。
そのまま柱の角に激突。
覚えてないけど、多分窓開けてなかったんだろーな。
他のレスがあまりに痛すぎるので、マターリレスしてみた。
- 340 :HG名無しさん:01/10/22 03:38 ID:eFNue5l1
- プラパイプをカミソリノコで切断中、最後の一ひきで
えいっと力いっぱい行ったら、パイプを押さえてた
左の人差し指の先をギーコっと挽いた。
デザインナイフやカッターのきれいな傷と違って、
ノコギリの傷は切った瞬間からメチャメチャ痛く、
直りにくくてしかも傷痕がすんげえ残った。
- 341 :HG名無しさん:01/10/22 09:26 ID:bDhZl+TZ
- >340
私もやりました、ソレ。
血ぃダボダボでましたね、カラー2本分ほど。
- 342 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/22 22:49 ID:12MYxRFn
- いつか、大量出血で逝っちまうぞ。
- 343 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/10/22 23:42 ID:12MYxRFn
- 氏ぬなよ〜
- 344 :340:01/10/24 01:34 ID:u+BWsZqe
- >>341
そそ、出血量もナイフ傷の比じゃなかった。
下に敷いてた新聞紙が血でびしゃびしゃ。
おおお、マジでやばいんちゃうかと思った。
ノコギリってナイフ使うときほど気ぃ使わないから
行くときゃハデに行っちゃうんだよなー。
ちなみに、グラインダーで指の腹を一皮むいちゃった
こともありました。
- 345 :HG名無しさん:01/10/24 01:38 ID:4Bg3NOqH
- オレ、同じように指切っちゃって、
びっくりするくらい血が出たから、
指くわえてちゅーちゅーしながら救急病院まで、
クルマ運転していったことがある。
、、、後味が、血なまぐさい、、、
- 346 :HG名無しさん:01/10/24 01:43 ID:IZ+3cx8n
- このスレ上がってるとドキッとする。
- 347 :HG名無しさん:01/10/25 00:45 ID:aAVD+wal
- 友人の話ですが、自宅に大型の電動グラインダー
があったんすね。で、ガレキのごっついゲートを
それで削っていて、ちょっと気を抜いた瞬間手を
滑らせ、回転する砥石のカドで「ガガガ」と左手
人差し指の甲?を思いきり削っちゃいました。
そいつの指、今でも凹んでます。
ちなみに、商売道具のグラインダーを血まみれに
したということで、親父さんにめちゃめちゃ怒られた
そうです。
- 348 :HG名無しさん:01/10/25 00:48 ID:rTNubyqo
- モデラー歴20年になるが、1ミリ程度の突き傷程度はあるけど、
血がダラダラはいまだないな。
- 349 :HG名無しさん:01/10/25 00:50 ID:c2EVfhkn
- うちのとーちゃん、酒飲んで仕事して、
工業用の大型回転鋸刃で指ちょんぱした。
- 350 :HG名無しさん:01/10/25 00:53 ID:zu1OSQyp
- >349
それはもはや関係無いぞ。
- 351 :HG名無しさん:01/10/25 00:59 ID:c2EVfhkn
- とーちゃんの仕事がプロモデラーでもか?
- 352 :HG名無しさん:01/10/25 01:01 ID:zu1OSQyp
- >351
おこんなよ。
349の書きこみだけじゃおまえのおやじの仕事がわかんなかったんだよ。
- 353 :HG名無しさん:01/10/27 05:54 ID:C1Oqol5Y
- >>351
あんまりものスゴい、労災というべき大怪我は
シャレにならないということで・・・
- 354 :大暇人:01/10/27 23:27 ID:OXzBQskG
- >>348
よほど運と要領がいいんですねー。
いや、イヤミじゃなくて。
ケガ対策の武装とかしておられましたら
参考にさせていただきたいのですが?
- 355 :HG名無しさん:01/10/30 02:38 ID:trTrBWHZ
-
俺ぁ348じゃないけど、ガキの頃、模型屋のオヤジ
(心のマスター・ヨーダ)に刃物を扱うときの心構えを
説教された。
1.いいかげんな気持で使うな
2.力まかせに使うな
2.切れない刃物は使うな
3.散らかった場所で使うな
模型で怪我するたびにコレを思い出す。
全く思い当たることばかり・・・って、結局
守れてないんですけどね。
- 356 :HG名無しさん:01/10/30 03:00 ID:BzigswOi
- 高校のころ、胡坐をかぎながらソフビをカッターで切っていたのだが、
すごくソフビが硬くて力任せにいったらフトモモも一緒に思いっきり切ったよ。
マジで血がだくだく・・・
- 357 :HG名無しさん:01/10/30 03:37 ID:UfmZWfE9
- ガキの頃、彫刻刀の切り出し刀だったかな?
それでワタルプラクションを力任せに切り取ろうとしてパーツ
を貫通して親指の原にぶっさしたっけな、爪の方から見ると
なんか見えてるしさ、まいったなあん時は。
- 358 :HG名無しさん:01/10/30 05:52 ID:uJ8Ldfnd
- >>355
2と4は耳が痛いなぁ…掃除しよ。
- 359 :HG名無しさん:01/10/30 06:14 ID:Worsm7Y1
- 模型作ってた時じゃないけど、
手に鋏もったまま座ったら太股に突き刺した。
ビックリ
- 360 :HG名無しさん:01/10/30 08:13 ID:P3ZiXP0i
- Noooooooo!!!
AoOOOOOoooo!!
- 361 :HG名無しさん:01/10/30 10:35 ID:QdLrNRkc
-
気がついたら、親指の骨にデザインナイフが刺さって立ってた。
痛くなくて、笑ってたよ。あぁ、厨房の夏'89。
- 362 :HG名無しさん:01/10/30 19:05 ID:jXBxpvsy
- 折れなんか血染め覚悟でノコ使ったことあるぞ。
切りやすい角度でパーツを手に持つと、どう考えてもノコが貫通するであろう
位置に指がきてしまうんだよ。
逆にそれ以外の持ち方では切れないので最終的に指を犠牲にすることで
パーツを切断。
もちろん指は血がブシュ〜だよ。
シンナーが顔にかかった時なんてモロ、目に入って混乱したなぁ。
あまりに痛くて失明すると信じてしまった。
口の中は苦いし・・
そんな折れも今ではプロモデラー。
- 363 :HG名無しさん:01/10/30 19:10 ID:w5+q/C1q
- 飛び跳ねた接着剤が左目に入り、視力が1.2から0.3に落ちた。
- 364 :HG名無しさん:01/10/30 19:41 ID:0pxx2apf
- >363
同じく目に瞬着が飛び込み
まぶたの裏で存在を主張(藁
後日取れたが・・・・。
- 365 :HG名無しさん:01/10/30 20:05 ID:hylC0lkK
- リアル厨房の頃、カッターで、パーツを切り離す際、
手が滑って、左人差し指の爪の下の肉を、
広さ1cm四方、深さ2mm位削りとってしまいました。
カッターの刃の上には、ちょこんと指の肉片…。
切断面は、直ぐに血はでず、ややあって、赤い無数の粒が大量発生、
直後、大出血で、やっと事の重大さに気が付きました。
今も、指のその部分だけ肉が若い…。
- 366 :HG名無しさん:01/10/30 22:05 ID:gAFArrPC
- 消防のころミニ4句の、にくぬきやっててなかなかプラチック切れないもんで
おもいっきしひいたら、左のうでに5針縫う怪我、
たぶんカッターが新しく鋭かったのが逆に幸いで血管はぜんぜん
きれてなくて血はぜんぜんでなかったんだが、表面の体皮が裂けてなかの
赤い肉がみえてた、やいてない鳥のササミみたいな色でびびった。
- 367 :HG名無しさん:01/10/30 23:56 ID:POU4uf5l
- >>362
あ、わかるわかる。「こりゃ切るな」ってわかってても
やんなきゃいけない作業もあるんだよな。
そういうときは先に、左手の人差し指にバンドエイド
貼って、プロテクター代わりにしてた。
- 368 :HG名無しさん:01/10/31 00:06 ID:gCDWeqRC
- いきなり復活したな、このスレ
- 369 :HG名無しさん:01/10/31 00:10 ID:D4VWQ2Sc
- >>366 それってホントの肉抜きでは・・・。
- 370 :HG名無しさん:01/10/31 01:07 ID:LxDYc6t/
- 切り傷も痛いけど、ペーパーがけをえんえんやり過ぎて
親指の皮がムケるのも結構痛いと思うがどうか。
- 371 :HG名無しさん:01/10/31 01:08 ID:XLLovC0Y
- 消防の頃、竹細工やってたら小刀の刃が滑り、
親指の「爪と肉の境目」にズパン!
今は傷も残ってないが、血ぃドクドク出てすげえ痛かった。
模型じゃないけど、>338見て懐かしく思い出したので……
- 372 :age:01/10/31 20:44 ID:J6YfrfbR
- 大出血age
- 373 :HG名無しさん:01/10/31 21:01 ID:pIqMPyyU
- 血止めしたら瞬着がええで(w
- 374 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/01 16:26 ID:ynKj+TtN
- 指が落ちない程度にしろよ〜〜〜〜〜。
- 375 :HG名無しさん:01/11/01 16:43 ID:wct3ODF1
- 昔からよく聞く傷口を瞬着で止めるって奴。アレ止めた方がいいよ。
この話が上がるたびに「元々は医療に使う為に開発された〜」てな
説明が紋切型で出てくるが市販されてるのは全然成分違うし、血は
止まるけど傷口に異物混入してる訳だから直りが遅くなって怪我の
後も汚くなる。
よっぽどの事が無い限りちゃんと治療したほうが吉。
- 376 :HG名無しさん:01/11/01 16:51 ID:rex80mv+
- 瞬着で貼るのは表面だけに決まってるだろ。
それと医療用のも成分は大きくは違わない。
単に「医療用適合検査」をしてないだけ。
- 377 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/01 16:54 ID:ynKj+TtN
- 指が落ちたら、瞬着でくっつけよう!
- 378 :HG名無しさん:01/11/01 17:06 ID:UYzGzACl
- 瞬間接着剤、
アロンアルファって、俺の好きな青リンゴアメの香りがする。
- 379 :メカートハジーキ零号機 ◆lXmyIevA :01/11/01 18:03 ID:shkY5SCj
- >>378
(゚д゚)ウマー
- 380 :レッド:01/11/01 20:37 ID:mjepB6Yh
- 2ヶ月ぐらい前、ガンプラの改造をするためデザインナイフを使っていたら、
パーツを削る際に誤って左親指の爪を3ミリくらい削ぎ落としてしまった。
電気が走った様に痛くなって、気付いたら肘の方にまで血が落ちていた。
床のカーペットには、乾いてドス黒く変色したオレの血がシミとなって残っている
- 381 :HG名無しさん:01/11/02 02:55 ID:e3fo9tuu
- いつも怪我したときは瞬着を使っていたが最近、後悔することに・・
親指の爪の横が深さ1ミリ、長さ2ミリ程度に剥けるように
切ってしまい中途半端に一部分がくっついていた。(ささくれみたいな感じ)
>>376のが言うようにいつもは表面を張るだけにしていたのだが
その時は流し込んでしまった。
結果、魚の目のようなタコに・・
時々触るとシクシク痛むことがあるよ。
- 382 :アニメスケール名無しさん@ラクダをたすけろ!:01/11/02 14:03 ID:1ix3pV0q
- >370
風呂に入ったついでに磨いてるんだけど、
最後には湯でふやけた指の皮がむけて痛いのなんのって・・・
やるもんじゃないと判ってても楽だからついまたやっちゃうのよ。
- 383 :HG名無しさん:01/11/02 15:58 ID:blHQgdFp
- 10年くらい前か、SガンダムをA,B,Cに改造しようと思って
ザクザク切ってたらアートナイフが左手の親指を直撃。
肉がぺろんと剥がれたが、止血して一安心、と思ったら貧血で気を失ったよ。
復活した後、無理矢理くっつけて放置したら、2週間位で完治したかな?
でも、神経が一部繋がってないらしく、感覚が未だにおかしい。
- 384 :HG名無しさん:01/11/02 17:43 ID:9WO83d5C
- Ju−87の主翼を夢中で、削り込んでいたら、自分の指まで削ってしまった。
皮膚の角質が削れてて”赤むけ”になってまた。
- 385 :HG名無しさん:01/11/02 18:19 ID:QrcpDLHe
-
一生懸命作ったプラモをバカにされました・・・
心に深い傷を負いました・・・・・・・
- 386 :ななしい:01/11/02 18:27 ID:FWtPW/Br
- >>385
みんな励ましてあげるので、あげてください。
- 387 :おちゃめ紙粘土物語コロコロ手足モゲ:01/11/02 18:39 ID:pFSy+GJK
- 昔、フィギュア原形の口を彫ってるとき、
集中しすぎて目を近づけてやってたら
欠けたデザインナイフの先が目の中へ!
焦ったが、制作時間的に余裕もなかったので、目をこすって誤魔化した。
最初はチクチクとしてたが、やがて欠片はどこかへ行ったらしく
痛みは消えていた。どこへ行ったのか不思議だが、
今も目が見えているから、多分大丈夫なのだろう。
- 388 :HG名無しさん:01/11/02 18:55 ID:BOS6I/ja
- >385
今日が駄目でも明日は上手くなるように頑張れ。
- 389 :HG名無しさん:01/11/02 19:07 ID:xI+v/jyC
- >>385
バカにされるのがイヤなら晒さなければいい。
晒した時点でバカにされることも覚悟しなければならない。
- 390 :GM名無しさん ◆z790C/GM :01/11/02 20:22 ID:xI+v/jyC
- たった今デザインナイフで左手人差し指の腹を幅1cm、深さ5mmほど
切り込んでしまった…痛い…
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011102201936.jpg
- 391 :HG名無しさん:01/11/03 01:44 ID:R/+M+5Kx
- >385
危なすぎだ......。
デザインナイフってあぶないようだね。
特に指先の怪我が多いみたい。
体の末端って神経、集中してるから痛さもすごい。
- 392 :HG名無しさん:01/11/03 04:27 ID:EAFpaaxg
- 指と爪の間に刃物を差し込むって拷問の
手段だもんな…。
- 393 :HG名無しさん:01/11/03 05:13 ID:JiGzEwBy
- >>391
危ないってゆ〜よりも使い方悪いか加減知らないってとこだな。
対象物の持ち方考えれば指先の怪我が多くなるのは仕方ないだろね。
とはいえ指先差したり切ったりしてるけどそんなに痛くないな。
すごい痛いって切り方するのは先に書いた通り自分がヘタレって
事で自分を納得させよう(ワラ
- 394 :GM名無しさん ◆z790C/GM :01/11/03 05:18 ID:7xPnj/uo
- >>393
切れないナイフとかノコギリとかだと激しく痛い。
切れるナイフでも深いとやっぱり痛い。
しばらく怖くてナイフ使えないナリ…
- 395 :HG名無しさん:01/11/03 17:07 ID:qxJe4DQJ
- age
- 396 :HG名無しさん:01/11/03 17:13 ID:qxJe4DQJ
- アロンアルファってリンゴアメのかほりしない?
フルーツドロップっていう商品名、アオリンゴ味にそっくり。
するでしょ?あまいかほり。
ネヘネヘ.........。
- 397 :HG名無しさん:01/11/03 17:32 ID:nDSpZUIW
-
アーモンドのかほりがしたら死ぬので注意。
- 398 :HG名無しさん:01/11/03 18:20 ID:g7z5NJwH
- 机からデザインナイフがコロコロ・・・ストン
足の甲にグッサリ
血が噴き出した。
痛かった。
- 399 :HG名無しさん:01/11/04 00:19 ID:YE8/TKR2
- 瞬間接着剤が詰まって
「出ないな〜?」とか言いつつ思いっきり押したら
右目に直撃。
厨房のころの話だ。
まぶたがガチガチに固まって、失明するかと思った。
しなかったけど。
- 400 :HG名無しさん:01/11/04 02:59 ID:o2itupG6
- ポリキャップを仕込むため、144の陸ジムのひざ間接を切断中に、
勢い余って親指にノコ入れちゃったよ。その後、血がとまったので
バンドエイドはがして制作続行中にポリパテが傷口に侵入。
ヒリヒリします。
- 401 :HG名無しさん:01/11/05 19:56 ID:2fUZ+hzz
- がきの頃、青リンゴ液の入れ物の口が固まってたので
半分に切って中身出したら、ドバットいっぺんに出て手にべったり。
アホボンだった俺はズボンで拭き取ろうとして手とズボンが癒着、
ビビッて一気にはがしたら、手の平の70%くらいが剥き身になった。
オカンにはドツかれるし、動かすと染みるし、大変だった。
- 402 :名無しのファンク:01/11/05 20:34 ID:N1PyKShd
- もっと見たいのであげ
- 403 :HG名無しさん:01/11/06 06:34 ID:LizEzrFo
- >>402
血が見たいのか?
- 404 :HG名無しさん:01/11/06 10:01 ID:uYOasARC
- おれもアオリンゴ液でずるむけになったことあるよ。
でもあれって痛いけどすぐなおるよね。
- 405 : :01/11/08 02:50 ID:rN4XeUYw
- もっと血ヲ!
- 406 :HG名無しさん:01/11/08 03:07 ID:LDX8n8IM
- プラモ買いに行く途中で車にハネられた。
とか、そういう人は居ないのか?
- 407 :HG名無しさん:01/11/08 03:08 ID:OW9+Zf4i
- >406
すでにプラモと関係無い。(w
大笑いした。先にオレが死ぬ。
- 408 :HG名無しさん:01/11/08 03:49 ID:8o7vjAFm
- >>406
カバンに塗料のビン入れたままバイクでコケた、ってのはあるな。
Mr.カラーは思いのほか頑丈で無事。
オレは指骨折。
- 409 :HG名無血:01/11/10 04:03 ID:s4nucfP2
- 踏み台の上で本探してて、気が済んだからしたに飛び降りた。
ポリパテ塊に穴あけてピンバイスの刃をたててあった、のが下においてあった。
いちばんながっくてふといのわ、直径3ミリ。気味が悪いけど引っこ抜く。
あんなに沢山の血、はじめてみたよお。
要らないTシャツで泡食って拭いた。
- 410 :HG名無しさん:01/11/10 05:12 ID:5eMGV3Hq
- >>409
そんな事よりも日本語を勉強したほうがいいぞ。
- 411 :HG名無しさん:01/11/13 02:22 ID:bI0eRzGP
- 今、某救急病院から帰って来たよ。
デザインナイフで切ったパテカスが目に飛び込んでね。
最初は余裕かましていたんだが全然取れなくて我慢出来なくなってさ。
先生によると角膜に結構な傷アリとのこと。
朝まで我慢してたらヤバかったな・・・。
削り作業時はゴーグル必須だね。
プラモなめてかかると血ィみるな
と改めて実感した冬の夜(;´Д`)
- 412 :HG名無しさん:01/11/13 02:24 ID:NRqJG4Sr
- >>411
お大事にね…ぐは
- 413 :タンコグラード ◆9RfZ6cVE :01/11/16 00:02 ID:Hp02wzj3
- ついさっき親指にデザインナイフ突き立てちゃいました。
ツメの上の半月の部分よりやや上をブッスリ。
皮膚の下のツメで歯が止まるような感触がイヤーン。
じんわり痛い。血もドバドバ。
風邪気味の時にコレは辛いなぁ(´д`)
- 414 :HG名無しさん:01/11/16 00:13 ID:sANRJm1u
- 肉を切らせてプラを断つ。
偉大なバカヤロウたちだ・・・
- 415 :へんくつ海軍好き:01/11/21 22:08 ID:95veKs8v
- 夏の盛りに、船体ストレッチの為モーターツールに丸ノコ挿して切断中手が滑った。
当然回転中のノコが素足に落下。
脂肪って本当に米粒みたいにみえるんですねえ。
- 416 :HG名無しさん:01/11/21 23:11 ID:jLfEmbBs
- チェーンソー食らったみたいだな。イタ―
- 417 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/21 23:13 ID:EjDhfLZc
- みんな痛そうだね。僕は素組みだから、怪我なんてしないよ〜ん。
- 418 :HG名無しさん:01/11/21 23:23 ID:Rvn/gyzH
- 素組みしてたらデザインナイフで指切ったよ、オレ…。
- 419 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/22 00:19 ID:ugsxl7H7
- 死んでないから大丈夫!(爆笑
- 420 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/22 17:04 ID:FOX6wdWC
- 気をぬいていたらデザインナイフを落として足の親指にグサッと逝った。
- 421 :やっちまったい。:01/11/22 22:33 ID:sUcck792
- (模型と関係ないケガで)指先にバンドエイド貼っていたんですがー。
瞬着、その上にシコタマぶちまけてしまいました。
熱い熱い。
そして剥すのがキョワイ
- 422 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/24 00:15 ID:m66mqtBB
- 熱いなら水で冷やしたらいいのに・・・・
- 423 :HG名無しさん:01/11/24 02:03 ID:hGSIZddg
- 小さい部品を床に落としてしまって、
探していたところ、
飛行機の胴体を誤まって踏んでしまった・・。
足の裏は痛いし、接着際もつくし
プラモ自体も大破したので、やる気なくして放置。
- 424 :HG名無しさん:01/11/24 07:04 ID:019GKBFj
- 厨房の頃、瞬着を手に塗ってガチガチになったそれを剥がすのが物凄く楽しい時期があった。
たまに手の組織がくっついてくる事もあったがそれでも一年くらいその趣味は続いた・・・
あの頃の俺・・・何が楽しかったんだろう?
- 425 :メカートハジーキ零号機 ◆lXmyIevA :01/11/26 20:59 ID:stpVqBIP
- (´-`).。oO(なんで謎の少年は自分が消防だとばらすんだろう)
- 426 :自腹 ◆ABr0Jf/o :01/11/26 21:01 ID:t+ZyALEY
- 謎の少年よ、語尾には「ゾナ」と付け加えてくれyp!
- 427 :HG名無しさん:01/11/26 23:19 ID:SdCVqr2d
- 瞬着は2液タイプでやってるから
そんなんなったことねえよ。
- 428 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/27 15:58 ID:YNu5WFcR
- メカートハジーキ零号機なんて首吊って逝っちまえ!!
- 429 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/27 15:59 ID:YNu5WFcR
- 俺と同級生のくせに!!!
- 430 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/27 16:03 ID:YNu5WFcR
- 逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし逝ってよし
消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防
- 431 :謎の少年(もうすぐ12) ◆dfPgRBWw :01/11/27 18:37 ID:pXLXA91R
- 学校で変なこと言うなよ!!
- 432 :メカートハジーキ零号機 ◆lXmyIevA :01/11/27 18:41 ID:DMQNaU1D
- 怪我ではないが
さっき目に塗料が入ったyp!
痛かったyp!!
- 433 :HG名無しさん:01/11/27 21:36 ID:ilAVa4Md
- キャップ付きコテハンで荒らすとは素晴らしいな
- 434 :HG名無しさん:01/11/28 00:28 ID:DiIlamCR
- エポパテ素手でこねてかぶれた人っていますか?
- 435 :HG名無しさん:01/11/28 00:32 ID:abapmLlf
- >>434
しょっちゅう。手の皮むけむけ。
水使うからふやけるし、気が付かない間に
カチカチの爪の垢。
- 436 :HG名無しさん:01/11/29 19:01 ID:c35p0/AM
- age
- 437 :謎の少佐 ◆HoyL56fw :01/11/30 18:23 ID:M4zIQLO5
- age
- 438 :HG名無しさん:01/12/01 01:29 ID:swYqTB1S
- 挟み忘れたパーツがあったので、外そうと爪を差し込んで力を入れたら爪の方が指からちょっと浮いた。
はがれなかっただけましか。
- 439 :謎の少佐 ◆HoyL56fw :01/12/04 17:38 ID:1sYK8K+Y
- はがれたら、けっこう痛いよ。
- 440 :メカート ◆MbifhdJ6 :01/12/04 21:42 ID:evs8vDmO
- Ζ+のゲート跡切り飛ばそうとして人差し指ごと裂けたぁ。
記念カキコぉ。
- 441 :謎の少将 ◆lXmyIevA :01/12/06 19:24 ID:na4BykAr
- age
- 442 :謎の少年 ◆.cINcN46 :01/12/06 19:38 ID:hQqhApcj
- 帰りの電車賃考えずにプラモを買ってしまったのが
痛かった。
- 443 :HG名無しさん:01/12/09 03:55 ID:yjsZ6bLu
- 昨日、愚かにもソフビパーツの切り出しを硬いままでやってしまい、
勢いあまったデザインナイフで、親指の左っかわをズバッと切断。
幸い傷口は暫定的にではあるけど塞がったが、理不尽な事に、傷口の
反対側の右側が腫れてきた。
因に、傷口の規模は怖くて確認できず……
- 444 :HG名無しさん:01/12/09 17:19 ID:tIUvzhe8
- おいおい、もし化膿したらケガぐらいじゃすまんぞ。
すぐに病院行け。マジで。
- 445 :HG名無しさん:01/12/11 17:12 ID:HKHkU7/P
- 病院行きたくないなら、行かんでええやろ。
- 446 : :01/12/11 17:16 ID:TOYJcLtO
- はさみが刺さった。血が出た。
- 447 :HG名無しさん:01/12/11 17:30 ID:YTpQaf+s
- >446
なんかほのぼのと痛そうだな(W
- 448 :HG名無しさん :01/12/16 23:37 ID:0c2jvYmr
- 突然折れたカッターの刃が目の下に当たった。
一歩間違えれば失明寸前・・・
あれ以来、クリアー・ゴーグルしてカッター使ってる。
- 449 :HG名無しさん:01/12/17 15:09 ID:eUEmz/L9
- >443
早く病院に行きなさい!!!!!!!!
指切断でもいいなら行かなくていい。
もう手遅れかも・・・・・・
- 450 :HG名無しさん:01/12/17 15:56 ID:rmphEdSW
- そうだ!
怪我報告したやつは後日の状況も知らせるように
- 451 :HG名無しさん:01/12/17 17:18 ID:R0X6GEfT
- 事後報告できない惨状になってる場合はどうしたらば?
- 452 :HG名無しさん:01/12/17 17:45 ID:W4wBoJJ+
- 新聞ネタになるような事件を起こして速報板で・・・
ちゃんと「プラモが作れない体で自暴自棄になって」と動機もそえて
- 453 :HG名無しさん:01/12/23 14:08 ID:bFRl6wR8
- 443の指はまだ手に付いてるか?
- 454 :HG名無しさん:01/12/23 22:05 ID:R/IsxRny
- 既出だけど後日報告ということで・・・
夜中の二時ぐらいにMGドムを作ってたときに、
オレもデザインナイフでスパッと左手の人差し指をやってしまった。
いつもどおりに指の付け根をきつく縛って、バンドエイドで
固定しようとしたんだけどうまくいかなかったので、
仕方なしに救急病院に自分で車運転していったよ。
速攻で三針縫って痛み止めもらって帰った。
その後、四回ぐらい消毒にいってもう一ヶ月ぐらいになるけど
もとどおりにきれいに治ったよ。
怪我したときは、あんまり無理せずに病院行ったほうがいいと思うよ。
けど縫った後帰るときに、病院に行かんかったらもう一個ドムが
買えたなあ・・なんて考えながら帰ってしまうんよね・・
- 455 :HG名無しさん:01/12/24 01:42 ID:SCkP0aE+
- プラ用のタミヤニッパーで3mm真鍮線切断しようとして
フルパワーでニッパー握り込んだら刃の方が折れて顔面かすめて飛んでった。
ケガはしなかったけど超ビビったよ。
今年のクリスマスは自分で自分に金属用ニッパーをプレゼントします。
- 456 :HG名無しさん:01/12/24 07:36 ID:9mdutVuN
- 3mはむりでしょ
俺 バンセンカッター使ってるよ 南京錠とかも切れる奴
- 457 :HG名無しさん:01/12/27 10:01 ID:N6EUfK/a
- 夜中にデザインナイフが太股に落ちて刺さった。
それで、目がさめた。
- 458 :HG名無しさん:01/12/27 22:34 ID:9+1CRHM/
- >>457
作業中に寝たの?
それとも道具片づけずに寝たの?
- 459 :HG名無しさん:01/12/27 22:51 ID:HpbvDYOc
- 切り出しはレザーソーの使用を勧める。
デザインナイフは切るものではなく、削ぐものと覚えたし。
- 460 :HG名無しさん:01/12/29 01:04 ID:i/9SG16+
- 瞬間接着剤爆発!!
顔全体に飛び散り、左目にもろ入った。
今まで救急行ってた。
まつげ60%なくなった(W
左目のみただいまジャギ状態。
- 461 :おいなりかずき ◆aY6qlWC. :01/12/29 01:07 ID:9j2otGIq
- >>460
なんで爆発するんですか?
その辺ちょっと知りたいです。
- 462 :HG名無しさん:01/12/29 01:25 ID:i/9SG16+
- なんか中途半端にさきっちょが固まってたらしい。
(針ささないタイプのキャップ付の瞬間)
で、プッて押したらドバッととびちってビチャってついた。
- 463 :HG名無しさん:01/12/30 03:01 ID:XnR6vPeC
- 今、作業台に血染めのパテ塊が転がっている。
不覚にも手元狂って切っちまった・・・疲れた状態で作業するもんじゃないね。やっぱり。
もう寝よ。
- 464 :HG名無しさん:01/12/31 23:40 ID:841xvtLh
- 右人差し指の先っぽの皮を薄く切り落とした・・・
触ると痛む・・・
- 465 :見事に:02/01/02 01:23 ID:ECg40TRm
- 体を振り向かせたとき
桐が足首に根元まで刺さった
痛いというか抜くのが怖かった
- 466 :HG名無しさん:02/01/02 01:24 ID:o5tZ4O+b
- http://www.sex-jp.net/dh/01/
- 467 :HG名無しさん:02/01/02 01:26 ID:0+KvyRYE
- 回転ノコ刃も痛いよね
- 468 :HG名無しさん:02/01/02 01:30 ID:wa2A1Vt7
- >466も痛いな(ワラ
- 469 :HG名無しさん:02/01/02 17:32 ID:tzvj1FT+
- カブってスマソ…だけど、
・回転ノコでパーツ持ってた親指縦切り→キズは浅かった。
・新品のデザインナイフでパーツ持ってた人差し指を
ざっくり→血がボタボタで休日だったから初めて99車
呼んで縫ってもらった。
※ソフビは柔らかいうちに切れ!…自分の教訓
- 470 :HG名無しさん:02/01/02 17:38 ID:pQUTBghH
- デザインナイフが転がって机から落下
足にストンと。
- 471 :cc製冷蔵庫:02/01/09 22:08 ID:LgQRyt8N
- ささいなことですけど、湯口とか削ってるとレジン片が勢いよく目に飛び込んだり
しません?
あんまり痛くなさそう?
- 472 :HG名無しさん:02/01/09 22:23 ID:wqEd0CUK
- >471
よくあります
しかも痛いです
- 473 :HG名無しさん:02/01/12 08:14 ID:frDAPJDR
-
- 474 :HG名無しさん:02/01/15 21:28 ID:vLdEYbmr
- イタタタ・・・
- 475 :HG名無しさん:02/01/15 21:34 ID:+0QyX4sj
- >>470
うちのおかんも似たような事やってるぞ。
まぁデザインナイフじゃなく出刃包丁だけどな。
- 476 :HG名無しさん:02/01/15 22:54 ID:dSlMcWzy
- リアル消防の頃
瞬着だけで1/100のパーフェクトガンダムを作ってたんだが(今思うとすげぇ)
出が悪くなって先っちょをのぞいた瞬間に・・・ぴゅ・・・
見事に目に入りましたよ
しかも、瞬間的につぶっちゃってそのまま・・・
無理矢理おかあちゃんに引き剥がしていただきましたよ。
余談だが、そのPガンダムはマジックで色を塗ったYO!
- 477 :HG名無しさん:02/01/16 09:49 ID:0Bsu0PEu
- 瞬着が目に...って結構多いね.自分も経験者.
そのときは目をこすって真っ赤にはれたから眼科に行ったけど,
医者曰く,瞬着より水虫薬が目に入ると怖いってさ
瞬着は目に傷がつかなきゃ大丈夫だそうで,目に入ったらそのまま眼科へ行くのが吉
- 478 :HG名無しさん:02/01/16 10:48 ID:tG0C3OAT
- アンモニアは即失明に繋がるからなあ
- 479 :HG名無しさん:02/01/16 12:02 ID:tSGTiBQ7
- なんだこのスレは・・・
模型やってる側としては想像するだけで寒気がする。
- 480 :HG名無しさん:02/01/16 14:55 ID:4xnqiNEJ
- 1/100のパーフェクトグレードが存在することがなにより寒気
- 481 :HG名無しさん:02/01/16 15:35 ID:BtFwwQx/
- >>479
怪我も工程のひとつ
- 482 :名無し:02/01/16 16:13 ID:IAdit0IH
- 新宿の紀伊国屋でムーを買ったら、こんなものが間に挟まっていました。
http://ogurayuuko.kiss1.net/01332.gif
- 483 :HG名無しさん:02/01/16 17:13 ID:fH5AoLZG
- 480はネタなら寒いが、真性なら痛い
- 484 :HG名無しさん:02/01/18 10:40 ID:vJ8sDXGx
- ウワあ
- 485 :443:02/01/19 00:23 ID:iMUbRB06
- 亀レスで申し訳ないが、ちゃんと完治したよ(w
それにしても、なぜ人間は危険を承知で硬いパーツを
無理矢理切ろうとするのか。
あと、瞬着では怪我じゃないけど、靴下やズボンを時々
ダメにする。身体より懐が痛い。
- 486 :HG名無しさん:02/02/22 23:55 ID:yLejexhP
- デスザウラー作ってたらデザインナイフで手を切ったよ。
おのれ、ゾイドごときに・・・。
- 487 :HG名無しさん:02/02/25 11:11 ID:Jd3RRZmt
- 恐怖age
- 488 :HG名無しさん:02/02/25 11:31 ID:oZa5OzZN
- 両手の人差し指と親指でパーツを押さえながら瞬間接着してたら
そのまま固まった。
助けが来たのはバイト先の店長が無断欠勤している俺を伺いにきた
3日後のことだった。
- 489 :HG名無しさん:02/02/25 19:46 ID:dab8VkyI
- 刃を変えたばかりのデザインナイフで左手中指スッパリ、肉が5mm*5mmプラプラ浮いて取れかけてたので血を吸ってマスキングテープで固定
結構いい感じに引っ付いた
半年経てば傷痕自体見えないくらいになった
- 490 :HG名無しさん:02/03/16 23:45 ID:4muKp9RK
- 彫刻刀が中指にささった。
モルヒネをもっと・・・ママー!!
- 491 :HG名無しさん:02/03/17 00:01 ID:VNCymNR9
- 夜中の3時頃、気合を入れてGP-02を組んでいた。
瞬着でパーツと指がくっついたのをエイっと剥がすと激痛が。パーツを見ると
「あ゛〜つけ爪が接着(にょにんなのだ)・・・・・・つけてないのに」
指先、血まみれでした。
- 492 :HGUC名無しさん:02/03/17 22:02 ID:nHxcC2Py
- 後進への戒めage
- 493 :HG名無しさん:02/03/17 22:04 ID:wDgErsgl
- >>491
女の人?
- 494 :HG名無しさん:02/03/17 23:10 ID:eWAnf+Y8
- 指は大事にしようと思う。
488や491を見て思うのだが瞬着ってそんなに強力か?
- 495 :HG名無しさん:02/03/17 23:35 ID:blnErren
- >>494
硬化剤添加した瞬着で、下に敷いていた布にガッチリ着いてるのを
知らず小指の爪はがした。あれ、ゆっくり爪を押さえながらはが
していたら問題ないと思う。後で布から爪はがして、そう思った
- 496 :GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/17 23:41 ID:gRrq3Xm2
- 左手親指の付け根を思い切り鋸で引いてしまった…
生まれたばかりのフニャフニャの爪が見える…
デンドロ血だらけ…
- 497 :HG名無しさん:02/03/17 23:43 ID:blnErren
- 伝泥シャア専用機〜
じゃなくて、はよ病院行って下さい!!!!!
- 498 :HG名無しさん:02/03/18 00:13 ID:+Pf7PfYQ
- 2
- 499 :HG名無しさん:02/03/18 02:17 ID:jqKaIpHc
- 作ってる途中で鼻血が出た。
いつのまにかデザインナイフが刺さってた様だ。チキショウ。
- 500 :HG名無しさん:02/03/19 18:29 ID:l26imm5/
- ランナーをニッパーで小さくしていて(支持棒にする)
左手の人差し指を挟んで切った。歯がなまった奴だったので
ザクッて音が聞こえた。っていうか、骨で止まった。
もちろん瞬着で補修。来週あたり、実習でレントゲンとってみよう。
- 501 :500:02/03/19 19:14 ID:l26imm5/
- あ、もう学校休みか・・・
- 502 :HG名無しさん:02/03/20 22:15 ID:BeV8p4Jo
- っていうか、おまえそれ指の神経切れてんじゃね―か。
ウソ言うなウソを。
- 503 :500:02/03/21 00:25 ID:SnBm4IGu
- イヤマジで(笑)
間接の近くだと、結構直ぐ骨ですぜ。
- 504 :502:02/03/21 18:51 ID:17wDkn42
- マジで?
いや、マジみたいだな。瞬着でオペするのは良いけどちゃんと病院逝けよ。
後で指が動かなくなったりすっとまずいから。
- 505 :HG名無しさん:02/03/21 19:04 ID:XsZCxeVe
- 筋が切れんで良かったな。
- 506 :HG名無しさん :02/04/11 23:32 ID:MxkehrXQ
- 小1のときプラモ作ってたら左手中指の筋切断したよ。
医者に言ったら明日来てくれといわれて、
次の日行ったら「筋が切れてるんでうちの病院じゃ治せません。
昨日だったら縫合できたのに。」といわれた。
明日こいって行ったのはお前らだYO!
結局大学病院に入院させられた・・・。
でも入院中もプラモ作ってたよ。
あともう一個。
ACアダプターの細いやつが足の裏に突き刺さった。
当然根元まで・・・。しかも2回もやってしもた。
痛いよ〜
ちなみにプラモを作ると必ず指先が切れてる。
デザインナイフは諸刃の剣。
レスがながくてごめん
- 507 :HG名無しさん:02/04/11 23:42 ID:CKUoKqKb
- >506
スマソ、後半ワロタ。
ナイフの使い方勉強した方がよくないかイ?
- 508 :HG名無しさん:02/04/12 01:04 ID:Cu8rJl78
- すんません、タイトルが面白かったので最初から読もうとしたのですが、
痛すぎて読めません…。
背筋にゾゾゾとくるよ…。
- 509 :HG名無しさん:02/04/12 01:14 ID:54o95euL
- 瞬間接着剤で傷を止めたという話がよく出るが、
医療用と工作用は違うので止めよう。
接着剤が治癒の邪魔になり、かえってよくない
- 510 :HG名無しさん:02/04/12 01:31 ID:mmXi94e/
- 新しい刃に変えたデザインナイフ使うと必ず指切ってるな俺。
前の古い刃の力加減で使おうとして勢いあまって。
もうアホかと。バカかと。(w
- 511 :HG名無しさん:02/04/12 02:01 ID:cU2mlrmb
- プラモではないけど、食玩MS(ドム)のパーツの合いが
悪かったのでギュッと力を入れてはめ込んだ・・・
つもりがパーツが滑って、本体を押さえてた人差し指の
爪を掠った。付け根から5mm程を残して飛んでゆく生爪。
数秒後、しんしんと染みる痛さが。
- 512 :506:02/04/12 15:21 ID:cLbGFxmq
- 補足
ちなみに指切ったあと痛いよ〜と泣くかと思ったら
何故か親にばれないようにと血を拭いて
水で洗ったら血がだくだくと流れていく。
普通なら水で洗ったらまずいと分かるはずだが
小1のときに分かるはずもなく、
結局帰ってきた親に見つかった。
馬鹿だなあ俺(w
>>507
ナイフの使い方は分かってるけど
すこし危険でも切りやすいやり方が一番だと思うよ。
特に細かいパーツなんか指先じゃないと切れないし。
他にも経験談あるけど聞きたい人いる?
- 513 :HG名無しさん:02/04/12 15:39 ID:M0yDvsHy
- 昔ウチの弟がオレのピースコンのガスボンベのガスをいたずらで吸ってて
急にケラケラ笑いだして白目むいて倒れたときはマジであせった。
すぐに元に戻ってホッとしたけどね。
- 514 :HG名無しさん:02/04/12 15:39 ID:+nWQaFNE
- 消防のころ、極限まで尖らせた
ザクの肩スパイクアーマーを思いきり踏んでしまった・・・。
凄まじく痛くて、しばらく動けなかった。
しかも、友人が「ザク踏んじゃった〜(藁」などと歌い出すので、
心まで痛かったという記憶が・・・(笑)
- 515 :HG名無しさん:02/04/12 19:39 ID:gxoFmtTr
- >514
ザク踏んじゃった〜ら突き刺した〜♪とか?(w
- 516 :HG名無しさん:02/04/12 20:02 ID:X8DQUzzD
- プラモじゃないが美術で木彫りをやっていたときのこと。
幅広の鑿でがんがん削っていた。
木は硬いところがあっておもいっきり力入れたら・・・
最初は痛みってこないのナ。
左手親指の根元甲側から入ってざっくりヒラの方へ抜けました。
出血は物凄かったです。
- 517 :HG名無しさん:02/04/13 01:19 ID:NfIDTdlJ
- >>512
>すこし危険でも切りやすいやり方が一番だと思うよ。
これを分かってないって言うんじゃねーの?そりゃ刃物だからどうやったって
物は切れる。でも、安全に使ってこその工具でしょ?
それに指切ったら作業できないじゃん。伊藤りえみたいなこと言わないで。
- 518 :モナ東:02/04/18 21:40 ID:hbDM/Ifw
- 警戒していたんだが……いや、今ペーパーで鉄道模型を作っていたんですよ。
鉄道模型。んで、ボディの強度を出すために瞬間接着剤を染み込ませていた
んですわ。そしたら……
ズボンにたっぷりと瞬間接着剤が垂れて、腿とズボンがくっついてしまった
ナリよ。
これからどうしようか考えます。ズボンは廃棄確定かな……。
- 519 :HG名無しさん:02/04/18 21:43 ID:6Eemaj+i
- >>518
オサレアイテムに加えるべし
- 520 :ばからしいもの:02/04/18 22:28 ID:tZ3ZFzTU
- 結構前の話ですが、プラモを製作中に
机の上に置いておいたデザインナイフを誤って落としてしまい、
そのまま私の太ももに突き刺さっちゃったんですよ。
でも不思議とその時はあまり痛くなかったので
この珍しい光景にしばし見とれていた記憶が・・・
でもその後が大変で、
なんせ刃の根元まで(1cmくらい)刺さったわけですから
血は出るわ、
傷口から筋肉が見えちゃったりするわで
今考えると、かなり気持ちが悪いですねぇ・・・。
- 521 :HG名無しさん:02/04/19 23:37 ID:2qBbroUx
- HGUCガンキャノンの顔をなぜか別パーツにしようとして
デザインナイフでなぞっていたところ
「思い切り押したら一瞬で終るんじゃ・・・」
とおもいカッター版の上におきカッターを縦に持ち思い切り力をかけたら
滑って左手中指の先にすじまんが完成しました。(爪の根元まで貫通)
- 522 :HG名無しさん:02/04/19 23:46 ID:Fzo7hVQq
- もう止めてー!
- 523 :HG名無しさん:02/04/20 00:15 ID:CUtxWyc0
- >522
読まなきゃいいのに…(w
- 524 :HG名無しさん:02/04/26 11:13 ID:ZTT3ZCPB
- 切り飛ばしたバリが目に直撃保全
- 525 :HG名無しさん:02/05/03 17:26 ID:MzFspXOi
- あちゃー今血が止まらなくてさー
デザインナイフで骨が見えてる…
- 526 :HG名無しさん:02/05/04 01:29 ID:I730MTEs
- >>525
病院!救急病院!!
もう行った?
- 527 :HG名無しさん:02/05/04 03:25 ID:DKoF/hog
- >>509
私は模型はやりませんが、
切り傷用として結構ポピュラーなようで、ビックリしました。
瞬間接着剤は確かに医療の現場でも使われています。
が、文房具店で販売しているものは、
医療用とは組成が異なりますし、
不純物の除去も充分になされておらず、
基本的に生体内での使用は想定されていません。
傷口への塗布は良くありませんよ。
まあ、確かに良くくっつきはしますが…。
- 528 :HG名無しさん:02/05/04 14:52 ID:dtRsuoed
- リアル工房の頃。
中間テスト期間中に、カッターで左人差し指を爪のすぐ脇から、
縦に第一関節真ん中付近までぱっくり切開。
真っ白い骨が見えた直後大量に出血して、近所の総合病院に運び
こまれたら、当直の医師が内科の専門で、「1人じゃ縫えないんだよな〜」
とか言いながらチンタラ縫ってくださった。
おかげで途中で麻酔が切れて「いてっ」「ハイハイ我慢してね〜」
ほとんど麻酔なしで縫われた。終わった後、痛みに耐える為右手で左肩を
ギュウっと握っていたところが爪が食い込んで凄い色に変わっていた・・・
- 529 :HG名無しさん:02/05/04 15:07 ID:KE1bEjol
- ガラスのフラスコ割って左手親指を縦に割っちまって(深さ1cmくらい)
からカッターとか使え難くなったな。今でも。
手のひらの傷って傷痕が角質化して痛い。
- 530 :HG名無しさん:02/05/04 15:11 ID:VKBKp3q0
- ケガはしなかったけど、デザインナイフでレジンの
バリ取りをしていたら刃が折れてメガネを直撃。
飛んでくる刃がスローモーションで見えたよ。
まん中に穴の開いてる刃は使うまいとオモタ。
- 531 :HG名無しさん:02/05/04 15:27 ID:oGRvaDZx
- 気をつけようね・・・プラモできなくなっちゃうから・・・
いや、ほんとに・・・
- 532 :HG名無しさん:02/05/07 02:58 ID:lckIdbHh
- F2普通に仮組して普通にシャア専に成りかけました
- 533 :HG名無しさん:02/05/07 12:15 ID:/jKzXswo
- >>532
血の色ならむしろジョニー・ライデン色か?
- 534 :HG名無しさん:02/05/18 14:06 ID:/o9UUr5R
- あげてみる
- 535 :HG名無しさん:02/05/18 14:24 ID:q2TfCDDT
- デザインナイフでポリパテ削ってたら
突然折れて顔めがけて飛んできた。
あとちょっと反応遅かったら目に直撃してたかも、、、
気を付けなね〜〜
- 536 :HG名無しさん:02/05/18 14:39 ID:Z4oYS3un
- 血染めっていうかさー、パテのムク削ってたら指切っちゃってさ、
血が丁度空の塗料皿に落ちたのよ。
そこにたまたま友達がやってきて、塗料皿を見て
「リアルな赤やね〜」って言うんだよ。
はぁ?リアルな赤って何よ?ソリッドなとかさ、もうちょっと気の利いたこと言えないの?
っていうか、この赤俺の血なのよね。結構痛いよ。
ケガの心配してくれよ…8mmくらい切れてるし。
- 537 :HG名無しさん:02/05/18 15:04 ID:Giq3qWHf
- 衛生兵〜!衛生兵〜!誰か来てくれ〜!
- 538 :HG名無しさん:02/05/24 13:04 ID:M7lUeTSH
- リューターの扱いには気をつけてねあげ
- 539 :HG名無しさん:02/05/24 15:51 ID:ZCXRLilr
- 瞬着止めした後の話だが、
キズは治ってきてるのにじくじく痛がゆい。
普段治る頃になってもこんな塩梅だったので、仕方なくカッターで肌表面の
硬くなってる傷跡を切り、中の膿を絞り出した。
たまにはこういう事もあるな。
- 540 :HG名無しさん:02/05/24 20:03 ID:omqyujuM
- 親指の先の方がぱくっと。
このスレ、読んでるだけで背筋が…
- 541 :HG名無しさん:02/05/28 10:39 ID:VXGPEHdr
- また痛いのが読みたいので上げ。
- 542 :HG名無しさん:02/05/28 11:20 ID:KVEYR58B
- どーん
どーん
どーん
「どうしたの、ちよちゃん?」
- 543 :榊さん:02/05/28 20:17 ID:hCvMIwEY
- いや、ネコさんに噛まれた…
- 544 :へんくつ海軍好き:02/06/01 16:23 ID:RkKmT/+o
- >>541
痛いかな?
結構昔の事だが、瞬着で火傷したことある。そのままだったら特に火傷するほど
発熱しないが、硬化促進剤と併用することで1秒後くらいに一気にHOTになり、
一気に冷えます(最近やらかしてないので最近の瞬着はどうかしりませんが)。
もイヤですよ〜。次の1秒で猛烈な化学反応の熱で火傷するって理解できるけど
作業中の為作りかけのプラモを放り投げもできず何もできない1秒間って。「ヘ
タうった〜ああっクルんだねっ」「ぐわっあっつ〜」って感じのしょうもない小
さな走馬灯を味わってしまいました。
- 545 :541:02/06/07 16:00 ID:8oFLJMPY
- ごめんなさい、これはあんまり痛くないですねぇ、
読んだだけでは(ニヤリ
亀レスでスマソ
- 546 :天然合金 ◆alcGmt6g :02/06/07 18:27 ID:ZNx94iTl
- >>541にささげます。
MGシャアザクのツノをランナーに付いた状態でシャープにした。
そして切り取るときパーツを抑えてなかったから跳んで
額に命中、刺さらなかったが血が出た。
あとは同じくシャープにしたHGズゴックのツメ(上向き)
を足で踏んだ。このときは突き刺さったから病院行った。
艦船モデルでアンテナ線作ってたらローソクで火傷
そして溶けたプラスチックでさらに火傷
あと俺がデザインナイフを使うと必ず左指に
出血まで行かない程度の細かな傷が出来る。
俺はアフォですか?
- 547 : :02/06/07 19:46 ID:IqdEdbcX
- 1週間くらい前にプラ版をPカッターで切断しようと思って早速開始。
プラ版に定規をあてて、左手で定規を抑え、Pカッターの切れ味が
悪いのに気がついていたがそのまま強引すぎるほど右手に力をこめて
一気に走らせたらPカッターが定規を伝って左手の親指の爪と皮膚の
間にぐさり!
血は大量に出るわ、めちゃくちゃ痛かったよ!
今でも痛いけど・・・
- 548 :HG名無しさん:02/06/07 21:28 ID:H7g3J1dC
- >>547
痛い、イタ過ぎる。
>>547のリアル消防さが、初心者さが、とてつもなくイタい
- 549 :541:02/06/10 16:09 ID:Fah84CvC
- >>546
貴君の心遣い痛み入ります。
角が額にというあたりがグッド。
ツメが刺さったというあたりも素敵。
- 550 :HG名無しさん:02/06/10 16:44 ID:pAytr63p
- プラ板切ろうと定規を当てて
カッターでつーっとやっていたのだが
定規を押さえていた左手の中指だけがちょこっと出ていて
そのままサクッとw
紙の裁断に使う「押し切り」って知ってる?あんな感じで想像してね
- 551 :HG名無しさん:02/06/10 17:41 ID:WC40Or0c
- 瞬着のはねかえりの一滴が目に・・・。しかしとっさに目を閉じたので眼球はセーフ。
- 552 :HG名無しさん:02/06/10 17:54 ID:KYqiZhpe
- なんかこのスレって、下手なホラー小説より怖いですね・・・。
- 553 :天然合金 ◆alcGmt6g :02/06/10 19:52 ID:wuKplVO9
- 怪我じゃないが…。
サーフェイサーが詰まったので、
ノズルはずして、つついてたら顔にプシューーーッと
保護メガネしてたからセーフ
>>551
保護メガネ(・∀・)イイ!!ッスよ。
>>552
うん、想像するだけで痛くないのにムズムズしてくる。
- 554 :HG名無しさん:02/06/14 02:52 ID:Wv4iFQ9X
- 消防なころミニ四駆を手のひらにもってピンバイスで穴をあけてたら
シャーシを貫通して手のひらに5mmくらい潜りこんだっけ
あれから10年以上たつけどいまだに痕が残ってる。
ここのスレをみてると軽傷の類ですなw
- 555 :HG名無しさん:02/06/17 01:12 ID:gdn1jc9N
- ミニ四駆追いかけて轢かれました。
ミニ四駆は無事だったと記憶しております。
- 556 :ハトキカジメ:02/06/17 01:18 ID:i7rB25Md
- はんだごて、握っちゃった。
- 557 :HG名無しさん:02/06/17 02:16 ID:ub+qS5zL
- ウェーブの1/144スケール
レッドミラージュのつま先
が刺さったことがあったにょ。
そして今回、光武Fグリ機の
オノが刺さったにょ。
- 558 :HG名無しさん:02/06/17 02:22 ID:0SjlF0Hx
- シリコンの廃材をきっていたらカッターの葉が折れて
残りの部分がすねにささったまま。
リーフのまずあとです
- 559 :HG名無しさん:02/06/17 02:22 ID:0SjlF0Hx
- きずあとでした
- 560 :HG名無しさん:02/06/18 01:28 ID:SC5hqbaJ
- >>556
俺もやった(w
- 561 :HG名無しさん:02/06/20 21:59 ID:bbxfOVbL
- 今さっき、MGグフカスタムにうすうす攻撃してたら
刃が滑って左手親指へ直進・・・
しましたが、指先に張り付いてたSSPHGの皮一枚を
貫いたところで止められました。まぢ。
>>546 どの
左手の親指ですよね?
私はいつも皮一枚がミジン切り・・・碁盤目切りかな?
になってますよー。
- 562 :HG名無しさん:02/06/23 07:45 ID:DvXmr1Ck
- 模型ネタではないがあまりに痛すぎるので許してくれ
以下コピペ
米ニュージャージー州ロングブランチで、51歳の男性が掃除機を使った
マスターベーションの最中、ペニスの一部がちぎれるという”チン事件”が起きた。
この男性は13日、(日本時間14日)、掃除機本体のホース差し込み口に自らのペニスを挿入。
吸引力でマスターベーションしようとしたが、その直後ペニスの一部が切断され、おびただしい量の血が流れた。
事故直後、この男性はロングブランチ署の捜査員に対して、
「ケガについてよく覚えていない。眠っていたら、何者かにペニスを切断された」
などと訴えていた。
だが同署スポークスマンは捜査の結果
「彼は掃除機の吸い込み口を使って、性的快楽を得ていた」と断言した。
同署によると、男性は掃除機にホースを付けず、本体のホース差し込み口に直接挿入してマスターベーションを試みた。
だが、差し込み口の近くにスクリューがあることに気付かなかった。
スイッチを入れた瞬間、わずか一瞬の”快楽”を味わっただけで、ペニスの一部がスクリューの羽根で吹き飛んでしまう結果となった。
男性を治療した医師は「出血を止めることは出来るが、切断部を再接合することは不可能」と宣告。
男性は事故の翌日、一日中うつむいたままだったという。
大手家電メーカーの松上電器広報部では「日本でこの種の事件は聞いたことがない。
掃除機を普通に使っている限り、この種の事故が起きることは考えにくい」などと話している。
- 563 :HG名無しさん:02/06/23 09:29 ID:oYD7gTOi
- >>562
ギャァァァァァァァァァァ!
- 564 :HG名無しさん:02/06/23 21:52 ID:cnmNR6Ez
- >562
やめてくれ・・・
睾 丸 が 体 内 に 引 っ 込 ん じ ゃ う よ マ マ ン
- 565 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/06/26 11:00 ID:4weRkWa1
- 昨日の晩、MGジム改を制作中、デザインナイフを使用していたら手がすべって人差し指の爪から指紋部分にかけてぱっくりと。
不思議な事に、さしたる痛みもあまり感じなかったのだが、出血が止まらなかったんで、消毒液ぶっかけて脱脂綿で指を押さえてから車(オートマ)をころがして病院の救急外来へ。
最初、医者に傷を見せたときに「おやまぁ、きれいな傷口ですね。しかも応急処置もしっかり。そばに誰かいたんですか?」
俺「いえ、一人でプラモ作っていて、カッターで作業中に手を滑らして」
医者「うーん、3針くらい縫おうかな。(看護婦に)なんたらセット(縫合セット?)持ってきて・・・」と言ってからまたまじまじと傷を眺め
「くっつきかけてるね。安静にしていれば縫う必要もないかな?テーピングでとめて様子を見ます。ただし、毎日消毒忘れないでね」と
その後、何故か抗生物質が処方された。
病んだときの頓服ならわかるが、毎食後に服用って・・・何の薬じゃい(^_^;??
- 566 :HG名無しさん:02/06/26 11:22 ID:F/1dy/z9
- ちりこ久しぶり!
化膿止めだよ。
抗生物質は胃に悪いので食後なの。
お大豆に〜。
- 567 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/06/26 13:33 ID:o6IBfQye
- >>566
さんくす。
間違えてageてしまったらしい。反省。
- 568 :HG名無しさん:02/06/26 22:32 ID:Xv/QHA0R
- ゼリー状瞬着をパテがわりに使用中、うっかりズボンに大量にたらして、
ズボンが脱げなくなった。やっきになって無理に脱いだら皮フが剥がれて
血がジワーっと・・・
- 569 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/06/27 04:42 ID:a/O+iypg
- >>568
ダイソーで瞬接専用の剥離剤を買ってストックしておこう!
- 570 :HG名無しさん:02/06/27 06:56 ID:D7KpZCZ7
- 中華キャノンつくっててて、カッターで指切ったオレって(鬱
- 571 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/06/27 11:33 ID:HNtsOCyj
- おはようございます。
一昨日切った指の治療の為今朝病院へ逝ったんだけど、傷口は既にふさがりつつあるって事で通院は今日でおしまい。
しかし、こんな早く治りかけているって事は・・・あの「3針縫う」って話は何だったんだ?縫合が趣味の医師だったんか?
余談だけど、出された薬を検索すると・・・
「塩野義 フロモックス錠 100mg」だそうで、「抗生物質で、細菌による感染症の治療薬」だって。
指先はそれだけ傷口から雑菌が侵入しやすいって事なんだべか?
http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/6132016F2020/
- 572 :HG名無しさん:02/06/27 12:07 ID:TSD/pij+
- このスレ1周年記念日でございますなあ。
1年間で模型負傷者の報告がこんなに。
- 573 :HG名無しさん:02/06/27 12:33 ID:Nm3j+RwS
- 切り傷は血やら体液やらで水分適当にあるし栄養も当然あるから、
場所はどこでもとにかく感染症の危険性はある。特に指先は普段から「何か」に
触れる可能性も高いので余計に危険。
切口がぼろぼろの時は切断面同士が密着しないから小さい傷でも縫合しないと
いつまでたっても傷口が塞がらない。デザインナイフはその点他に類を見ない
くらい綺麗な切口な場合が多いので、結構広くても縫わなくても平気。縫うと
余計に直りが遅かったりもする。
食後に薬を飲むのは胃が動いてる時の方が吸収がいいし胃に負担にならないから。
皆さんお大事に。
- 574 :HG名無しさん:02/06/28 12:31 ID:JrO0p8hX
- 今日、右利きなのに右手の小指の先を切ってしまった。
直後にドバッと血が出たが、切り口をピッタリ合わせると
出血が止まる。そのまま15分ほど合わせてたらくっ付いた。
やや痛みあり。
- 575 :HG名無しさん:02/06/28 13:03 ID:5lzpRoN1
- 親指の指先にデザインナイフ突き刺したことがあったな。
おかげで千歳の艦橋が血染めに。
しかし刺した時より
縫う前に麻酔打たれる時のほうがはるかに痛かった。
激痛に耐えつつ必死に腕を押さえつけるってのは地獄でした。
- 576 :HG名無しさん:02/06/28 15:22 ID:vLVRhMFZ
- 麻酔は痛いよね。切れた部分に血がたまって塊かけたのを
もう一度開いて血をふき取るのも痛かった。
最後の抜糸の時が更に激痛。人によっては快感らしいが(w
- 577 :もっちゃん ◆URb6IKO2 :02/06/28 18:02 ID:JrDa/Np3
- 陶酔できるいいスレですね。
- 578 :HG名無しさん:02/07/02 06:43 ID:dNwVZtxy
- あれは消防の頃、ミニ4駆のサンダードラゴンにライトを付けてた漏れ。
しかしシールの上から接着してしまったのでシールと共に剥がれるライト。
仕方が無いので接着面に残ったシールのカスをカッターで削いでいるうちに、
カッターが滑って左手親指の爪に当たった。
そ こ ま で は 良 か っ た
勢いの止まらないカッターは爪の上を滑り、爪の生え際から皮膚を1cmほどスライス!
細いカッターだったので肉と皮で刃が完全にサンドイッチですた。
その後はもお、パニック。おかんに泣きついて包帯巻きまくってもらい、処置。
次の日学校で事のあらましを誇らしげに語る少年がいましたとさ(w
ちなみに出血の方は即座に傷口押さえ→指の付け根絞め、っつー今思うと消防とは思えない迅速さで対処したのでそれほどでもナカタ。
パニックに陥った際、瞬時になにかで読んだ止血法で頭が一杯になったらしい(w
その傷あとは今でもハの字型に残っておるよ。見る度あの時あの頃の事を思い出す。
- 579 :HG名無しさん:02/07/02 23:06 ID:2VoTP5TH
- 模型やっててじゃないんだけど、
昨日食器を洗っててガラスコップを割ったのに気が付かず指を切っちゃった。
カッターの時より血がイパーイ出て困ったけどいつものように瞬着止め。
ところで、みなさん『痛い話』を聞いた時、どこがぞぞっと来ます?
簿記は膝下15センチくらいから足の指先に向けて来るんですが。
- 580 :ちりこ ◆kUPko5Tc :02/07/03 10:28 ID:e2F5ir2f
- はいはい!
あれから一週間ちょい。
なんとか指くっつきましただ(藁
傷はほぼくっついているものの、まだ切り口が瘡蓋(かさぶた)状態です。
そろそろ絆創膏もいいかなぁと思い、コロスキン(←頃す菌?w)とか言う「液状絆創膏」なるものを買ってきたので
試してみようかと思っとります。
ちなみに液状絆創膏は、数社から「サカムケア」「コロスキン」など、いろんな名称で発売されてるみたいだす。
これ、模型で指先に傷を作ったときに結構使えそうな気がするんだけど、実は結構使ってる人いたりするのかね?
- 581 :HG名無しさん:02/07/03 15:34 ID:E2tzi6TH
- >580
プラモでは使ってないが、ボーイスカウトのキャンプの時に使ったことある。
妙にヒリヒリするので、根性のないガキんちょは泣き喚く(w
- 582 :HG名無しさん:02/07/04 01:23 ID:RIjM5czv
- >>579
オレサマは脚の付け根から下がキゥーッと来るぜ
- 583 :GM名無しさん ◆z790C/GM :02/07/04 14:39 ID:pj0urUhI
- >>579
文字通り「金玉が縮み上がる」ナリヨ。
- 584 :579:02/07/06 20:47 ID:AViZf96G
- 他のみなさんも申告キボンage
- 585 :HG名無しさん:02/07/06 21:11 ID:uA0wSHvJ
- ホントに痛い時って、叫び声なんて出ないよね…
- 586 :HG名無しさん:02/07/07 05:32 ID:KyUfQGCG
- >579
右足が震える
なぜか左足は震えないんだよな。
>液状絆創膏
もりもりくんみたいなもんかしら?
- 587 :HG名無しさん:02/07/07 17:40 ID:+FDWI0ly
- >>579
手首に来るよ
- 588 :HG名無しさん:02/07/08 21:59 ID:DbaTptTB
- >>579
ワシは首の付け根、右肩にかけて10cmほど。
- 589 :HG名無しさん:02/07/09 08:04 ID:jnLmNExz
- ・・・性感帯のハナシに
見えてきた・・・
右膝の裏ッ側。
- 590 :579:02/07/09 20:49 ID:VdNOZEWA
- 人それぞれ違ってて興味深いなぁage
- 591 :HG名無しさん:02/07/10 18:55 ID:YnmQxfql
- >586
もりもりくんは使ったことないのでわからんが、
透明のゴム系接着剤に見えた。
- 592 :HG名無しさん:02/07/10 21:35 ID:7uU4+jEa
- やっぱり、キンタマきゅ〜でしょ。
- 593 :HG名無しさん:02/07/11 12:28 ID:E4BiZbzU
- 女の子も局部がきゅーと来るんでしょうかね?
- 594 :HG名無しさん:02/07/11 17:43 ID:knJJpnD4
- このスレ読むの辛いよ・・・明日は我が身とか
- 595 :HG名無しさん:02/07/11 20:12 ID:yxBEWiRl
- MGジムクェルについてるニナパープルトンの
服を削って魔改造しようと考えていた厨房時代。
股をアートナイフで削っていたら・・・・・・・・。
後は言わなくていいだろ。
血だらけのパープルトンの出来上がり。
- 596 :HG名無しさん:02/07/11 20:42 ID:qSpSE32I
- _,,.--─‐=─、'''ヽ、、、
,.-二'''''‐ ̄`'''‐ ヽ ヽ ゙i!i )_
〃,,.== -- ._,.,.,.,.,.,.,,,,,,,,-ー-、 、-ヽ、
i; ∠-ー'''" ̄  ̄`''`''-.,, ヽ,
iゞ='''" ノ / ヾ、
,.-'" ,,.-'" /i i / ゙i,
/,.-'"´ i / ,./ /./i/ l__|_ l i
!il / ,. i i/ / l il l l-'''"´ヽ,,i_`゙、,ヽ、 ___, ゙、
゙i!l; i ゙、!l!l-‐゙_iヾi ヽ'"i"゙゙ソ` ̄ヽ、 ヽ、 、_ `''-.,,_
ヾ、l 、 i i゙i, r゙i、,ソ  ̄ ヽ;、`'''-、、ヽ -、ヽ
゙、ヽ、l; ゙、! / ノr'⌒ヽ `i,! ゙i、
、__/ `''''| ヽ.- ヽ _,ノ iヽ i i
7'" i 、_- ,.- ゙、-'" li i/ i<きゃああああ!あたしのフィギュア!!
/, ,. ゙、 ゙'''" フ´ 〃 /
il l ゙ヽ、 ,.-'" i ''" ,r'"
゙、 l;i ヽ、_,,. -'" ヾ,- 、,. l
`''''"゙'''''') i! ゙i, i `'=;" ヾ‐-,.-‐'"
`''"ー='-'‐--! ,l i、,,_,,.ノ
ノi / ; ヽ、
_,,.-'" ! / ゙ヽ、
,,.-‐''" / `'''-.,,
- 597 :HG名無しさん:02/07/11 21:40 ID:Dm5LoEqx
- 模型じゃないけど、仕事で1〜2mのスチロールボードやアクリル、ベニアなんか切るのよね。
OLFAなんかの大刃のカッターナイフがたまに金属さしの上に乗り上げて迫ってくるね、たまに。
これがいい音します。「ぎゃリギゃりぎゃりギゃぎゃギゃりぎゃリィーーーーー!!!!!」って。
最初の5回ぐらい・・・反応できなくて、さしを押さえてる手を切っちゃいます。
指先欠損したり、爪ごと縦に割ったりします。
次の5回ぐらい・・・・・ぎゃリギゃりぎゃり、までいったときに手の力が自然に抜けて、爪があれば
そこでなんとか堪えます。肉ならOUT。
次の5回ぐらい・・・・・ぎゃリ、の段階でカッター放り投げて、両手ともバンザイの状態に自然にな
ります。運がよければ無傷です。
こんな仕事どうですか?
- 598 :HG名無しさん:02/07/11 21:51 ID:xO3ediXJ
- >>597
ティンコがきゅ〜っとなりますた。(TДT)
- 599 :HG名無しさん:02/07/12 22:49 ID:qEDiHERl
- >597
すげえ嫌なので(藁)age
- 600 :HG名無しさん:02/07/12 22:54 ID:sbZCcoS4
- 怪我じゃないけど、ちょっと固くてなかなか切れないパーツを
デザインナイフで無理矢理切り取ろうとしたら、
勢いあまってその固い部分を切った勢いでデザインナイフがザパ!
とかいってカッターマットに刺さった。左手の中指のスレスレのとこに刺さったのでビビッた。
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★