■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓〓〓宝塚/舞台での失態〓〓〓
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 13:56
- 音程が狂った、大階段でコケた、歌詞や台詞が飛んだ、
などなど、あなたの目撃した宝塚の舞台でのアクシデントを
きぼーん。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 15:24
- 音程が狂っただなんて、日常茶飯事で
いちいち書きだしたらキリがないよ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 15:57
- >>2に同意。
音程が狂った、コケた、歌詞や台詞が飛んだ、
ついでに、かました・かんだ、は失態のうちに
入らん!
いつもの舞台の光景。
そして好きな生徒(ジェンヌ)の失敗をみて
「アラいやだ〜だいじょうぶかしら。でもそこがまた
カ・ワ・イ・イ!」
と思えるようになったらアナタも宝塚ファン。
(ワタシモナー)
- 4 :1です:2001/01/27(土) 17:52
- そう? 私はあまり見たことないんだよなー。
というより、宝塚自体そんなにまだ見てないので。
あの大階段で足を踏み外したりした人いるのかなーなんて、
舞台を見てて思ったものだから。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 18:06
- >4 いるよ。古くは麻美れい。
階段のてっぺんから落っこちて「イテー!」と叫んだ。
ほかにも何人かいるはず。最近では小さい階段から落ちた檀れい。
たまに初舞台生がすべったりしてるよね。よくみてみ。
でもそんなことしてると、ご贔屓みのがすけど。(藁
- 6 :名無しさん@日比谷:2001/01/27(土) 23:38
- だいたい見に行くと毎回タニと檀ちゃんの音程はずれている。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:44
- >>6
それ、だいたいじゃなくて毎日(ワラ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:47
- 『ダルレーク』の初日に
いま話題のそ○こ天使が階段落ちしたのを目撃したぞ
エトワールだったし皆の視線がそこに集中してた
さぞかし恥ずかしかっただろうに
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:50
- 浅茅が宿の、新公停電はびっくりでした。檀ちゃん災難だったけど
よくがんばった。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:54
- この間見に行ったこけら、フィナーレでマミさん
歌詞が飛んだらしくて笑顔で口パクになってた。
後ろで檀ちゃんとたにが音程はずしてたらすごいよね。
月組よ・・。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:31
- BMBのショーで、(今日はとっておきの美女を用意したわよ!)
の所、檀ちゃんが階段降りてガイチさんに近づくシーンで
檀ちゃん、かなり豪快に階段から落ちた。それも結構上の方から。
思わず、あっっ!と叫んでしまった。ガイチさんもビックリして
身を乗り出してた・・(そりゃそうだ。目の前で相手役が落ちれば・・)
すかさず起きあがり、ひるむこと無く演技を続けてた檀ちゃんに
役者魂を見た!拍手を送りたい気分だったのう。
怪我は無かったのかしら?今でも心配・・かなり前のネタでスンマソ。
でも檀ちゃん、足元には気をつけて!大事な体なんだから!
- 12 :utti:2001/01/28(日) 11:13
- BS放送のタータン歌詞間違ってる気がする。”花の業平”の応手門の場面
夏の夜空が炎を焦がす・・・おかしくないですか?
パンフレットによれば春の夜空を炎が焦がす・・・なのですが・・
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:35
- BMBのときも、アンチ檀は叩いてたよね。
衣装がやぶけてちょっと血がにじんでたんだけど、
それでもすぐに起き上がって笑顔で踊ってたのを
公式で賞賛されてて、それについて
「舞台人ならなにがあっても笑顔なのはあたりまえ」って。
本当にアンチなんだな・・・と思うとこわい。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:25
- マヤミキがさよなら公演のショー(名前忘れた)の宙づりで、
さかさまになったままはけていかれました、
会場のマヤミキファンは悲鳴をあげ、場内大惨事でした、
マヤミキって結構やるよね、
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:30
- あの檀ちゃんの階段落ち、私も目撃しました。ほんとにすかさず立ち上がって
最後までなにも無かったかのようにやっていましたが(隣の人は「今のって
振り付け?」ってつぶやいてた)
結局あれ、何針か縫うほどのケガだったのだと、あとからマミさんが
バクロしていて事実を知りビックリしました。
とっさに「顔から落ちる!と思って横滑りに落ちた」らしい。
ともかくおおごとにならずによかったです。
私が目撃した失敗は、どなたか名前は特定できませでしたが
男性陣のタキシード群舞の時、もうコメディの場面のように
おもいっきりすっ転んだ人がいました。スッテーンって後ろ向きにお尻をついて。
でも、立ち上がる時にもタキシードの上着の裾を手で持っている
キメのポーズだけは取りつづけていたので、サスガだと思いました。
(でも、ちょっと笑ったけど)
- 16 :やれやれァァ:2001/01/29(月) 14:40
- 十数年前雪組公演でロケットで靴が客席に飛んで来たことがあっただいぶ上級生の人だったかな靴飛ばした人
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 17:38
- 私も10年以上前の話。
群舞の時にある娘役さんの足元にポロリと落ちてきた物体一つ。
色といい形といい多分あれは胸パッド。
さり気なく下手に向かってシュートしてらしたけど私は見逃さなかった。
でもそっちに気を取られてご贔屓さんを見逃してしまった。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 18:05
- 失敗ではないんだけど、初めて間近で見たら衣装の汚いことに驚いた。
勿論最初は綺麗なんだろうけど、娘役さんが体やウデに塗る
ピンクのお粉が衣装の脇や、ドレスの裾を上げる時に持つ部分に
べったりついていて桃色に染まってる。白い衣装は目立つね。
どうりで使いまわしされる衣装はピンク系が多いわけだと
妙に納得したわ。あと拭けば汚れが落ちるような素材とか。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:26
- 今の星のショー「夢は世界をかけめぐる」で
ぶんちゃんのアフリカの場面で、
途中から曲がかわって「一番好きは〜」という歌の前に
腰についた布をはずして肩にかけるところで、
ぶんちゃんが布を上手くはずせなくって曲が始まりそうに
なちゃって、ぶんちゃんちょっと焦ってた。
ギリギリまにあったけど、客席もドキドキでどよどよした。
初日から3・4日目かな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 02:42
- たかちゃん失敗三部作
何の公演だったか忘れたけれど、
ステーンって本当に見事なぐらい派手に転んだ。
「嵐が丘」のときに客席に落ちてきた。
宙組になって始めてのショーだったと思うけど、
笑いが止まらなくて、顔を手で覆ってしゃがみこんでしまった。
- 21 :名無しの権兵衛:2001/01/30(火) 21:18
- 実際見てないけど(これじゃ書く意味ない?)
みきさんが昔大階段の上からごろごろ落ちたとか。
あの大階段上から落ちるとトップになれるというジンクスが
あるらしい。。。たしか。多分。
っていうか、こういう失態って、歌劇の楽屋日記に沢山載ってるよね。
って、やっぱ自分達がみたやつでないとここは意味ないのかな。。。?
- 22 :おきく:2001/01/30(火) 23:00
- 10年以上前の花組地方公演『ベルばら』でガイチが真面目に出てくるシーンで転んでしまって鬘が取れてしまった。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:47
- コレはビデオ持ってる人なら確認できる。
BS放送版の月組「BMB」の中詰めでリカちゃん、思いっきり歌詞間違ってる。
よりによって、放送日に間違えないで〜!・・・と思った私はリカファン(笑)
ノーカットと歌詞間違いとどっちを取るかで、BS版を見るかTCA版を見るか
毎回、迷ってしまう(笑) カットしなきゃならないような曲は使うな〜!!
- 24 :トートちゃん:2001/01/31(水) 01:07
- 雪組「エリザベート」のビデオで、解説書に「歌詞が違っていて・・」
という但書があるのでどれかな?と思っていたがひとつ気がつきました。
一路トートが出てきて、「最後のダンス」を歌っているとき、
ハプスブルクは朽ち果て 広間の客は息を止め
を
広間の客は息詰まり
と歌い、一路トートはより一層眼を見開きながら忌々しそうに
口を歪めていました。
他にも間違ってるのかもしれないけどね。
- 25 :>24:2001/01/31(水) 01:16
- いつも雪ビデオ見てたから、
「広間の客は息詰まり 」が本当の歌詞だと思ってた。
ひとつ利口になったわ〜(笑
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:39
- 私も他の組のエリザは観ず、雪ばかりリピーターしてたんだけど「息詰まり」
が本当の歌詞だとずーっと思ってました。今日まで。
ビデオでは観たことないので、多分一路さんは公演中ずっと、「息詰まり」と
歌ってたと思います。ついでに新公瞳子も。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 11:07
- >24
これって星組から「息を止め」に変わったって聞いたけど・・・?
確かに26さんの言うとおりずっと一路さんは公演中「息詰まり」と
歌ってた。
因みに東宝版も「息を止め」ってなってたね。
- 28 :24:2001/01/31(水) 13:34
- >27
そんなんですか。では私が間違っていました。歌詞の変更が
あったのですね。
それから、解説書の方は「歌詞が違って」云々ではなく、
「実況収録のためノイズが云々」でした。
いづみさーん、ぬれぎぬ着せてごめーん。
ウィーン公演千秋楽の特出のときは、「息を止め」
だったと思うけど、自信なくなってしまったなー。
ちなみに原詞は全く違う歌詞、訳詞では「時代はどんどん
老いて、疲れていき、ワインはどんどんまずくなる」とな
っていました。
原詞は現在捜索中、誰か教えて下さい。
- 29 :24:2001/01/31(水) 13:36
- そんなん→そうなん
27さん、決して揶揄したわけではなく打ち間違えです。
ごめんなさい。
- 30 :24:2001/01/31(水) 20:30
- 原詞は
Die Zeit wird alt und muede,der Wein wird schal.
でした。
歌劇の歌詞はかなりの意訳ですね。
The time comes old and tired,the wine comes
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 17:23
- 10年位前のしめさん。
白(もしくは白っぽい)お衣装のズボンがみるみる赤く染まっていった時、
ビックリしたが、「男役でも、やっぱり女だー」と再認識した。
だけど、その様子を平然と見ている人達にはもっと驚かされた。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 17:35
- これ、ほんと?
なんだかかわいそう
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:22
- 私は、突然血まみれになったりすることはないです。
みるみる赤く染まるってのも何だかなぁ。
- 34 :名無しの権兵衛:2001/02/02(金) 00:53
- マジで可哀想なんだけど。。。。>しめさん
本当なんですか?なんか、しんじられない。
うーん。。。怖いことが起きるもんだ。
- 35 :名無しさん:2001/02/03(土) 23:30
- 花組ショー「ファンシー・タッチ」のフィナーレ前、ヤン、ミキ、たも、まみ
リカの男役5人衆の場面(WOWOW 関西TVのビデオで)
まみさんが振り間違え、神妙な顔。それ見て吹きだしそうにヤンさんの様子を
伺いながら踊るミキさん。
すご〜く大切な(今や皆トップだ)ビデオテープになりました。(笑
- 36 :花と名無しさん:2001/02/04(日) 16:04
- 裏方の失態も見逃せない。
小さな事だが、大階段の電飾の玉ギレとかね。
音響も1000デイズのころはひどかった。
宙のエリザベート東京、「闇が広がる」の途中で音が止まっちゃったのは
かなり話題になったよ。
新劇場は生だけど、今度はオーケストラの音外しが心配だー。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 17:40
- この間「花の業平」でユリさんが最後の最後上手の花道に歩いてゆく場面で衣装の裾を踏んで前のめりに倒れていました。
ユリさんは「いや〜ん」といった顔をしながら立ち上がりそそくさと花道のカーテンの中へ入っていきましたが、のるさんはそれを神妙な顔で見送らねばならずかなりきつそうでした。
でも笑ってはいません始終高子との別れを惜しんで下手花道へ立ち去っていきました。よく耐えたねのるさん。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:10
- 今日放送の凱旋門の始めのほうでタータンが「生きる時がつらいとき」っていってた。
確か「生きる事がつらいとき」だよね。細かくてすいません。
役代わりの時にはコムちん思いっきり歌詞とばしてた。
あといつかのTCAでマミさん振り間違えてたし、ズンコさんはエリザの歌詞まちがえてた。
ビデオに残るとヤだね〜。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 19:27
- 新・東京宝塚劇場オープン前の内覧会に潜入。
舞台にも上がれたので、大階段も見ることが出来た(登るのは禁止)
のだが、あんなに幅が狭いとは思わなかった。
一つ間違えたら、蒲田行進曲だわ。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 19:29
- >31
そういえば、マラソン選手で
競技中にきちゃった人もいましたね。
(しかもトップなので、放送せざるを得ない。
後半はずーっと上半身だけを写していました。)
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 06:58
- 檀ちゃんは結局9針縫ったそーですよ。
- 42 :猿:2001/02/05(月) 08:07
- 昨日リカちゃんがお扇子を落しました。
- 43 :四季ファンですが:2001/02/05(月) 08:33
- 初めて友達に連れて行ってもらったブラックジャックと火の鳥で
マヤミキさん火の鳥のショーの時静かなバラードで出てくるとき
歌い始め銀橋(っていうんだよね?)に一歩踏み出したあたりで
見事にすっころびました。靴も飛びました。
ビタン!という音もすごかったです
で、なんでもそのときテレビが入っていたとか・・・
放送したのかなぁ?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 10:17
- >>43
それ、私も見たとおもう。
すっごく痛そうな転びかただった。
でも、はいつくばったまま顔上げて歌い続けて、
綺麗に立ち上がったので
転んだ瞬間以外は、まるで振りがついているようでした。
根性を見たってかんじ。
東京公演なのでテレビ録画はないと思いますが・・・
放送されたのはヤンさんの大劇場版です。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:08
- 月組WSSのアニタが、アメリカの場面で、胸パットを落とした瞬間を目撃!
「どうするんだろう」って思っていたら、後ろを向いて、さっと拾い、
そのまま、胸元にしまいこんでいた・・・目撃者多数。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:55
- じゅりちゃん??
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 00:09
- ずいぶん前の月組のショー「レインボーシャワー」でのこと。
ラインダンスの場面である下級生娘役の子の衣装がずり下がった
みたいで、片方の胸がモロにでてしまってストリップじょうたいだった。
すぐに気がついて引っ込むかと思ったのに,全然気がつかなっかたみたいで
最後まで踊っていた。客席もざわつきだし、私もこんなこと目撃したの
初めてで、気の毒ーと思いながらしっかり見ていた。今でも忘れられない
光景。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:16
- 宙組のトート様が、ラストの昇天のシーンで、段をふみはずした。
感動の涙、引っ込んだ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 10:10
- >>48
それ、VISA貸切公演でしょー?
私も見たわ。言われて思いだした(笑)
私はズンコがあんまり好きじゃなかったんで、それほど感動も
してなかったんだけど、あの瞬間に興ざめでしたわ。
もっと興ざめだったのは、その後の変なアレンジのデュエットダンスだけどね。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 12:31
- 45>
私は「アメリカ」で豪快にしりもちをついたのを見ましたわ。
星組のWSSでは「マンボ」でさえことにゃんがもつれるようにしてコケたのもあったな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 20:13
- おもしろーい
もっと聞かせてください!!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:33
- 「バロンの末裔」でまみの投げた壷をあつが取り損ねた・・・
次の公演、ガムテープで補修してたです。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:55
- >>52
小道具壊れちゃったんですね〜〜?!大変だ!
他にも失敗とかじゃなくても、道具とかセットが可笑しかった
こととかありませんか??
- 54 :昔話:2001/02/20(火) 13:13
- 現大劇場の柿落としのまさに二日目、大階段がうまく作動しなかったらしくショーが
10分以上中断した・・・「だいじょうぶか?これから?」と心配になった。
あとは・・・「夢は世界を」のときに優里ちゃんのマイクが胸元から飛び出して
ぶらーんとしてた・・のるさんが治そうとしたのがすごくいい感じだった
(結局自分で直してたけどね)
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 21:55
- えっとねぇ、去年の博多座、初日。BMBでまみちゃん倒れたところから起き上がって
歌い始めるとこ、音響のミスでなかなか曲流れてこなくって、ずぅーっと倒れた
ままで待ってたって聞きました。
・・・・つらかっただろうなぁ・・・
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:49
- >>31
それ、なんの公演の時ですか?シメさんファンだけど知らんかった。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 04:19
- >>31
まじー!!
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 05:11
- >>55
博多座はマミさん客席からのご登場だったけど・・・。
通路で待ってたのか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 12:19
- >53
タンゴ・アルゼンチーノの伯爵のお屋敷の居間(?)の壁の柄。同じ模様が規則的にならんでるのに、欠損がありました。
オペラグラスで壁みてるわたしって…(ワラ)
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:14
- むかーし昔、セリの事故があったと言うのは本当ですか?
なんか、人氏にが出たとか・・・
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:19
- >>60
きっしゃんが初舞台の時にありました〜
すごかったらしい・・・合掌
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 11:37
- うちの叔母が偶然その公演を観たらしい。
凄まじかったとか。
私はガイチ君の事故のとき観劇してた。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 04:39
- 私が高校の恩師から聞いた話なんですが。
セリがあがるとき、女役の方の衣装がひっかかってしまったとか。
当時の衣装はウエストからスカート全体にかけて膨らませるために
ワイヤーか何か丈夫な紐状のものがが取り付けてあったらしく、
そのワイヤーが挟まったままセリがあがってしまい、そのままウエ
ストが絞られて…という話。なかなか機械が止まらず、隣の男役の
人は何も出来ずにただおろおろとみていることしか出来なかったと
聞きましたが、ホントなんでしょうか。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:24
- ほんとです(T_T)
一緒にセリにいた男役さんは、あまりの衝撃で不安定になってしまい
(いろいろな意味で)その後退団されたと聞いてます。
可哀相だよね、2人とも・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:59
- 昔、応援してた雪の娘やくさんから、東宝は幽霊が出るので行きたくないという話も
ききました。こんな事件があったのね。楽屋はあっちこっちに盛り塩とかしているら
しい。そういえば、暴露本にカナメさんは霊感が強くいろんなものが見えるので、み
んなに気持ち悪がられて嫌われているって書いてあったね。
- 66 :昔話:2001/02/25(日) 00:07
- 「ザフラッシュ」のとき、ナツメさんが猩猩の場面で派手に転び
しばらく立ち上がれなかった。ナツメさんが前に足を怪我したのは
知ってたから客席も誰も笑わずしーんと凍っていた。その後無事に
踊っていたけど・・・・。その時関西TVの録画が入ってたけど、後日
取り直したらしく放映されませんでした。
- 67 :昔話2:2001/02/25(日) 00:11
- これも古い話ですが階段落ちはルコさん(朝香じゅん)もやってます。
まだ若手の頃、ネッシーさん、ナツメさん、ルコさん、シメさんと並んで
下りたとき、階段の一番上から踏み外して落ちたらしい。本人は何事も
なかったように袖に歩いて引っ込んだらしいけど、横にいたシメさんの
方が驚いたそうな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 03:14
- ハウトゥーのガイチがパーティーでスピーチする場面で、
まったくせりふが出てこなくなったとき、社長役の星原さんが
絶妙のフォローをして助けてた。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 11:02
- 地方「風とも」で、ゆりバトラーのセリフ忘れ!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 17:20
- >>69
それ観てた(藁)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 21:30
- いやあ、もうすぐベルばらですね♪
20世紀最後のベルばらで。
オスカルが吐血したのを目撃した、とんちゃんオルタンスの証言。
「...オスカルのブラウスが"真っ白"に!!」
当然、場内大爆笑。笑いをとるとこじゃないんだけど...
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:54
- ラインダンスのとき、ロケットの衣装の羽が隣の人の羽と絡まり、身動きがとれない、というのを見たことある。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 07:55
- 「華麗なるギャツビー」で杜けあきさんと鮎ゆうきさんが抱き合ったら、
胸のところで衣装が引っかかり・・・・
たしか抱き合っているところをデイジーのママに見つかって、
ぱっと離れなきゃいけないのに、ひっついてた・・・・・
BSで放送されました。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:34
- 合掌
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:13
- 峰丘奈知様がフィナーレででてこなかった。
声だけしてた。
遅れてでてきた。
ふらついてた。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 14:55
- 見てる私たちの失敗は、ここでいいのかな?
音無っ屁したら後ろ人が、むせてました。
ごめんね。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 08:44
- age
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 03:47
- また聞きたいage
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:21
- 峰さをりさん主演で日本物のお芝居「紫子」の地方公演でのハプニングです。
お芝居中、背景を描いた幕のスソに、正座しながら誰かがのぼっちゃって、見事にビリビリビリ〜っと
音を立てて破れた。で、破れたついでに次のショーで使うキラキラした音符の模様付きの幕が
顔を出しちゃった(藁。衣装はサムライなのに幕が音符!!さぁ大変!と思ってたら、
すぐに赤いカーテンが引かれ、一件落着。
舞台上の生徒さんたちもサムライのかっこして正座しながら「ありゃ〜!」って顔して音符の幕を見上げてた(藁。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:21
- よっこらしょと
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:24
- 空気が乾燥していてむせていた。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:55
- シメさんが貧血おこして倒れた。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 02:38
- アァ、クラクラ〜〜。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 03:50
- >>82
ネッシーのトップお披露目「炎のボレロ」のときでしょ?
知り合いは2回も遭遇したって言ってた。>シメさん貧血
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 21:43
- ル・ポアゾンのミミ。
愛の復活か何か、飛行機の場面で激しく踊るダンスシーン。
センターでかっこよく踊っていたミミが、“バッターン!”という音とともに床に
倒れた。
つまづいたのね・・・。(すべりが悪いとつまづきそうな振り付け)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:04
- 倒れたって、バタンと倒れたの?
それともフラフラしてたとか?
気になってる私はシメさんファン。詳細きぼーん。
- 87 :82:2001/04/04(水) 02:00
- >>86
人から聞いた話なんですが、84さんのおっしゃる通り「炎のボレロ」の時の事です。
座り込むような感じで倒れてしまったとか。で、そばにいた人に支えられて
なんとかお芝居は続けられたそうです。ネッシーさんも同じシーンに居合わせており、
それはそれは心配そうな顔をしていたらしい。(どのシーンだったんだろう?)
シメさんの役が不治の病に犯された役だったけど、本当に倒れちゃったら
シャレにならないというか、お気の毒でしたね。
- 88 :しめさん☆:2001/04/04(水) 02:17
- 「戦争と平和」だったと思うけど、銀橋を渡る場面で、
とっかかりのところですごい形相のまま止まってしまい、
結局銀橋を渡れなくて、端っこに立ったまま歌ったところを見ました>しめさん
午後の部は大輝ゆうさんの代役になってました。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 02:29
- ヾ(´д`)ノ゜シメサンカワイソウニ〜
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:48
- BS放送の花「ザ・レビュー」でロケットの最後で最後列中央の人がワンテンポ
早く顔をぴょこっとあげてしまった。ちっちゃい映像だったけど
あせっているのがよくわかってかわいいなあと思った。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:18
- トップお披露目「天国と地獄」8月の東京公演の時、セリフをお忘れになったイチロさん。
「あ、忘れた!」とマイクを通しておっしゃった。
イチロさんは笑ってらっしゃったが、焦ってたのは相手役の紫ともちゃん。
この日は運悪くお茶会があり、関西からも大勢のファンが見に来ていた・・・。
もちろんイチロさんはこのネタをしっかりお茶会で話され、笑いをとっていた。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:53
- 『若き日の唄は忘れじ』で、真中ひかるさんの
かつらがぶっとんでツンツルテンの頭になった。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:17
- もっと
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:41
- 大昔、はじめてみた生のタカラヅカ。
月組みの「アンジェリク」で、フィリップ役の大地真央さん
(当時3番手)が、優雅に歌いながら登場するシーンで
サッと回転したら、靴がオケボックスに!
真央さん、噴出しそうになりながらも、オケの人が投げ返してくれた
くつを、履いて、何事もなかったように、歌い続けました。
あれが初めてのタカラヅカ。オドロイタ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:16
- 大地さん、ハカマの片方に両足入れて出ちゃったこともあり(歩けないって)。
イメージ通り豪快なお方。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:30
- 峰さおりさんが、昔なにかのテレビで言ってた。
「私、舞台を空き家にした事あるんですよ(笑」って。
つまり、自分の出番(峰さんが居ないと話を進められない場面)なのに
出て行くの忘れちゃって、5分間ほど舞台が中断されたんだと。
なんつー恐ろしい事を…(呆。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 10:16
- 旧大劇場だか旧東宝のセリの下には幽霊がいて
それを見れるだか気配を感じるとその生徒は出世する、
と某元トップさんが語ってました。
で、その元トップさんは下級生の頃にセリの下に一人でいる時に
気配を感じておかしいなあ、と思ったらしい。
*なぜ某トップにするかはこの話が記憶おぼろげなので…
確かトップになった頃のお茶会で語っていたと思うのですが。
10年位前はよくロケットで靴すっとばしてましたよね。
なので数年前から靴に透明のストラップを付けるようになった。
私が目撃したのは純名の初舞台、ベルばらのフィナーレのエトワールで
マイクを付け忘れたのか、
イジメにあってマイクを隠されたのかわからないのですが
エトワールなのにマイクを付けて無くて素声で歌を歌ってました
その時1階の一番後ろの席に座っていたけど
声が細々ながら届いてきたのですごい声量だなあ
と感心した思い出があります。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 14:45
- 星ジュビレーションの中詰後のマリコノルアヤカの場面であやちゃん
こけてお客さんびっくり。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 22:16
- >>97 純名ちゃんのマイクのこと
詳細きぼーん
- 100 :97:2001/04/11(水) 00:05
- 詳細…
まあ、結局書いた通りで
フィナーレが始まって、純ちゃんが現れても声が全く
聞こえないから、あれ?って思ったのですよ。
で、”マイク付け忘れたの?”って思って耳をこらしたら
細々と声が聞こえてきたのです。
- 101 :追加:2001/04/11(水) 00:10
- で、純ちゃんは普通通りに階段を降りて
ニコニコしながらおじぎをして舞台袖に消えました。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:27
- それを見ただけなのに
>イジメにあってマイクを隠されたのかわからないのですが
っていう発想がすごい。
純名さん(とそのファン)は、自分が嫌われていたことを、
「私はいじめられた」と表現したがるので、たちが悪いですね。
すりこまれてる人が多いこと。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:30
- 星組の「白夜伝説」の公演の時のショー(ワンナイトミラージュ?)で
終盤のロケットの時。
花ちゃん(だったと思う)のダルマの衣装の肩紐が片方ぶっちり切れた!
衣装がベローンとなるかと思ってハラハラ観ていましたが
とりあえず無事でした。
当時研2(?)でミーミルと言うとても美味しい役を頂いていたので
やっかみで衣装の紐に細工されたんだろうかと考えてしまった。
確か初日だったと思います。
真実は闇の中・・・。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 06:17
- >>102
別に、97さんはイジメだなんて言ってないじゃない。
初舞台でエトワールっていうすごい抜擢だったら、
いかにもありそうってだけでしょ?
宝塚ではよくある話なんだから。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 10:16
- でもさぁ、実際にいじめられたかどうかは私たち外野(ファン)には
わからないのに書いたら、いじめたかもしれないって思われる同期の
ジェンヌさん達が迷惑じゃない?被害「妄想」で加害者にされるわけだから。
「自分のミスまで同期からいじめられた事にしてる!」なんて事もあるかもしれないよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 11:22
- ↑上に書いてあるけど、今はロケットの時の靴は飛ばないように、楽屋に
セロテープが置いてあってぐるぐる巻きにしてくっつけてるらしいです。
私も透明な(ビニールみたいな)紐で押さえてるのかと思ったら
「あれってセロテープやねん」とある娘役(現役)が教えてくれた。
あと靴と言えば、古いけど「コートダジュール」で花總様がすっころんだのを見た。
たまたまビデオを撮ってたので(ごめん)「ラッキー♪」とおもって
ファンの子にあげたら喜んでくれた。轟さんが驚きつつ、笑ってたのが印象的。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 18:59
- >104
だからね「(イジメは)宝塚ではよくある話なんだから。」
って信じ込んでる時点で、あなたも噂に毒されてるんだって。
誰も本当に見たわけじゃないんだから。
生徒さんがここだけの話、って話してくれる裏話だって、
自分の都合の良いように、とか、ライバルを陥れるために脚色してるだけかもしれないし。
マイクが入ってないのを見たら「マイクのつけ忘れか音響さんの失敗」と
思うのが普通の感覚でしょう。
すぐに「マイクのつけ忘れかイジメ」かって思うことがおかしいと思うよ。
- 108 :97:2001/04/11(水) 20:31
- 誤解を招く表現をして申し訳ありませんでした。
純ちゃんの登場の時だけ音が出なかったので
もし音響さんの失敗だったら純ちゃんが歌っている途中でも
音量を調節して音を上げるだろう、と思ったので
マイクの付け忘れか、もしやイジメ?
という発想しか出来なかったのです。
私としては、舞台に損失を与えるようなイジメをするジェンヌは
さすがにいないだろう、とは思ってます。
(イジメが全くない、とは思ってません
自分を主張しなくてはいけない世界では大なり小なりあると思ってます。
真実はわかりませんので、あくまで私の考えです。)
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:17
- えーっと、本題に戻って・・・
パッサージュの中詰あたりで、ぐんちゃんが銀橋を渡る時に
まるまる1曲マイクが全然入っていませんでした。
マイクはついていたので、故障か何かだと思います。
前の方の席で見ていたので、ぐんちゃんの生声が聞こえました。
すごい力んでがんばってましたが、顔は涼しいままでした。
何があってもとっちらかったりしないのは、すごいね>タカラジェンヌ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 21:18
- 最新(?)「ベルばら」から。
この間の日曜日、宙組見に行ったら「今宵一夜」のシーンでのミズ&さえこデュエット。
「あ〜い〜、それは〜、とうとく〜」と歌うところを、
どちらかが次のフレーズの「あ〜い〜、それは〜、きよく〜」の「き」まで言いかけて、
あわてて「とうとく」と相手に合わせていた。
似たような歌詞だから、混同しちゃうよね(笑)
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 22:32
- ごめん「清く」じゃなくて「気高く」の「け」ですわ。
ウツダシノウ・・・
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 02:20
- ageyou
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 12:38
- 土曜に放送してたGLORIOUS!のフィナーレだったかの白い衣裳の時、わたるくんの衣裳がどうかしたらしく、なんかごちゃごちゃやってた。
あ〜あ撮影日にやっちゃった〜って感じ?
- 114 :プー子:2001/04/19(木) 14:09
- みきちゃんお披露目のダンディズムで、純ちゃんデュエットのとこ髪飾り飛ばした。
それも初日に。
それとキャリオカのとこで純、バッターンとたおれた。それをみきちゃん、ひいて見ていたのを
思い出すわ。助け起こすこともしなかった。
純ちゃん失敗多い人だったし、みきちゃんのあの対応もわかるようなきがするわ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:11
- 噂になってるサエコアンドレの大失敗の詳細きぼ〜ん!
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:35
- >115
セリフかんで言いなおした
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 18:53
- さえちゃんがセリフ忘れて棒立ちだったって本当?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:18
- さえちゃん、目が泳いでた。
芝居中、何してんだ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:27
- 21日の公演見に行くのに嫌になってきた・・・・>サエコ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:34
- むしろ、何をやらかすか楽しみにするべし。
それ以外に、苦痛から逃れる方法は無いわよ。>119
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:37
- VISA貸切公演のセリフ忘れ5秒間沈黙・・・
5秒って長いぞ、さえちゃん。
そいでまだ19日もなんかつっかかってたってね。
- 122 :あげあげ:2001/04/23(月) 01:46
- あげついでに質問です。
「ブラックジャック」で倒れたミキさんを担架で運ぶ場面で
ミキさん頭から落ちちゃった。ヤンさんの「できるだけ静かに運べ」
ってセリフの後だから、客席爆笑。
…ってのを楽屋日記かなんかで読んだけど、そのあとにヤンさんが
「静かに運べと言っただろ!」とアドリブを入れたとか入れないとか。
すごくセンスがいいなぁと思ったんだけど、本当かな。
だれか見てた方いらっしゃいますか〜?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:49
- サエコがしゃべるたんびにドキドキして、なかなかスリルあるわよー。
ベルばらってスリリングな公演だったのね…
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 01:17
- 何か面白いネタないかな〜??
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:23
- >>123
ある意味ではホラーだよ。
- 126 :ミル:2001/04/28(土) 18:18
- この前、wowowで宙組の「GROLIOUS!」がやってた時、わたるさんは激しく踊ったためマイクが外れて、後ろの娘役さんがすかさずキャッチしてた。
そのあとも、直すのに思いっきり後ろ向いちゃうし、ズンコさんがはけた後も、ハナちゃんの感動的な歌が始まる寸前、またしても後ろの男役さんに直してもらってた。
このまえ、星のベルばら見たときにわたるさんかな?「ベルナール!」って呼ぶのに、「ベルナルド!」
って呼んでたきがする。一瞬だったからよくわかんないけど。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 20:30
- 私が観た事あるのは…
その1
BMBで千佳ちゃんの肩の紐がはずれた?切れた?みたいで
押さえるのが大変そうだったよ。
彼女がポロリしちゃったら一大事だよね。
その2
これもBMB。まみちゃんが歌う所でいきなりおけの音が無くなった。
まみちゃん何も音がない所で歌ってたよー。生声が聞けた。
生演奏はこんな事は絶対ないよね…ちょっと貴重な体験。
その3
ゼンダ新公。本当なら
霧「姫」 三恵「どうかフラビアと」
と言わなくちゃいけないのに
霧「フラビア」 三恵「どうかフラビアと」
とおかしな会話をしていた。
間違えたのはきりやんだけど、みえちゃん…合わせてよ。と思った。
その4
アジアンサンライズでどの場面だかわからないけど
上手の方で踊ってた人の腰の辺りから他の場面で使う?長い毛みたいなのが出てきてしまって
まるで○○毛のようだった…(そんなに長くないって)
私もサエコが固まったの観た…。
観た後「サエコだめやん!」と言いたかったが
サエコファンの友達はかなり衝撃的だったらしく何もいえなかった・・・
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 21:25
- 白城あやかさんが「ラ・カンタータ」のテンプテーションのシーンで
肩ひもが切れていた。密着度のあるダンスなので、シメさんが必死で
あやちゃんの衣装を支えていた(笑)
後日見に行くと衣装の肩ひもがなくなっていた。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:34
- >>127
その1、、、
私が聞いた話じゃ三恵ちゃんの紐が外れて
千佳ちゃんが直してあげてたって聞いたけど
同じ事件は何度も起こってるのですね
でもあの衣装はアブナイよねぇ
- 130 :花の指定席:2001/04/28(土) 23:46
- パルファン・ド・パリの蝶の場面で
じゅんぺさんの頭についてた花を落とした
踊りながら見事に拾ってた
恋人達の肖像のプロローグでマリコさん蹴躓く
テレ笑いアップで映ってました
いつだか忘れたけどTMP音楽祭のフィナーレで
いっちゃんが階段で蹴躓いた
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:45
- 花の指定席「パルファン・ド・パリ」のじゅんべさんは可愛くて、大好きで
いまでもビデオみる! フォローが堂々として見事なんだよねー。
まるで持ち道具のように振り回しながら踊ってて。
上手袖近くて、心配そうに横目でみてるちよさんが、いかにもちよさん...。
90年の「宝塚レビュー」ショーボートの場面でも、シメさんとセンター
なのに間違えて、でも堂々としてて、なんか許せた。
- 132 :花と名無しさん:2001/05/02(水) 01:51
- >>114
見てた。みきちゃんって相手役の鬘飛んでも、袖に向かって投げたり
衣装のファスナーあげたりもしたけど、あの時はなにもできなかったね・・・。
>>122
ほんとです。
頭から落ちたというより、担架の前をもってた人が思いっきり落とした。
つまり寝てる体勢だったのに、いきなり頭だけ落とされた状態。
アレ、けっこう痛かったと思うけど、みきちゃんも身じろぎもせず
目もあけず声も出さず。
ヤンさんの絶妙なセリフも効いてた。
爆笑というより、場内感心。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 18:07
- 去年の花組「ザ・ビューティーズ!」ジャズの場面。オケボックスで赤いライトが
クルクル回り出して、気づいた男役サン達はそれぞれにソデへ引っ込み
ちょうど後ろ向きになってたタモさんだけ取り残される形になって振り返ったタモさん
帽子を取ったらそこには誰もいない・・・タモさんの「はぁ???」ってオケボックス
を見てる顔でスポットライトも消え真っ暗になった。10分程、中断され続きから始まった
あの赤いライトはなんだったのか??説明もないから解かんないままです。
それにしてもタモさんのオチャメさが可愛くて笑っちゃった。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:54
- できたてホヤホヤ、昨日の宙ベルばらでのこと。
悶絶夫人を始めとするご夫人方4名のうちの
緑のドレスの夫人。(誰かわかんねー)
袖からの登場の時、衣装引っ掛けたかなんだかで
横の部分が外れて引きずってました。
- 135 :OGファン:2001/05/03(木) 00:46
- ファン歴長く、いろいろな失敗見ました。
古いところで、大地真央さんが大道具に手を思いっきりぶつけた。
「戦争と平和」楽大階段が壊れて、地方(昔はこういいましたね。)公演用の
5段?階段だった。
大劇場お披露目公演ラインダンスの中高センターの大洋あゆ夢氏袖でこけたらしく
血だらけで走ってきた。
パパラギ東京公演つり(もの(当てもの?)がガガガと落ちてきた。
これはほんの一部です。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 20:56
- 「黒い瞳」のラストのダンスの場面で、ゆうひくんがいきなりコケタ。(東京公演代役中)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 21:22
- >>135
血だらけ?
それは怖い
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:03
- さえこさん相変わらず小さな失敗を、こつこつと積み上げているそうな
本当にあなたは専科なの???って感じですね
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:45
- さえちゃんまたやっちゃったのかい??
- 140 :yumi:2001/05/08(火) 12:29
- さえちゃんの話、聞かせてください。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 22:28
- 持ち上げられる所で失敗したことかい?
- 142 :花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:32
- 下級生の腰は大丈夫なのかしらね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 10:19
- warota
- 144 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/14(月) 05:41
- age
- 145 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/22(火) 19:41
- age
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:34
- 「今すみれ花咲く」で、リカさんが扇子を落とした。
- 147 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/24(木) 05:22
- 失敗あげ
- 148 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/24(木) 19:35
- 去年の星組「黄金のファラオ」初日で、ラスト近くで神官役だったオトコの
衣裳がダラーンとほどけた。
たぶんマジックテープがはずれたのだと思うけど、衣裳を押さえたまま
セイタハトのぶんちゃんと闘っていた。
最後にしとめられたオトコは、衣裳を押さえたそのままで袖にはけて行った。
同じ日、ショーで86期生のロケットの時、思いっきり高く靴をとばした子がいた。
オケボックスを軽く越えて、2列目くらいまで飛んでいた。
隣のおばちゃんが、「ああいう子は将来大物になるのよ」とのたまった。
- 149 :花と名無しさん:2001/05/24(木) 23:27
- 前回再演時の花組ベルばら。
フェルゼンに助けを求めにフランスから来た三矢ジェローデルが
舞台に出てきて思いっきり転んだ。オスカルが死んでまだうるうる
している私は一瞬で現実に戻った。
たった一度の花組紫苑オスカルの日だったのに・・悲しみ浸って
いられなかったが悲しい。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 01:13
- ≫60−64
今更すみません
それっていつ頃の話?!!
- 151 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/26(土) 20:28
- age
- 152 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 06:20
- >150
昭和33年4月1日の月組公演じゃ。
死んだ娘は風邪で休んだ娘の代役出演じゃった。
ケニー君orR2D2状態で男役にしがみついたらしい。
宝塚板が出来た時は、この話題でのみ盛り上がるものだとばかり思っとったよ。
- 153 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 07:41
- ペイさんがトップの時代のショーで当時若手娘役のスター候補だった
水原環ちゃん(タラちゃん)が1場面ペイさんの相手役になった。
ある日その場面で出てきたタラちゃんのお衣裳のスカート部分が
ビリビリに引き裂かれていた。
舞台上でボロボロ泣いていたタラちゃんの涙をペイさんは拭いていた。
当時いじめっこと噂があった○○にペイさんが「いいかげんにしなさい」
と怒ったという噂が当時の花組ファンの間で囁かれた。
真相は?だが、出番直前のアクシデントだったことだけは事実。
- 154 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 21:41
- >152
ケニー君、R2D2って何ですか?
ごめんね、無知で…
- 155 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 01:01
- >154
R2D2はスター・ウォーズのロボットでしょ
- 156 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 01:20
- >154
ケニー君は「スケボーに乗った少年」でしょ
- 157 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 01:22
- おと○けくん コロコロ。
- 158 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 20:13
- >152
で、結局その舞台はもちろんそこで中止されたんですよね?
- 159 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 20:23
- >>158
当然ですよ
- 160 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 22:55
- その直前の東京宝塚劇場の火災(子供が多数焼死)も含めて
歌劇団(=東宝/阪急)側の遺族への対応は?
- 161 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/29(火) 22:09
- もっと楽しい話はないの?
鬱な話は聞きたくない。
- 162 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/03(日) 01:15
- age
- 163 :花と名無しさん:2001/06/03(日) 07:14
- 10年位前の雪組公演「黄昏色のハーフムーン」だったかなあ。
初日のお芝居の幕開きの場面、ダンスをしている人たちすべる
すべる、転ぶ転ぶ。1.2回は笑いが出たけどさすがに客席も
「???」後で楽屋日記で消火剤が天井から落ちてきたとか
こないとか。
- 164 :すべる話のついでに・・・:2001/06/03(日) 10:58
- たかちゃんのバウ、「嵐が丘」でキャサリンの少女時代を演じていた子。
踊りながらの登場シーンでずるっとすべり・・・ずっでーん!!
凄い音を立ててしりもちをついた。あまりの音に、息をのんで見つめることしばし。
すぐに立ち上がってダンスを続けていたけど、なんとなく涙目になっていた。
痛かったんだろうな。
- 165 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/03(日) 18:21
- ガイチ君の事故の時、前から5番目で観てた。大好きなサザンクロスレビューでした。エメラルド色の衣装で銀橋を何人かで走りぬけるのだけど、セリに落ちたのがガイチ君。ガイチくんは先頭にいたの?
すぐに真っ暗になった。一緒に銀橋をわたっていた人たちが、「大丈夫?」とかけより、右往左往していた。ガイチ君の「いたーい。いたーい。」といううめき声が聞こえて客席も呆然としていた。10分くらいたってから、又、幕が開いた。
次に見たときに分かったんだけど、終了時刻を合わせるためか、いくつもの、場面がとばされていた。おいしい場面ばっかりだったのに。
これって、劇団は勝手だよね。自分たちの不手際で事故をおこして、おまけに場面をいくつもカットして、そのことについてのお詫びもないなんて。時々、会社の姿勢が甘いと指摘されるけど、これもその一例。
- 166 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/03(日) 19:24
- 星組「剣と恋と虹と」のTCAビデオでマリコさん、やっちゃってる。
ベンチをさっそうと飛び越えて登場のはずなのに
思いっきりつっかかって転んで自分で爆笑しちゃってる。かなりうけた。
ノルさん、どうしようって顔してるし・・・
ビデオに残ると辛いね
- 167 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/04(月) 05:03
- あげ
- 168 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 16:20
- >>166
ビデオは取り返しがつかないからね(w
ちゃんとチェックしていい場面選べばいいのにね。
- 169 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 18:51
- age
- 170 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 20:23
- ≫166
やっぱりあるのかー、ビデオ撮りの日の失敗
撮りなおしすればいいのにねー
TV中継の時に失敗とかも、時々あるよね。
- 171 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 20:43
- ガイチさんのミスネタは結構有名らしいね。
「夢は世界を駆けめぐる」でオケボックスに帽子を飛ばしたのは
有名だけど、多分その日、私見てたよ。
2月1日の15:00公演だった。
途中で帽子が消えてたのに気づいただけだから、
オケに飛ばしたその日とは言い切れないけど。
あと「ゼンダ城の虜」で、
マミさんが姫からもらった花を折ってしまったとき、
ガイチさん笑いが止まらず(素に戻ってた)、演技中断。
ガイチさんは私が見に行くたびに何かやってくれるので面白い。
- 172 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 20:48
- 失敗ってわけじゃないけど
WOWOWの「ME AND MY GIRL」の麻乃佳世ちゃん、
声がガラガラだねー。
あの頃は喉を傷めてたって聞いたけど、
あんな状態のが残っちゃって可哀想・・・
- 173 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 04:03
- アクシデントあげ!
- 174 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 00:52
- TCAスペシャルの98年だったか…。
オレンジ色の衣装を着て大勢で踊るシーンがあったんだけど、
銀橋に歌いながら出てきた2番手さんたち、
そのなかで一人、歌詞が一回分多かった人が!
誰だかわからなかったんだけど、やっとわかりました。
はい、タータン、あなた、やっちゃいましたね。
でもミスした話を聞いたことがなかったので、意外だった。
- 175 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 00:56
- マリコは「恋人達の肖像」でも
やっってたな〜
踊ってるときに躓いてた・・・
花の指定席でばっちり放送されちゃったね
- 176 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 18:03
- ムラの雪組「猛き〜」の時、新撰組の人たちが浪士を追って
下手花道へ走っていくシーンで、一人派手にこけてた人が。
たまたま前方席だったので、非常によく見えた・・・。
なんか花道に「転がってる」ってかんじで、失礼だと思いながらも
その日はことあるごとに思い出し、笑いをこらえるのに必死でした。
その日のそのシーン以降の公演内容はよく覚えていない・・・。
- 177 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 18:10
- 「ラバーズコンチェルト」で
かりんちょさんが歌詞間違えてたなァ
自分の名前「タラマ」なのにばっちり
「タマラ」って唄ってた。
花の指定席で流れてたよ
- 178 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 18:27
- サラマでしょ
- 179 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/17(日) 00:48
- 「虹のナターシャ」
中国へ到着した高嶺さんがくしゃみをした。轟さんに何かを頼み、轟さんが去っていくという場面だった。
そこで台詞を言えなかった高嶺さんに向かって、轟さん、「ああ、わかった。何も言わなくてもいい!(笑)」とアドリブをかまし、
高嶺さん、「すまんなぁ。中国は寒くてな(笑)」とうまく返していた。
かなりウケていた。
- 180 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/17(日) 01:13
- ミキちゃんのお披露目初日「エデンの東」での、タモ様の大失敗はがいしゅつ?
(ひどいお披露目初日だったよなー。純ちゃんも鬘とばしちゃたし)
- 181 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/17(日) 01:19
- のんちゃんのバウ「WANTED」で、嘉月絵理ちゃんが出とちりしたのを
覚えてる。
ゆうに5分ぐらい出てこなくって、彼女がきっかけをつくるシーン
だったから、先に出てしまった子たちが、所在なげにしていたのが
とっても気の毒だった。
- 182 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/18(月) 00:58
- 16日11時公演の『愛のソナタ』で
マミさんが真紅のドレスのマリアンデルの時、ドレスの裾を踏んで(?)
見事にコケた。(でも転び方可愛かった!)
- 183 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/23(土) 01:40
- 『この恋は雲の涯てまで』。杜さんと一路さんが対決するシーンで、
杜さんが一路さんの髷をほどいた瞬間、カツラがずれて
一路さんが坊主になっちゃった。
一番のクライマックスなのに、客席はクスクス笑ってるし。
死にかけてる一路さん(役)を介抱しながら、杜さんが隠す様に頭を抑えてました。
- 184 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/24(日) 03:20
- 失態ではないけど、『仮面のロマネスク』の上演中に地震があったことがありました。
男役さんとかもキャーとかって悲鳴をあげてて、みんな素になってました。
- 185 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/25(月) 01:10
- age
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 16:12
- これはもうでているかな?
北京公演で嘉月絵里(字適当です、、、)さんがカンカンの
場面で娘役さんくるりと廻すところで頭から落としてました。
ごめん〜て顔してました〈笑)
娘役さんはかなり痛かったと思うけど、その後もニコニコ笑って
いました。娘役さんはどなたなのかしら?
- 187 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/26(火) 20:42
- 美原さんだったと思います。
- 188 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/27(水) 10:35
- 昔テレビでやってた「フォーエバータカラヅカ」で
男役が見事にしりもちついてた。
あの方は誰だったんだろう・・・。
別の場面でピノさんもつまずいてたし。
- 189 :名無しさんといっしょ:2001/06/28(木) 16:01
- ムラの雪組「猛き〜」の時、新撰組の人たちが浪士を追って
下手花道へ走っていくシーンで、一人派手にこけてた人が。
たまたま前方席だったので、チン毛まで非常によく見えた・・・。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 22:37
- 187番様
美原さんだったのですね。
後でかなり怒られたでしょうね、、、
美原さん怖そうだもん。
- 191 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/29(金) 17:17
- >189
女の子のは「チ〇毛」とは言わないのでは!?
見えたか見えないか、ウソかホントかは別にして・・・
- 192 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/29(金) 22:15
- >191
まあまあ、新撰組役の人みたいだから
この際大目にみましょうや。
それにしても… チン毛(ワラ
- 193 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/30(土) 01:25
- >>186
タニくんも落としてた。(笑)
ちなみに相手役はきりやん。
- 194 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/30(土) 01:28
- >>189
うっそだぁ〜?!!
なんでチ○毛・・・(ワラ まで見えるの?!
- 195 :名無しさん@花束いっぱい:2001/06/30(土) 01:30
- まん毛
- 196 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/30(土) 02:12
- >>195
その通り! おっしゃる通り!(ワラ
- 197 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/01(日) 00:07
- あげまん毛
- 198 :花束いっぱい:2001/07/01(日) 01:18
- 30日の午前の部で、ミズちゃん登場の場面でつんのめってた。
思わず照れ笑いしてたよ!
さえちゃん、相変わらずせりふ噛んでた。
花ちゃん、ラストでステファンをたかちゃんに渡さずに引っ込んじゃった。
- 199 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/01(日) 11:47
- >>198
ステファン渡さなかったらダメじゃん(藁
ハナ様もちっちゃく失敗してんだな
- 200 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/01(日) 12:51
- >>199
慣れっこというのは怖いものです。。
トップも長いですしね・・・
- 201 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/16(月) 15:51
- このスレ好きなのでage
- 202 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 19:25
- もっと聞きたい。
- 203 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 19:26
- age
- 204 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 19:31
- アサコショーのフィナーレでこける(5組デュエット)
ミドリセリフ飛んで真っ白になる
- 205 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 21:28
- みたみた
麻子焦ってた
2階にまでコケタ音、聞こえたさ
- 206 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 23:40
- ビデオでみたやつ
90年頃のTMP。
ミミちゃんがメインで歌って、若手男役数名(タモさんとかマミさんとか)が
スタンドマイクてコーラスに入るんだけど、スタンドマイクが切れてて、
コーラスの声が全然聞こえなかった。
もっと昔のTMP。
当時若手だったカリンチョさんがアコーディオンひきながら歌ってたら
アコーディオンの紐が切れた。でも、てへって感じで笑って歌いつづけてた。
星「ジュビレーション」
でっかい手のセットがでてくる場面で、ミナコちゃんがイヤリング落として
踊りながらひろってた。
生でみたやつ
星「ハロー、ジョージ!」
神矢夕紀ちゃん、背中のファスナー全開ででてきた。
星「パパラギ」東京公演
ツイアビファミリーがコーラスしてたらいきなり吊りものの大道具が
ずりさがってきた。舞台中断。
再開後、登場したマリコさんが客席にむかって深ぶかと一礼した。
あときいた話ですが、「戦争と平和」のとき
吊ってあった大階段が落っこちてきたとか…。怖い。
- 207 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/26(木) 23:42
- >>206
それはさすがに公演中止になったよ<戦争と平和
- 208 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/27(金) 00:02
- 戦争と平和では、途中で落雷で停電になったこともあった。
バツッ!ってすごい音がしたよ。
これもマリコちゃんが出てる場面だったな。
もしかして嵐を呼ぶおんな?>マリコちゃん
- 209 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/03(金) 20:42
- あげ
- 210 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/03(金) 20:53
- 昨日も落雷で停電した。よくあることなのね。
- 211 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/03(金) 21:20
- 星組・全国「風と共に去りぬ」の時、
ショーのセントルイス・ブルースでのトウコちゃん。
踊りながら帽子を投げるシーンで、
帽子を高く上げすぎてバックで踊る人達の向こう側へ落ちた。
しばしボーゼンとしていて可愛かった。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:50
- 蘭とむも新公で張り切りすぎてオケボックスに落ちそうに
なったんだって。本人が挨拶で言っていたよ。
良かったね〜落ちなくて。
- 213 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/03(金) 22:22
- さえちゃん、二人だけが悪の新公の時、なんにもないとこで、ドテってこけてたよね。
あんなとこでこけるかな、普通。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:40
- 彩輝直さんのこと全然しらないのですが
なんかネットでよくみかける人ですね、どんくさいの?
- 215 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/04(土) 22:29
- ↑は四季ファンの方?
彩輝直通称さえちゃんは、新専科男役で
3無いちゃんだけど理事長のお気に入り。
素顔は可愛い顔でナイスバデーなお人です。
どんくさいっちゃーどんくさいです。
- 216 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/05(日) 00:45
- >>212
しかもその時の挨拶が
「本舞台だけでは納まり切らない蘭寿とむということで・・・」
みたいな感じでかなりワラタっす。
- 217 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/05(日) 01:04
- 北京公演のカンカン、わざと落としてるんじゃなかったッけ?
- 218 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/05(日) 19:12
- やっぱり、宝塚だから許されるって感じですか?>舞台での失態
- 219 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/06(月) 06:31
- あげ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:25
- 北京公演のカンカン。
わざと落としているところは男役二人に抱えられて
の足上げの場面でしょ?
そうじゃなくて、男役が娘役をくるりとまわす所なの。
頭ごち〜んって感じでしたよ。チェックしてみて!
- 221 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/06(月) 22:26
- >>218
客はそんな感じだけど本人はあとでとっても大変です
- 222 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/06(月) 22:30
- >>220
ありがと!あそこもわざとだと思ってた。
あれは後で怒られるね。
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 23:09
- 去年のBMBで檀が階段から転げ落ちた
誰も助ける暇が無いほどあっという間に立ち上がった
JFKのイチロがきっかけの台詞をいわないまま舞台に出て来た
その台詞に答えて次ぎの台詞をいうはずのユキちゃんの焦った顔
が素になっていて可愛かった
しばらくギクシャクした後で、二人が必死で立ち直った時には
客席から拍手が来た
1000deysの音声さん事故
エリザ初日のフィナーレ、黒薔薇初日の中断、宙組は多かった
エリザのフィナーレはズンコが一人でセンターの前のほう、後ろ
に二番手以下数人、大階段に残りの男役全員が踊っている時突然
音楽が消えた
ズンコは一度も振り返らずにダンすを続けた、他の出演者も誰一
人ダンスを止めず、周りを見回さず、揃って踊り続ける全員のステップを
踏む音だけが響いていた、カッコ良かった
東宝になってからは音響事故に会ってない
誰か知らない?
- 224 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/07(火) 21:24
- BSでやった雪の『再会』で、幸ちゃんが手紙を読む場面で「〜を確信できると
達成できると確信している」(ホントは、達成できると確信している?かな)
と言っちゃって、タータンが「お前ちゃんと喋れよ〜」と言ったのは
幸ちゃん失敗したんですよね?
- 225 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/07(火) 21:54
- >>224
え?あれネタだと思ってた。
作家の。
- 226 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/07(火) 22:53
- >>224
「お前ちゃんと喋れよ〜」は
幸ちゃんのピー音のところでの突っ込みじゃないけ?
- 227 :224:2001/08/08(水) 00:34
- >>225-226
そうなんですか??
ってきり間違えたんだと思った!!ごめんよ幸ちゃん(><ι)
でもそしたら何で確信できるとってとこを2回言ったんですか??
- 228 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/08(水) 00:37
- いや、あれ間違えてるよ。
幸ちゃん、自分のお茶会で言ってたような気がする。
- 229 :224:2001/08/08(水) 13:27
- >>228
やっぱり間違いなんですね〜。
お茶会で何て言ってました??
あれ、タータンがうまくフォローしてくれてよかったですね。
- 230 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/08(水) 13:56
- マノンのビデオで、ロドリゴが兄に連れ戻されて実家で父親に説教され
その後、ミゲルが面会にくる。
そのとき、ミゲルのいっぽくん何気に台詞かんでませんか?
「最も、追いつけるわけは無いが」らへん。
- 231 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/08(水) 22:31
- >>230
そんな気もする
- 232 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 00:19
- 台詞噛むくらいの失態なら毎回ありますがな。
- 233 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 00:26
- ビデオに残っちゃって可哀相ってことズラ。
- 234 :名無しさん@かみかみ:2001/08/09(木) 14:08
- 甘味さんのビデオほとんどがかみかみだと思われ。
- 235 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 14:21
- ムラの凱旋門でも、音響ミスあったな。
パレードでコムちゃんが歌う時、マイク入ってなかった。
で、中央からマイクが出てきたんだけど、それも入ってなかったらしい。
全然聞こえなかったもん。
- 236 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 15:35
- 1回の公演で4人くらい噛んでた事があるよ
- 237 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 19:43
- 随分古い話しになるけど、ときめきの花の伝説のNHK版で、革命家達の群舞の場面で、思いっきり尻もちついてる人いたよ。
- 238 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 20:46
- >>237
改行しよう!
- 239 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/09(木) 23:55
- 一人噛むと伝染するってね・・・
最近の宙は噛むのが普通なので一人や二人じゃ全く驚かなくなった。
もっと気合い入れろよ!
- 240 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 09:55
- BS放送でのエクスカリバー。
花總ロナルド(ロザライン)が丸太を頭の上で持ってフラフラして、
それをずんジェイムズが後ろから支えるって場面で
思いきりジェイムズの頭に丸太が激突してた。
イタそーう・・・
- 241 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 12:21
- 前に日テレの歌番組(名前忘れた)に男役のトップが出ていたけど、
堂々とした振る舞いは素敵なのに音程がメチャクチャ狂っていたよ。
一瞬耳を疑ってしまうほど。
あの人は特別なの?
それとも皆あんな感じ?
- 242 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 12:48
- 古い話で、TCA版ル・ボレロ・ルージュのりかちゃん&ゆうこちゃんの場面。
「おまえのため息は・・・この街の・・・ブルースだった」
これって、おまえのブルースはこの街のため息、じゃないの? NHK版が
見れてないんでわからないけど、その方が表現的に美しい気がするの。
レディブルースなんだから。 しかしレディブルースってブルースの女王?
淡谷のり子?
- 243 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 13:39
- >>241
特別に決まっとるやろ! ゴルァ!!(`д´)
- 244 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 15:59
- そんな初々しさも楽しまなくちゃだわ
- 245 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 16:41
- >>241
マミさん?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:50
- ミケランジェロのくるみちゃん
「今ではお一人でお歩きになるのもままならぬほど
お弱りになられて」が噛みそうなセリフなのでドキドキする
- 247 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 19:43
- この前、大劇場が雷で、停電になった日。
タモさん、お芝居で、せりふかみまくってたよな、確か。
NHK撮りの公演だったけど、雷のおかげで、お蔵入りだね。
よかったね、タモさん。
- 248 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 20:16
- 今日タモさん思いっきりやっちゃいましたね・・・
VISAのショーで歌った心の瞳、何度も歌詞間違えてた。
でもかわいかった・・・
- 249 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 20:23
- >>248
やっちゃってたね
- 250 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 22:45
- コムもやっちゃいました。
- 251 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 22:55
- >>250
何を?
- 252 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 22:57
- コムネタ詳細希望
- 253 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 23:19
- こむこむこむこむこむやっちゃったネタ募集
同僚の小室さんを「コム」と呼ぶ策略を練ってます
でも小室さんはめちゃくちゃ暗くて何にもしゃべらない人なので
なかなか愛称ワラで呼ぶチャンス梨
関係ないのでサゲ
- 254 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/11(土) 23:33
- ワラタ。頑張れ!
- 255 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/12(日) 18:40
- コムネタはー?
- 256 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 13:20
- >>253
がんばれー
失態と言うかなんというかお遊びなんだけど・・・
宙千秋楽にて、王妃さまを探す悶絶婦人たちが
銀橋を渡っちゃった。あ〜あ。
- 257 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 13:34
- >>256
うっわ〜〜、銀橋株大暴落
- 258 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 16:03
-
北京公演のあっちっちの最後、決めのポーズの直前に
ユラ姉の肩ひもがずりっ。
曲の終わりの、ほんの一瞬でリカちゃんの手がユラ姉の
腕〜肩をすべり、(ひもの下に手を入れて、手の甲で押し
上げたの、セクシーな手つきだった)正面を向いた瞬間に
肩ひもは元の位置に!!そこでじゃんっとポーズ!!終!!
リカさん、あんたどこ見てたのっ!?っていうか凄い余裕に感動した。
あとまみさんのサヨナラで、リカ男爵にむりやり手を引かれる
場面でこけた檀ちゃん。
シーンとなって、まみ伯爵もリカ男爵も言葉を失った時
「はなしてっ!!!」ときっかけを作り、男爵の手を振り
ほどいて立ち上がった檀ちゃんは見事だった。
この人芝居できるんだ、と見直した。
- 259 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 16:12
- 博多座パッサージュのロケットの場面で
はまこの衣装の肩の部分がはずれたみたいで、
手で押さえながら踊ってたよ。
>>256
それも一種の失態やな。
- 260 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/16(木) 01:40
- 博多座パッサージュ、今日は、グンのかつらが飛んだ。
と言うより、トドさんと絡む前に、端のほうで別の男役と踊ってた時に
外れちゃって、男役さんは着け直そうとしてあげてたんだけど、
グンが 取り上げて、袖に投げちゃった。
その後真ん中で、ヘアピン&網つきのお団子で踊ってたよ。
トドさんもぐんも、マジメな顔して踊ってたので、なんか可愛かった。
その後、一度袖に引っ込んで、また出てきた時には カツラ着けてたから、
別人みたいになってました。
- 261 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/16(木) 23:14
- >>260
そのまま男役さんに付け直してもらえばよかったのにね
男役さんはそのつもりだったんだろうし
ま、いいけど
- 262 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/17(金) 00:26
- >>261
着け直すのは、間に合わなかったと思われます。
かつらの下って、ああなのか、と、かなりワクワクしました。
- 263 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/17(金) 00:38
- >>262
そうか、そうだったんだ
髪の毛が飛んでったんだね
良かったね、ちゃんと飛んで
袖でボーっとしてたら、いきなり髪の毛飛んできて
「ひゃああっ」だろうね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:21
- 舞台で素になって虫に反応して「ぎゃ〜」って言ったりすること
ないのかなぁ?そこは我慢か。
マイクって自分でオンとオフするの?
オフし忘れたら大変だからそれはないのかな?
マイクの事気になるよう
- 265 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 00:59
- >264音声さんがいるんじゃ(藁)
- 266 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 01:05
- >>258 中国公演の方、ビデオorTV中継に収まってる?
檀ちゃんの方、私も見てた。リカちゃん、素になっちゃって
手を取って結構優しい(素の?)声で「大丈夫ですか?」って声かけたの。
そうしたら檀ちゃん「はなしてっ!」って毛嫌いするように手を払いのけて
離れていった。上手い処理だったよ。
- 267 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 01:23
- あ、私も見た。あれ、初見だったら脚本どおりかと思っちゃうぐらい
こけたあとのアドリブ上手かったよ。
そういや、私は檀ちゃんの階段ずり落ちも見ちゃったよ。
大怪我してんのにさっと立ちあがって何事も無かったかのように
躍ってた。あと別の時マミさんのピンマイクにかつらが引っかかって
それを、いかにも首筋をいとおしげになでる芝居して、取ってました。
- 268 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 09:18
- 古いけど、1000daysのザビューティーズ、チャー様のマイクが入らなくて
周囲からすごいかけ声の嵐&客席の手拍子だった。タモさんの「陰かけ声」も
あったような気がする。チャー様は引っ込むときに下手袖で「ありがとう」って
頭下げてはけていったね。確かタイガースの場面。
大劇場ルートヴィヒ千秋楽、芝居の大詰めルー様連行のあと、オサちゃんセンター
の歌でマイク入らず。あの日の涙は悔し涙だったかな? 前から5列目は声を
キャッチ出来たよ♪
マイク系のトラブルは良く遭遇するけど、鬘&衣装のトラブルはないな。
- 269 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 17:12
- タイガースってなに?六甲おろし歌うの?>>268
- 270 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 18:15
- タイガースの場面は「ビューティーズ」のチャーリーが
男役引き連れて、大階段から始まる場面で。
黄色のブラウスに黒燕尾
というお衣装だったので
通称タイガースと言われてます>>269
- 271 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 18:39
- さえこが舞台に立つこと=失態
- 272 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 19:29
- この間のアンナでコムちゃん舞台センターで思いっきりつまづいた。
このとき板にのっていたのはコムちゃんひとり。
もう少しで手をつくところだった。あぶないあぶない。
何事もなかったように歌いつづけてはけていくコムちゃん。
こっちがドキドキしたわ。
同じくアンナで支柱(ポール)が動くのだが、コムちゃんが舞台奥へ
引っ込む時に支柱がコムちゃんめがけてグオーンと動いた。
ぶつかるーと思ったらコムちゃんが手で支柱を押さえた。
初日あけてすぐとは言えちゃんと生徒さんの動きに合わせてセットの
転換して欲しい。
あともう一つ。
「エールの残照」で公演中に大きな地震。
大階段が出なくなちゃった。
おかげで10分ほどショーが中断。
でもそのおかげで、ユリちゃん、るんぱちゃん、マミさん、のんちゃん
ずんちゃんがカーテン前でおしゃべりしてくれた。
初めてヅカを観に行った母は『タカラヅカの人っておもしろいのね』と
言って喜んでいた。
- 273 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 21:09
- >>272
その中断してた時って何話してたの?
良かったら教えて!!
- 274 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/21(火) 21:59
- 何しゃべってかっていうと初めユリちゃんが1人で出てきてしゃべってたんだけど
地震で大階段が動かなくなりました。
こんなことめったにないんですよ〜。
すぐ直ると思うので・・・・
今日のお客さんは得しましたねとかなんとか言ってたの。
そこへ月組メンバーがワラワラと寄って来た。
で、ユリちゃんがあまりにも顔に汗かいてるので、るんぱちゃん
が「アンタ顏ふきなさいよー」ってなことを言った。
するとずんちゃんがハンカチをささっともってきてユリちゃんに
渡したのさ。
ユリちゃん「ありがとう気が利くね!」って。
るんぱちゃんが結構つっこんでて、ユリちゃんとよしこちゃんが
ちょっと離れて立っていたから
「もうちょっとくっつきなさいよ〜」
と言ってました。
あとは海外公演組(ごめん上でマミさんって書いたけどマミさんは
このとき海外公演組だった)の話してました。
もう随分前の話しなので記憶が曖昧・・・。
隠し撮りしておけば良かったかな。
- 275 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/22(水) 03:17
- そんなこともあったのね、昔は。
1000日劇場の宙エリザで、すごく長い時間待たされたけど、
ずんちゃん、ハンカチもって出てこなかった…>当たり前だけど
- 276 :名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/22(水) 21:12
- トートがトークショーしてくれたらすごいよね。
あの時期のずんちゃん・・・なにを話してくれるんだろ?
宙べるばら2幕の小公子の場面で、
なんとあのヅラをかぶらずに舞台に出てしまった子がいるらしい。
「なんかかわいそうだった〜」って。友達が教えてくれました。
- 277 :名無し@感無量:01/08/29 12:28 ID:9Gp8doF.
- 「Endless Love」のビデオ撮りの日、
後ろ向きで歌ってたミズがこけた。
ちょっと痛そうだったなぁ・・・。
- 278 :名無しさん@花束いっぱい。:01/08/30 02:16 ID:FdgnjzEs
- エミクラちゃん、ドレスの背中のボタンが
外れてたらしいよ?
リカさんが芝居しながらとめてたらしいけど。
下着が見えそうなくらい、外れてたんだって。
・・・イジメ??
- 279 :名無しさん@花束いっぱい。:01/08/30 03:22 ID:KooO2F8c
- 三つのワルツ(雪組大劇場)の時、あの当時、専科だった
ショーちゃん。醜くデブってて、なんか病気だったのかな?
セリフもロレツが回ってなくてみるも無残な毎日で・・・
カリンチョのお父さん役してて、杖とかついてたんだけど
ある日、杖ついてたのにこけてしまって、存在が存在な方だけに
客席も舞台上も固まってしまった・・・ってことがあったわー
私は笑いをこらえるのに必死でした。
- 280 :名無しさん@花束いっぱい。:01/08/30 09:49 ID:HakW7s/k
- ショーちゃん、甲状腺の病気だったように記憶してます。
退団まえに、ショーちゃんの闘病のドキュメントがNHKで
放映されましたよ。三つのワルツの時は非常に苦しい状態だったみたい。
- 281 :名無しさん@花束いっぱい。:01/08/30 16:29 ID:BBZWi3q2
- >165
次はミキさんのアキラ場面だったので、事故の直後に
コメディするのは自粛したと思われ。
観客に謝罪が必要は同感。
>242
「お前のため息は、この街のブルースだった」
で正解です〜。
- 282 :名無しさん@花束いっぱい。:01/08/31 13:02 ID:SWomDb/6
- チビクラすっころんだ情報プリーズ!
- 283 :名無しさん@花束いっぱい:01/09/05 23:50 ID:yVCONM3c
- age
- 284 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/09 01:14
- えみくらちゃんりかさんに切りかかって行く(?)とき
すてーんってこけてたけどなんかそんなに違和感なかった気がする。
あとこないだりかさん銀橋でいい場面でもろ噛んでたなー。
ビデオ撮りだったのに。
その日は途中でマイクはいりっぱで袖の会話が聞こえてきちゃったり
けっこう散々だったかも。
「今日なんか変なのがいっぱいなかったー?」
と聞こえてきました。何があったのでしょう??
- 285 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/09 23:57
- agetoko
- 286 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/10 01:55
- 古い話でスマソ。私の大ヒットは
「あかねさす紫の花」で、高嶺中大兄が大友皇子の事を
「あの青白い頬の青年が謀反・・・」という台詞を
思いきり噛んで出た言葉が「あわわ・・」もう一回気を取り直して
言いなおしてもやっぱり「あわわ・・」と言ったのを聞いた。
その後の花ふさ額田の台詞が「なんとおっしゃいました?」で
私は死んだ。
- 287 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/11 00:20
- わたるは黒薔薇でサーカスの箱から出てくる時時分の衣装をふんずけ
1回バックしてから出なおしてきた。
1人の場面なのに。
「あっ」とか素の声が聞こえてきて、
ちょっとアドリブくらいほしかったなー。
と思ったのを覚えています。
- 288 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/11 23:36 ID:JGCEoAKg
- 今日の月組公演のショーで
白い衣装の娘役さんのスカートが腰からちぎれて
パンツが丸見えでした。相手の男役さんと一緒に
あわてて拾い上げてた。
えみくらちゃんが銀橋で歌ってた時だったかな?
- 289 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/11 23:37 ID:zhbPaUBk
- l
- 290 :あげ:01/09/11 23:38 ID:/4fYZCnA
- ニュース見よう
戦争ですな
- 291 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/13 00:10 ID:aOCXPMBA
- そ。
- 292 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/17 18:00 ID:pFqWEjpU
- 昨日月組の夜公演「大海賊」のオープニングで
えみさん 引っ込みの時にこけてませんでした??
(よくわかんなかったけど 不自然な場所でしゃがみこんでた)
- 293 :名無しさん@花束いっぱい。:01/09/17 18:26 ID:4CSUbxaY
- >284
変な客が一杯いたって事かな。
そんな事言われたら、辛いものがあるね・・・。
- 294 :名無しさん@花束いっぱい。:01/10/13 14:57 ID:NS2MGy/k
- 【3:10】拝啓、ラウンジの皆様・・・
1 名前:どこまでも名無しさん 01/10/13 14:50 ID:???
いかがお過ごしでしょうか?
私は元気です。そのうちまたみんなでセミでも採りに行きましょう。
そろそろ、冬ですね。鍋の季節ですね。
風邪など引いてないですか?困ったことがあったら、寝て待てです。
ということでカルシウムは摂ってますか?
- 295 :名無しさん@花束いっぱい。:01/10/24 23:42 ID:ZTDq9N3B
- 星組NHKで放送された『ジーザス・ディアマンテ』のショーのラスト近く、
ネッシーさん、シメさん、シギさん3人で踊る場面。
(花愛望都さんがソロしてるところね)
3人でツタタターーって走りながら移動することろ(わかりにくくてごめん)で
シギさんが、ドレスの裾を踏んじゃって前につんのめってた。
転ばなかったからよかったけど。
ちょうどカメラが引いて撮ってたので、
シギさんだけツンッて一瞬前のめりになってるのがわかります。
- 296 :名無しさん@花束いっぱい。:01/11/15 18:39 ID:yZWthUL4
- マリコさんが戦争と平和のマリコさんいわくかっこいい
場面の時、停電になって、その年のグラフのノンちゃんの
同期紹介のコーナーで10年後にまたあったら、あのときの麻路さんっていわれるかもね
みたいな事を言ってて、確か本当に10年後のダルレークの恋のとき、
停電にあったんですよね?
- 297 :名無しさん@花束いっぱい。:01/11/18 00:54 ID:dYaR21xv
- 花組の新東宝 ルード の初日
タモさんとみどりが一緒に銀橋で歌うところ
みどりのマイクが入ってなくて音無し
でセンターでタモさんと一緒の時は タモさんのマイクに入っていたので
聞こえたけど 再び離れたら何も聞こえないー
もー 新東宝初めての花組なのにー 可哀相と思いました。
- 298 :名無しさん@花束いっぱい。:01/11/19 17:56 ID:5mPn3ygd
- デパートメント・ストアの最後の方。
リニューアルされたデパートでの踊り。
誰か娘役がコケてませんでした?
舞台のど真ん中でしゃがみ込んでいたような。
- 299 :名無しさん@花束いっぱい。:01/12/27 20:15 ID:yF+TWmay
- age
- 300 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/11 01:52 ID:aVLGzDRx
- 昔の話ですが。
前回の再演のベルバラ、カリンチョあんどれ、一路オスカル、一幕のラスト、
アントワネット様が大見得切る直前で
中央の階段の最後の2段ほど踏み外し、
ずれた鬘を手で抑えながら
「わたしはふらんすのじょうおおおなのですから〜〜〜」
ファンファーレで幕が下りた。
- 301 :名無しさん@花束いっぱい:02/03/12 01:13 ID:b6GZQhhj
- 公演中のカスミラ、砂漠でコインでの掛けの場面、
たかちゃんコインを時々舞台に落としてしまうんだよね。
でもいつも平然と、コインを足で踏んづけて「表か、裏か」って、
はじめてみた時が、その失敗だったからこれが本当の芝居かと思ったら、
周りがくすくす笑うから、失敗だって気づいた。
- 302 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 08:49 ID:zDQUEqT8
- 同じく公演中のカスミラ、大したことじゃないと思うけど赤い服で群舞するところで伊織さんが着替えが間に合わなかったのか、片袖のボタンが止まっていなかったのを途中で気がついてボタンを止めながら踊っていた。私としては逆にセクシーショットでした。
- 303 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 09:12 ID:gxmPK5wG
- ボタンとめながら踊るって器用よね〜
- 304 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 17:44 ID:SDYPu+5u
- BS初日生放送のいますみれはなさく最後のとこ
コーラスの1人がワンテンポ早く ひーかーるの
ひ 歌っちゃってます 初日生放送であれはまずいよ
- 305 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 19:36 ID:mo5LNPyv
- >>304
それって何回聞いても笑えるよね
BMB、結構ミス多いよ(BS)
- 306 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 23:46 ID:xtYnqP9q
- >>304
あれって誰がうたちゃったんだろーか??
- 307 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/12 23:57 ID:SDYPu+5u
- 低いから男役だろう・・・実際生見た人いないのかな・・
相当劇場響いたと思う・・・・・・・・
- 308 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/13 00:00 ID:Pibro3nk
- レヴュー99(花組)のロケット
最後列中央の人、振りが早いです(ワラ
NHKの撮りにばっちり収まってます。
- 309 :名無しさん@花束いっぱい。 :02/03/13 00:03 ID:bihGvtSM
- >308
私もそれ気になってたのよ〜(ワラ
- 310 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/13 00:07 ID:Pibro3nk
- >309
ああ、やっぱり!
で、あれは誰なんでしょうね??
- 311 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/13 00:35 ID:hNCeAFwI
- だいぶ前になるけど中国公演・第一部の日本物ショーでダンちゃん・梅の花?の精の時なんと帯の丸ぐけが
が不祝儀結び(下から上へ挟み込んでた!)
あれは衣裳部さんの責任でもあるけど通常自分で締めるからなァ〜!!
世界の宝塚!!がきいてあきれるぞ!
- 312 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/13 08:54 ID:C2pDobOW
- ビューティーズ86期のラインダンスでも中央の人こけてるのビデオにうつってた
同期に持ち上げられてた・・・
- 313 :Boo:02/03/20 19:47 ID:PKYKx0pM
- グレートセンチュリーの最後の方のゆりちゃんと男役がいっぱいでてるやつで
途中から入場してくる人の中に画面左で見事に尻もちついてる人がいます!!
BSで録画した方・・・チェックなさって★
- 314 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/22 21:29 ID:VJfVvjd9
- 東宝『カステル・ミラージュ』
銀橋の『命!』の場面、和央さんの隣の子分(マヤさんじゃない方)が
サングラスを忘れて一人だけ掛ける真似をしていた
ショーの炎の場面 上手後方で踊っていた娘役が移動するとき何かを拾った
見たら鬘で(頭はお団子だった)袖にはけるのかと思ったら
なんとそのまま中央の和央さんの前に来て踊っていた
後ろ手に一生懸命鬘を隠していたが、腕を動かす振りのたびに
鬘がぶらーんとしているのが見えてなんだか可哀想だった
- 315 :名無しさん@花束いっぱい:02/03/22 22:02 ID:7aVqGWxt
- チャ−主演のトムのビデオ
まーちゃんとのデュエットダンス。綺麗なリフトの後。
後ろでドデっとすべっているのがバッチリ映ってます。
- 316 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/22 22:07 ID:n0uNytkJ
- > 314さん
私と同じ日だ!
- 317 :名無しさん@花束いっぱい:02/03/24 03:06 ID:KyGKOLyt
- 3月7日の宙組「ダンシング・スピリット」の、真っ赤な服で
みんなで踊ってる場面、右端の方でだれかすっころんで
たよ。しりもちついてて痛そうだったなぁ…。
- 318 :名無しさん@花束いっぱい。:02/03/28 13:01 ID:gD2B5+/y
- 「カスミラ」テーラー邸での宴場面、
アメリカ上陸を知らせに階段を下りてくる途中、
見事に転んで凄い音を劇場中に轟かせたヒナ。
慌てて起きて樹里に駆け寄るが顔は笑いを噛み殺していた。
その後樹里と奥に消えて最中、
樹里が心配そうにヒナの顔を覗き込んでいた。
暫く胸がドキドキしてた。
そんなヒナも退団。
お疲れ様でした。
- 319 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/01 19:17 ID:cT5Pj5bE
- ここsage進行し始めたのかしら?
今日のACT殉情1回目、最後の最後ドライアイスいっぱいの中
ぶん&まひるを囲んで踊っていた娘役、段につまづいて倒れてたわ。
ドンって音してたもん。
上手後方で踊ってた子だけど、誰かお名前ご存知?
泣きながらちょっと気になりました(ワラ
まひるのソロもマイク割れまくってた。
- 320 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/15 19:53 ID:3ltxrQUY
- マイク壊れてたのすごかった1日。
痛々しいくらいだったわ
- 321 :名無しさん@花束いっぱい:02/04/21 04:40 ID:j0REW3kd
- 関西テレビの劇場中継「花の指定席」で放映された
雪組の「ラ・パッション」の序盤ダンスシーンで、
娘役が「足踏んだ〜?ごめんなさ〜い!」と言ってる声が入ってた。
あれは誰?やっぱ鮎ちゃん?
- 322 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/21 09:47 ID:URigS8m/
- 「LUCKY STAR!」フィナーレのデュエットで、あきちゃんが髪飾り
落としておだんごの髪が剥き出しになっていた。
タータンが踊りながら拾って、後ろ手に隠してた。上手かった
なあ。
なんか、ほほえましい感じ。
- 323 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/21 10:22 ID:zucVlalS
- >321
声の感じから仁科有理さんだと思ってたyo
実際誰だろね
- 324 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/21 12:59 ID:qdh5hGrh
- NHK中継『ノバ・ボサ・ノバ』花組オトミ編のタンゴクラブのシーンのストップモーション
の場面でルーア神父(松)&マーマ(麻月)が
『おかしい〜!!後ろ向いてるからいいけど』
『どうしたの?』
『おかしい・・・・』とこそこそ話してるのが入っててオモロイ!
あと『ザ・レビューU』のマオたちの袖の笑い声とか・・・。
- 325 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/24 04:32 ID:NZHhCcOo
- かよこがメモランダムの階段の立ち位置間違えて降りたそうにしてた。
- 326 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 10:12 ID:XSs+YQ9P
- 私が見た事あるのは
@ カスミラでたかちゃんが、母親役の萌水に向かっておもっきり
「父さん!!」って言ってた。
A ルートビッヒで大鳥れいの幻が、タモさんを湖に導く場面で
れいの鬘とチャーの衣装がからまって取れなくなり、チャーが衣装を脱いで
やっと離れた。
B 宙エリザのフィナーレのダンスの時、わたるが大階段を後少しで降り終わる
所で踏み外して落ちた。
- 327 :名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 11:25 ID:qk/lvTbd
- >>323
私も仁科有理さんだと思ってた。
- 328 :名無しさん@花束いっぱい:02/04/25 17:16 ID:leWmnIMY
- 321でーす。
言われてみれば、たしかにあれはニナちゃんか。
踏むとなればダンスの相手だろうし、
下級生から上級生にむかってああいう言い方はしないだろうし。
ということは踏まれたのはいっちゃんかな?
なんか、15年も心に秘めてきたナゾが解けていく〜。
- 329 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/03 00:51 ID:0p8la5Tw
- ハウトゥサクシード。
うろおぼえだけど、
はじめの、みきさんが銀橋渡り終えそうなところで
大事な本をポーンと客席へとばしちゃってた。
確か、コート着ながら「その本ないと進まないから返して!!」
ってなことを客席に向かっていってた。
本はお客様の手からお客様の手へ・・・、リレーしながら無事
みきさんの手元へ戻ってきました。
よかったよかった。
- 330 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/03 01:36 ID:zUn8cyC+
- かなり前の話。「忠臣蔵」で(東京)討ち入りのシーン、雪が降った設定だから
足元は真っ白、しかし何故かそこに黒い物体が、よーくみると『まさか・・・ヅラ??』
一体誰がと視線は集中。組長がミゴトに拾ってソデに消えていきました。
- 331 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/03 12:46 ID:6jFcdZS/
- 凱旋門のフィナーレダンスの白い衣装で娘役踊るところ
1人袖で羽落としてそのまま踊ってた(BS)
- 332 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/04 02:28 ID:D9PRerwW
- 『ミレニアム・チャレンジャー』パレードで銀橋から戻ってきたところでサエコがじゅりぴょンにいつも以上にちょっかい出してて
あまりのはしゃぎようにサエコの肩についてたオーストリッチの羽根が丸ごと落ちた。
さあ大変!アクシデントに弱いサエちゃんは羽根をひろったあと右足上げるとこで左足!今度は逆と右往左往・・・。
幕が閉まったあとタカちゃんに『もう〜サエコ〜・・』と追いかけられたんだって!『笑い死に知るかと思った!』って。
- 333 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/13 05:06 ID:YkoiKw5/
- テンペストのビデオで、あきよちゃんがつまずいてた。ちょっとドキッとした。
ワタルと二人の場面でワタルは後むいてたから気づいてなかったけど。
- 334 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/13 10:31 ID:H9tl11Xe
- 2度目の宝塚観劇だった星のWSSで、ベルナルド役の人が
セリフを噛んだ挙句、「ぷっ」って吹き出した。客席も一緒に笑った。
四季ばかり見てた私には初めて見る光景だったので、かなりビクーリした。
それからしばらく宝塚を見ようという気がなかった。
最近宝塚にはまりだして、「そういえばあの時のベルナルド
は誰だったんだろう?」と思って調べたら・・・さえこさん
だった。
ここで色々と言われてる理由がちょっとだけわかった気がする、
初心者の私でした。一応sage。
- 335 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/13 17:59 ID:0MNNEFL8
- ビデオで見たもの
「グレート・センチュリー」のパレードでのるさんが歌詞を間違えた(BS)
「ル・ボレロ・ルージュ」の中詰めでマミさんが歌詞を間違えた(BS)
実際遭遇したもの
「業平」でラストゆりちゃんが銀橋から上手花道へ行ってひっこむところ、花道の途中で転んだ。
その日、のるさんのお茶会でゆりちゃんがゲストで来て「今日はほんとにすいませんでした。大事なところで転んでしまって・・」と謝ってた。
怪我がなくてなによりだったよ。「どたっ」ってけっこう大きい音して転んだから。思わず隣の見ず知らずの人と顔見合わせちゃった。
- 336 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/13 22:00 ID:ek/+04yF
- 古いけど。
「ジュビレーション」みなこちゃんとぶんちゃんのパジャマのシーンで、
枕なげッコしてオケピに落としてました。
つかオケのおっさんの頭に直撃。
二人とも歌をわすれてフリーズ、
曲は続いていたのでふたりで
「ごめんなさぁーい!!」と叫びながら
定位置についてました。
- 337 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/14 01:36 ID:rtAkeBAa
- テレビ
<花の指定席>
・ザ・フラッシュ ベニーグッドマン。なーちゃんをセンターに一列で踊るところで
華陽子ちゃんがほぼ逆回転。
・ジャンプオリエント プロローグ。歌い踊るじゅんべちゃんのネックレスが取れかけた。
何度も直そうするけど結局押さえたまま暗転。
<BS>
・ロンドン公演。フィナーレ近くの若衆?のマミちゃん、長い棒を振り回して踊っているとき
その棒で自分の後頭部を直撃してしまったうえに、鬘がずれる。
しかもそのときに限ってマミちゃんのアップ。
<?>
・宙の何の公演かは失念。曲の最後のキメ音で全員両手を広げてポース。なのに1人高々と
片手を揚げてしまっていたあっこちゃん。
- 338 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/14 01:37 ID:rtAkeBAa
- ナマ
<月>
・ゼンダ城の虜。マミ「誰だ?あいつは」ガイチ「悪党ですよ」のようなところを、マミ
「誰だ?あの悪党は」ガイチ「(笑)、、、悪党、、、です」マミ「悪党は分かってる!
誰だ!!」ガイチ他の笑いが止まらなくなる。
<雪>
・凱旋門。プロローグのダンスシーンでターンした途端にこけた幸ちゃん。
その後の気障り続ける姿が面白かった。
・セイイットアゲイン。ジャケット?の裾が丸まったまま出てきたまひるちゃん。あんまり
目立つから気になっていたら、舞台の奥に下がった時すごく自然に美里ちゃんが直して
あげていた。
・アンナカレーニナ。コムちゃんとまひるちゃん2人だけの静かな場面で、台詞を言い
終わったコムちゃんから一瞬踏ん張った声がしたと思ったら、まひるちゃんを姫抱っこ。
格好良い筈のシーンだったのに、、、。
<星>
・花の業平。花の宴(舞?)で毬丘さんに名前を呼ばれて中央の台に上がって舞を舞う場面で
階段を上りながらソンちゃんが裾を踏んだのか、つんのめっていた。
・風共の地方公演。レットかスカーレットのカーテン前になる直前、立ち位置を間違えた
らしく、マミー?の頭にカーテンが下りてきた。(マミーじゃないかも。とにかくおねーさま)
会場ごとに立ち位置が変わるだろうから大変だなーと思った。
ガイシュツのものは省略したつもりだけど、被ってたらスマソ。
- 339 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/16 18:18 ID:aimTkrCe
- 今日の東宝「琥珀色〜」OMC貸しきり公演で、青列車の後部デッキに立つシャロンとクロードがセットごと下手にはけ、
暗転した時、列者のセットが傾いて、なにやらドタバタと音がした。
ライトがついたら舞台上に大道具のおっちゃんが立っておった。
あわてて引っ込んだものの、ホテルのバーカウンターのセットがせりあがらず、
舞台上の出演者はとりあえず小芝居でその場を取り繕っていた。
それから、どうでもいいことかとは思うが、
バスケットの試合で、選手が1番から背番号を付けていたが、バスケは4番からしか背番号はないのよ。
アマチュアのキャプテン番号は4番と決まってる。
藤井君は知らんのか…
団体の中高生が観に来たら、笑われるぞ。
- 340 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/16 23:04 ID:R5+J5/6v
- 話ちょっとずれるけど、なんか赤ちゃん雑誌 バルーンとかいうのに
仁科有里がでてた。42才で初産だって。すごいね。
出産時のスッピン写真とかでてた。
だんなさんに似てる子供で全然可愛くなかった。
なんか「フェルゼン会いたかった・・・」
なんていってた彼女を思い出してしまったよ。
結構好きだったけどね。
- 341 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/16 23:12 ID:aU6qhDsd
- 青年館の「エイジ・オブ・イノセンス」
ベンチの上の花束が落ちた。
看板の柵に立てかけた日傘がばたんと倒れた。
他にも別に失敗と言うほどではないけど、
物を落としたり倒したりならけっこう見る気がする。
芝居には差し障りないから気にならないけどね。
- 342 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/18 01:26 ID:v7lCy23+
- 私が初めて観た公演で、(シメさんのさよなら公演)シメさんが、いちど引っ込んで
またすぐ奈落から出てくるダンスのシーンでなかなか出てこなかった。
ノルさん以下群舞の皆さんは、ワンフレーズ踊っては、ポーズをつけシメさんを
ずっと待っていた.
ワンフレーズごとにオーケストラも、ドロロロロッッッとドラムを鳴らしながらまって
いた。
- 343 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/18 12:44 ID:nER3v8C6
- ↑
シボネー?
- 344 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/18 18:07 ID:ZApKpOx9
- ↑
正解でぇーす。
- 345 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/18 22:19 ID:/Uqid2bK
- BSで放送された「BLUE MOON BLUE」
のガルーダタイフーン(?)の場面、紫吹さん歌詞
間違ってません?あと、「愛のソナタ」でも・・・
- 346 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/19 00:23 ID:wDNGDKhh
- 古くてゴメン。92年花組『心の旅路』でのアクシデント。 生徒さんが直接ミスったわけではないのですが…。
1.お芝居が始まってすぐ、ミハルちゃんがヤンさんを自分の家に連れていく場面。
銀橋を渡っている間に盆がまわってセットが変わるはずが、盆がまわらなかった。
2.その後、ショーの吊り物のセットが降りてきた。(『ファンシー・タッチ』のプロローグのセットだった)
3.ミハルちゃんが舞台上のついたての後ろで早変わりする場面。ついたての裏側が客席に向いていて、早変わりの小道具が丸見え。
↑全部、同じ公演のできごとです。お芝居が始まって20分もたたないうちに、これだけミスってた。
『心の旅路』新公ではリカちゃんが引っ込む所を間違えてた。ポケットから小道具を出す直前に慌てて引っ込んだので、小道具をポケットに入れ忘れたのかと思ってたら、早変わりと勘違いして引っ込んだんだって。後日、お茶会で本人が言ってた。
- 347 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/19 01:37 ID:wDNGDKhh
- 『メランコリック・ジゴロ』でマミちゃんがセットを叩いたら、セットがゆら〜って前に倒れてきた!舞台上にいた全員が大慌てなのに、ヤンさん一人が大笑いしてた事がある。
千秋楽近くの出来事で、客席も大爆笑だったと記憶してます。町風佳奈さんが「うちのホテル壊さないでよ!」みたいなセリフで、うまく納めてました。
『メランコリック』は別の日に、カーニバルの場面でセリが上がらなくて10分ほど中断したこともある。カーニバルから再開したけど、間があいたから客席はちょっと冷めてました。
93年は大劇場が新しくなった年だから、装置の故障とか多かったんじゃないかな?
- 348 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/19 03:10 ID:l+6NOSXt
- ジゴロのセットの件、マミちゃんひとり、呆然とつったってた。
ヤンさんは、あの細腕でセットを支え、大道具さんも飛び出して来てセットを支えた。
観客もその場では、はらはらして見ていたからだれも笑わず。後の町風さんの
「ウチのホテル、こわすんじゃないよ」で初めて笑った。
セットが倒れたのは、マミちゃんがドアを激しく開閉した為、セットの支えの
掛け金が外れたからだった。
- 349 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/19 13:29 ID:FAAhnCEa
- 元日の口上。5組体制になった初日。
ズンコ、口上のセリフをとちった・・・。
後にも先にも一回きりの晴れ舞台なのに・・・。
- 350 :347:02/05/20 01:09 ID:Cy3qwzK3
- >348
正しい情報ありがとうございます。
ヤンさんに失礼な事書いちゃったわ。ゴメンなさい。
- 351 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/26 04:49 ID:Z6/rDlC0
- 昨日の東京花組公演にて。
あすかフランソワーズ、みどりシャロンに
「こっちに来て!・・・こっちに来ないで!」
緊迫の場面だったのに・・・一体どっちやねん?
- 352 :名無しさん@花束いっぱい。:02/05/30 17:58 ID:H7XS+MXW
- 花組、白扇歌集、東京宝塚劇場での初日。
とまっているはずの盆が舞台後ろに向かって突然まわり始めてしまった。
盆の上で歌っていたタモさんともう一人の娘役さん(華ちゃんだったか?)
盆の回りとは反対方向に小走り状態に足を動かしていた。
なんだあれは ? あーゆー振りなのか? とちょっとびくーりしながら見ていたが
そのアト何度みても、そのシーンでは盆は回らなかった。後日、歌劇の楽屋日記
か何かにも、あれがアクシデントであったと記載が。。
貴重なものをみた。。 と感激した
- 353 :名無しさん@花束いっぱい。:02/06/04 01:39 ID:F3cJvxXm
- 1:「ブエノスアイレスの風」東京特別公演で後ろを歩いてたカップルの娘役
さんが派手な音を立てて階段を踏み外してた・・・。
2:「サザンクロスレヴューU」のベサメムーチョであきちゃんが思いっきり
滑ってころんでた・・・。
3:「ガイズアンドドールズ」ハバナの場面。足を組もうとしたりかさんが
かなり強く足をテーブルに打ち付けてた・・・。(これはわざとかも・・・?)
- 354 :名無しさん@花束いっぱい。:02/06/04 12:11 ID:JH70cqMO
- 花組 ラ・ノーバDRで骨折したリカの代役伊織
フリを全く覚えてなくて惨めだった。
横で踊ってるソルさんを見ながら踊るんだけどテンポ遅れまくり
見てて胃が痛かった。
花組 大劇場カクテルみんなのうた、チャーリフトでみんな一斉に手を上げるとこれで
オサがみんなより早く一人で手を上げて引っ込めてた
星組 フィルムメイキング 大洋あゆ夢、台詞言う場面(チョイ役)で毎回手がガタガタ震えているのが
気になって仕方がなかった。
宙組 エイジ〜 ゆうか『馬車が立ち往生』→『馬車がたちゅおうじょう』
月組 ベルばら新公 さえこフィナーレで立ち位置間違えて緞帳の真下。
しばらく決めポーズのままでいるが、緞帳が下りず慌てて引っ込む。
ひょっとしたら緞帳前に取り残されて袖に引っ込むだったかも
たまに若手でパレード大階段で躓きそうな子がいる。
オペラで観てて悲鳴上げそうになる時あります。
心臓に悪い。
- 355 :名無しさん@花束いっぱい。:02/07/13 22:03 ID:1zIl+MOM
- 星組花の指定席で放送された、恋人達の肖像のプロローグダンス。
マリコさんが、転びそうになって手を「あわわ」という感じでバタバタしてます。
そして、ネッシーさんのほうに笑いながら救いをもとめますが、ネッシーさんは気づいてない様子。
結構、マリコさんがかわいい。
- 356 :名無しさん@花束いっぱい。:02/07/13 22:24 ID:1zIl+MOM
- ↑
すみません。前にもレスしてる方いらっしゃいました。
これは、なかったみたいなんで・・・。
ディがディガドゥのクラブのショーのダンスでシギちゃんが、回転後転んでいました。これもテレビだったかな。
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★