■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〜〜〜〜〜 どの 『 U M A 』 がお好み?
- 1 :UMA : 2001/02/23(金) 10:26 ID:/pM8aQm2
-
わしゃは時速300キロ以上で空を旋回している○○○がきになる。
- 2 :名無虫さん : 2001/02/23(金) 11:34 ID:???
- 馬。
- 3 :名無虫さん : 2001/02/23(金) 12:52 ID:???
- そうだな〜競走馬だったら
テイエムオペラオーかな。
- 4 :キツネ好き : 2001/02/24(土) 08:35 ID:???
- インチキの暴露があったけど、やっぱりネッシーでしょう。
目撃例はあれだけではないですから。
UMAを野生生物に含めるのか解らないからsage。
- 5 :名無虫さん : 2001/02/24(土) 13:39 ID:???
- ナンディ・ベア
肉食性の強い古代グマ、アグリオテリウムの生き残りか?
1万年前に絶滅、なので、実はまだいる可能性が・・・
しかし、分布地のケニアのナンディに現在彼等が住めそうな森林がないらしい、
というより、ナンディって空港がある所だ。
- 6 :名無虫さん : 2001/02/25(日) 09:42 ID:???
- 野人だろ?
レッズの岡野って野生生物だよな?
だから、岡野でいいやんか!
- 7 :知ったか君g032105.ppp.asahi-net.or.jp : 2001/02/25(日) 18:32 ID:tTG5XQAo
- チュパカプラ(スレ違いかも)
- 8 :名無虫さん : 2001/02/25(日) 21:19 ID:???
- 何を言うか、マキバオーこそUMAだ!
- 9 :名無虫さん : 2001/02/25(日) 23:37 ID:O5ernbLY
- カマドウマ
- 10 :名無虫さん : 2001/02/26(月) 02:13 ID:???
- >>8 激しく同意!
- 11 :名無虫さん : 2001/02/26(月) 03:52 ID:???
- タンガニーカ湖のヌンダにも興味ある。
あとフランスの「ジェヴォーダンのベート」って正体何だったんだろ(アンドレウ
サルクスの生き残りかと思ったが、捕獲されたものもその1/20の体重しか
なかった)
湖のUMAは、湖の形に由来した長周波の固有波とも聞くが、他にソリトン波説、
光の屈折による説、水中の温度差のある層に出来た波という説・・・物理屋が
手出すと波と波動ばかりだ
- 12 :名無虫さん : 2001/02/26(月) 21:15 ID:???
- 雪男とビッグフットは同じ生物ですか?
- 13 :名無虫さん : 2001/03/01(木) 18:13 ID:???
- 構造がちがうでしょ。
- 14 :名無虫さん : 2001/03/02(金) 01:09 ID:a5WMtGro
- 構造って何の?
種の系統が違うってことか?
- 15 :名無虫さん : 2001/03/02(金) 18:29 ID:soB3OIoc
- スカイフィッシュ
- 16 :右巻き : 2001/03/02(金) 18:43 ID:sPIoD/dc
- ウミガメモドキ。。。。って違うかw
- 17 :名無虫さん : 2001/03/03(土) 00:08 ID:SB6FJqxg
- ヌンダ!
灰色のネコ科の猛獣って、ジャングル大帝じゃないか?
- 18 :柚 : 2001/03/03(土) 01:47 ID:8cIqgEqc
- >16 グリフォンもね。
- 19 :名無虫さん : 2001/03/03(土) 14:38 ID:???
- ・・・つちのこ。
生け捕りにして賞金もらおうよ。
仲間募集中!
さぁ!いざ出陣!!
- 20 :名無虫さん : 2001/03/04(日) 11:59 ID:???
- >>19
なんで俺が君みたいなのとスネークハンターしなきゃならないんだい?
フジのTVクルーとフランス人付きなら考えるけど。。。
- 21 :名無虫さん : 2001/03/04(日) 15:00 ID:2a1WUu.k
- 巨大なスッポン見てみたい。
- 22 :名無虫さん : 2001/03/04(日) 15:30 ID:???
- >>20
ワレワレは地球人だ
のパクリですか?
- 23 :名無虫さん : 2001/03/04(日) 18:52 ID:???
- 僕はこのUMAがお気に入りです。
↓
http://vagina.rotten.com/penis/
これも2番目に好きです。
↓
http://duffus.ops.uunet.co.za/~nic/gallery/kai.jpg
- 24 :名無虫さん : 2001/03/04(日) 23:51 ID:CWhxWWyI
- 上はティムポばっかりだ。っていうか前スレで既出。
つまらん
- 25 :名無虫さん : 2001/03/06(火) 10:26 ID:???
- UMAっていないんだろ?
- 26 :名無虫さん : 2001/03/06(火) 13:55 ID:???
- 何言ってるんですか。
あなたがUMAですよ。
- 27 :名無虫さん : 2001/03/06(火) 15:04 ID:pZyfbEdM
- なんの略だっけ?
- 28 :名無虫さん : 2001/03/06(火) 15:43 ID:???
- アンディファインド ミステリアス アニマル?
(Undefined Mystrious Animal?辞書ないあてずっぽう?)
海外では、ミステリアスがなく、UAらしい。
- 29 :名無虫さん : 2001/03/07(水) 01:10 ID:7ebC7Fys
- >>28
いや海外では(アメリカとイギリスでは)単にモンスターとかクリーチャーぐらいしか言わないよ
UAなんて言ってるのは某番組だけ
ちなみにUMAは日本国内でしか通用しない(この言葉考えたのも日本人だし)
- 30 :名無虫さん : 2001/03/07(水) 02:03 ID:zd0wjtao
- 星UMA
- 31 :名無虫さん : 2001/03/08(木) 00:43 ID:63PwDAgU
- かゆ・・・・UMA・・・・・
- 32 :名無虫さん : 2001/03/08(木) 06:22 ID:KOmOF.gg
- 僕のお気に入りはチュパカブラ。
- 33 :名無虫さん : 2001/03/08(木) 09:27 ID:GoZfwtwk
- 僕は「つちのこ」でしゅ。
- 34 :名無虫さん : 2001/03/08(木) 23:06 ID:63PwDAgU
- ミゴー萌え
- 35 :名無虫さん : 2001/03/09(金) 08:37 ID:???
- 妖精ですね。
- 36 :从≧Д≦从 : 2001/03/09(金) 10:30 ID:???
- 馬?
- 37 :うしろの名無しさん : 2001/03/10(土) 18:39 ID:gVyPh/pQ
- 【サンダーバード】
北米ネイティブアメリカンの伝説に出てくる「巨大な鳥」なんだけど
翼長5メートルらしい
写真も数枚有るらしいが
いつの日か動画が撮られる事希望してage
- 38 :名無虫さん : 2001/03/11(日) 00:01 ID:W.Fb3Qhs
- すでに8ミリで撮られてます
- 39 :名無虫さん : 2001/03/14(水) 04:14 ID:6SOsqSt2
- 出回っている写真は全て(?)そのビデオの1コマなんだそうだが・・・
動画キボンヌ
- 40 :名無虫さん : 2001/03/14(水) 22:00 ID:???
- ヌンダは、足跡がライオンと形が違い、ヒョウに似て、しかもライオンより
大きいらしい。>>17
ドウクツライオン?
ヴァッソコという、水辺に多く、長い牙が生えカバを主食にするネコ科らしい
ものもいるとか。サーベルタイガー系かも知れないが、熱帯河川はサメが溯上し、
カバに噛み付く事もあるらしく、その可能性が一部ある。
- 41 :17 : 2001/03/15(木) 02:19 ID:RR6TcSsQ
- ヴァッソコの名の意味は「水のライオン」というそうな。
ただヴァッソコは山の方で多く見られるらしいところから地元の山岳系民族の呼称なんでしょう。
おそらく「シペクヴェ(これもまた水のライオンという意味)」と同一種。
- 42 :22世紀を目指す名無しさん : 2001/03/15(木) 14:00 ID:.KSCs5iw
- メガロドン
- 43 :名無虫さん : 2001/03/15(木) 16:43 ID:???
- Loveland Frog
- 44 :名無虫さん : 2001/03/15(木) 19:00 ID:srOE6U/s
- テケテケ
- 45 :学校の怪談? : 2001/03/16(金) 01:37 ID:uhoTYkIc
- >>44
トイレの花子さん
- 46 :名無虫さん : 2001/03/18(日) 22:06 ID:QZdnpbw.
- モスマン
- 47 :名無虫さん : 2001/03/19(月) 00:04 ID:Pd3VmAuA
- けせらんぱさらん
- 48 :名無虫さん : 2001/03/19(月) 00:09 ID:???
- KAMADO=UMA
- 49 :名無虫さん : 2001/03/19(月) 09:58 ID:uyKMRKaI
- シーサーペントがお気に入りです。
- 50 :〆鯖 : 2001/03/26(月) 16:31 ID:xkatB6h6
- スカイフィッシュの正体って結局何なんですか?
あと、お気に入りは3メートルの宇宙人
- 51 :名無虫さん : 2001/03/26(月) 19:51 ID:ycvWOJUM
- ドーバーデーモン萌え!
- 52 :名無虫さん : 2001/03/27(火) 21:42 ID:IDY.CD4g
- >>37
正体はテラトルニスコンドル?それとも翼竜でしょうか?
- 53 :宣伝させて下さい。 : 2001/03/30(金) 01:16 ID:???
- とりあえず、アクセスして見てください!!
http://www.usewest.com/top2.html
□サンプル映像について
サンプルムービーをご覧になるにはQuickTimeが必要ですが、
無料でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
□『新人バスガイド
□『AVジャック』
□『催淫』
□『Dr.ディックの催眠』 vol.1.2
□『なめらか女子高生』 vol.1.2
5本のビデオで計7映像が見られます。
ぜひ当社の映像の感想を書き込んで下さい。
どうでした? 興味ありましたらご購入をお願いします。
- 54 :名無虫さん : 2001/03/30(金) 07:00 ID:cqhRlCk.
- 見てたらちょっと勃起しちゃった。やばっ♪
- 55 :M : 2001/03/30(金) 10:35 ID:cqhRlCk.
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < わしに感謝せんかい! ヴォケ!!
_と~,,, .M ~,,ノ___. ∀ .\_____________
.ミ,,,/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
- 56 :名無虫さん : 2001/04/01(日) 00:30 ID:???
- >52
ビデオの一コマの写真を見たが、ありゃデッカイ鷲だった。
アゲると「さち子」が出て来そうで恐いな(和良
よってsage
- 57 :名無虫さん : 2001/04/08(日) 23:24 ID:???
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < わしがUMAじゃい!ヴォケ!!
_と~,,, .@ ~,,ノ___. ∀ .\___________
.ミ,,,/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
- 58 :名無虫さん : 2001/04/12(木) 17:20 ID:GKB0lU9o
- 野人
- 59 :名無虫さん : 2001/04/13(金) 03:03 ID:Z7rNQRCU
- 引きこもり
- 60 :名無虫さん:2001/04/22(日) 07:51 ID:???
- 白いカルピス
- 61 :名無虫さん:2001/04/22(日) 15:29 ID:???
- (゚д゚)UMAー
- 62 :「グラマン鉄工所」:2001/04/25(水) 12:44 ID:izXrNeLM
- 「ばあどらんど」>人の姿をした「鬼畜」
参照>Example@XX 投稿者:バードランド 投稿日: 2月17日(土)21時46分29秒
先日の事態に対して首相はこうコメントされました。
『私はHTLでどうしても必要なものを買う為に並んでいただけだ。
3回目の並びだったが十分な指示は出していたし責務は果たしたつもりだ。
第一私が危機管理センターに行ったからと言って事態が変化したとは思えない。』
CEって凄いですね。
BJを発信するに当たり、今回御不幸に見舞われた若い命と職務を全うされた方々には
心からお悔やみ申し上げます。
- 63 :名無虫さん:2001/04/26(木) 13:13 ID:???
- UMA=(゚д゚)ウマー
- 64 :名無虫さん:2001/05/03(木) 00:59 ID:w1A8QXtM
- 宅八朗
- 65 :名無虫さん:2001/05/03(木) 15:20 ID:rQy9IUu.
- アグネスタキオン(屈腱炎)
- 66 :ブーバー:2001/05/08(火) 17:24 ID:ahL1w1tg
- ドーバーデーモンの画像ありません?
探してるっつうか、イッペン見たいんですけど。
- 67 :名無虫さん:2001/05/08(火) 23:37 ID:sTeMrK6s
- >>66
あれ写真撮られた?
目撃者か誰かのイラストだけだったと思うけど。
- 68 :名無虫さん:2001/05/09(水) 04:14 ID:4TPYjVoc
- ジャンポケ
- 69 :ブーバー:2001/05/10(木) 12:59 ID:18U7M7Xg
- >>67
じゃあ、どこかにイラスト置いてないですか?
検索してもかかんないです・・。
- 70 :名無虫さん:2001/05/10(木) 14:09 ID:ZfXaqIE6
- >>69
堪能したまえ。
ttp://www.jomon.ne.jp/~iccan/uma/sekai_uma4/uma_d4.htm
ttp://home4.highway.ne.jp/deadsoul/ta/dover.html
ttp://www17.freeweb.ne.jp/computer/yasudass/robots/06moseum-d.html
全部イラストだけどね。
- 71 :ブーバー:2001/05/10(木) 17:20 ID:18U7M7Xg
- うあう・・・見れない・・・。
>>70さん。どうやって見るんですか?
- 72 :名無虫さん:2001/05/10(木) 17:32 ID:???
- >>71
見れないってかい。リンクをクリックして見られないってことだよな。
じゃあ、URLをコピペしてブラウザのアドレスバーに貼り付け、
なおかつ頭にいっこhを付けてみて。>>70は直リンじゃないから
hを一つ取ってあるので。
- 73 :水晶髑髏:2001/05/12(土) 06:24 ID:9EVXsNXE
- どっかの週刊誌で、この前見つかったつちのこの死骸(らしきもの)でクローン再生しようという企画(ネタ?)があった。
しかし学者は「ヤマガカシの突然変異だからヤマガカシが生まれる。」と言ってるらしい。ううっ(泣)
- 74 :ぶりりあんと:2001/05/12(土) 15:13 ID:ScCHrbSw
- すかいふぃっしゅはどうなった?(藁
- 75 :デムパ人:2001/05/12(土) 17:04 ID:eVgeAQBE
- すみません、今電波板で話題になっている謎の生物「ごぶり」について
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
- 76 :名無虫さん:2001/05/13(日) 00:46 ID:8kg7.xsU
- >>75
コピペでもして特徴を詳しく述べれ。
- 77 :名無虫さん:2001/05/13(日) 08:32 ID:AXlhk2EU
- リアルな写真で射抜かれたサーペント
- 78 :モンゴル人:2001/05/14(月) 13:19 ID:.GT43mTc
- チュパカブラはブラジルでもかなりの問題になってるらしいぞ!
ブラジルで牧場やってる友人が言ってたぞ!
- 79 :名無虫さん:2001/05/18(金) 17:03 ID:???
- 山田君ガ気ニナル。
- 80 :UMA:2001/05/18(金) 21:19 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 81 :UMA:2001/05/18(金) 21:19 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 82 :UMA:2001/05/18(金) 21:20 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 83 :UMA:2001/05/18(金) 21:20 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 84 :UMA:2001/05/18(金) 21:20 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 85 :UMA:2001/05/18(金) 21:21 ID:kxZuXxb6
-
(゚д゚)UMA―
- 86 :U・M・A:2001/05/18(金) 21:21 ID:???
-
(゚д゚)UMA―
- 87 :UMA:2001/05/18(金) 21:22 ID:kxZuXxb6
- (゚д゚)UMA―
- 88 :UMA:2001/05/18(金) 21:31 ID:kxZuXxb6
- (゚д゚)UMA―
- 89 :UMA:2001/05/18(金) 21:42 ID:kxZuXxb6
- (゚д゚)UMA―
- 90 :UMA:2001/05/18(金) 21:43 ID:kxZuXxb6
- (゚д゚)UMA―
- 91 :名無虫さん:2001/05/25(金) 08:49 ID:???
- なめ猫
- 92 :逝かれ厨房:2001/05/25(金) 14:44 ID:l/ZW8fKs
- ☆君!!
- 93 :名無虫さん:2001/06/21(木) 20:05 ID:???
- uma?
- 94 :名無虫さん:2001/06/24(日) 03:54 ID:???
- ユーエムエー!
- 95 :名無虫さん:2001/06/26(火) 21:16 ID:???
- このスレもどうやら終わりらしいな・・・
- 96 :名無虫さん:2001/08/04(土) 06:27 ID:???
- マダオワラセナイヨ
- 97 :名無虫さん:2001/08/04(土) 10:10 ID:bZEULZaM
- やっぱ水棲の巨大生物だな。
なかでもどれが好きかといわれると決められん(藁)
- 98 :名無虫さん:2001/08/07(火) 07:19 ID:???
- 9月に●●●●●が捕まります。これは世界的ニュースですよ。
- 99 :通りすがり:2001/08/07(火) 20:28 ID:???
- モケーレ・ムベンベとかいうのもいたよね?
- 100 :名無虫さん:2001/08/09(木) 17:11 ID:3MA8rJXI
- 9月にオマエモナが捕まります。これは世界的ニュースですな。
- 101 :名無虫さん:2001/08/09(木) 18:55 ID:???
- 全国のひきこもり
- 102 :名無虫さん:2001/08/21(火) 01:38 ID:???
- 他の惑星に生物はいるのだろうか??
- 103 :名無虫さん:2001/08/21(火) 01:57 ID:tBOrI6o2
- スカイフィッシュはどこへ行った?
- 104 :名無虫さん:2001/08/24(金) 16:24 ID:???
- >>103
あれはゴミだよ。ただの。
- 105 :名無虫さん:2001/08/24(金) 16:25 ID:N4nnYSvw
- 北欧産十一年ものの炉里
- 106 :名無虫さん:01/08/27 07:35 ID:xOPLruf.
- は?
- 107 :名無虫さん:01/09/05 05:55 ID:cgPF86fs
- スカイフィシュ!
このあいだ、テレ朝の何かの番組で特集してたよ。
なんだろうか、この生物は???
番組でも結論なしだった・・・
- 108 :名無虫さん:01/09/05 10:01 ID:SSw71XmA
- あぁ〜、あれだろ?
爆笑問題が司会の番組。
これマジ?だっけ?
エイリアンの方が気になるよおれは。
- 109 :マラブンタ:01/09/05 10:28 ID:cMkzldk.
- >>107
高解像度カメラの低フレーム設定で撮影された
昆虫だと思うです。
- 110 :名無虫さん:01/09/06 22:09 ID:v8N0pXcU
- >>107
かまいたちだろ?それって。
- 111 :名無虫さん:01/09/06 22:56 ID:???
- >109
「これマジ」では、ハイスピードカメラで撮影してたんだなこれが
飛んでるトンボは羽は、止まって映るのにそれでもぶれる
スカイフィッシュ、ロマンだ〜
あ、カメラに近いってつっこみ無しね、遠くの山までしっかりピント
合ってたって事は焦点距離∞て事だしね
- 112 :名無:01/09/06 23:10 ID:nqzoCd6s
- カメラ板にスカイフィッシュのスレ立てたらどうやろか?
とおもっとるんだがどうよ?何かわかるかもしれんでな。
- 113 :名無虫さん:01/09/07 00:33 ID:???
- セーラーマーキュリー
http://www.jah.ne.jp/~sakura-k/mercury.html
水でもかぶって反省しなさいっ!
UMA見つけました。
- 114 :名無虫さん:01/09/07 01:10 ID:???
- >>111
トンボは秒間200回前後も羽ばたかないからね。
それに遠くの山にピントが合っていたからといって焦点距離が
無限大とは限らない。明るい場所だったから単にアイリスを絞
ってただけだろ。それなら近距離から遠距離までピント合うし。
- 115 :_:01/09/11 00:26 ID:???
- ドキュソ発見!>>>111
- 116 :名無虫さん:01/09/11 03:56 ID:???
-
未確認??
- 117 :名無虫さん:01/09/11 09:03 ID:???
- 何てったってカッパ!
- 118 :名無し虫さん:01/09/12 15:26 ID:???
- なんたってトウカイテイオー!
- 119 :名無虫さん:01/09/18 19:42 ID:???
-
ムササビとモモンガの区別がつきません・・・。
- 120 :名無虫さん:01/09/19 16:07 ID:???
- 座席のご利用はお一人様一席です。
- 121 :名無虫さん:01/09/21 08:00 ID:???
- はい。
- 122 :名無シネマさん:01/09/26 14:15 ID:cH9fFxeQ
- 九月二四日の日本テレビの特集でやってた20メートルのオンデンザメは
UMAと言えますか?
- 123 :カマドウマ荒らし:01/09/26 15:00 ID:???
- カマドウマ
- 124 :名無虫さん:01/09/26 16:41 ID:SbmkANIw
- ベンジョコウロギ
- 125 :名無虫さん:01/09/27 05:49 ID:4QqL45tE
- こないだ初めて見たんだけどマピングアリー(ブラジル産)ってほんとに居んの?
- 126 :名無虫さん:01/09/27 21:14 ID:QTzg5Ohs
- きっとアレはメガテリウムの生き残りなんだYO。
- 127 :ひらく:01/09/27 21:19 ID:uRzKA0eM
- ケセランパセラン?だっけ?
昔いたみたいに聞くし、本当みたいな話あるし、よーわからんので、知りたいし見てみたい。
- 128 :名無虫さん:01/09/28 04:14 ID:1.8zq65s
- どの「馬」がお好み?
- 129 :名無虫さん:01/09/28 06:42 ID:???
- >>128
「サンバンナガシマ」が好きでした。
- 130 :名無虫さん:01/09/28 11:54 ID:aNUTyXc6
- 黒王号
- 131 :名無虫さん:01/09/28 19:42 ID:???
- 結局ブッシュは自分の人気取りの為に報復するんだろ?
- 132 :名無虫さん:01/09/29 07:56 ID:???
- 辻
- 133 :名無虫さん:01/10/02 17:21 ID:???
- 加護!!
- 134 :名無虫さん:01/10/02 17:34 ID:ZthHWBec
- http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 135 :名無虫さん:01/10/15 08:31 ID:Dv8SUP2Q
- これ何に見えますか?
http://freeradical.virtualave.net/Image28.jpg
- 136 :名無虫さん:01/10/15 11:11 ID:???
- >>135
ASIKA。
- 137 :名無虫さん:01/10/15 12:56 ID:48Uk3I7W
- 沖縄本島に生息するタイワンキンギョ(パラダイスフィッシュ、トウギョともよぶ)
の生息地を詳しくしりたいです。オス同士は繁殖期に激しく戦うと聞きます。
よろしくお願いしまーす。
- 138 :ひょろり:01/10/16 09:26 ID:???
- >135
アシカっぽいですよねぇ。てかり具合が
昔、尾瀬に行った時に
携帯電話(当時は携帯なんて無かったが)と同じぐらいのデカさの
ナメクジを見つけました。
捕まえようとしたら、怒られるんでしょうねぇ
- 139 :名無虫さん:01/10/18 16:21 ID:xRM8wPB9
- 星 飛UMA・・・
- 140 :シャチ:01/11/02 23:28 ID:lQfmrWev
- >>139
わ〜っはっはっはっはっはっはははは・・・・・はぁはぁはぁ
- 141 :五右衛門:01/11/24 17:28 ID:???
- age
- 142 :あ:01/11/24 19:57 ID:NnO+coX8
- age
- 143 :「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/24 20:34 ID:uIwcYoQn
- 「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 144 :名無虫さん:01/12/28 01:20 ID:wytgT3WZ
- ツチノコとスタゴノレピスってよく似てますね
- 145 :ズングリ:01/12/28 10:22 ID:Zp8u63zl
- この間紀伊国屋で深海生物の写真集を立ち読みしたんだけど、もろ
スカイフィッシュって感じの生物が載ってたよ。ゴカイの一種だそうだが
体の両脇に生えてる毛?を高速に波打たせて泳ぐそうな。たまにやってる
TV特番とかでそのうち『スカイフィッシュの正体はコレだ!』とかやるかもね。
飛べるかどうかは知らんが・・・。
- 146 :名無虫さん:01/12/28 11:33 ID:cog3CbOe
- >>145
そりゃ通称ヒゲムシでしょ。釣りにいったら結構見るよ。
珍しくない。
- 147 :名無虫さん:01/12/29 01:11 ID:w1CyeiAM
- >>137
私じゃ無いけど友達が田んぼで捕ってたよ。
- 148 :名無虫さん:01/12/29 14:35 ID:7EivQZLr
- なんか決定的な映像とか、情報とか無いのかなぁ?
目撃例は結構あるんだけど、捕獲したとかの決定的な証拠が無い!!
誰でもいいから、どんなUMAでもいいから、捕獲してくれないかなぁ〜。
- 149 :名無虫さん:01/12/29 15:25 ID:0BRHwbU4
- トルコのマン湖で泳いでたやつはどうなったんだろうか。
あれが一番衝撃的だった。。。
- 150 :名無虫さん:01/12/29 21:56 ID:KxFpJ4fe
- >>149
ジャノだっけ?なんか象に似てる頭部だったよね?
- 151 :名無虫さん:01/12/30 01:06 ID:idvXd+5/
- ヤマピカリャーと尖閣諸島魚釣島の大蛇
- 152 :名無虫さん:01/12/30 02:28 ID:dvyApjQM
- >>149
あの動画持ってる・・・
- 153 :名無虫さん:01/12/30 02:37 ID:S7CAUKa8
- >>152
うぷきぼ〜ん
- 154 :名無虫さん:01/12/30 03:17 ID:dvyApjQM
- CNNのサイトで去年ひろったんだけど
どこにうpしたらいいかわからん。
- 155 :名無虫さん:01/12/30 16:31 ID:YlmTAdbP
- あぷろだ
ttp://www.scramble.ne.jp/~kyon/uploader.cgi
ttp://enjoy.page.ne.jp/upload/bbs.cgi
- 156 :152:01/12/30 20:04 ID:SCzadh8v
- ちょっと待ってな。CDに焼いたから探してくる。
- 157 :152:01/12/30 20:05 ID:SCzadh8v
- あぷろだは最大5MBかぁ。うpできるかな?
- 158 :152:01/12/30 20:07 ID:SCzadh8v
- あった!
QuickTime(拡張子 mov)で3.44MBだからさっそくうpするよ。
- 159 :152:01/12/30 20:11 ID:SCzadh8v
- ttp://www.scramble.ne.jp/~kyon/uploader.cgi
こっちのほうに
TurkeyMonster.movでうp中。
>>155 さんきゅ
- 160 :152:01/12/30 20:15 ID:Vd6AYQcX
- 重くてうpできひんかった。
(連続書き込みすんまそ)
- 161 :152:01/12/30 20:21 ID:Vd6AYQcX
- ttp://enjoy.page.ne.jp/upload/bbs.cgi
こっちにうpできました。どうぞ。
- 162 :名無虫さん:01/12/30 21:08 ID:ROKORdL4
- >>152
さんくちゅ。ちゃんとDLできました。
それにしても、このUMAって何度見ても、象っぽいなぁ・・・でも象にしては体が長いみたいだし、息を吐いてるところが頭部に近すぎる気がする。
誰か生け捕りにしてくれれば正体がハッキリするのになぁ〜。。。
- 163 :名無虫さん:01/12/30 21:48 ID:???
- http://bijinga.net/img/20011224010537.jpg
- 164 :名無虫さん:01/12/30 23:50 ID:CHtw4rHh
-
http://1.████
http://1.██▓▓▓▓██
http://1.█▓.._▓.._▓▓▓▓█
http://1.█▓.._.._▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓.._▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█.._▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓.._▓█
http://1.█▓▓▓▓.._█.._.._█.._▓▓▓.._█
http://1.█▓▓▓▓▓▓.._▓▓.._▓▓▓▓▓.._█
http://1.█▓▓▓▓▓█▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓████▓▓▓▓▓▓█
http://1.█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
http://1.███.._█.._█.._█.._█.._██
http://1.█.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._.._█
http://1.█.._█.._██.._█.._█.._█.._█.._█.._█
http://1.██.._█.._█.._█.._█.._█.._█.._█
- 165 : :01/12/31 10:40 ID:2mt6wmOB
- すげえ!!
けどなんて暇な奴だ!
- 166 :96:02/01/28 20:41 ID:???
- ケスンシって言うUMAの情報キボンヌ。
口から青い火を吹くやつです。
オイラの好みはスカイフィッシュデス。
- 167 :名無虫さん:02/01/29 19:03 ID:cd7vG7dh
- スカイフィッシュに一票!
あの速さにやられちまいな。
- 168 :名無虫さん:02/02/21 22:33 ID:dDkvKZ0d
- ミゴーあげ
- 169 :オッサンUMA ◆MR5eBC/k :02/04/24 11:57 ID:???
- >>164
うほっ、UMAぁ〜いぃ。うまい!
- 170 :オッサンUMA ◆MR5eBC/k :02/04/24 12:24 ID:???
- ネス湖のネッシーは1988年に捕獲された噂が出てから後に代表的だった目撃者の人が
自作自演を白状したとかでしらけちゃったと聞いておりまする。
でも、おっさんはその捕獲の噂に注目してまんねん。
どうやら網で3匹(説により曖昧)の子供のネッシーが捕獲されてな、
それは2億8000万年前に絶滅したとされるタリモンストラムグレガリウムだったらしいねん。
でな、ネッシー研究家は約6500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスの発見以来の
快挙ゆうて喜んだらしいんやけど、捕獲したネッシーは速攻で政府筋の研究者に没収されたっちゅう落ちやねん。
そのうち一匹はアメリカへ運ばれたらしいで。
せやけどその後一切大手筋での発表やコメントは無く、この捕獲事件は闇に葬り去られたらしい。
なんでかゆうと、説があって生物研究家たちが、これまでの常識が覆させられるの恐れて葬ったのと、
研究過程で貴重な子ネッシーを死なしてもうた、その責任は大きいしなにかと問題が騒がれるゆうて
全部を隠したんやないかゆう説もあんねんな。
おっさんは個人的にはヤマピカリャーなんか居ってもええかなぁ思うてますわ。
ニュージーランドでジャイアント・モアの剥製とか見たら、UMAもまんざら否定できんなぁ思う。
- 171 :名無虫さん:02/04/29 11:02 ID:OdS57pkB
- ジャノは存在する!絶対いる!!
- 172 :名無虫さん:02/04/29 21:35 ID:W10AcWXT
- 10mのワニ。
- 173 :Y-REX:02/04/29 21:37 ID:W10AcWXT
- すみません、172は俺です。名前を間違って消しちまいました。
- 174 :タツノオトシゴ:02/04/29 22:06 ID:sG0e5Mlz
- 食玩で、ハートって会社から出ている「UMAの謎」って知ってる?
学研のムーと提携してるんだけど。
http://www.kk-heart.jp/mu/muuma03.htm#uma
これね。
内容は
イエティ、チュパカブラ、スカイフィッシュ、恐竜人、河童
シーサーペント、ツチノコ、カエル男、ヒツジ男、ネッシー
の10種類。
ネッシーとかはいいんだけど、ラッセルの恐竜人ってUMAか?
まあ、買っちゃったけど(汗
- 175 :名無ななな:02/04/30 00:16 ID:/hE5cZRw
- >>170
一万年前まで氷河でカチカチだった湖にそんな
ン億年前の生き物なんかいるもんかい
・・・と夢をコワす
- 176 :名無虫さん:02/04/30 00:18 ID:???
- >>172
氏ね
- 177 :名無虫さん:02/04/30 00:18 ID:???
- そっすね
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★